住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
スレ主さん [更新日時] 2010-05-16 02:07:56
 

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

検討板は、物件購入を検討されている検討者のための掲示板です。検討板なので基本的にはネガティブな情報もポジティブな情報も歓迎されるべきですが、購入者の気持ちを応援するサイトですから、根拠の無い誹謗中傷や同一内容の繰り返し投稿はご遠慮ください。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:
山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.50平米~150.08平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69929/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2010-04-19 00:01:53

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その10

803: 匿名さん 
[2010-05-12 18:40:45]
内陸って・・・
八王子のネットカフェからとか勘弁してください。
805: 匿名さん 
[2010-05-12 18:46:25]
あ、今度は港区「の」高台の方でしたか。
以前は確か港区「の」六本木に在住されてたかと(笑)
806: 匿名さん 
[2010-05-12 19:23:19]
そんな僻地じゃ六本木しか聞いたことないのかなぁ

三田台もわからないかな
807: 匿名 
[2010-05-12 19:57:07]
いま、羽田に降りてモノレールで帰宅中ですが、797には爆笑するところでした。奇想天外で面白いから、ここのネガの標本として削除せずにずーと晒しておいたら良いと思いますよ。
808: 匿名 
[2010-05-12 19:59:43]
港区の高台が一番と思い込んでいるのも、どうかと思うが。
809: 匿名さん 
[2010-05-12 20:13:51]
羽田で即掲示板チェックって
どんなに粘着してんだよ
810: 匿名 
[2010-05-12 20:21:10]
>>809

まあそういわずに(笑)
私もついつい携帯で見ちゃうんだよね。
807の投稿には私も笑った!
特別天然記念物級のネガ投稿として永久に晒し上げにしたいです。
811: 匿名さん 
[2010-05-12 20:35:50]
ネガさんたち、いつまでもWCTスレをアゲて目立たせてくれて愛いやつだなあ。おかげで
いつもでも注目の的。今後も頑張ってね!
812: 匿名さん 
[2010-05-12 20:43:06]
どうみても
悪目立ちだとおもうが。。
813: 匿名さん 
[2010-05-12 20:46:35]
モノレールに乗ってる短時間の暇つぶしにちょうど良いんだよね。7:45に飛行機降りて
8:15には自宅に到着。この快適さを捨てて、もう他へは移れない 笑
816: 匿名さん 
[2010-05-12 22:06:56]
ただでここまで楽しませてもらえると、ネガちゃんには、表彰状をさしあげなくっちゃね。
817: 匿名さん 
[2010-05-12 22:12:30]
ネガもすごいけど自分が入居したマンションの
検討スレに常駐ってどうなの

普通は住民スレに行くんじゃないの
818: 匿名さん 
[2010-05-12 22:12:45]
住民さんに
面白大賞

>808
埋立てにそんなこと言う資格はない
820: 匿名さん 
[2010-05-12 22:20:42]
>>817
人んちが気になって仕方ないってよっぽど病気だよな。
821: 匿名さん 
[2010-05-12 22:24:25]
おいおい!
検討スレだろ

お前意味不明すぎるよ

それこそ住民スレに行けよな
822: 匿名さん 
[2010-05-12 22:33:24]
どのレスが検討してる人のレスなのか教えてくれよ
825: 匿名 
[2010-05-12 22:52:31]
バスが定時運行できなくて大変みたいだね。
よかったよバス便マンション選ばなくて。
829: 匿名さん 
[2010-05-12 23:40:19]
>>823
我らがネガ様、住民におもちゃにされて、とうとう気がお触れになられてしまったのですね。。。
かわいそうに。。一度、この素晴らしいマンションにお住まいになれば病気も治るかもしれないのに。。。
私の部屋8500万でお譲りしましょうか?極めて快適この上ないですよ。


>ネガもすごいけど自分が入居したマンションの検討スレに常駐ってどうなの

だって、面白すぎるんだもん。ここにたかってくる非常識ネガ。何故このマンションにだけたかるのか
知らんが。どうやら、他のスレでWCT関連のポジ書き込みがあると、全部住民の仕業と思って骨髄反射
するらしい。住民はだれも、他のマンション検討スレなんか行っていないのに。
きっと、自分がクソだと思っていたマンションの評価が高いのが気に入らないんだろうけどねえ。
831: 匿名さん 
[2010-05-12 23:47:47]
http://mansion-db.com/kanto/13/ranking/

このアクセス数ランキングのページで1位から7位は最新マンションでうなずけるが、なぜか
8位に16戸しか残っていないWCTが入っている。このページ毎日更新されてる最新ランキング
だって。すごいよね。
833: 匿名さん 
[2010-05-12 23:51:07]
5000万円以上価格帯ランキングではアクセス数2位だね。いつまで経っても注目。
834: 匿名さん 
[2010-05-12 23:58:56]
ネガさまに感謝感謝。
836: 匿名さん 
[2010-05-13 00:13:28]
あまりにも、他のスレで邪魔になっていると言うから、ちょっと見てみたけどこんな感じ。
これって、単なる検討者の議論じゃない?こういうのが全て住民の書き込みと思って
神経反射しちゃうんだろうか?



「パークシティ麻布十番スレ」
『同程度と思った物件、それ以上と思った物件』もあげさせて頂きます。

・PC麻布と同程度と思った物件
廊下の雰囲気=CT麻布、WCT
ロビーから見た風景=WCT

・PC麻布以上と思った物件
コンシェルジュデスク周辺の雰囲気=CT麻布(ロビー内の雰囲気はPCの方がお洒落)
ジムなどのスポーツ施設=WCT(アクアタワーにしかないのが難)
玄関付近の緑の量=青山PT
カフェスペース=WCT(朝は焼きたてのパンが食べられますがやはりアクアタワーに行かねばなりません)



「湾岸東スレ」
No.144 by 匿名さん 2010-05-01 12:25
湾岸の開発は西の港南から始まり、芝浦、勝どき、豊洲、有明と徐々にぐるっと東へ回ってきている。 当然、利便性は徐々に低下、対して分譲価格は順を追って横ばいないし上昇。なので、西に行くほど勝ち組で東へ行くほどハイリスク。 いま、有明を坪260万とかで売っているが、天下のWCTの初期分譲価格は平均坪250万だった。これを考えただけでもいかに湾岸東がハイリスクか分かる。



「シティタワー豊洲スレ」
No.534 by 申込予定さん 2010-04-14 01:08
正直なところ、シンボルの価格は、坪単価的には割高に感じます。
あとは、それを補うことができる要素があるかどうかですが。。
ところで、坪320万くらいで、80平米くらいだと、他にどんなマンションがありますかね?
No.535 by 匿名 2010-04-14 03:30
543さん 大崎買えば? 後はWCTかな?




「豊洲タワースレ」
No.47 by 匿名さん 2009-06-22 21:39
安いとはいえ、港南辺りを買うよりはよっぽど豊洲の方が良いと思うが…
まぁ今の豊洲が買える人はいつでも港南は買えるか。

No.48 by 匿名さん 2009-06-22 21:52
>>47
無理でしょ。港南の方が高いよ。同じシティタワーでもWCTとCTTじゃ、WCTのほうが単価はめちゃ高い。でも、ポイントは今どっちが高いかじゃないんだよね。あなたが豊洲が良いと思っても評価は世間が決める。

分譲時価格    WCT分譲<TOT分譲
今現在の時価価格 WCT中古>TOT分譲

これをどう判断するか。いくら、豊洲の方が良いと言っても世間の評価はどうかな?
これから数年後に中古取引も

WCT中古<TOT中古となるか。どうなるか、注目だね。
837: 匿名さん 
[2010-05-13 00:18:15]
>>835
ここのポジさんとネガさんは良く似た者どうし。どちらにも当てはまるのは当然です。
840: 匿名さん 
[2010-05-13 05:45:09]
今度は社会学の論文ですか?

学会に発表されると良いでしょうね。

ここは、規模が大きく、住民の満足度が高いから、いわれのない誹謗中傷へのレスが多いだけだと思うけれど。

同じ結果を招く現象でも正しい分析をを行わないととんでもない結論が導かれると言う良い教材になりますので、これも永久保存版ですね。
841: 匿名さん 
[2010-05-13 06:30:22]
>>839 さん
あなた発想が面白いから、その才能他に活かせば、結構いい線いけるよ。

ちょっと発想を変えて、建設的なものにアイデアを活かせば、時間の無駄にならずに、人生有意義に過ごせるように思うけれどどうかな?

例えば、もし業界関係者なら、ご自分の物件をどういうように売るのか、とか、あるいは、検討者なら、ここは忘れて、得意の社会学的分析で、どのマンションの住人が自分の好みに合うか分析しそこを買うとか、すれば楽しい人生を送れること間違いないよ。

嫌いなものをけなすのにいくら時間を使っても、人生よくならないと思わないかな?
842: 匿名さん 
[2010-05-13 08:08:04]
ついに、緑水公園のリフォーム工事始まりましたね♪ いきなり何箇所かを深く掘っていますが
何がどうなるのかワクワク出楽しみですねー!
843: 匿名 
[2010-05-13 08:11:20]
安全地帯の玉置浩二の熱愛報道で、新宿中央公園そばにある高級賃貸マンションを契約したとのことで、興味があり調べてみました。
これは住友不動産のラトゥール新宿で、フラッグシップとなる高級賃貸マンションとのこと。
詳細を見ると、WCTでのノウハウを活かし、さらに洗練させていることが伺われます。

2階にある24時間営業のマルエツプチを始め、無料シャトルバス、エントランスホール、コンシェルジュサービス、DW等が導入されています。

こうしてみると、WCTには当時住友不動産ができることすべてを注ぎ込んだ渾身の物件であると痛感いたします。

アクアタワー竣工4年が経過しており、新鮮味は薄れていますが、満足度では極めて高いのは変わりませんね。

でもラトゥール新宿もいいですね。
賃貸派には検討の余地がありそうですね。
844: 匿名さん 
[2010-05-13 08:24:00]
今日は空気が澄んでいて、水平線まで綺麗に見えます。白いレインボーブリッジが朝日に輝いて
とっても綺麗です。この景色は何回見ても飽きませんね♪
845: 匿名さん 
[2010-05-13 08:32:30]
>>843
24時間コンシャルジュはすごいですが、あとは全てWCTをベースとしたサービスと設備ですね。
分譲だったら坪600万とかするんでしょうけど。WCTを選んで本当に良かったと思います。
846: 匿名 
[2010-05-13 08:40:46]
住友不動産の中興の祖、安藤太郎氏が100歳にてお亡くなりになりました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
847: 匿名さん 
[2010-05-13 08:47:52]
すみふのラトゥールは有名だぞw
850: 匿名 
[2010-05-13 11:51:45]
なぜ、このマンションの住民の満足度が高いのか理由をお示ししましょう。
住民がなぜ、満足しているかお分かりになると思います。

①都心部に高いのに、水辺の親水空間もある開放的な周辺環境
②小中学校が隣接地に新築開校したばかり
③品川駅までの経路は再整備され、植樹・電線地中化なども進む
④首都圏主要ターミナルまで徒歩でアクセスできる
⑤駅までは専用シャトルバスが早朝から深夜まで運行
⑥広い湾岸立地を生かした広大な吹き抜けロビーなどの豪華な共用部
⑦さまざまなアメニティサービスや店舗が棟内に設置され極めて便利
⑧高層からはレインボーブリッジや数キロ先の海上まで見通せる眺望
⑨4方向ともに視界をさえぎる建物が建つ心配がない
⑩敷地横に港区の新しい公園が設置され、敷地内と直接つながる
⑪駐車場に空きがあり、普通車なら今からでも駐車場は確保できる
⑫都内マンションで平米単価で最も安いクラスの管理費負担
⑬共用部の維持管理について高いレベルを保っており万全の管理体制
⑭シティータワーシリーズでもここだけの床から天井までのDW
⑮長距離移動の際、空港にも新幹線にも快適アクセス
⑯東側北側では東京湾花火大会を自室リビングから鑑賞

このうち⑦については、

1ゲストルーム(高層スイート4室、低層スタンダード5室)
2コモンホール(3室、システムキッチン、冷蔵庫、ダイニングテーブル、通信カラオケ、ホームシアター設備設置)
3シアター兼通信カラオケルーム(1室)
4ビュースタジオ(1室、防音音楽室)
5多目的ホール(A棟3階3室)
6トレーニングジム
7フィットネススタジオ(エクササイズ教室などを定期開催)
8プール(20m×2レーン&キッズプール、温水ジャグジー)
9ウェルネスバス(障害者・介護用浴室)
10スカイダイニング(屋上バーベキューコーナー)
11スカイガーデン(屋上ガーデン)
12スタディブース(10室)
13スカイラウンジ(展望ラウンジ・アクアタワー26階340m²、朝食サービス、無線LAN設置)
14スカイライブラリー
15キッズランド(A棟3階)
16リラクゼーションルーム(自動マッサージチェア機3台)
17エステ&リラクゼーションマッサージ店
18レンタサイクル
19マンション専用シャトルバス(マンション⇔品川駅、朝5分置き、昼夜10分置き、山手線終電まで運行、片道100円)
20敷地内マンション専用桟橋
21ニューポートマリンクラブ提携クルーザーチャーターサービス
22ランドエントランス(三層吹き抜けのエントランスホール)
23セントラルパーク、エンブレムスクエア(敷地内中庭公園)
24ピアサイドテラス(ワシントン椰子が植栽された運河沿いのテラス、350mのボードウオーク[5])
25アリーナガーデン(ガーデンテラス、キャピタルタワー2階)
26機械式駐車場(1349台、来客用20台)
27バイク駐車場(209台)
28屋内自転車駐輪場(3123台)
29洗車機付き洗車スペース(3ヶ所)
30各階クリーンステーション
31フルタイム宅配ロッカー
32コンシェルジュカウンター1ヶ所(サブカウンター3ヶ所はクリーニング店使用)
33各棟ペット専用エントランス、足洗い場(3ヶ所)
34防災センター&24時間警備(監視カメラ160台、警備員常駐)
35ベンダーコーナー(A棟4ヵ所、B棟1ヶ所、C棟1ヶ所、合計6ヶ所)
36ケータリングサービス(隣接ホテルの第一ホテル東京シーフォートより)
37光インターネット常時接続サービス(100Mbps、回線使用料、プロバイダ料金は管理費に含む)
38マンション住民専用ポータルサイト(入居時にID発行)

(棟内店舗)
1スーパーマーケットマルエツ(24時間営業)
2総合クリニック(慈恵医大提携ワールドシティ益子クリニック・住民に往診サービスあり)
3歯科医院(ワールドシティデンタルクリニック)
4認可保育園(ベネッセ・チャイルドケアセンター港南)
5カフェ
6金融機関 (ATM)(芝信用金庫プラザ天王洲)
7調剤薬局(湘南薬品・港南薬局)
8クリーニング店(各棟1階で18時〜22時まで出張営業)
852: 匿名さん 
[2010-05-13 12:07:02]
>>850
すばらしいですね。
自分が買った物件、ポジティブな洗い出しは非常に結構なことだと思います。<嫌味でなく。
検討者も参考になるでしょう。

もう一面をお願いしたいのは、
「マンションの住民の満足度が低い点(改良が必要な点)」
ではないでしょうか?
どんなマンションでも、○な部分とともに×や△な一面があると思います。

私は物を買う・選択する場合、まずは悪い面を洗い出して、納得できたら買うタイプです。
853: 匿名 
[2010-05-13 12:29:21]
>>852
確かに、今から出かけるので後ほど、リストアップします。
854: 匿名 
[2010-05-13 12:34:13]
×都心部に高いのに、
◯都心部に近いのに
855: 匿名さん 
[2010-05-13 12:56:47]
>>851
目障りで仕方ないみたいだな。
見なきゃいいのに気になって気になって覗いちゃう。
まさにストーカーの名に相応しい張り付きっぷりでキモさダントツですね。
856: 匿名さん 
[2010-05-13 14:55:28]
赫いスターゼンの煌きがもう見られないのなんかちょっと淋しぃょぉ
857: 匿名さん 
[2010-05-13 17:31:52]
>>852

その丁寧な言葉の裏に
>嫌味でなく
嫌味なのが見え隠れしてますよw

フツー、仮に営業、住民としても、検討板に×を羅列しますか?

貴方ならそれが出来るでしょうが。

858: マンション投資家さん 
[2010-05-13 17:54:47]
ここのマンションは、今が一番いい売り時かもしれませんね。築5年を境に相場ガクンと変わってきますよ。買い主が探すときに利用する、HPやデータベースの検索でもカテゴリーが違います。
買い手を探す時間を考えると、アクアはギリギリで、キャピタルもそろそろのタイミングじゃないかと思います。タワー神話があるうちに・・・。
859: 匿名さん 
[2010-05-13 18:22:57]
>>857 さん
横から失礼!
>フツー、仮に営業、住民としても、検討板に×を羅列しますか?
それほどないからでは?
860: 匿名 
[2010-05-13 18:47:11]
>>858
軽い売り煽りですか。。。

とても気に入っているから売る気は全くないけど。
むしろ販売価格を下回ったら、義父母に購入を勧めたい位です。

でも隣接する港南緑水公園が全面開園となり、公共施設の整備が進むことで、
マンションの価格は今後も維持されていくと思うな。

863: 匿名さん 
[2010-05-13 19:02:44]
>>852
十分嫌味だろう。
実際の検討者であれば、不安材料を具体的に書き、WCTの住民版に聞いてみれば良い事、
幸いここは大勢の住民がいるから、物件担当者よりも親切に答えてくれるだろう。
864: 匿名さん 
[2010-05-13 19:19:38]
>WCTの住民版に聞いてみれば良い事、
西日以外は非常に満足している入居者です。
住民板は住民以外投稿禁止です。
ここで欠点も出してあげるのが良いと思います。
865: 匿名 
[2010-05-13 19:43:04]
緑水公園の工事始りましたね!
http://ksc594.blog41.fc2.com/blog-entry-223.html
866: マジレス 
[2010-05-13 22:24:49]
せっかくいいマンションなのに
住民の粘着質な書き込みをみてると気持ち悪くなる。

【一部テキストを削除しました。管理人】
867: 匿名 
[2010-05-13 23:30:06]
>>866
真面目な話、不愉快なら見なきゃいいだけ。消えてくれとか、サイト運営者に最悪のレスだけは、やめれば良いのに。
868: マジレス 
[2010-05-14 00:00:26]
だから、こちらは情報収集したいのに
住民が*****て気味が悪いんだって。
スレを読んでるだけで気持ち悪くなる。

内輪で盛り上がるなら雑談スレでやってくれ。
869: 匿名さん 
[2010-05-14 00:21:13]
少し見るだけでも、>850>865など盛り沢山の情報だが
それとも、ここで△×だけの情報収集をしている検討者?





871: 匿名さん 
[2010-05-14 00:38:25]
>>852
850です。仕事が長引いて今、帰還しました。2年住んでみて、ちょっと残念!と思ったネガ部分を書きます。

①このマンション大規模すぎ。高層の我が家のドア開けてから敷地外に出るまでエレベーター待ち時間含めると最低2分くらいかかる。これは大規模マンション共通?

②やっぱり駅距離。軽く歩ける距離ではあるけど時間に追われる人には駅まで歩いてもバスに乗っても①を含めて15分は大きい(ただし、私は以前は練馬区に住んでいたけど家を出る時間は30分遅くなった)。

③港区アドレスではあるけど、高輪⇒港南に山手線超える道が無いので札の辻経由で中心部(例えば六本木交差点)からタクシーで2500円(深夜3割増)もかかる。品川東西横断道ができるのは大分先だろうし。

④スカイラウンジのパンは、ときどき新たなメニューが加わるけど基本的に同じパン屋さんなので正直少し飽きた。

⑤一階のカフェは、昼間はカレーライスとか軽食も出しているけど不味い。カフェは朝営業してなきゃ意味無いけど開店は10時。

⑥窓を開けると高速道路の走行音や新幹線引込み線の列車通過音が聞こえる(窓を閉めれば全く聞こえない。窓を開けても、うるさくて閉めたいという言うレベルではない。首都高速の音は東側では全く聞こえないらしい)

⑦マルエツの生鮮食品の品揃えがいまいち(魚好きの俺だけかな)。特に魚介類はもうちょっと充実して欲しい。

⑧グランドエントランスやロビーは立派だけど、出入りの頻繁な場所にエントランスがあればベター。超豪華なロビーは天王洲駅利用以外は住民が頻繁に使う導線上に無い場所。

⑨新聞がとれない。いや、とれるけど毎朝エレベーター30階以上降りて取りに行かなきゃだめ。これもほとんどの高層マンション共通?

⑩全面ダイレクトウインドウは滅茶苦茶景色がよいけど、直射日光浴びると暑いらしい。お年寄りは暖かくて快適らしいけど。若い暑がりの人は向きを考えた方がいいと思う。我が家は北向きなので関係ないけど。

⑪マンション自体が大きすぎ、且つ西側が大学敷地で東側は運河、北側は公園挟んでブランファーレなので、南側天王洲方面に遠ざからないとマンション周囲が結構良い環境にあるとは見えない。足元に近づくと見えるのは首都高だけ。これがネガの原因?

⑫新しいBMW7シリーズを買いたかったが、サイズ的に入る大型車庫は満杯で断念した。車幅1650mm以内の車庫は今でもいつでも大丈夫だけど、それ以上のサイズは空きを待たなきゃいけない。

考えて書き出してみたけど、「うーん」と思ったのはこれくらいかな。まあ、ここに住むメリットを考えると決定的な不満は今のところ無いですね。
873: 匿名 
[2010-05-14 01:14:02]
わたしは、もうひとつ。タクシーを呼ぶときにコンシェルジュに頼むとコーチグランドエントランスを乗車場所に指定される。地下駐車場広いし、ゲートロックされているから、運転手さんに説明できないの分かるけど、うちから遠いんだよね。
876: 匿名さん 
[2010-05-14 07:59:39]
Sorry 大事なとこを間違えた


×車幅1650mm以内の車庫は今でもいつでも大丈夫だけど、それ以上のサイズは空きを待たなきゃいけない。


○車幅1850mm以内の車庫は今でもいつでも大丈夫だけど、それ以上のサイズは空きを待たなきゃいけない。
878: 匿名 
[2010-05-14 11:25:20]
>>871
⑦はね。マルエツ質が良くないよね。
当初は敷地内にあるから結構お世話になってたけど
いまは余程の急ぎや深夜でもない限りクイーンズや紀伊国屋で済ませビールしか買わなくなった。

あとはなんだろ。
大規模の割に平日日中は思った程敷地内に人がいなくて(当たり前か)なんか寂しいかな笑
879: 匿名 
[2010-05-14 12:18:17]
>878
あーあとね、休日は夜6-7時にみんな一斉に車で帰ってくるから、多少車庫入れの順番待ちがあることがあるかな。2台並ぶことはないけど。
880: 匿名さん 
[2010-05-14 19:44:27]
ようやく静かになったね・・
881: 匿名さん 
[2010-05-14 20:31:35]
週末ですしね
882: 匿名さん 
[2010-05-14 20:32:42]
週末で次スレいくだろうね
883: 匿名さん 
[2010-05-14 21:03:37]
発狂した人は、アク禁になったのでしょう
884: 匿名さん 
[2010-05-14 21:13:08]
そっとしておきましょう。
885: 匿名さん 
[2010-05-14 23:06:11]
>No.850
水商売のお姉さんが、多い気もします。雰囲気の問題なので人にもより、デメリットが分かりませんが、夕方と深夜気になります。
886: 匿名さん 
[2010-05-14 23:14:04]
そのお姉さん方は、
「私は水商売です」と自己紹介でもしてくれるのですか?
887: 匿名さん 
[2010-05-14 23:15:41]
駐車場の問題はちとつらいですね。やはり5年以上前の基準ってことでしょうか。

1850mm以内だと、BMW7はおろか5も入りませんねえ。Eも確か無理かな。
889: 匿名さん 
[2010-05-14 23:19:53]
住居を選ぶのにあのメリットとデメリットが参考になるんだ・・・
890: 匿名さん 
[2010-05-14 23:52:27]
>>887
いや、駐車場作ったときの読みが甘かったんでしょう。国産普通車サイズは余っているんだけど、
大型車サイズは空きが無い。外車保有率が高いので、大型車用駐車場も普通サイズと同じくらい数
あるけど埋まっちゃった。地下駐車場で多いのはBMWとメルセデス。ベントレーやボルボも多い。
平置きにはフェラーリもある。車好きが多いのかな?
891: 匿名さん 
[2010-05-15 00:01:36]
でも、駐車場満杯の中古マンションが多い中で、駐車場空きありってのは、中古検討者にとって
意外と大きいポイントかもね。
892: 匿名 
[2010-05-15 00:11:41]
駐車場空きありで決めたとは言いませんが確かに大きなポイントでしたね。
水商売…かはわかりませんがスーツではなく個性的な方が多く感じます。
自営や経営者が多いのでしょうかね。
893: 匿名さん 
[2010-05-15 01:04:15]
時間帯が違うのか、そのような女性には会いませんね。
むしろ、朝9時半から10時半ごろ、カッコイイお兄さん達がスーツを着込んで
バスに乗っていますが、こんな時間に出勤かな~と見てます。
大所帯故、バライティに富んでるのでしょう。
894: 匿名さん 
[2010-05-15 02:05:59]
>>890

甘かったというか、デベからしたら平均販売(購入)価格で所得レベルを割り出して、でそのレベルに合わせた駐車場のサイズ設定(=国産車が大半?)をしたまででしょう。
しかしデベの思ったよりも、無理して中古でもとにかくデカイガイシャを!的なミーハーが多く、今のような状況になったのでは?
ここの地下駐車場は確かに外車率高かった。けど、BMもベンツもベントレーもフェラーリも・・・明らかに中古で買ったっぽい型落ちモデルしかなかったところが哀愁漂うね。
はっきり言って、現状中古価格で600万以上の乗り物、ここには皆無です。

あ、そもそも、
>ベントレーやボルボも多い。
今どきボルボって!・・(笑)


 来月ここから脱出する一賃貸住民より
895: 匿名さん 
[2010-05-15 03:42:13]
>明らかに中古で買ったっぽい型落ちモデルしかなかったところが哀愁漂うね。
「明らかに」「買ったっぽい」と文章の中で、既に自己矛盾していないかい?
今回も、妬みだけが見え隠れする稚拙な文章で、面白みもなく、最低レベルだね。

>来月ここから脱出する一賃貸住民より
誰も信じやしないよ。
896: 匿名さん 
[2010-05-15 09:21:18]
まったく
ここのネガさんは相変わらずどっかのネジが何十本か抜けてるね。
港区の六本木からここの住民に設定変えたんだ(笑)
脳ミソは生きてるうちに使った方がいいよ。
897: 匿名さん 
[2010-05-15 10:36:24]
型落ちだからと言って、中古とは限らないしね。新車から大事に乗り続けている人もいるだろうし…
898: 匿名さん 
[2010-05-15 10:41:27]
>>897 さん
住民ではないんだから、釣られてまともに相手にしないように。
899: 匿名さん 
[2010-05-15 11:05:17]
>>894
前にもいたよねエセ住民。
頭悪そうで幼稚な文章がそっくり(笑)
900: 匿名さん 
[2010-05-15 11:08:29]
ロジックが通る事を書いてもらわないと、意味が分からなくて、仕事でこんな文を
見たら気持ち悪い。894なんて読んでも何が言いたいのかさっぱり分からないから
ネガにもなっていない。
901: 匿名さん 
[2010-05-15 11:11:11]
さーてと、残100レスですよ!
894さん自慢の「現状中古価格で600万以上の乗り物」とやらをアップしてもらいましょう笑
902: 匿名さん 
[2010-05-15 11:20:31]
緑水公園の工事、本格的に始まりました。樹木も一本一本根を保護しながら抜いていくのは大変
でしょうね。結構育っている木もあるし。モノレール下の変電所も移設されたら、周囲がますます
明るく綺麗になるでしょう。どんな公園になるのか楽しみですね。
903: 匿名さん 
[2010-05-15 11:27:06]
フェラーリのりですが
やっぱり埋め立てマンションの駐車場に
帰っていくのは恥ずかしいと思います
904: 匿名さん 
[2010-05-15 11:36:17]
>はっきり言って、現状中古価格で600万以上の乗り物、ここには皆無です。

広大な機械式駐車場で、1200台もあるのによく言いきれるものだね。私の車の入っているピットに
ある車、中古で600万で買えるなら即決したいのが何台かあるけどね。程度の良いレクサスLS600hとか、
ベントレーコンチネンタルとかメルセデスCLクラスAMGとかね。
905: 匿名さん 
[2010-05-15 11:47:22]
ベントレーのコンチは中古なら意外と安いよね。4~500万もあれば余裕で買えちゃうね。
メルセデスCLクラスのAMGは現行でも500あればなんとかなるし、ここの平置きやピット式に停まってる旧型のものは言わずもがな、だけどw
906: 匿名さん 
[2010-05-15 11:47:31]
>>903 くん
>フェラーリのりですが
>やっぱり埋め立てマンションの駐車場に
>帰っていくのは恥ずかしいと思います
そうですね。
ぼくちんのプラモデルには、どんなマンションがお似合いかな?
907: 匿名さん 
[2010-05-15 11:51:16]
894≒896
しかし600以下のフェラーリってどんなんだよ
早く教えてくれ
ベントレーでもいいけどな
自演でも煽れないゲスなニセ住民のニートはもう来なくていいからな
908: 匿名さん 
[2010-05-15 11:52:55]
>>905
>ここの平置きや
平置きを誰が使っているのか、知らなくて書いているのが丸出しだね。

まあ、まともな教育を受けた人間なら、人の持ち物を詮索したり値踏みをしたりはしないだろう。
909: 匿名さん 
[2010-05-15 11:59:25]
程度の良いベントレーコンチネンタルが500万で買えるなら今から買いにいく♪教えて!
911: 匿名さん 
[2010-05-15 12:25:36]
>>905
800万以下のW216なんてないだろ
600万のコンチネンタルとかさぁ
釣りなんだろうけど
ゴミだよお前
912: 匿名さん 
[2010-05-15 12:48:53]
>>906
もろこし屋から西に数分かな
おもちゃだけど1/1なんで場所とって困るね
おっさんの僻みはみっともないなぁ
ヤダヤダ
913: 匿名さん 
[2010-05-15 12:53:53]
>>910
本気で住民だと思って必死こいてたんだ・・・
重症ですね。
914: 匿名さん 
[2010-05-15 13:09:41]
>>912
>おもちゃだけど1/1なんで場所とって困るね
粗大ゴミ自慢してどうすんの?
915: 入居済みさん 
[2010-05-15 14:09:47]
近辺のある外車中古車販売業者の話だけど、ここのMSの住民は中古車の取引がほとんどないような話を聞いた。家を買うのに比べたら車は何とかなるから中古車は買わないのかも。それに車を買い替える人が意外と多いと思える。うちは10年越えた車だが3万くらいしか走ってないから変えてないが。
916: 匿名さん 
[2010-05-15 14:12:11]
誰か、>>902の緑水公園の話し相手してやれよ。
ご自慢らしいから。

ま、区立の公園なんで、かなりガッカリだけどね。
917: 匿名さん 
[2010-05-15 14:21:07]
ネガさん、またやられましたか。いつものパターンですね。

ネガするならば、もう少し正しい情報を正しく分析して論理的に書かなきゃ、対抗できませんよ。
結局、無駄に削除されるだけ、ご自分の大切な時間損してませんか?

こちらは、結構楽しんでいますので、大歓迎ですが。
918: 入居済みさん 
[2010-05-15 15:00:20]
スターゼンの看板ほんとに撤去始めたね。
あの看板は高さでも知る人ぞ知る4階建てビルくらいあるから中層階は眺望よくなるね。ニチレイの看板も同じくらい、これらが撤去されたら中層階は500万くらい中古上がるかも。スカイラウンジの眺望が非常によくなる。住民としてはうれしいことだね。
919: 匿名さん 
[2010-05-15 15:22:56]
>>916
ネガは客観的な事実のあるポジには反論できる能力ないので、スルーしかできないからしょうがないよ。

または君みたいに偏った主観の遠吠えか(笑)
920: 匿名さん 
[2010-05-15 15:28:59]
I think it's wonderful to construct new public park in the immediate vicinity.
In other countries,it's one of the most enviable point. This area will evolve
into being a great phenomenon later.My colleagues say,I should have lived here.
(´ー`)
921: 匿名さん 
[2010-05-15 15:38:32]
2006年春に入居したけれど、あっという間に、周辺がどんどん良くなってきたね。

・海洋大学側へ渡れる横断歩道の設置
・海洋大学の高いブロック塀を開放的なフェンスに交換
・廃墟のような公務員宿舎跡が広い歩道部のあるまっすぐ道路に変身
・モノレール下の単車の修理屋、車の板金塗装屋の移転、変電所の地下化工事の開始
・緑水公園のオープンとさらなる本格整備の開始
・巨大看板の撤去
・小さなことだけど海洋大学脇の運河沿い公園の遊具の追加・更新

羽田の国際定期便運行がいよいよ始まり、モノレールの浜松町駅の整備、新橋延伸なども予定されており、
都内はもちろん国内・国外への交通の便もますます良くなりそうですね。
922: 匿名さん 
[2010-05-15 15:44:52]
私は、マンション買うときにローンを組めるだけ組んで、余った金で新車買ったし、家族連れて
海外にも行った。このマンションほとんどキャッシュで買うこともできたけど、金利1%で
借金できるのはマンション買うときだけだから借りなきゃ損。あとから別のローンを組んだら
金利めちゃ高いからね。そういう人多いんじゃないかなあ。
923: 匿名さん 
[2010-05-15 16:27:29]
住環境として、これくらい周囲が広々のびのびとしている場所は都心にはないよね。
しかし、ここから引っ越すとして住んでもいいかなと思う場所には、みんな都営がある。
東京都は良い土地を持っていると思うよ。例えば、都営北青山一丁目アパートとか
都営広尾5丁目アパートとか。
924: 匿名さん 
[2010-05-15 17:09:35]
どこが広々とした環境なんですか?

首都高とモノレールで空を塞がれて、運河向こうは倉庫群ですよね。
運河のボードウォークもオマケ程度でまったく連続性もないし。

嘘つきですね。
925: 入居済みさん 
[2010-05-15 17:31:31]
>924
うーん。他の高級マンション、タワーマンションから引っ越してでもここに住むようになった方々が魅力と感じているひとつが広々とした環境のようですが。私も都心から引っ越してそこに魅力を感じてるわけですけど。うそとかそういうことばは適当でないでしょう。どこぞのデベの方かな。同じ云うならもちっとレベルアップを。給料の3倍くらい頑張れー。
926: 匿名さん 
[2010-05-15 17:32:17]
↑ ストーカー
927: 匿名さん 
[2010-05-15 17:40:44]
>>924
首都高の下しか歩かないと首都高に空をふさがれてとなりますね。目の前をレストランシップが行き交う
幅100mの運河沿いの開放的な西側ボードウオークや、敷地と直結される20000㎡の緑水公園は無視ですか。
それに、自室からは都心ではビルに囲まれてお目にかかれない、高層ならではの広い空が広がりますね。
このマンションの3階の部屋でも、首都高よりは上にあるわけですが。
928: 匿名さん 
[2010-05-15 17:42:05]
924は首都高の下に暮らしたことがある、かわいそうな人なんじゃないの?トラウマがあるんだから、
そっとしておいてあようよ。
930: 匿名さん 
[2010-05-15 17:48:10]
>926 さん
矢印は時差で意味不明になりますから、アンカー > を使いましょう。

>>924 さん
>首都高とモノレールで空を塞がれて、運河向こうは倉庫群ですよね。
内覧したことのない方のご意見ですね。一度内覧されると考えが変わりますよ。

>運河のボードウォークもオマケ程度でまったく連続性もないし。
海洋大学で分断されているのは確かですが、今後公園と接続されますから連続性が出てきます。

>嘘つきですね。
結論を急ぎすぎですね。
931: 匿名さん 
[2010-05-15 17:51:06]
>>929
ストーカー写真持ち出してまでしつこいですね・・
あ、しつこいからストーカーでしたね笑
932: 匿名さん 
[2010-05-15 17:51:10]
>これが開放的なボードウォークでしょうか?
対岸まで何メートルあるのかな?
933: 匿名 
[2010-05-15 18:12:23]
>>929
それ、ボードウォークじゃないし 笑
ボードウォークはこれ。しかも、対岸の
看板は全て撤去中だからね♪

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/WCT%282%29.JPG

935: 匿名さん 
[2010-05-15 18:32:58]
>100mだと、ほとんど目の前に見えるよね。
そうは思わないけれど。結構幅があるし、ボードウォーク沿いに歩くと、運河に沿ってさらに先の方に視線が行くから、かなり広々しているけれど。

それに、東側のそれも低層の建物まで100mも間隔があるっていうのを、広々と言わないかね?
看板が撤去されたから、住戸からだと視野がずっと開けているよ。

南側は海洋大学の桟橋越しにシーフォートまでかなりの距離があるし、

北側は広々とした公園、

西側はご指摘通りモノレールと首都高があるけれど、これまた住戸からは、海洋大学があるのでインターシティまで視野が開けているけれど

これを広々といわずして、何を広々というのかな?
937: 匿名 
[2010-05-15 18:59:55]
スターゼン倉庫なんか、わざわざ写真まで撮りにきて。こういう人をキモイというんでしょうね。
938: 匿名さん 
[2010-05-15 19:23:18]
買える部屋がなくなって悔しいのでしょうね。
939: 匿名さん 
[2010-05-15 19:29:04]
>929
ボードウォークが写ってないんですけど。
えーっ、それと、スターゼンは、今、一ゼンになってます。
940: 匿名さん 
[2010-05-15 19:35:39]
>929
えーっ、それと、ボードウォークは東側なんです。
942: 匿名さん 
[2010-05-15 19:40:37]
ボードウォークは広々してますよ。写してください。
943: 匿名さん 
[2010-05-15 20:34:46]
西の首都高を除けば、地上視点で全方向隣の建物まで100㍍以上離れてるのを
広々してないっていうお馬鹿さんはどこに住んでるのやら。
富良野あたりにでも住んでたのか?w
944: 匿名 
[2010-05-15 20:55:23]
広々としてるかどうかじゃなくて、なぜ広々としている(いた)かを考えた方がいい。
945: 匿名さん 
[2010-05-15 21:06:49]
ええ~~っ、広々としているのあっさり認めちゃってるぅ。
広々したウォークボードの写真は?

946: 匿名さん 
[2010-05-15 21:19:26]
えーっとね。ここが広々としていないという人は、どこなら広々としているのか?教えてね。
まさか北海道の十勝平野か日高のあたりから書き込みしているのかな?これ以上の場所は
都心部には無いと思うけどね。
どこでも同じだけど、たとえばGoogleEarthで今売り出し中のシティータワー麻布十番付近の
航空写真とWCT付近を同じ縮尺で比べてみようか。これが麻布十番ね。
えーっとね。ここが広々としていないという...
947: 匿名さん 
[2010-05-15 21:20:57]
>>944
何回同じことを繰り返しているの。いつも通り捨て台詞を残して、次ですか?

皆に遊ばれているのがわからないのかね?
948: 匿名 
[2010-05-15 21:21:22]
やめとけ。単に価値観の違いだ。
949: 匿名さん 
[2010-05-15 21:23:18]
で、これがWCT。同じ縮尺とは思えないでしょ?でもね、全く同じ面積範囲を写している写真。
都心中心エリアが、いかにごちゃごちゃごみごみしているか、良く分かるでしょ。
で、これがWCT。同じ縮尺とは思えないで...
950: 匿名さん 
[2010-05-15 21:31:51]
>>941
>広々としているというのは誇大広告という事でよろしいですね。

なぜ、同意を求める? あなたがそう思うのは勝手だが、わざわざ同意を求めなくてもよろしい。
見ている人が、意見の一つとして承ればよいだけ。
952: 匿名さん 
[2010-05-15 21:40:39]
はい。ボードウォークの写真の本物。
はい。ボードウォークの写真の本物。
954: 匿名さん 
[2010-05-15 21:47:12]
>>950

>これ以上の場所は、都心部には無いと思うけどね。

946は、「思うけどね」と自分のimpressionを言っているだけ。


>広々としているというのは誇大広告という事でよろしいですね。

これは明らかにagreementかapprovalを求めている。950は日本語の分からない人?
955: 匿名さん 
[2010-05-15 21:49:50]
>>953
では、あなたの言う都心部でこれより広々とした場所とはどこか?
956: 匿名さん 
[2010-05-15 21:53:46]
火力発電所の煙突もみえるのか。。
広々としていると言うからには、せめて海に面していないとダメだろう。
957: 匿名さん 
[2010-05-15 21:56:20]
958: 匿名さん 
[2010-05-15 21:59:06]
私は、まるで水に浮かんでいるような、隣接地に邪魔な建物が無い広々とした開放感が好きですね。
低層ですが、ダイレクトウインドウの目の前を船が通過すると、東京にいる事を忘れます。
私は、まるで水に浮かんでいるような、隣接...
959: 匿名さん 
[2010-05-15 22:01:13]
>>952
実際よりイマイチの写真だけど、それにアサヒの看板ももうないのにぃ~
クリスタルヨットのお客さんが、見とれてる表情がわかります。よく手を振るんですよ。
庭に大型ヨットが行き過ぎる風景って、ちょっとその辺にないですよね。
南側には海洋大学のヨットハーバーがあって大学の船が停泊していてそこが好きな景色なんですけど。
960: 匿名さん 
[2010-05-15 22:02:39]
第一ホテルのバーから眺めてみたけど、
なんかこのあたりいつも空気が湿気ってるし、外装は常に汚れて汚く見えたよ。
961: 匿名さん 
[2010-05-15 22:05:04]
火力発電所があるの??全然知らなかったけど、調べてみたら2km先のコレ?ネガするのも
ネタが無くて大変ですなー 笑

火力発電所があるの??全然知らなかったけ...
962: 匿名さん 
[2010-05-15 22:08:44]
ネガの諸君。
あと40なんだからジャンジャンあげて次スレいくぞ!
ほら、ネガれネガれ。
963: 匿名さん 
[2010-05-15 22:09:25]
>>959
レディークリスタルのお客さん、マンション前を通過するときマンションバックによく船上記念撮影
しているよね。特に夜は照明のついたボードウオークがドラマのワンシーンみたいで綺麗だもんね。
昼間は昼間で、ボードウオーク散歩していると、わあーって手を振られるからちょっと恥ずかしい。。
964: 匿名 
[2010-05-15 22:10:52]
それは大井火力発電所。矢印の左にあるのがお隣の品川火力発電所でアクアから1kmない。
まあ品川駅よりは近いわな。
966: 匿名さん 
[2010-05-15 22:15:04]
>>964
ん〜弱いな〜そんなんじゃ弱いよ。
もう2〜3年ネガやってんだから、もうちょいナルホド!ってネガできない訳?
967: 匿名さん 
[2010-05-15 22:15:49]
このマンション湿気っててなんか臭うよ
968: 匿名さん 
[2010-05-15 22:20:57]
>>967
ぜんぜんウイットもないし、マジ?と1ミリも思わせもしないので面白くない!
つまらないから、もっと頑張れー!
970: 匿名さん 
[2010-05-15 22:22:44]
>>967
あなたの身体からはネガ臭がプンプンしますが
971: 匿名さん 
[2010-05-15 22:23:01]
>>966
いっや、初心者かもよ。超ベテランのネガはもっと歯ごたえあったもん。あのネガさんはアクセス禁止にも
削除にもならなかった。それに比べると最近のネガは。。。。
972: 匿名さん 
[2010-05-15 22:35:51]
開放感云々が話題に上がっていたようだけど、地上の話ばかりしても。我が家からも同じ景色が見えるけど、
こういうのを開放感と言うのだよ。
開放感云々が話題に上がっていたようだけど...
974: 匿名さん 
[2010-05-15 22:43:57]
>>934
マンション住民さん って言うくらいなんでどこか別の物件の方なんでしょうね
さぞ広々したマンションなんでしょうから、ぜひ写真アップしてくださいよ。
まあ、どうせ隣のビルしか見えないような広々したところか、周りが全部原野と
駐車場ばかりの広々した孤島のところなんでしょうけど(笑)
975: 匿名さん 
[2010-05-15 22:53:31]
ここの住民はすぐにムキになるね。
幼いのかな。
976: 匿名 
[2010-05-15 22:55:40]
住民???
977: 匿名さん 
[2010-05-15 22:57:16]
>>975
と言うか、興味のない物件の板にネガするのはまともな人間であるはずがないからね。
ネットで遊んでいる暇な時に、なぶって楽しんでいるだけだと思うけれど。
それに気付かずに真剣にネガしてる方がよっぽど哀れだと思うけれど。
978: 匿名さん 
[2010-05-15 23:01:06]
真剣にネガしているやつなんていないだろ。
お ば か だね。
979: 匿名さん 
[2010-05-15 23:01:18]
真剣にネガしているやつなんていないだろ。
お ば か だね。
980: 匿名さん 
[2010-05-15 23:04:50]
真剣にネガしているやつなんていないだろ。
お か ま だね。
981: 匿名 
[2010-05-15 23:07:08]
連投までしてめっちゃ真剣じゃん!笑
982: 匿名さん 
[2010-05-15 23:09:12]
このマンション落とそうと必死なネガと遊ぶの楽しいですね。ところで、クルーザーチャーターって
チャーターなのに行けるコースって決まっているんですかね。実はお願いすれば、どこにでも行って
くれるとか?あと、ジムって夜とかは結構混んでいたりします?
983: 匿名さん 
[2010-05-15 23:09:51]
984: 匿名さん 
[2010-05-15 23:13:49]
連投までしてめっちゃ真剣じゃん!泣
985: 匿名さん 
[2010-05-15 23:14:41]
>ところで、クルーザーチャーターってチャーターなのに行けるコースって決まっているんですかね。
ここ経由で小型船舶をとると操縦までさせてもらえるよ!確か教習所まで送り迎えもボートでしてくれるんではなかったっけ。

986: 匿名さん 
[2010-05-15 23:17:38]
>>982
そんな事はスミフに電話して聞けばいいじゃん。

ま、ここから自作自演のヨイショの書き込みが始まるんだけどね。
987: 匿名さん 
[2010-05-15 23:20:22]
>>986
いや、別に真剣に検討しているわけじゃないんで。ただ、他には無い(桟橋がないと出来ない?)
すごいサービスだし、専用HPまであるのでじっさいどんなんか知りたかっただけです。
988: 匿名さん 
[2010-05-15 23:32:41]
>982
基本コースがいくつかありますが、コースは好きに変えてもらえます。
2時間~3時間。
浜離宮の内海に入ってもらったり、解説もしてもらえるから楽しかった。
989: 匿名さん 
[2010-05-16 00:40:41]
>>982
ちょうどジムから帰ってきたよ。SmaStationとかスポルトとかテレビで見ながら
自転車こいでたら、いつのまにか12時まわってた。今は誰もいませんでしたよ。
深夜だから当たり前か。普通の時間でジムにいるのは3-4人かな?
991: 匿名さん 
[2010-05-16 00:45:54]
>>988
私も同じ感想。浜離宮の海上ゲートくぐって水の上から浜離宮の緑と、その向こうに芝や東京タワーが
見える景色って海上からじゃないと見えないけど、ちょっと感動でしたね。
993: 匿名 
[2010-05-16 00:49:22]
そろそろ次スレいこかー
994: 匿名さん 
[2010-05-16 00:51:04]
1ヶ月かからずに次スレですか…
人気衰えずだね。
995: 匿名さん 
[2010-05-16 00:56:47]
>>982
クルージングについては、他の皆さんが書いているように、
制限時間の範囲で、結構フレキシブルに寄り道等をさせてもらえます。
文字通り「チャーター」もありますが、そうなるとかなり高い!
それよりは、規定のコースを選んで、好みに合わせてアレンジする方がリーズナブルです。
また、コースを考えるのは結構面倒なことです。
コースがなかったら、気軽に利用しなかっただろうなと個人的には思っています。

まあ、こういう情報はスミフからは出ないでしょう。
スミフが業者の仕事に口を挟めるわけではないですから。
996: 匿名さん 
[2010-05-16 01:00:27]
1級を取得したパートナーの操船で羽田まで行って来ましたよ。飛行機の着陸コースの近くで結構迫力ありましたよ。マンション敷地内から、こういうのができるのって、そうはないのでは?

まさにリゾート気分。湾岸さまさまですね。

999: 匿名さん 
[2010-05-16 01:35:35]
1000: 匿名さん 
[2010-05-16 01:51:17]
あのクルーザーってずいぶん安く借りれるじゃないですか。
2000世帯もあって週末とかも借りれたりするんですか?
共用施設ってヘビーユーザーが占拠しているようなイメージがあるんですが
1001: 匿名さん 
[2010-05-16 02:07:56]
>>1000

次スレでレスします。
1002: 管理人 
[2010-05-16 07:35:14]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる