横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急東横線沿線どっちの駅でショー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 東急東横線沿線どっちの駅でショー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-18 13:22:15
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】武蔵小杉駅・菊名駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜にも至近で都内への通勤も便利なので、東横線の特急停車駅である武蔵小杉か菊名に絞って物件を検討中です。
できれば徒歩15分以内が希望ですね。

環境の良さ、街の便利さ、その他それぞれの良い点を色々と教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-04-14 10:20:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線沿線どっちの駅でショー

182: 匿名さん 
[2010-07-28 20:37:46]
めくそはなくそ
183: 匿名さん 
[2010-07-28 20:45:52]
海外ではKAWASAKIのほうがYOKOHAMAより知名度は高いですね。
カワサキはバイクが超有名ですから。

但し、2つとも地名というよりは企業のおかげによるものだけどね。
184: 匿名さん 
[2010-07-28 21:48:37]
本牧や野毛は米軍宿舎だったわけで、しかもそのころのアメリカは徴兵制。
当然ながら横浜に行ったことのあるアメリカ人はごろごろいる。
アメリカじゃ横浜という地名は常識というのが本当のところだよ。
185: 匿名さん 
[2010-07-29 06:32:00]
ただ横浜といっても広いからね。横浜市だからってどこでもいい、というわけにはいかない。
横浜に住むなら横浜駅周辺、みなおみらい、山手、桜木町あたりか、それ以外には住みたくない。
湘南が広いのと同じで。
186: 匿名さん 
[2010-07-29 07:15:08]
横浜市でも東横線沿線なら住みたいが、田園都市線や横浜線はあまり住みたくないです。
あくまでも私の個人的な好みですが。
187: 匿名 
[2010-07-29 07:43:13]
都市として発展することは海岸線が広いことです。横浜は海岸線が広いく大都市やズーラシア、シーランドがあります。
188: 匿名 
[2010-07-29 08:19:19]
中区以外の区は住みたいです。住んでいる区は人情があり暮らしやすいです。利便性より代々住んでいる住民のレベルが高いです。
189: 匿名 
[2010-08-06 10:08:20]
でも中区住民は、それ以外を横浜と認めてないんだよね。ましてや、「横浜ブランド」ほしさに越してくるよそ者はね。しかも、それが特別なものが何もない菊名じゃ、今特別な小杉と比べらんないでしょ。
190: 匿名さん 
[2010-08-06 13:08:37]
横浜と横浜市の違い・・・ということですね。
市域の広いところは横浜に限らずどこもそうですが。
191: 小杉住民 
[2010-08-06 13:41:49]
川崎市民は、川崎と認められようが、どうでもいいがね。(笑)
192: 匿名さん 
[2010-08-06 13:58:39]
よーんじゅーうぷん~
味~がずんすんすんずずん~

のCM[が耳から離れない。仕事に集中できなくて困っている。
193: 匿名 
[2010-08-06 22:40:05]
腐っても横浜は横浜‥神奈川県以外の人には川崎に住んでます…ていうよりはるかに響きはいいね‥都心通勤の人はわざわざ高い金払って座れない電車に乗る必要ないでしょ。いくらたくさんルートあってもね。
194: 匿名さん 
[2010-08-06 23:04:40]
>>193
武蔵小杉ならどこに行くのも20分以下だから
電車で座る必要性さえ感じない。
それが奇跡の街。
195: 購入検討中さん 
[2010-08-06 23:16:49]
そんなところは都内、千葉、埼玉にいくらでもあるし・・川崎じゃなくても・・。
196: 物件比較中さん 
[2010-08-06 23:20:39]
しかもはるかに安く、駅近ですね。
197: 匿名 
[2010-08-06 23:32:29]
川崎バンザイ\(`・‿・´#)/
198: 匿名さん 
[2010-08-07 16:25:58]
>>195
残念ですが
新宿、東京、渋谷、横浜すべてに電車で20分以内で行けるとなると
品川、大崎、そして奇跡の武蔵小杉、の3駅のみに絞られる。
199: 匿名さん 
[2010-08-07 16:30:37]
電車マニアじゃないので・・・。
200: 匿名 
[2010-08-08 18:01:21]
田舎好きだ、通勤も首都圏と関係ない、って人に何言っても無駄だわな。便利さの次元がわかってないんだから。 だけど、東京から離れてもいいなら、オレなら横浜のハシパイより鎌倉を選ぶね。
201: 元住吉住民 
[2010-08-08 18:20:51]
歴史が古く、今でも首都圏ナンバーワンの人気路線の東横線で、突然現れた大再開発計画が小杉。埋め立てたり、山を切り開いた何もないベッドタウンと違って、もともと徒歩圏に区役所、病院、学校、商店街がある出来上がった街だから、希少性は別格。新駅ができて、4年後にはラゾーナ級の商業施設ができるっていうんだからねー。東急沿線最後の駅前開発と言ってもいいんじゃかいかな。5年くらい前までは、この地域でマンション探す人は、やはり横浜の名前ほしさで、悩んだら日吉、綱島って人も多かったが、今は次元が違う気がするね。将来計画見るほどに、こんな場所、ほかにないんじゃないかって実感するよ。ま、私はモトスミブレーメンがすきですがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる