大阪の新築分譲マンション掲示板「ラフィーナ茨木ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宇野辺
  6. ラフィーナ茨木ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-10-26 23:54:00
 削除依頼 投稿する

モノレール宇野辺にはなりますが徒歩5分ぐらいでいけますし、周辺環境も住宅地で
いい感じのようなのですが検討されてる方いますか?
エントランスへ行く手前の現在は駐車場のところが店舗募集してるのが気にはなってます。

[スレ作成日時]2006-09-12 08:58:00

現在の物件
ラフィーナ茨木
ラフィーナ茨木
 
所在地:大阪府茨木市宇野辺2丁目8番他(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール「宇野辺」駅から徒歩5分
総戸数: 45戸

ラフィーナ茨木ってどうでしょう?

62: 匿名さん 
[2007-04-17 22:43:00]
現在購入検討中のものです。
千里佐竹台の某物件と悩んでいましたが、ここのスレはとても穏やかで安心しました。
購入検討者や契約者の皆さんの書き込みを見て、購買意欲をかきたてられています。

魅力としては、コストパフォーマンスの良さと個人的には通勤の都合上、
非常に関心持ってます。
でも、子供がいないので、子供ができた時の広さへの不安がややあります。
また、大きく購入検討に出遅れてしまっているので、オーナーズプランとか、
インテリアとかがどうもすでに選べない部分が出てきているようで、
さらに迷ってしまっています。

すでに契約されている皆様、すでに書き込まれている方もおられるかと思いますが、
差支えなければ、ご契約された最大の魅力を参考までに教えてください。
よろしくお願い致します。
63: 契約済みさん 
[2007-04-19 23:30:00]
>No.62さん
はじめまして、契約者その1です(笑)
うちも62さんと同じで、コストパフォーマンスと通勤ですね。
インテリアとかオプションは、いろいろ選択肢があって迷いましたが
結局うちは、ほとんど何もつけてません。
逆に選べない方が、変な迷いもなくていいかも(笑)
64: 契約済みさん 
[2007-04-20 00:36:00]
>No.62さん
こんばんは。契約者その2です。w
うちもだいたい同じで、(1)価格、(2)通勤、(3)学校区でした。
(1)茨木市内ではこれから先もマンションは建つと思いますが、この価格では買えないと思いましたので。
(2)モノレールの駅ですが、駅近は魅力でした。そして、JR茨木駅まで自転車で15分あれば行ける所です。大阪駅まで30分で行けるかも。。。
(3)学校区は良いらしいです。長く住みたいので子供ができた時の事を考えると、やっぱり良いに超した事ないと思いましたので。
オプションですが、うちも必要最小限に抑えてほとんど付けていません。
カタログを見ていると欲しくなりましたが、上を見るときりが無いので。
65: 匿名さん 
[2007-04-20 09:44:00]
No.62です。
アドバイス、ありがとうございます。m(_ _)m
想定しているメリットはご契約された方々と同じで安心しました。
確かに茨木市内でほかの物件を調べてみても結構なお値段で、同じ広さの部屋を同じ価格帯で探しても、ほぼ皆無といっていい状況ですね。この先まだ値上がりするポテンシャルを考えると、この条件を逃すのが、すごくもったいないですね。マイカルも徒歩で行けるし、中環近い割に静かだし、学校区の評判はダントツだし、何よりも駅に近いし。もう少しだけ悩んでみて、判断したいと思います。

オプションに関してもとても参考になりました。ありがとうございます。
66: 匿名はん 
[2007-04-20 17:41:00]
外装の工事用シートが取れて外観が見えてますね。
工事に遅れは無く、きっと計画通りに進んでいるんでしょう。
いよいよって感じで、わくわくします。
実物を見るとかなり存在感ありますよ。
67: 匿名はん 
[2007-04-23 00:11:00]
契約者その3です。
ラフィーナの良い所、悪い所はNo18さんのコメントが一番的を得ていると思います。
今日、現地行ってきました。なんか嬉しいですね!
ほんと思ったより大きくて存在感があるように感じました
68: 匿名さん 
[2007-04-23 02:42:00]
No.63,64,67さん、アドバイスありがとうございました。

いろいろ悩んだのですが(ここ一週間ろくに眠れませんでした)
No.18さんの書かれている項目の
「丁度いい広さの物件が無い」というところでどうしても折り合いがつかず、
今回は見送ることにしました。

実際に住むことになるだろう物件にて、
皆さんのような親切な方々が近所にいることを切に願います。
ありがとうございました。
69: 匿名さん 
[2007-05-01 13:22:00]
JR茨木駅とメゾン千里丘を行き来しているバスが近くで止まるので、利用されると便利ですよ。
70: 匿名はん 
[2007-05-02 00:14:00]
69さんへ
その情報、とても興味があります。
どこのバス会社なのでしょうか?
また、何分間隔で運転されているのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
71: 匿名さん 
[2007-05-07 01:24:00]
契約された皆さんは、エントランスから丸見えの配管って気にならないですか?
屋上から4本くらい飛び出たように伸びていて、かなり気になるのですが・・・
他のマンション見ても、あんな不細工な配管は見たことないのですが・・・
ちょうど北側のお部屋の玄関の前あたりだと思うのですが、玄関開けたら配管が丸見えって
どうでしょう??
72: 契約済みさん 
[2007-05-07 11:21:00]
私も気になりました!!!
でも確認したら、あの配管はあのままだそうです。
気になってからいろいろなマンションの配管を見てみました。
1件だけ同じような配管のマンションがあったものの、他には見つけられませんでした。
あの配管は、他のマンションにもあるはずなのですが、他のマンションはうまく隠して建築しているのでしょうか・・・。
建築に関しては素人で分かりませんが、安い物件だっただけに、
経費削減の工事なのかと思ってしまいました。
ああいうものなのか、建築に詳しい方がいたら、教えていただきたいです。
73: 匿名さん 
[2007-05-07 19:47:00]
№71です。私も気になって、他のマンションも見てみましたが、最近のマンションはもちろん、古いマンションでも、あんな配管ありませんでしたよ。正直とってもショックでした。でも、価格も安いし、学区もいいし・・・とか考えて、しょうがないのかなと思いました。そんな気持ちを見透かされているのでしょうか。  にしても、あれはヒドイと思います。 「必要なものなので、みなさんご了解くださいました」といわれましたが、皆さんあれで納得されたのですか?
74: 契約済みさん 
[2007-05-07 20:47:00]
>「必要なものなので、みなさんご了解くださいました」といわれましたが、皆さんあれで納得され>たのですか?
全く納得してません、とはいえ今更なんでしょうかね・・・
みんなでクレームを出したら聞いてもらえたりするんでしょうかね・・・
何か良い手はないものでしょうか?
75: 匿名さん 
[2007-05-07 22:10:00]
自転車置き場も2箇所のうち1箇所(約半数台分)は屋根なしの雨ざらしらしいですよ。
いまどき分譲マンションでそんな駐輪場見たことないと思うのですが・・・
76: 匿名さん 
[2007-05-08 13:51:00]
え??もしかして、川のほうの駐輪場ですか? うちのおんぼろ賃貸マンションでさえ、すべて屋根付いてますよ。 それもひどいですねぇ・・・。屋根なかったら、駐輪場と言えるのでしょうか。
屋根くらい、今からでも付けて欲しいです。雨降りのたびに濡れた自転車乗るんですか?信じられません。放置自転車じゃないんですから・・・
77: 匿名はん 
[2007-05-08 16:35:00]
駐輪場に屋根がないんですか? 自転車、サビますよ、それって。
安い理由って、そういうことなんでしょうか。でも、契約前の話では、「7棟目記念で、特別にお安くしています」と言われました。 騙されたってこと?!
78: 匿名さん 
[2007-05-08 19:26:00]
川側の駐輪場が屋根なしですよ。
私も、「7棟目記念で、特別にお安くしています」と全く同じことを言われました。
片方屋根がないことは、初めから知っていました。
その時、付けてくれないのかと聞いたら、部屋の価格が出た後だったので、
「付ける場合はマンションに住み始めた後の、自治会で決めてください」と言われました。
ずっと心の隅で引っかかっていたのですが、今になって不満が募ってきました。
何かあると、安かったから・・・??とついつい思ってしまいます。
なんだか、耐震強度も心配になってきました。新しいマンションに住むことは楽しみで仕方ないのですが・・・。
79: 契約済みさん 
[2007-05-09 23:22:00]
私もあの配管を見てショックを受けました。他のマンションを色々見てみたのですが、目立たせないよう努力していることがわかります。確かにラフィーナの様な配管のマンションも2件見ましたが、どちらもエントランスの裏側でした。
安い物件であったとはいえ、私達夫婦にとっては一大決心をして購入を決めました。なのに毎日あの不細工な配管を見る事になるのかと思うと、楽しみな時期のはずなのにとても辛いです。あの配管の色はあのままなのでしょうか?せめて壁と同色にしてほしいです。でも当初の予定を変更するには、全入居者の同意が必要でしょうね。完成してしまう前に「現場見学会」とか開いてもらえるよう、皆さん頼んでみませんか?
80: 匿名さん 
[2007-05-09 23:31:00]
1階の人は大変ですよ〜川沿いはちっちゃな子虫がわんさか飛んでるから。
夕方5時くらいに行って見たらわかりますよ。
81: 契約済みさん 
[2007-05-10 00:05:00]
現地見学会、賛成です。ぜひやってもらいたいです。
ラフィーナって、南側が顔とはいえ、人通りの多い・入居者の一番目に止まる場所は北側ですもんね。そこにあの配管はありえません。色だって、壁より薄くて目立ちます。
みんなで団結して行動を起こしましょう!!・・ってどうしたらいいんでしょうかねぇ・・・。
ちなみに、№80さん、ラフィーナに1階はありませんんけど・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる