野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-13 00:56:11
 

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/


所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-03 20:46:44

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>

133: 匿名 
[2010-04-12 19:15:47]
鉄鋼団地が見えなくなって良いかな?
たまに聞こえる五月蝿い車の音をブロックしてくれるし。
ネズミーランドの花火も浦安市民には単なる時報。
ほぼ、日照が確保される中層階以上は問題なし。
134: 匿名さん 
[2010-04-12 19:20:14]
10階以下は。
最近いっぱい売りに出されているけれど。
Iの売り出し価格や、IIより安く。
135: 匿名 
[2010-04-12 19:59:44]
いっぱい?
まあ理由はイロイロあるわな。
136: 匿名 
[2010-04-12 20:12:00]
やっぱり立地は大事ですね。立地が良ければ、多少日当たりが悪い等の難点はカバーしてくれる。
あの築30年超の美浜東エステート(駅3分)が平米50万円で売れてるんですよ。
P1と変わらないですよ。
137: 匿名さん 
[2010-04-12 20:30:31]
申し込み行ってきました!
我が家で申し込んだ部屋の上下階は、既に倍率がそれぞれ数倍になってました。

かなり申し込みが進んできているみたいですね。


我が家はまだ倍率1倍なのですが、これからどうなるか・・・。
138: まっち 
[2010-04-12 22:27:07]
>129さん
>130さん

こういうクチコミ情報いただけて嬉しいです。
検討する際に参考にさせていただきます!
140: 匿名さん 
[2010-04-13 20:02:31]
>10階以下は。
>最近いっぱい売りに出されているけれど。
>Iの売り出し価格や、IIより安く。

だから?
141: 匿名さん 
[2010-04-13 20:26:44]
売却が期待できる。
142: 匿名さん 
[2010-04-13 20:36:34]
待たないでも即入居可能ということだろう。
143: 匿名さん 
[2010-04-13 21:01:27]
1は高層階、最上階も売りに出ていますよ。今は1階もあるけど低層階の方が少ないかな。だから日照の問題だけではない。3が建つのは解っていたこと。だから、超高層を買わなかった人、希望の間取りが高層階に無かった人で、内陸の眺望を確保したい人は、陸側にズレて、中層以上を買っている。海は超高層でないと見越せないから。陸側の方が値段は高かったけど。妥協せず購入したほうがいいと思います。
144: まっち 
[2010-04-13 22:30:49]
パームコートの辺りで、おいしいご飯やさんはありますか?

あの辺で食事したことがないので、お近くにお住まいの方など、おしえていただけませんか!!
145: 購入検討中さん 
[2010-04-13 23:28:01]
一番広い南西向きの部屋はやはり人気なんでしょうか?
どなたか申し込みされた方いらっしゃいますか?
最上階は4倍という書き込みがありましたが、中層階の8階あたりはどうでしょうか?
どなたか情報お持ちでしたら教えてください。
146: 匿名さん 
[2010-04-13 23:58:50]
>>144

釣りですか?
マジレスすると、な~んにも有りませんよ。コンビニもATMも。
強引にマンション内のカフェくらいでしょうか。
147: 購入検討中さん 
[2010-04-14 00:23:31]
>145さん

私もB棟狙ってます。
107平米の4LDKの4~7Fを考えてますが、
倍率はどのくらいでしょう?

予算的に6、7Fなんですが、
人気ありそうなんですよねー。
148: 匿名さん 
[2010-04-14 00:55:59]
買い物は駅前のアトレかショッパーズかモナで、だいたい済みますよ。
食材はワイズマートかな。

家族持ちだと、家の近所でご飯食べる必要ありますか?
奥さん、作ってくれるでしょ。もしくは、あなたが作るとか。
149: 匿名さん 
[2010-04-14 07:16:42]
駅前から大きな荷物もって帰ってきますか?
オーケーストアで十分ですね
150: 匿名 
[2010-04-14 07:27:13]
本当に何もない場所なんですね。
151: 匿名さん 
[2010-04-14 07:28:09]
家族連れなら三井ガーデンホテルとかパームファウンテンテラスとかホテルのバイキングがいいんじゃないかと
153: 匿名 
[2010-04-14 08:58:16]
きっちょむがあるじゃん
154: 匿名さん 
[2010-04-14 09:42:07]
>>144

うちは毎週のように、エスプレッソメンテ(パークスティグランデの商業施設内)に行っています。
散歩コースのひとつです。
マンション→高洲海浜公園→境川公園→エスプレッソメンテ→高洲中央公園→マンション

エスプレッソメンテは、京都駅にあるくらいしか知らなかったのですが、
近所にあってうれしいです。

ランチもおいしいですが、夜のメニューもおいしいですし、バータイムもgoodです。
親戚が泊まりにきた時連れて行ったら、おいしい!とみんな喜んでいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる