大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-11-20 17:09:45
 

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?の続きです。
契約済みの方、検討者の方、前回同様たのしく情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2007-06-24 02:38:00

現在の物件
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番4他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩11分
総戸数: 63戸

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2

149: 匿名さん 
[2007-08-02 06:58:00]
岸辺のお土地柄って何かあるのですか?
150: ご近所さん 
[2007-08-02 10:17:00]
小学校のかた、心配されなくても大丈夫ですよ。
この区域は新しいマンションが続々建ってますので、
そういう方がとても多いです。
すぐにとけ込めますし、またこれからもマンションが
増えるので新たに来た方にも同じように接すれば
いいんじゃないんですか。
中学も同様ですよ。
151: 契約済みさん 
[2007-08-02 10:56:00]
150さん 情報ありがとうございました。うちは小学生二人女の子で、恥ずかしがりで、おとなしい方なので今からお友達出来るか、学校になじめるか、心配していたのですが安心しました!
152: 契約済みさん 
[2007-08-02 12:28:00]
こんにちは、

私のところも小学生低学年の女の子が1人居ますし、私自身も
30才を卒業してしまいました・・・・。

なので、お若い方が多いのかな?と心配していました。
でも、ちょっと安心しました。
どうか仲良くしてやってくださいね。
153: 契約済みさん 
[2007-08-02 14:50:00]
私も四十路に入りました。小学校に二人通うことになります。今は集団登校をしていますが、こちらは小学校も近いしそれぞれで通学するのでしょうかね?子供はまだ知りませんが、うちもおとなしめなので少し心配です。同じような方がいらっしゃるのでなんとなくほっとしました。
154: 契約済みさん 
[2007-08-02 17:21:00]
147です!

家の子もおとなしめの女の子達で友達ができるかは心配です。
私も30代半ばです。ママ友もできたらいいな。と思ってます・・。
小学生のお子さんをお持ちの方がたくさんいらして安心しました!
親子共々仲良くして下さいね!

ところで皆さん電動自転車は買われる予定ですか?
坂が多い地域ですのでやっぱりあった方がいいのですか・・・
155: 契約済みさん 
[2007-08-02 22:27:00]
152です

現在、ディアヒルズからも近いところに住んでいます。
千里近辺は坂が多いので、引越しなどで物入りな時なので、もし、
余裕があるのであれば、絶対電動自転車をお勧めします。
もう、私なんかは普通の自転車は乗れません(笑)

でも坂はいたるところにあるので、電動自転車がお勧めです。
最近は安い電動自転車も売られていますので、比較的、買いやすく
なったのもあって、買い物やお子さんを乗せられて乗る場合が多い
主婦の方はやはり電動自転車に乗られてる方が圧倒的に多いですね。
うちはフル活用ですよ。
156: 契約済みさん 
[2007-08-02 22:59:00]
154です

155さんありがとうございます。
今住んでる所がフラットな所なのであまり見かけないのでどうかな。と思ったのですが引っ越したら私も電動自転車買う方向に検討させていただきます。やっぱりあると楽でしょうね!
157: 契約済みさん 
[2007-08-02 23:20:00]
こんばんわ!146です。
150さん!温かいお言葉を有り難う御座いました。
何かもう既に、地域の方に受け入れて頂いたような気がして嬉しくなり
ました。
娘にも沢山のお友達が出来るような気がして、不安な気持ちが吹き飛んでしまいました。(落ち込むのも早いのですが、立ち直りも早い)(笑)
その他、小学生の子供さんをお持ちの皆様!入居しましたら、仲良くして
やって下さい。
サークル等にも参加したいと思っていますので、宜しくお願いします。
158: 匿名 
[2007-08-02 23:53:00]
岸辺の北側は○落ですぞい
159: 契約済みさん 
[2007-08-03 07:11:00]
逆に私は20代前半なのですが、そんなかたもいらっしゃるのでしょうか?
こどもがまだいないだけに不安はいっぱいです。
160: 匿名希望 
[2007-08-03 14:10:00]
こんにちは。はじめて投稿させていただきます。失礼がありましたらお許しください。さてアーバーの件ですが、竣工来年の8月ですよね?4月から1年生になるのですが、4月から南山田小学校に通わせる方はおられますか?一学期間は車で送り迎えが必要となるため、まだ学校と交渉はしておりません。親の楽を優先するのであれば、一学期間は、今住んでいるところの小学校に通うのが一番なのですが、子供のことを思うとお友達関係やお勉強関係で悩んでます。
あと幼稚園ですが、現在兄弟で通っている幼稚園が豊中市の新千里東町にあります。もしマンション内で2〜3名おられるのであれば、幼稚園側にバスをマンション内に走ってもらえるように交渉してみようかと思ってます。無理だったら申し訳ないですけど。現在樫切山あたりまでバスが走ってます。あまり知られていないので、素性がバレてしまうかな?同じ境遇の方いらっしゃるといいな〜

もう一件発言させてもらってよろしいですか?私たち夫婦はとても良い営業マンさんだったから購入させて頂いたのですが、最近アポをとってもその方が対応はしていただけません。なんだか避けられているのでは?とても残念です。事務所内にいるはずなのに出てきたはもらえないのです(泣)ごめんなさい変なこと投稿しちゃいましたね。では聞いていただいてよかったです。これからもよろしくお願いします。
161: 契約済みさん 
[2007-08-03 23:10:00]
160さん

少し気になったんですが、担当者の方へのアポは取られてるんですよね?
それで、後からでも折り返し連絡が無いのですか?

営業所にいらしても電話に出れない事もあるでしょうから、
大体の場合、折り返し電話連絡を頂けるのではないのでしょうか?
連絡がもらえないなんて考えられないのですが・・・。

こんな経験された方、他にもいらっしゃるのでしょうか??
ほんと、考えられないですよ・・・。
162: 契約済みさん 
[2007-08-03 23:59:00]
我が家の担当していただいた営業さんもとてもいい方でしたよ。
この営業さんだったからモデルルーム初訪問から契約までかなり短期間で即決できたような気がします。
もちろん物件自体も気に入って決めてますが。

もし、担当さんと相性が合わないようであれば担当を変えてもらうのもアリではないでしょうか。
高い買い物なわけですし、ここは遠慮してはイカンと思いますよ〜


私達は、オプション・設計変更のA社の担当さんと相性が合わなくて、担当営業マンに打ち明けてA社の担当を変えていただきました。

もちろんクレームとかではなくて、やんわりと、ですけど。
「ちょっと合わないと感じていて・・・」という感じで相談して。
営業さんは、「○○さんから言うのは言いにくいでしょうから、私どもからA社に言っておきますね」って対応していただきました。

次に担当していただいたA社の担当さんはいい方でしたので、とても納得いく設計変更が出来ました♪

本当に担当営業マンさんはいい人に恵まれました〜
163: 匿名希望 
[2007-08-04 10:42:00]
161さん 162さん聞いていただいてありがとうございました。
「電話予約した者ですが、担当の○○さんお見えですか?」と尋ねていくと違う方が出てこられて、今日は私が・・・といった感じでした。あとはこれは私の勝手かもわかりませんが、朝日リビングさんと話し合いのあと、ちょっと担当の方とお話がしたくて、朝日りリビングさんが「呼んできますね」(事務所内におられるのを確認されていると思われます)それでも違う方でした。営業の方って売ってハイ!おしまいというのは社会人としておかしいとおもいませんか?私たちがオプションの打ち合わせに来ているのは当然わかっているだろうから、勝手かもわかりませんが、手が空いているなら顔くらい出してほしかったかな?私のわがままですけどね。このような体験を2-3度してます。小学校の相談をしても「各自で対応おねがいします」ここまでは納得しますが、市役所や小学校などの電話番号くらい教えてくれてもいいのでは?今の時代ネットがつながっているだろうから自分で調べられるだろうけど。違う方が対応したその次の日でも担当の方からは連絡は一切ありません。こちらは高い買い物で、一生かけてますから、かなり一生懸命になってます。愚痴ってすみません。なんだか最近ブル−です。
164: 匿名さん 
[2007-08-04 13:21:00]
そういう販売体制だと、内覧会のときに不具合が見つかっても
相談すらできずにたらいまわしにされそうですね。
このスレを売主が見ていたら、早急に体勢を立て直さないと
絆創膏大臣のような不信を生むかもしれない・・・。
165: 契約済みさん 
[2007-08-04 15:40:00]
162です。
163さんの担当さんは例え、向こうが「売ってハイおしまい!」と思っていなくても、現にこうしてご本人達がそういう風に感じてしまっているのであれば、対応に問題アリですよね。

私達の営業さんはA社との打ち合わせの時も挨拶だけしに来て下さいますし、お見送りも丁寧にしてくださいます。惚れそうです(笑)

売ってハイおしまい!なカンジでないことは嬉しいのですが、逆に、入居してしまったら、もう繋がりないんだなーと思うと寂しいです。
入居後に相談したいことがあってももう管轄が違うというか、筋違いなんでしょうし。。
166: 契約済みさん 
[2007-08-05 11:47:00]
デイアヒルズは8月末で完売予定だそうで、ほとんどの営業マンもその時点で解散するようです。
167: 契約済みさん 
[2007-08-05 14:35:00]
なんで8月末に完売予定ってわかるのでしょうね?
千里丘の過去5年、これから5年のマンション供給戸数ってどれくらいなのでしょうか?新築と中古の価格差が他地域と比べても激しそうだし、将来の資産価値には不安が残ります、まあずっと住めばいいのでしょうが・・・
168: 契約済みさん 
[2007-08-05 17:20:00]
166です。
「8月末完売」は、営業マンから聞いた希望的日程です。完売とまでいかなくても、販売戸数が残り少なくなったら、営業マンの大半は次の仕事に掛かるようです。
「担当者がいなくなっても、モデルルームは当分開いていますので、ご迷惑は掛けないようにします。」とのことですが、用事があれば早い目に連絡しておくことをお勧めします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる