大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-11-20 17:09:45
 

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?の続きです。
契約済みの方、検討者の方、前回同様たのしく情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2007-06-24 02:38:00

現在の物件
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番4他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 63戸

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2

301: 294です 
[2007-09-13 00:28:00]
299さん

>そのお子さんのお母さんがあまりブランド物には興味がない為に
>NOブランドの服を着せていた事で、子供同士でもめたようでした。

ブランドでない服を着せているだけで、子供同士でもめる?ことなど
聞いたことないですね。ヒーローものの靴下なども履いて行きますし、
みんなほんと普通ですよ。3歳から5歳くらいの子が、ブランドもの
ものでもめることって聞いたことあります?おかしいですよね。

>小学校へ上がってから教室でうろうろしてる子はグレースが多いと
>いう話に繋がるんだろうな.....

なんか伝説みたいになっていますね。。。
まるで、グレースが教室をうろうろする子を育てているような発想で
すが、そもそも教室をうろうろする行為は、親のしつけの問題ですよ。
幼稚園が教えるものではありません。また落ち着きのない性格の子は
グレースに限らず、どこにでもいるものです。

あまり先入観や偏見を持たずに自分の目で確かめて見ては如何ですか?
302: 契約済みさん 
[2007-09-13 15:06:00]
294さん、

ごめんなさいね、実際に私が見て聞いての書き込みなんです。

お話したお子さんのお家へお伺いした時にも幼稚園から電話あり、
横で聞いていたので確かです。
冬休み前までいろいろあったみたいですが、一番こじれたのが、
担当の先生の対応があやふやだったからだそうです。
個性を重視する為にしかる事を良しとしないようで、少し揉め事があっても出来れば子供たちだけで解決して欲しいので長引くようです。


「どうして○○ちゃんは○○の付いた服を着てないの?」の
一言から周りの子供が参戦して「貧乏だから着れないの?」という
話になり、いじめられたそうです。

他のグレースへ行かれているお子さんのママとも仲良しですが、
そのママさんにも学校へ行かせるのが心配だという話を相談されました。
だから、いじわるや勝手な話を書いた訳ではありません。

幼稚園を選択される皆さんの材料としてグレースの情報なのであえて書き込みました。
303: 契約済みさん 
[2007-09-13 17:23:00]
インテリアオプション会で皆さんは どのような物をご検討されているのでしょうか?
どれも 高価なので悩んでいます。
私は フロアマ二キュアとエコカラットを検討中です。
フロアマニキュアの効果などお分かりの方 おしえてもらえませんか?
304: 契約済みさん 
[2007-09-13 22:54:00]
インテリアオプションはどれもこれも高過ぎて申し込む気にもなりませんが、皆さんどうでしょう?
しいて言えば表札ぐらいでしょうか?
フロアマニキュアを申し込んだ場合、入居が鍵渡しから1週間程遅れるというのもちょっと気になります。
305: 契約済みさん 
[2007-09-13 23:33:00]
フロアマニキュアは効果が薄れて来た後のメンテナンスを考えるとややこしいから違うコーティング剤にしようと思っています。

私が購入したのは西側なのでUVコーティングに興味があったんですが、
費用も高いですし、匂いもキツイと聞いたので思案中です。

エコカラットいいですよね〜値段はするので本当に悩みます。
セルフィールも気になっているんですよね・・・。

難しいですね・・・。
306: 294です 
[2007-09-13 23:44:00]
302さん

そうですか。。そのお子さんは、ほんとに不運でしたね。
確かに子供は、ありのまま疑問を口にするので、かえって残酷
だったりしますね。少なくとも、うちのクラスではそのような
事件は起きていません。
イジメなどは、色んな形でどこの幼稚園でもあることだと思い
ます。なぜかグレースだけは偏った見かたをされてしまうんで
すね。。。非常に残念です。
307: 契約済みさん 
[2007-09-14 00:02:00]
305さん
セルフィール私も気になっています。
希望としてはトイレだけでいいんですが・・・。
エコカラットは子供が壁紙を汚した後に張替えをしようと思っています。

そして 鍵をもらってから 業者さんにコーティングをお願いする方はいますか?私はお願いしたいと思っているんですが その場合も許可とったり 大変なんでしょうか?

営業の方にワックスしないで・・とお願いされた方いますか?
私が コーティングをお願いしたいと思ってる業者さんはワックスなしなら 1万円引きだとか・・。
どうせなら 1万円でも節約したいなと思っています。
308: 契約済みさん 
[2007-09-14 00:04:00]
305さん
他のコーティング材と言うのは 自分でするということですか?
309: 匿名はん 
[2007-09-14 00:21:00]
>>「貧乏だから着れないの?」という話になり、いじめられたそうです。

なんか、ため息が出ますね。
親も子供も本質的な所で競争(よい意味で)してませんね。

幼稚園選びのご参考までに、セレブリティな学園の頂点の一つとも
言える、京都の某園の様子を覗いてみてください。
身なりで張り合うことの無意味さがわかります。

http://www.doshisha-ele.ed.jp/seikatsu/detail.php?photo_no=107
310: 匿名さん 
[2007-09-14 06:52:00]
309さんのご指摘のとおり。一つの事象が幼稚園全体に蔓延しているかといえば疑問ですしレベルの低い話はやめましょう。

ところでインテリアオプションの話、エコカラットとかフロアマニキュアで検索したら、施工業者は山のように出てきますよ。しかも価格はかなり割安。どうせフロアマニキュアを注文したら入居日に入居できない(これも他物件では入居日までに施工するのが一般的だそうでどうかと思う)のだから、業者に入居日以降に施工を依頼したほうが得策。307さんが言うような許可なんて入居日以降は全く必要ないですよ。だいたいフロアマニキュアの施工なんて1日で十分なのになんで1週間なんでしょう・・・
311: 契約済みさん 
[2007-09-14 15:11:00]
すいません。機械式駐車場のサイズ・・・高さと幅ってどれくらいでしたっけ?教えてください。
312: 入居予定さん 
[2007-09-14 15:47:00]
マニュキアとコーティングの違いを教えてください。
他の業者さんでコーティングをお考えの方 お勧めの業者さんがありましたら 教えてください。
313: 契約済みさん 
[2007-09-14 19:24:00]
293さん

こんにちは。吹田市在住で市外の私立幼稚園に通っても
①国からの補助金(就園奨励費)
②吹田市からの保護者補助金
がもらえるそうですよ。

3歳児でしたら③大阪府からの補助金がもらえます。

うちは、今 年中なので来年もそのまま今の幼稚園(大阪市私立)に
通わせようかと思って吹田市に電話で確認とりました。

金額は、所得に対して決まるので吹田市のHPを参考にしてみては!

念のため、再度 確認してみてくださいね!
314: 契約済みさん 
[2007-09-14 23:14:00]
308さんへ

自分でするのも考えたのですが、私自身が腰の持病があるので、引越し作業の後にワックスの作業はキツイかなと思い、そこは業者に頼む事にしました。いろいろあるコーティング剤を扱っている会社を今検討中している最中なんです・・。おすすめのコーティング剤と業者があれば教えて下さいね。

それと、310さん、このオプションでコーティング申し込むと入居日に入居出来ずに
作業が1週間もかかるとは初めての知りました。驚きですね・・・。

標準のワックスをしないで下さいと朝日リビングへ電話しましたが、
結局オプション会の時に直接担当者さんにいう事になりました。
しかし、オプション会に行っても申し込む物を検討して行くと行く意味がなくなりそうで困ってます・・。
315: 入居予定さん 
[2007-09-14 23:43:00]
314さん
私も業者さん 探しているところです。
いいところがあれば おしえてくださいね。
ところで コーティングはみなさん 全室しますか?
私は 廊下とリビングだけでいいかなと思っています。
皆さんはどうされますか?

私もオプション会でワックスなしでとお願いしてみるつもりです。
316: 周辺住民さん 
[2007-09-15 00:08:00]
山田敬愛には、実はあまり良い印象を持っていません。
園の説明会に行った時の出来事です。園児が一生懸命に描いた絵を並べて「この子の絵は親の主観が入っており、出来が良くありません!しかし、この子が絵は非常に純粋に描かれており、とても評価できます!」といった具合に親たちの前で批評したんです!さすがに目が点になりました。。。
親のしつけが悪い子と決め付けて、園児を批判するような幼稚園には入れたくない!と思い、さすがに家は検討から外しました。
かなり期待していた幼稚園だっただけに、とても悲しかったです!(>_<)
非常に熱心で、親たちに手厳しい幼稚園との印象は受けましたが、園児までを批判してはいけませんよね。少し行き過ぎだと思いました。
感じ方は人それぞれかも知れませんが、ご参考までに。
317: 契約済みさん 
[2007-09-15 01:00:00]
幼稚園は担任の先生の当たり外れが非常に大きく、ベテランでないと
交代させられる園もあるようです。
説明会では上辺だけしか様子が分からないので、うちは平日の子供たちの遊んでいる様子を見に行って決めました。
先生の子供達に向ける表情に笑顔はあるか?熱意が感じられるか?などなどチェックしましたし、今でしたらお遊び会に参加するのも良いですね。
318: 近所をよく知る人 
[2007-09-15 03:40:00]
山田敬愛であろうと玉川であろうとグレースであろうと、何が変わるのか理解できません。
319: 契約済みさん 
[2007-09-15 23:10:00]
インテリア相談会の「畳下調湿材」を申し込むか否かで迷っています。
新築からしばらくはコンクリートの湿気で畳裏にダニが発生しやすいとか。和室に布団で寝る予定なので、安心のためにこのゲルシートを敷いておいた方が良いでしょうか。部屋の換気や除湿機で十分でしょうか。
320: 周辺住民さん 
[2007-09-16 02:04:00]
317さん

316です、こんばんは。
園児に対する先生の接し方は、説明会では確かに分かりません。
しかし、園児に接する態度だけでは園の方針は分かりませんので、
説明会があるわけですよね。
重要なポイントをどこに置くかですが、その説明会の内容で園の
方針が受け入れられない時点で、先生の接し方がいくら良くても
通わす気にはなれませんでした。
先生が園児に接する態度って、どこか園の方針に基づくものが、
きっとあるはずです。園児の一生懸命なところが受け入れられず、
批判されて傷ついている子がいるのでは、とふと思った次第です。
321: 契約済みさん 
[2007-09-16 21:11:00]
320さんこんばんわ。317です。
私の書き方が悪かったようで付け足しますと・・・私も一応は説明会に参加し、園の教育方針を聞いた上で納得した場合のみ、第2段階として普段の園の様子(先生の園児への接し方、園庭での遊ばせ方等)をこっそり見学に行きました。
教育方針に賛同出来ない場合は、勿論いくら先生が優秀で良くてもパスしました。
ですが、山田敬愛のように、園児の絵を一人一人保護者の前で批評するような、教育者として有るまじき行動を起こすような幼稚園は聞いたことが無く、驚いています。
特に説明会では好印象を与える絶好の機会ですのに、敢えてそのような
沢山の保護者が集まる席で何故、園児の絵の品評会が行われたのか甚だ疑問ですが・・・。
本当の話でしょうか?他の方はどう思われますか?
322: 契約済みさん 
[2007-09-16 23:22:00]
残りあと2戸で、モデルルームも今月で閉じられるそうですね。
何か寂しい限りです。
323: 匿名さん 
[2007-09-17 09:21:00]
幼稚園の情報交換がさかんなようですが・・・
山田敬愛に子供を通わせていますが、先生方はとても勉強熱心で
子供たちにも大変よくしてくれます。

説明会での感じ方はさまざまでしょうが素敵な幼稚園ですよ!!

三年保育はすでに兄弟、プレ・地元優先で定員いっぱいでしたよ〜
324: ぱちゅ 
[2007-09-17 12:31:00]
山田敬愛を検討してましたが、既にいっぱいなんですよね。電話で確認しました。千里丘学園や摂津のかおり幼稚園など、情報が有ればおねがいします。
千里丘学園はマンモスなのと、マンションに囲まれる立地がネックです。。近くて良いのですが。。。
325: 匿名はん 
[2007-09-17 14:17:00]
千里丘学園はマンモスではありません。
設備は整っているし、敬愛よりも園庭は広いです。昔から音楽重視で、毎年
メイシアターで開催される音楽会はそれは見事です。
とても園児が演奏していると思えないほど高度な演奏や歌を披露し、
多くの親は感動してウルウルきます。
あまりに音楽重視かと思うとそうでもなく、ちゃんと体育など外遊びもして
充実した幼稚園だと思います。
ただ、願書提出で何日も並ぶのがここ何年かで問題となり今では抽選になったと
きいております。
三島幼稚園も体を鍛えて元気にのびのびと育ててくれる園ですよ。
友人が通っておりましたが、たしか駐車場があったと聞きます。
そのほかは摂津市のかおり幼稚園も近いと思います。ここは詳しくは知りませんが
行っておられる方皆さん満足されてましたよ。大学まであるので教育のノウハウは
いろいろある園だとは思います。(あくまで憶測ですが)
どこも園バスをよく見かけます。
326: 周辺住民さん 
[2007-09-17 14:29:00]
321さん、こんにちは。

>本当の話でしょうか?

実際に敬愛幼稚園の説明会に出席した時の話ですから本当の話ですよ。
子供たちの絵には色々なメッセージが隠れており、親の主観が入ればこのような絵になってしまう!との例えを園児の絵を使って説明をしていました。
感じ方は人それぞれなので、普通に聞き流していた方も大勢いるでしょうね。
327: 契約済みでご近所さん 
[2007-09-17 17:08:00]
このスレは度々幼稚園の話しで混乱します。
入居後の心配はあると思いますが、どうせ無記名の、無責任の書き込みですから、
本当ですか?とか、あまり突っ込まなくてもよいのではありませんか?
また、それに敏感に反応しなきても・・・。
近所に住んでいる身からすると、幼稚園ではそんなに差は無いと思います。
それより、親の考え方で差が出ると思います。
意見は参考程度にして、肝心のマンション自体の話題にして欲しいと思います。

ところで、オプション会の案内来ました。
10月で日程が設定されているので、10月はまだモデルルームはあると思います。
328: のほほん 
[2007-09-17 17:10:00]
こどもの通う幼稚園を決めるのって、本当に迷いますよね。
実際通う本人が決められないのだから、親はこどもの立場にたって
考えることが大事ですよね。

私は、わが子を複数のプレに通わせています。
幼稚園ごとに全然カラーがことなります。
説明会や、見学程度ではうわべのことしかわかりません。
一番いいのは、プレに入ることです。
私はプレにこどもを通わせるうち、本命だったA幼稚園を候補から
はずすことにしました。
先生がたは好印象なのですが、園長先生が、ちょっと・・いやかなり・・
感じ悪かったので。何回か、そういう場面に出くわしましたし、
そのほかこまごましたことが気になり、この幼稚園に
決して安くはない入園金、月謝をつぎこむのは勿体無いと考えました。
見学だけでは、なかなかわからないことだと思います。

結局、給食も園バスもないB園に決定しました。
親は大変ですが、こどものことを本当に大事に思ってくれているな、
というのがプレに通ってみてよくわかりました。
給食や園バスにつられて(失礼!)園を決める保護者のかたも
おられますが、本当にわが子にとって大事なのは何か・・
よく考えるいいきっかけになりますよね、幼稚園選びって。

私は「食」にはこだわりがあるので、給食の内容も
もちろんチェックしました。でも自園で調理しているところってわずか。
「仕出し屋の弁当」がほとんどです。なんだかなぁ。

園バスにしても、まさにドアtoドア。
便利すぎて、こどもたちにとってこれが最善かというと
疑問です。まあ、こんなこと言ってる私はものすごく時代おくれなのかも
しれませんね。。。
失礼しました。。。
329: 契約済みさん 
[2007-09-17 17:34:00]
幼稚園のことなんですが、もし希望のところへは入れなかった場合、
空きがあるところを探していくというやり方ですか?
願書の併願もありなんでしょうか?
330: 契約済みさん 
[2007-09-17 18:37:00]
あと2戸ですか。売れ行き良くて嬉しいですが、
MRが閉じられるのはなんか寂しいですね。

ところで、皆さんはフロアマニキュアはされますか?

しないよりはした方が良いでしょうけど、結構価格が高いのと、
業者に頼んで5年放置よりもコーナンで少し良いものを買って
毎年1回自分でコーティングする方がずっときれいそうな気がして悩み中です。

詳しい方いれば、参考意見を頂ければありがたいです。
また、お勧めのマニキュア?コーティング?もあれば教えて下さい。
331: 契約済みさん 
[2007-09-17 22:08:00]
色々悩みましたが、やはり熱心に絵の指導をしてくれる山田敬愛に
兄弟枠で入れる事にしました。
子供の意思を非常に大事にしてくれて、親の主観は控えめにお願いしますという方針の自立心を促す熱心な良い幼稚園ですので、外部から一般枠ではなかなか入れないだろうと、園ママさん達は話しています。
332: 匿名です 
[2007-09-17 22:16:00]
最近、幼稚園の話題で盛り上がっていますが、この話題に関係のない方は辟易されているでしょうね。
でも、近々幼稚園に子供を通わせる予定のある方にとっては幼稚園の評判はとても関心のあることだと思います。まして、ディアヒルズから通える範囲にある幼稚園のこととなればなおさらです。
「肝心のマンション自体の話題にして欲しいと思います。」
とおっしゃる方もおられますが、関心がなければ読み飛ばせばいいのではないですか?
教育関連の情報も、マンションの話題として至極適当だと思います。
たとえばローンを組まない人は金利の上昇がどうの・・・といった話題にはまったく関心がないでしょう。それと同じ。
何がマンションの話題であり、何がマンションの話題でないかは個々人の置かれている状況によると思います。
333: 契約済みさん 
[2007-09-17 22:58:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7112/
こちらに幼稚園専用スレをつくってくださった方がいらっしゃるのですが、なぜかこちらは肯定的なレスがなく、各マンションのスレで盛り上がっていますよね。
ここで話すなとは言いませんが、こちらも積極的に利用してみてはいかがでしょうか。
334: 匿名さん 
[2007-09-17 23:09:00]
318さん
幼稚園教諭の資格をもっている者です、教育実習で色々な所に行きましたが驚くくらい幼稚園によって内容は違います。親御さんと幼稚園の相性もあるかと思いますが、私は敬愛、玉川、グレースは避けます。
335: 契約済みさん 
[2007-09-17 23:41:00]
では334さん、あなたが薦めるこの地区での幼稚園を教えて下さいませ。
336: 契約済みさん 
[2007-09-18 10:17:00]
再度、書き込みますが機械式駐車場の幅と高さ(最大どの位までか)
を教えてください。家に資料はあるのですがすぐに出ない為
教えていただきたいです。
337: 契約済みさん 
[2007-09-18 13:22:00]
332さん

まったく同意見です。同じマンションに住むのですから
いろんな話題がでて当然だと思います。
338: 入居予定さん 
[2007-09-18 18:04:00]
玉川、見学に行ってきました。
山田敬愛も説明会に行きましたが、
のびのび感が気に入り、玉川に決めることにします。

ちなみに向かいのエールグランからは50名ほど通っているそうなので、
それだけでバスがいっぱいになり、登園に時間はかからないそうです。
ディアヒルズからもたくさん集まるといいなぁ。

幼稚園に関係のない方、このところ、話題が偏りがちで申し訳ありません。
9月がどうしても幼稚園選びの時期になりますが、
その後はある程度落ち着くでしょうから、もうしばらくこの場を借りさせてください。
339: 契約済みさん 
[2007-09-18 23:39:00]
マンション掲示板内でもフロアコーティングなどのキーワードで調べるといろいろなスレがあります。参考にしてはどうでしょう。私も迷っており、結論はでていないのですがそれなりの情報集めにはなりました。
・ワックス
   数ヶ月ごとに自分でかける。剥がすことも可。
・フロアマニキュア
   書き込みの情報少ない。ディアのオプションであるのはこれ。
・フロアコーティング(ハードコート)
   10年以上もつものが主。剥がせない。てかてかになる(艶と言って好む人もいる)

結局のところどれが一番いい、というのは各自の主観によるようですが。
340: 契約済みさん 
[2007-09-18 23:47:00]
フロアコーティングをしないと、やっぱり傷つきやすいのでしょうか。
うちのカラーはスタイリッシュなので、テカテカなのは似合わないかなと思ってるんですけど…
他の色は艶があるとかっこいいですね。
341: 契約済みさん 
[2007-09-19 00:23:00]
336さんへ
機械式駐車場の幅は3段とも共通で、1850㎜です。
長さは5050㎜です。
高さは、地上1階が2100㎜で、地下1、2階が1750㎜となっています。
重量は2000kgです。
342: 契約済みさん 
[2007-09-19 13:38:00]
私は今回マンション買い替え組なのですが前回購入の時にフロアコーティングをしました。
本当は水拭きなどはできるだけしないでくださいといわれたのですが子供が小さかったために毎日のように拭き掃除をしていました。
だからどれだけ残っているのかわかりませんが同じマンションのお友達がしてない自分の部屋とは今でも艶が違うと言っていました。もう5年くらいは経っています。あの時は多分5年ワックスをしていたと思います。だからもうそろそろ完全に剥げてる?と思ったりするのですが…
時々市販のワックスをしていたのはありますが年に1回するかしないかです。
でもわざわざ友人がそういう風に言ってくれるということは今回もしようかなという気になっています。
ワックスをしても傷はつくのですが白々とした感じではなくて艶があるというのはいいものですよ
343: 契約済みさん 
[2007-09-20 00:55:00]
岡辻山手幼稚園の説明会行ってきました。周りの評判もよくてここにしようかなと思ってましたが、わが家はやはりここに決まりそうです。
皆さんもどんどん希望の幼稚園を絞込んできているみたいですね。同じ幼稚園のお友達がいるといいなと思います。
344: 契約済みさん 
[2007-09-20 23:15:00]
フロアーコーティングやエコカラットは鍵引渡し後にする場合は マンションに申請して許可がいるのでしょうか?
345: 契約済みさん 
[2007-09-22 16:25:00]
ローン相談会に行ってきました。
てっきり数社の銀行の人がきていて、話を聞くのかと思ってましたが、
審査の通った銀行の方が、「これでいいですか?」と確認をする場でした。

ローンのことにはじめは疎かったので、元利均等払いと元金均等払いの違いを知らなかったのですが、ある人から情報を得て、総支払額は元金均等型のほうが少なくて済むことを知りました。

S銀行さんで、予定していたのですが元金均等払いの選択肢がなくて、急遽別の銀行で借り入れることになりました。

フラット35にするか、変動にするかなど知ってなければいけないことが結構あり、なかなか難しいものだと思いました。

みなさんは、ローンのことは大丈夫でしょうか?
346: 契約済みさん 
[2007-09-22 17:26:00]
フラットは考えていましたが、団信が負担なのでやはり止めておこうと思います。
固定と変動で半々で借りる予定です。
347: 契約済みさん 
[2007-09-22 18:21:00]
345です。

リスクヘッジの意味からすると、固定と変動を半分ずつが無難な感じですね。それでいこうかと思っています。
348: 入居予定さん 
[2007-09-23 00:17:00]
祝 431戸完売!!

どうやら、アーバ・ブライトも完売したようですね^^。
349: 契約済みさん 
[2007-09-23 00:44:00]
完売ですか!?
それはうれしいお知らせですね。

今日は、現地の近くまで行って来ました!
アーバの前の坂道がキレイに舗装されていました。
思ったより歩道が狭かったのが残念ですが、
確か車はあの急な坂からは通り抜けできなかったはずなので
そんなに心配はいらないかなと思ってます。

ブライト南は12階?くらいまで出来てたし
アーバも、5階?くらいまで出来てました。
(ちゃんと数えてなくてすみません。。。)

あと半年ですね☆
350: 契約済みさん 
[2007-09-24 01:08:00]
431戸、千里ディアヒルズ完売。
誠に嬉しいことですね!約1年で431戸完売ってすごいことですよね。
この関西圏でこの戸数が完売というのは、記録に残るぐらいすごいこと
だとこのご時世思います。
この物件に出会いもうすぐ1年となりますが、本当に良い物件でした。
あと販売のスタッフの方々お疲れ様でした。
人生の中で物・人、双方非常によい出合いができたことを嬉しく思っております。 
千里ディアヒルズこのマンションの名前を見たときから決まっていたかもしれません…。
351: 匿名はん 
[2007-09-24 18:41:00]
>>350 販売のスタッフの方々お疲れ様でした。

完了形の文章ですが、この物件はもう竣工して、内覧会・手直し・
再内覧、などのプロセスは終わっているのですか?
352: 契約済みさん 
[2007-09-24 19:40:00]
>完了形の文章ですが、この物件はもう竣工して、内覧会・手直し・
>再内覧、などのプロセスは終わっているのですか?

終わってません。そういう意味ではまだ販売さんの仕事は残っていますね。
353: 契約済みさん 
[2007-09-24 21:20:00]
皆さん、婚礼時のタンス(2個)がある方はどこに置きますか?

アーバのCタイプを購入したのですが、タンスを洋室(2)に置くか、和室に置くか悩んでいます。(洋室(1)は子供部屋の予定で、タンスと寝室は別の部屋にする予定です。)

ベッドで寝たいのですが、和室にタンスを置くとかなり生活感がでる部屋になりそうで・・・。リビングから見える和室にタンスを置いても生活感があまり出ない良い方法があれば、参考意見として教えて頂けると有難いです。
354: 契約済みさん 
[2007-09-24 23:21:00]
今日は久しぶりにマンションパビリオンに行ってきましたが、皆さん
ローンの相談会か何かでしょうか?沢山の人でビックリしました。
所で婚礼ダンスは置き場所に悩みますよね!うちはBFタイプを購入
したのですが、今の所は洋室1の寝室に置こうかなと思っています。
やはり家具の裏側は湿気が溜まるので、窓のある部屋に置いて
風通しを良くしておいた方が良いかな?と考えています。
355: 契約済みさん 
[2007-09-25 22:58:00]
インテリアオプション 皆さんはどのようなものを検討されていますか?
インテリアオプション会に行こうかどうかも悩んでます。
行けば たくさんつけたくなりそうで。
356: 他物件購入者 
[2007-09-25 23:44:00]
いーな、完売ですか・・・うらやましいです。

最近の北摂のMSでは稀有な存在ですね。
ニーズを最もつかんだMSって証拠ですね。
うちも検討してたのですが、嫁の坂道嫌いが響いて買えませんでした。
本気でうらやましい限りです。

おめでとうございます。
357: 他物件購入者 
[2007-09-25 23:46:00]
いーな、完売ですか・・・うらやましいです。

最近の北摂のMSでは稀有な存在ですね。
ニーズを最もつかんだMSって証拠ですね。
うちも検討してたのですが、嫁の坂道嫌いが響いて買えませんでした。
本気でうらやましい限りです。

おめでとうございます(嫌味じゃないですよ)。
358: 他物件購入者 
[2007-09-25 23:46:00]
いーな、完売ですか・・・うらやましいです。

最近の北摂のMSでは稀有な存在ですね。
より多くの購入層のニーズを最もつかんだMSって証拠ですね。
うちも検討してたのですが、嫁の坂道嫌いが響いて買えませんでした。
本気でうらやましい限りです。

おめでとうございます(嫌味じゃないですよ)。
359: 他物件購入者 
[2007-09-25 23:52:00]
なんか手違いでかぶってしまいました。ごめんなさい。
360: 契約済みさん 
[2007-09-27 00:04:00]
うちも坂は気になりましたが、実際に歩いてみると大したことはありませんでした。
徒歩の場合は、ブライトリッジはサブエントランスから入れますので
上まで上りきらなくてもいいので楽ですよ!という営業さんの説明にも納得しました。
千里丘からフラットな物件も見に行きましたが、既にそこは大規模な
マンションに囲まれていましたし、前は貨物が走って騒音が気になったりで、やめました。
やはり子育てには静かな環境と、公園が広々していて、自然の森に囲まれた物件が最適だと思います。
私は別に営業ではありませんので、あしからず・・・。
361: 契約済みさん 
[2007-09-27 00:34:00]
工事状況の写真が更新されていました。
362: 契約済みさん 
[2007-09-27 12:47:00]
工事状況の写真を見ようとHPへいったら

「完売御礼」キャンセル住戸受付中!!

にTOPがかわりましたね。
うれしいことです。
363: 契約済みさん 
[2007-09-27 22:46:00]
祝 完売ですね!! 購入者としては間違いなかったのかな。
と思います。入居が待ち遠しいです。

今はインテリア雑誌を読むのが 毎日の日課です(笑)
インテリアオプション会も楽しみです。
ほとんど 入居後 必要なものを後付けすることになると思いますが。
367: 匿名です 
[2007-09-28 16:02:00]
聞いた話ですが・・・
お向かいのエールグラン(ディアヒルズと同じくらいの大規模物件)でも何かと問題が起きているらしいです。
具体的な事例を聞いていて、(ディアヒルズでもこんな問題がおきたらどーしよー!)と心配になりました。
大規模になればなるほど、いろんな人たちが寄り合うわけですから・・・ある程度は仕方ないですよね。
何の問題もないマンションって、ないと思いますよ〜。
何か問題がおきたときは、迅速に、穏便に解決できるようなシステムになっているといいですね。
購入者のみなさん、仲良くやっていきましょうね(^^)/

あ、もしかしてNo.364の方はエールグランにお住まいですか?
368: 匿名です 
[2007-09-28 16:11:00]
No.367です。
エールグランにお住まいの方、気を悪くされたらごめんなさいね・・・
「周辺住民さん」とあったので、ついエールグランかと。
369: 匿名はん 
[2007-09-28 16:24:00]
エールグランで何があったかはしりませんが大きな家が建って問題がない訳はないですよね。それを気にしてたらマンションは買えないと思います。
370: 契約済みさん 
[2007-09-28 23:22:00]
ディアヒルズの外周道路は、夜にバイクがサーキットのように走ったり
しないかな?とちょっと心配です。
色々入居まで時間が空き過ぎて、考えてしまいます。
ですが、かなり立ち上がってきていますので、入居が今からかなり楽しみでもあります。
371: 契約済みさん 
[2007-09-29 12:26:00]
外周道路って、入居者以外は入れないと思ってましたが、考え違いだったでしょうかね。一般開放ならば、若者とか入ってくる可能性ありますね。
そのへん、営業さんに聞こうと思いましたが、もういないんですよね、確か・・・。

外周道路について、ご存知の方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。

「これはどうなんだろう?」っていうことはどんどん書き込んでいけばいいと、個人的には思います。
372: 入居予定さん 
[2007-09-29 12:56:00]
外周道路は、ブライトリッジの完成時に市に移管する。と営業の方が言っていました。ですから入居者以外の方の出入りもあるということです。
373: 契約済みさん 
[2007-09-29 13:58:00]
あの道路はそんなに道幅広くないですよ。すれ違うときはスピード落とさなければぶつかりそうな感じです。
スピード出すほどの距離もないですし、マフラー改造した原チャリが走れるくらいですね。
逃げ場もないから、通報すればすぐつかまりますけどね。
374: 入居予定さん 
[2007-09-29 20:42:00]
バイクが走り回るなんてまあないでしょうね。
公園にたむろするぐらいはあるかもしれませんが。
私有地でないので仕方がないですね。
375: 契約済みさん 
[2007-09-29 20:55:00]
パビリオン閉鎖のお知らせが来てました。
ローン相談や予定オブション会以外は閉鎖だそうです。
まだ入居までに日があるので、なくなってしまうのは
少し寂しい気もしますが、完売したのはうれしいです。

それからブライトは10月中旬にはローン先の確定をしなければ
いけないようですが、みなさんもう決められたでしょうか?
うちはとりあえず提携先のりそな銀行の申し込みをして
落ち着いていたのですが、最近ローンのことを気にしだし、
その他の銀行も気になり始めています。
来年3月の金利、この調子で上がらなければよいのですが・・。
376: 入居予定さん 
[2007-09-30 08:38:00]
銀行で相談したらローンの締切なんて意識する必要はないそうですよ。デベとか提携銀行の都合だけの話だけだそうです。金利の決定は実行時、ローンの申込はその半年前までなんて本来おかしな話ですよね。仮審査を通しておいたら申込はギリギリでいいって言われました。
377: 契約済みさん 
[2007-09-30 21:14:00]
ディアヒルズの外周道路に進入してくる一般車両も心配ですが、下の交差点に信号の設置予定はないのでしょうかね。。
431戸ともなると、かなりの車両の出入りもありますし、一戸建てゾーンの住宅や福祉ゾーンの施設ができたら、さらに車両は増えます。
あそこは緩いカーブになっていて見通しも悪いですしね。
子供も非常に多いエリアですし、感応型押しボタン式信号でいいので、設置されれば安心度が高まるのになぁ・・と思います。
378: 契約済みさん 
[2007-10-01 08:36:00]
ローンの契約は入居の半年前でも十分ですよ。デベと銀行との関係だけですから。。ローン相談会の時でも銀行によって 歩引き金利が違いましたことに気がつきましたか?ホントにローンは難しいと思いますし 契約の仕方によっては 結果的に数百万円の払い込み差異もでますので 色んな銀行に行って考えるのもいいと思いますよ。
379: 入居予定さん 
[2007-10-01 12:07:00]
久しぶりに覗いたら、エールグランのことが書かれてましたので・・・。
何が書かれていたのかは、削除されていたので読めませんでしたが、私はエールグランに住んでいますが、何の問題もなくお友達もたくさんでき、楽しく毎日過ごしています。
だからこそ、この土地から離れず、3LDKから4LDKにと、このマンションを購入しました。
大型マンションなので、マイナス面もあるのでしょうが、ワイワイするのが大好きな私には、にぎやかでとっても楽しいですよ!!
ただ、静か〜に暮らしたい方は、大型マンションより、戸建てや、戸数の少ないマンションの方ががいいのかもしれませんね・・・
380: nao 
[2007-10-02 23:56:00]
ブライトリッジを購入したnaoです。
ローンの件ですが、今とても迷っています・・・。
銀行? 変動? 固定? etc・・・
No.376 by 入居予定さんやNo.378 by 契約済みさんの仰るとおり
まだ迷っていてもいいのでしょうか。
紹介していただいた銀行は来週返事しなくてはいけないって言われていて・・・。
大きなお買い物だし、もう少し迷いたいですよね〜。。。
381: 契約済みさん 
[2007-10-03 11:20:00]
皆さんはフローリングにワックスやコーティングを検討されてらっしゃいますか?業者に見積もり依頼すると、実際に使用する床材のサンプル又はメーカー名・商品名・品番が分かれば、値引きされることが多いようです。
朝日リビングさんに聞きづらいので、どなたか既に確認された方がいらっしゃれば教えていただけませんか?
382: 契約済みさん 
[2007-10-03 22:06:00]
381さん
私も 自分で業者を探して UVコーティングをする予定です。
UVコーティングは少し高めですが 主人の会社の上司さんのお宅で見て私もやりたいと思いまして。
お客さんを招く 廊下とLDKだけでもしたいですね。

皆さんはどの業者さんにお願いされますか?
ネットで探してもたくさんあってわからないんです・・・。
お勧めがありましたら 教えてください。
383: 匿名はん 
[2007-10-04 00:29:00]
一戸建ての業者は決まったのでしょうかね?なんとなく高く売ってほしいものです。
384: 契約済みさん 
[2007-10-04 00:52:00]
382です
まだ確認していないのですが ディアヒルズは UVコーティングのようなハードコーティングは施工可能なのでしょうか?
どなたか確認された方いらしゃいますか?
385: 契約済みさん 
[2007-10-06 00:10:00]
この週末はオプション会ですね。

一応オプション会へは行く予定にしていますが、
色々考えた結果オプション会では何も申し込む予定が無くなってしまって
あらら・・・どうしましょう・・・なんて思っている最中です。

とにかく、自前のフローリングのワックスをしないようにお願いするのと
お得な情報があるならそれを聞いてこようと思っています。

本当にマンションっていろいろお金がかかる事が多いね・・
一戸建ても似たりよったりなんですかね??

エアコンも買え変えしなくてはいけないのかな?
お金がいくらあっても足りませんね・・。
386: 匿名さん 
[2007-10-06 00:27:00]
383さん
戸建ての業者はもう決まっていますよ。
価格もかなり高い(30坪建物込みで5000万前後)予定みたいです。
購入者層は限られる価格設定ですね。
387: 契約済みさん 
[2007-10-06 00:45:00]
オプション会は余りの金額の高さにビックリ!して欠席にしました。
結局電話で表札を注文して終わり。
フロアマニキュアは、知り合いに頼む事が決まり、25万円の所を
5万円でしてくれる事になりました。安い!!!
玄関のコーティングも15000円に。
この浮いたお金で2台のアシスト自転車とカーテンを買う予定です。
388: 契約済みさん 
[2007-10-06 01:31:00]
知り合いにフローリングコーティングの業者さんがいるなんて、うらやましい〜。

しかし、ほんとにお金かかりますよね。

今、我が家にはソファーがないのでソファーを買って、、カーテン(ちょっといいやつ)つけて、、照明もちょっとおしゃれに、、フローリングも30年コーティングにして、、エアコンもつけなきゃ、、内覧会の業者立会いはどうしようかなぁ・・。引越しも結構高くつきそう〜。

げげっ、100万円超えてるじゃん(><)。

そんなことになりかねない状態です・・・。
389: 契約済みさん 
[2007-10-06 13:47:00]
来年、玉川幼稚園に入園予定の方にお伺いしたいのですが、
バス停は『東消防署向い』と『エールグランB棟』のどちらにされますか?
歩道橋を渡るとどちらも距離的に同じ位のような気がして悩んでいます。
同じマンションならバス停も同じほうが良いなと思いまして・・・
390: 契約済みさん 
[2007-10-06 23:50:00]
オプション会行ってきました。
これだけあるといろいろ目移りしますね。キャンセルできるし特典もあるしであれもこれもとやっていたらかなりな値段になってしまいました、、、

他のスレッドも見たのですがフロアマニキュア迷ってます。否定的な意見も多いのですが子供もいるし傷は嫌だなって。
あと、表札みたのですが、玄関の仕様上最高値のアクリルエッチング以外はなんかちぐはぐな仕上がりになるそうです。作りと説明に作為的なものを感じましたが、結局アクリルにすることにしました。皆さんはどうされますか?

ともかく、キャンセルはまだ後でもできるようなのでもう一度よく考えたいと思います。
391: 入居予定さん 
[2007-10-07 09:02:00]
>399さん
その後、皆さんがどこの幼稚園に決められたのか分からなくて、
玉川の方、あまりいないのかと思ってましたが、
お一人でも見つけられてうれしいです。
よろしくお願いします。

ところで、幼稚園の方から伺ったには、
エールグランはエールグラン専用のバスになっているようで、
そこからは乗せてもらえないと言われました。
東署前か、ヤンマー寮(山田小学校のまだむこうの方らしい)と伺ったので、
東署前にならざるを得ないかと思っています。
遠いですよね・・・・・。
392: 契約済みさん 
[2007-10-07 11:17:00]
私もオプション会行って来ました。
ネームプレート、あの中だったらアクリルエッチングしか
ありえないかなと。
選択の幅が少なすぎますよね。他で購入できないものなのでしょうか?

フロアマネキュアは気になりましたが、ネットで調べると
外部で頼んだほうが、かなり安いですよね?
私はハードコーティングをしたいので、後から業者に頼むつもりです。
少々高いのですが、長持ちしそうなので・・・。

オプション会では、セルフィールという商品が気になりました。
消臭効果が持続し、芳香剤はいらなくなるとかで。
またクロスも汚れにくくなると言ってましたが、
どうなのでしょうかね?
オプションで付ける方、いらっしゃいますか?
393: 契約済みさん 
[2007-10-07 21:37:00]
>391さん
情報ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いしますね。
東署前でバス停の申し込みをしておきます。
394: 契約済みさん 
[2007-10-07 23:59:00]
オプション会に行ってきました。どれもこれも良いお値段で・・汗
見積もりに入れるのを 忘れてしまったのですが トイレの腰壁と壁ガードを検討されてる方いらっしゃいますか。

特にトイレの腰壁を業者さんにお願いされる方いますか?
いいところがあれば 教えてください。
395: ブライトリッジ契約者 
[2007-10-08 21:17:00]
今日オプション会いってきました。フロアマネキュアとエコカラットと表札をお願いしましたが、腰壁やベランダのタイルなども憧れました。
ベランダのタイルなのですが、自分でしようと思っていらっしゃるかたいますか??
396: 契約済みさん 
[2007-10-08 21:20:00]
ミクシィのコミュニティにディアヒルズのマンションコミュを見つけました。
397: 契約済みさん 
[2007-10-08 22:18:00]
オプションってかなり高過ぎて、貧しい我が家にはとても手が出ませんでした(笑)
表札しか申し込まない方ってきっと我が家だけなんだろうな・・・。
398: 契約済みさん 
[2007-10-08 23:14:00]
オプション会行きました。
みなさんの言われるとおり高いですね・・・。

うちは表札と窓の断熱UVフィルムにしようかと思っています。
そこで聞き忘れてご存知の方がいればお伺いしたいのですが、
断熱UVフィルムは透明なんでしょうか?

どこかの業者のサイトを見ていると車のように黒色のフィルムを
貼っていたので心配になりました。ここは透明なのでしょうか?

あと、フィルム状のものはキズがつきやすいともありました。
そんなもんなんでしょうか?
399: 入居予定さん 
[2007-10-08 23:37:00]
うちも表札だけですよー。

っていうか、表札以外はすべて外部委託の方が、安いですしね^^。

しかも、安くてなおかつグレードの高いものができたりしますよ。
400: 契約済みさん 
[2007-10-08 23:48:00]
399さん!こんばんわ。397です。
お仲間が出来て嬉しいです(笑)
トイレの腰壁等も惹かれましたが、どうもディアのトイレ&洗面所のクロスは趣味に合わないので、入居後に外部の業者に防水クロスに全て張替えを依頼する予定です。
その方が腰壁を付けるよりも割安だったので、腰壁は諦めました。
玄関のMGコートも半分ほどで出来るそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる