JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-29 13:18:10
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用 Part4です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民板のため、住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・住民になりすましての書き込みは禁止です。
 また住民のみなさんは住民、契約者以外でも閲覧でき書き込める環境であることを踏まえて、
 閲覧、書き込みをお願いします。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/


前スレ(Part3)   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55981/

前々スレ(Part2)  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15059/

前々々スレ(Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15161/

[スレ作成日時]2010-04-10 11:04:52

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》Part4

41: 匿名 
[2010-06-04 08:54:01]
NTTは住戸入口までの配線しかしてくれません。
各部屋の接続は別業者に頼まないといけません。それが三興です。
まあ、やり方さえ知っていれば自分でも出来ますし、三興は出張費が高いので電話帳で調べるのも良いかと思います。
42: 匿名さん 
[2010-06-06 22:09:48]
最近は社用車の来客用駐車場駐車なくなりましたねぇ。
理事会の方が動いてくれたんでしょうか?
活動に感謝いたします。
負の部分が改善されて、さらに住みやすい環境になってくれればと思います。
43: 匿名 
[2010-06-08 11:59:29]
活動は当たり前だよ。
対応してなかったのが、 不思議なぐらい。
しっかりやれよ。
理事会。
44: 匿名さん 
[2010-06-08 16:30:19]
荒しなのか、それとも本気で書いているのか。
活動は当たり前かもしれないけど、
なかなか行動できるもんじゃないし、改善も難しいもの。
感謝という気持ちを持ちましょうね。
理事会の方も「しっかりやれよ」と書かれてうれしいわけはないですし、
自分がその立場ならそんなこと書かれたら腹がたつと思います。
おもいやりを持ちましょうね。
45: マンション住民さん 
[2010-06-08 17:45:43]
44さんへ

無視が一番ですよ。

スルーしましょ!!
46: マンション住民 
[2010-06-08 18:53:08]
理事会も感謝されたくて、してないでしょう。
まして、それを望んでは行けません。

”しっかりやれよ”はキツイ言い方かも知れないが、良くしたいと言う気持ちは同じでは。

それより、無視しろとかの方が、なんか小学生のイジメみたいで、なんか嫌やね。

47: 住民さん 
[2010-06-08 20:09:23]
「しっかりやれよ」は無いのと違いますか
48: マンション住民 
[2010-06-08 20:54:50]
選ばれてではなく、自ら進んでやられてる訳です。
キツイ言い方であっても 出来てない事には、キツク言われてもも仕方ないです。

それで怒る様では、理事会から辞めて戴きたいです。
言われて怒る方は理事には向いてないでしょう。
49: 匿名さん 
[2010-06-08 20:55:31]
43も46も同レベルの内容かと

キリが無いのでスルーで
50: 匿名 
[2010-06-08 22:33:47]
とりあえず、やっと動いてよかったではないですか。
51: 匿名 
[2010-06-08 23:01:10]
48
何を偉そうに。
今回、理事への立候補はなかったそう。そのうち回って来るよ。
前にあった駐車場や理事批判の件もそうだけど。ここで大口叩くだけで、総会で何も言えなかった奴。もういらんぞ。
52: 匿名 
[2010-06-09 00:21:02]
そんなに怒る様なら、あんた理事には無理だね。 笑
53: 匿名 
[2010-06-09 05:35:21]
腹が立ってまで、理事やる意味あるの?

そこまでしてまで、したい理由があるの?

以前、お金を貰ってるとかの話しがありましたが、それなんですか?
54: 住民Y 
[2010-06-09 08:45:37]
はい、この話は終了しましょう。

それより一昨日、給気口フィルターの訪問販売が来てましたね。
玄関に突然やってきたぞ。もちろん追い払いましたけど。

各部屋にある給気口(換気口)フィルターなんて洗えば3回位使えるし
汎用品なら安いところで1枚100円前後で買えますからね。
ちなみに純正品(大建プラスチックス)だと1枚400円位します(ボッタクリ)

みなさん注意しましょうね。

ちなみにトイレや洗面所の換気フィルターは掃除機で吸い取るだけなので
長期間交換する必要ないと思います。
キッチンの換気扇フィルターもコーナンで汎用品を買って使ってます。
700円位だったかな?ロール状のフィルターをカットするだけです。
10枚くらい取れたので1枚100円もしないのでお得でしたよ。 
ご参考までに。
55: 住民 
[2010-06-09 15:04:32]
No.54さん

うちも、ホームズで磁石付きのを購入しました。
全然、問題ないですね・・・
バルコニー側にある吸気口の掃除はどうすれば良いのでしょう?
56: 住民 
[2010-06-09 21:15:24]
55さん

バルコニー側は下記の通り。

1.屋内の蓋を引っ張り抜く
2.フィルターを押さえてる枠を外す。
枠を外すとき枠の爪を割らないように注意

3.枠からフィルターを外す。
4.フィルターは屋外側の面をまず優しく掃除機で埃を吸う。次に屋内側を吸う。
掃除機を当てる面とは逆の面に手をあてがえば吸込力を調節できます。

5.以降逆の手順で復旧する。

フィルターは壁の他に、トイレや洗面所、さらに風呂の乾燥機いずれも天井部にあります。

トイレや洗面所はマイナスドライバなんかで蓋を外したらフィルターだけになります。足場はしっかりした椅子か脚立を使用。

風呂は吸込口横からフィルターを引っ張り抜くだけです。

57: 住民 
[2010-06-09 21:20:26]
56です。訂正

壁のフィルターは、枠で押さえてるだけで、枠を外せばフィルターが壁に残る構造だったかも。
その場合、指でつまめばフィルターが取れます。
58: 住民 
[2010-06-09 23:45:29]
56さん 55です

ご丁寧にありがとうございました。
今度試してみます。
59: 住民Y 
[2010-06-10 10:59:05]
No.55住民さん
そうそう磁石付きのやつです。同じですね。あれは安くて便利ですね。

No.56さん
ご丁寧にありがとうございます。

集合ポストとキッズルームの間のドアが新しく変わりましたね。
これでドア開閉による事故防止に貢献するでしょう。
Aコープに行く時の扉が自動ドアになればすごく便利なんですけどね。
60: 住民さんA 
[2010-06-10 12:03:14]
いつも拝見しております。
咲州トンネルが自転車・歩行者も通行できないものかと日々思うのですが、
署名活動など、どなたかやっておられないんでしょうかね?
有料でいいので通れるようになって欲しいのです。
誰もしていないのであれば検討しようと思いますが、
こちらの方々のご意見を伺いたく、何となく投稿してみました。
皆さん如何お考えでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる