住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
スレ主さん [更新日時] 2010-05-16 02:07:56
 

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-04-19 00:01:53

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10

825: 匿名 
[2010-05-12 22:52:31]
バスが定時運行できなくて大変みたいだね。
よかったよバス便マンション選ばなくて。
829: 匿名さん 
[2010-05-12 23:40:19]
>>823
我らがネガ様、住民におもちゃにされて、とうとう気がお触れになられてしまったのですね。。。
かわいそうに。。一度、この素晴らしいマンションにお住まいになれば病気も治るかもしれないのに。。。
私の部屋8500万でお譲りしましょうか?極めて快適この上ないですよ。


>ネガもすごいけど自分が入居したマンションの検討スレに常駐ってどうなの

だって、面白すぎるんだもん。ここにたかってくる非常識ネガ。何故このマンションにだけたかるのか
知らんが。どうやら、他のスレでWCT関連のポジ書き込みがあると、全部住民の仕業と思って骨髄反射
するらしい。住民はだれも、他のマンション検討スレなんか行っていないのに。
きっと、自分がクソだと思っていたマンションの評価が高いのが気に入らないんだろうけどねえ。
831: 匿名さん 
[2010-05-12 23:47:47]
http://mansion-db.com/kanto/13/ranking/

このアクセス数ランキングのページで1位から7位は最新マンションでうなずけるが、なぜか
8位に16戸しか残っていないWCTが入っている。このページ毎日更新されてる最新ランキング
だって。すごいよね。
833: 匿名さん 
[2010-05-12 23:51:07]
5000万円以上価格帯ランキングではアクセス数2位だね。いつまで経っても注目。
834: 匿名さん 
[2010-05-12 23:58:56]
ネガさまに感謝感謝。
836: 匿名さん 
[2010-05-13 00:13:28]
あまりにも、他のスレで邪魔になっていると言うから、ちょっと見てみたけどこんな感じ。
これって、単なる検討者の議論じゃない?こういうのが全て住民の書き込みと思って
神経反射しちゃうんだろうか?



「パークシティ麻布十番スレ」
『同程度と思った物件、それ以上と思った物件』もあげさせて頂きます。

・PC麻布と同程度と思った物件
廊下の雰囲気=CT麻布、WCT
ロビーから見た風景=WCT

・PC麻布以上と思った物件
コンシェルジュデスク周辺の雰囲気=CT麻布(ロビー内の雰囲気はPCの方がお洒落)
ジムなどのスポーツ施設=WCT(アクアタワーにしかないのが難)
玄関付近の緑の量=青山PT
カフェスペース=WCT(朝は焼きたてのパンが食べられますがやはりアクアタワーに行かねばなりません)



「湾岸東スレ」
No.144 by 匿名さん 2010-05-01 12:25
湾岸の開発は西の港南から始まり、芝浦、勝どき、豊洲、有明と徐々にぐるっと東へ回ってきている。 当然、利便性は徐々に低下、対して分譲価格は順を追って横ばいないし上昇。なので、西に行くほど勝ち組で東へ行くほどハイリスク。 いま、有明を坪260万とかで売っているが、天下のWCTの初期分譲価格は平均坪250万だった。これを考えただけでもいかに湾岸東がハイリスクか分かる。



「シティタワー豊洲スレ」
No.534 by 申込予定さん 2010-04-14 01:08
正直なところ、シンボルの価格は、坪単価的には割高に感じます。
あとは、それを補うことができる要素があるかどうかですが。。
ところで、坪320万くらいで、80平米くらいだと、他にどんなマンションがありますかね?
No.535 by 匿名 2010-04-14 03:30
543さん 大崎買えば? 後はWCTかな?




「豊洲タワースレ」
No.47 by 匿名さん 2009-06-22 21:39
安いとはいえ、港南辺りを買うよりはよっぽど豊洲の方が良いと思うが…
まぁ今の豊洲が買える人はいつでも港南は買えるか。

No.48 by 匿名さん 2009-06-22 21:52
>>47
無理でしょ。港南の方が高いよ。同じシティタワーでもWCTとCTTじゃ、WCTのほうが単価はめちゃ高い。でも、ポイントは今どっちが高いかじゃないんだよね。あなたが豊洲が良いと思っても評価は世間が決める。

分譲時価格    WCT分譲<TOT分譲
今現在の時価価格 WCT中古>TOT分譲

これをどう判断するか。いくら、豊洲の方が良いと言っても世間の評価はどうかな?
これから数年後に中古取引も

WCT中古<TOT中古となるか。どうなるか、注目だね。
837: 匿名さん 
[2010-05-13 00:18:15]
>>835
ここのポジさんとネガさんは良く似た者どうし。どちらにも当てはまるのは当然です。
840: 匿名さん 
[2010-05-13 05:45:09]
今度は社会学の論文ですか?

学会に発表されると良いでしょうね。

ここは、規模が大きく、住民の満足度が高いから、いわれのない誹謗中傷へのレスが多いだけだと思うけれど。

同じ結果を招く現象でも正しい分析をを行わないととんでもない結論が導かれると言う良い教材になりますので、これも永久保存版ですね。
841: 匿名さん 
[2010-05-13 06:30:22]
>>839 さん
あなた発想が面白いから、その才能他に活かせば、結構いい線いけるよ。

ちょっと発想を変えて、建設的なものにアイデアを活かせば、時間の無駄にならずに、人生有意義に過ごせるように思うけれどどうかな?

例えば、もし業界関係者なら、ご自分の物件をどういうように売るのか、とか、あるいは、検討者なら、ここは忘れて、得意の社会学的分析で、どのマンションの住人が自分の好みに合うか分析しそこを買うとか、すれば楽しい人生を送れること間違いないよ。

嫌いなものをけなすのにいくら時間を使っても、人生よくならないと思わないかな?
842: 匿名さん 
[2010-05-13 08:08:04]
ついに、緑水公園のリフォーム工事始まりましたね♪ いきなり何箇所かを深く掘っていますが
何がどうなるのかワクワク出楽しみですねー!
843: 匿名 
[2010-05-13 08:11:20]
安全地帯の玉置浩二の熱愛報道で、新宿中央公園そばにある高級賃貸マンションを契約したとのことで、興味があり調べてみました。
これは住友不動産のラトゥール新宿で、フラッグシップとなる高級賃貸マンションとのこと。
詳細を見ると、WCTでのノウハウを活かし、さらに洗練させていることが伺われます。

2階にある24時間営業のマルエツプチを始め、無料シャトルバス、エントランスホール、コンシェルジュサービス、DW等が導入されています。

こうしてみると、WCTには当時住友不動産ができることすべてを注ぎ込んだ渾身の物件であると痛感いたします。

アクアタワー竣工4年が経過しており、新鮮味は薄れていますが、満足度では極めて高いのは変わりませんね。

でもラトゥール新宿もいいですね。
賃貸派には検討の余地がありそうですね。
844: 匿名さん 
[2010-05-13 08:24:00]
今日は空気が澄んでいて、水平線まで綺麗に見えます。白いレインボーブリッジが朝日に輝いて
とっても綺麗です。この景色は何回見ても飽きませんね♪
845: 匿名さん 
[2010-05-13 08:32:30]
>>843
24時間コンシャルジュはすごいですが、あとは全てWCTをベースとしたサービスと設備ですね。
分譲だったら坪600万とかするんでしょうけど。WCTを選んで本当に良かったと思います。
846: 匿名 
[2010-05-13 08:40:46]
住友不動産の中興の祖、安藤太郎氏が100歳にてお亡くなりになりました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
847: 匿名さん 
[2010-05-13 08:47:52]
すみふのラトゥールは有名だぞw
850: 匿名 
[2010-05-13 11:51:45]
なぜ、このマンションの住民の満足度が高いのか理由をお示ししましょう。
住民がなぜ、満足しているかお分かりになると思います。

①都心部に高いのに、水辺の親水空間もある開放的な周辺環境
②小中学校が隣接地に新築開校したばかり
③品川駅までの経路は再整備され、植樹・電線地中化なども進む
④首都圏主要ターミナルまで徒歩でアクセスできる
⑤駅までは専用シャトルバスが早朝から深夜まで運行
⑥広い湾岸立地を生かした広大な吹き抜けロビーなどの豪華な共用部
⑦さまざまなアメニティサービスや店舗が棟内に設置され極めて便利
⑧高層からはレインボーブリッジや数キロ先の海上まで見通せる眺望
⑨4方向ともに視界をさえぎる建物が建つ心配がない
⑩敷地横に港区の新しい公園が設置され、敷地内と直接つながる
⑪駐車場に空きがあり、普通車なら今からでも駐車場は確保できる
⑫都内マンションで平米単価で最も安いクラスの管理費負担
⑬共用部の維持管理について高いレベルを保っており万全の管理体制
⑭シティータワーシリーズでもここだけの床から天井までのDW
⑮長距離移動の際、空港にも新幹線にも快適アクセス
⑯東側北側では東京湾花火大会を自室リビングから鑑賞

このうち⑦については、

1ゲストルーム(高層スイート4室、低層スタンダード5室)
2コモンホール(3室、システムキッチン、冷蔵庫、ダイニングテーブル、通信カラオケ、ホームシアター設備設置)
3シアター兼通信カラオケルーム(1室)
4ビュースタジオ(1室、防音音楽室)
5多目的ホール(A棟3階3室)
6トレーニングジム
7フィットネススタジオ(エクササイズ教室などを定期開催)
8プール(20m×2レーン&キッズプール、温水ジャグジー)
9ウェルネスバス(障害者・介護用浴室)
10スカイダイニング(屋上バーベキューコーナー)
11スカイガーデン(屋上ガーデン)
12スタディブース(10室)
13スカイラウンジ(展望ラウンジ・アクアタワー26階340m²、朝食サービス、無線LAN設置)
14スカイライブラリー
15キッズランド(A棟3階)
16リラクゼーションルーム(自動マッサージチェア機3台)
17エステ&リラクゼーションマッサージ店
18レンタサイクル
19マンション専用シャトルバス(マンション⇔品川駅、朝5分置き、昼夜10分置き、山手線終電まで運行、片道100円)
20敷地内マンション専用桟橋
21ニューポートマリンクラブ提携クルーザーチャーターサービス
22ランドエントランス(三層吹き抜けのエントランスホール)
23セントラルパーク、エンブレムスクエア(敷地内中庭公園)
24ピアサイドテラス(ワシントン椰子が植栽された運河沿いのテラス、350mのボードウオーク[5])
25アリーナガーデン(ガーデンテラス、キャピタルタワー2階)
26機械式駐車場(1349台、来客用20台)
27バイク駐車場(209台)
28屋内自転車駐輪場(3123台)
29洗車機付き洗車スペース(3ヶ所)
30各階クリーンステーション
31フルタイム宅配ロッカー
32コンシェルジュカウンター1ヶ所(サブカウンター3ヶ所はクリーニング店使用)
33各棟ペット専用エントランス、足洗い場(3ヶ所)
34防災センター&24時間警備(監視カメラ160台、警備員常駐)
35ベンダーコーナー(A棟4ヵ所、B棟1ヶ所、C棟1ヶ所、合計6ヶ所)
36ケータリングサービス(隣接ホテルの第一ホテル東京シーフォートより)
37光インターネット常時接続サービス(100Mbps、回線使用料、プロバイダ料金は管理費に含む)
38マンション住民専用ポータルサイト(入居時にID発行)

(棟内店舗)
1スーパーマーケットマルエツ(24時間営業)
2総合クリニック(慈恵医大提携ワールドシティ益子クリニック・住民に往診サービスあり)
3歯科医院(ワールドシティデンタルクリニック)
4認可保育園(ベネッセ・チャイルドケアセンター港南)
5カフェ
6金融機関 (ATM)(芝信用金庫プラザ天王洲)
7調剤薬局(湘南薬品・港南薬局)
8クリーニング店(各棟1階で18時〜22時まで出張営業)
852: 匿名さん 
[2010-05-13 12:07:02]
>>850
すばらしいですね。
自分が買った物件、ポジティブな洗い出しは非常に結構なことだと思います。<嫌味でなく。
検討者も参考になるでしょう。

もう一面をお願いしたいのは、
「マンションの住民の満足度が低い点(改良が必要な点)」
ではないでしょうか?
どんなマンションでも、○な部分とともに×や△な一面があると思います。

私は物を買う・選択する場合、まずは悪い面を洗い出して、納得できたら買うタイプです。
853: 匿名 
[2010-05-13 12:29:21]
>>852
確かに、今から出かけるので後ほど、リストアップします。
854: 匿名 
[2010-05-13 12:34:13]
×都心部に高いのに、
◯都心部に近いのに
855: 匿名さん 
[2010-05-13 12:56:47]
>>851
目障りで仕方ないみたいだな。
見なきゃいいのに気になって気になって覗いちゃう。
まさにストーカーの名に相応しい張り付きっぷりでキモさダントツですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる