分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-19 12:01:55
 

どうぞ!

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27502/

[スレ作成日時]2010-04-02 21:40:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★5

401: 匿名さん 
[2010-05-23 08:51:06]
この一連の書き込みは本当にここの住人?
匿名の掲示板ではなりすませます。

ここもここを買いたい人が見ています。
402: 匿名 
[2010-05-23 08:57:39]
面積も他の区画より押さえ気味ですからね。その分の土地代が安くなってます。
403: 匿名 
[2010-05-23 09:34:44]
住民はこんな低俗な事に関わらないでしょ。
404: 匿名さん 
[2010-05-23 09:55:16]
>>400
トヨタがフォレストモニの区画と近隣公園前区画を入手したのは同時期ですから、少なくとも金利負担分は近隣公園前が高くなっても不思議はありません。無電柱化するかどうかでコストに大きな差が出てきますし、芽吹きの杜の中でもっとも低い土地になりますから、地盤改良のコストも乗りますね。ただ、販売時の一区画当たりで割ってしまうと、購買力からみて無視できる水準になったりします。実際の価格を一番左右するのは、売り出し時期かもしれませんね。まずはフォレストモニ。これまでの芽吹き投入モデルとは違ったシリーズで建築してるので家(とくに間取り)は好みが分かれるところですが、多くの人が指摘しているとおり、街並みとしては圧倒的に優れてますね。正直なところ、土地が狭いところは難ですが、無電柱化とオリエンタルランドとのコラボはうらやましい。
405: 匿名 
[2010-05-23 10:53:39]
今売ってる区画で盛り土じゃ無いところは芽吹きの杜にありますか?
406: 購入検討中さん 
[2010-05-23 13:22:36]
芽吹きの杜の雰囲気とても良いですね!空が広い感じがします。
トヨタさんのフォレストモニ、町並みも素敵で、広さや間取りも私達夫婦には良かったので購入を前向きに
検討していました。値段も無理すれば手が届く範囲でしたので。(多少予算オーバー致しますが)

しかし近隣施設に、寺?(室内墓地?)のようなものを地図で見つけてしまい、とても気になっています。
その施設が、日大前駅から徒歩3分、フォレストモニは徒歩5分と意外に近いものですので・・・。
フォレストモニを検討されている皆様や近隣にお住まいの皆様はどうお考えですか?
実際モデルハウスに見学に行った際は気づきませんでした。(車、徒歩)

叉、近隣公園近くの土地の物件は、フォレストモニ販売終了後、出す予定だとのこと。
フォレストモニより、土地が広くて、値段が安くなるのではないか?とお話をお伺いしました。
(電柱埋没やオリエンタルランドさんとのコラボかどうかは不明ですが)
主人は駅から離れるのと、土地が低いのでフォレストモニの方が立地は良いと言っています。
私は、駅までの道のりに寺?施設があるので、値段が高いなぁと感じて様子見です。

407: 匿名さん 
[2010-05-23 13:51:38]
>395
不動産業界に関して、無知なんですね。
408: 匿名さん 
[2010-05-23 14:11:40]
>406

寺のようなものって、阿弥陀寺の事かな?
阿弥陀寺自体は古い日本家屋ではなく小さなビルみたいなのだったと思うし、墓地ってみえたっけカナ?
それ以前に駅(東口)までの道のりでお寺間の前の道は通らないで行けると思いますよ。
ま、もう一度見に行ってみる事ですね。
409: 匿名さん 
[2010-05-23 14:24:21]
403さん、マンションコミュニティーのパークタワー
八千代緑が丘を見てごらん。
わたしもそこから誘導されてここに来ました。
410: 匿名 
[2010-05-23 15:44:43]
電柱が無いところは鳥の糞が落ちなくて良いですね。
415: 匿名さん 
[2010-05-23 17:59:50]
>ここを買っている人にとっては、芽吹きの杜>千葉ニュータウン中央という図式が成り立つのは当然で、価格の差から来ているだけの現象です。
大手町までの通勤時間の差だけの気がしますが?
商業施設の充実さや周辺道路の渋滞具合なんかは、逆でしょう。
417: 購入検討中さん 
[2010-05-23 20:23:08]
>408さん

406の書き込みのものです。教えて下さって、ありがとうございます。次回販売時に現地に行って、
確認してきます。通らなくても駅からフォレストモニまで帰れるならいいかなと。
79区画あるので、5000万切る物件がでたら、前向きに検討させていただきたいです。
418: 匿名さん 
[2010-05-23 22:23:05]
工作・なり済まし等あるかもしれませんが
他から芽吹きに対しての批評は削除依頼は出すが(煽りに対しては賛成です)
芽吹きから他への批評には静観するっていうのも良識としてどうか。
削除依頼は出さないのでしょうか?

八千代緑が丘や千葉ニュータウンへの配慮のない書き込みに対して
芽吹きの地元住民からの注意喚起がないってのは
どうしたものでしょうか?


419: 入居済み住民さん 
[2010-05-23 22:35:54]
私は初めて掲示板に書き込みます。数年前から日大前を検討してましたので、この掲示板を参考にさせていただくことがございました。今、日大駅と八千代緑ヶ丘の中間位に住んで2年になりますが、ここは本当に私達家族の生涯の住まいとして最高の場所だと思います。私はもともと都心に30年住んでいました。子供を出産して都会で生活すると、病院・スーパー・物などかなり便利なのですが、人が多すぎるせいか、幼稚園のお母様方や子供達が小さな集団化してしまう傾向があり、それを残念に思っていました。確かに誰だかわからない人とすれ違うのは当たり前のことですし、都会でみんな仲良くはありえないのですが。ただ、子供のことを考えると、すれ違えば挨拶する環境や、それぞれの家族や家が独立して、近所の方々と満遍なくお付き合いするような環境がいいなぁと思ってました。便利さは都心より劣りますが、日々の子供との生活において、こんなにいい人だらけで、お互いオープンな母子が多くて、すぐになじめるし、新しい方をすぐに受け入れてくれるし、人付き合いの面で本当にありがたい、一生お付き合いしていただけたらと思う方ばかりです。きれいな街並み以上に、この大規模分譲特有の新参者同士のお付き合いのし易さが、とてもとても幸せな日々です。掲示板をみると、人格的に疑ってしまうような発言を残念ながら多々拝見するのに耐えず書き込んでしまいました。少なくとも、お母さん同士や、女性同士のお付き合いの中で、こんな方は聞いたことも拝見したこともありません。不動産屋さんや、外部の方のはずです。この街は、不便もお互いに享受してお互いに新環境になれるために助け合いながら生きていける、心の本当に汚れていない方ばかりの素晴らしい町です。ぜひぜひ、気に入った住宅をみつけて、よいご近所付き合いしてくださいね。だいぶ家並みも整ってきたので、そろそろ、新築・中古・土地のみをひととおり探しながら一番いいところを見つけてくださいね。ただ、南道路は、50坪で5500万円でも高くはない土地です。4000後半で探している方が多いかもしれませんが、いいものは高いです。本当にいいものは4000万円代では絶対買えません。300万~500万程度予算オーバーなら、生活しだいではなんとかなるはずなので、方角や日当たりで不満を覚えるよりは頑張って最高のものを買ったほうが満足度は高いと思います。
420: 匿名さん 
[2010-05-23 23:13:31]
はぁ。。。
4000万円台で買えないかどうかなんて大きなお世話です。なんだこの書き込みは。読んで損したよ。
次行こう次。
421: 匿名さん 
[2010-05-23 23:18:19]
>本当にいいものは4000万円代では絶対買えません。

AHCを本当は良くないと暗に言っておりますな
そしてフォレストモニを選びなさい、とね

【一部テキストを削除しました。管理人】
422: 入居済み住民さん 
[2010-05-24 00:42:52]
419です。アットホームとトヨタさん、私はどちらも中傷するつもりはありません。失礼致しました。そういう意味ではなくて、実は、我が家もマックス5000万円で探していました。ただ、5000万円以内で探している人はたくさんいて、競争率も高いし、購入層も多い以上、掘り出し物件はないことに気づきました。物件価格が安い方は外壁等の修繕費がよりかかるので、長い目で見れば、アットホームさんもトヨタさんも金額的には同じ気がします。ただ、アットホームさんの場合は、頭金の少ない方や15年程度で売る方には有利な気がします。また、トヨタサンは最初に高いお金を払う分、おまけとしてアフターサービスがよい気がします。とにかく、10年前を今の相場を比べてどっちが得かどうかという次元の話ではなく、今売り出してる物件の価格差はちゃんと物件に反映されているということです。ぼったくりもお買い得もなく、安いのが悪くて、高いのがよいではなく、ご本人が満足ならそれでいいと思います。
424: 匿名さん 
[2010-05-24 05:44:04]
トヨタさんは、外壁の修繕はないの?アフターサービスは永久無料なの?へぇ~。
425: 匿名さん 
[2010-05-24 05:53:26]
>本当にいいものは4000万円代では絶対買えません。
土地の広さによっては、買えるでしょう。
行政の評価額から見て、40坪で2400万程度で取引されるべき土地なんだから、上物に2千から2千500万程度かけれれば、立派の家が建つでしょう。35坪程度の建物で。
早く宅地分譲しないかな。URさん、お願いします。
426: 匿名さん 
[2010-05-24 08:09:47]
419のような書き込みはやめよう。
知らず知らずのうちに周囲を傷つけている。
ここには従来から住んでいる方たちもいるんだから。
坪井は公務員共済のどこかが住宅地としてあっせんしたことがあるんじゃないかと
思うほど公務員のかたが多い。
不便だけれど安く若い人たちに宅地として供給されていたと思う。
確か2000万台で家が建ったと思うけれど。
そういう良質のご近所さんが悲しむ。
北ならから離れて坪井のおだやかな、少し泥臭いけれど
つましく、堅実で生真面目な街の雰囲気を作り上げた人たちが発展して資産価値の上がる喜びととまどいを感じている。
まあ釣り針が見えないでもないけれど
427: 匿名さん 
[2010-05-24 08:43:56]
426のほうに釣り針が見えます。
428: 匿名さん 
[2010-05-24 10:41:59]
そんなことないですよ。事実です。教員のかたが多いです。年収ベースは高いです。700万なんかはるかに超えてます
429: 匿名さん 
[2010-05-24 13:02:15]
昔から良質な住民の質の良い住宅地です
430: 匿名さん 
[2010-05-24 13:27:07]
なぜここで年収の話が。
431: 匿名さん 
[2010-05-24 15:46:33]
芽吹きの魅力ってなんだろ?

荒らし・中傷・見栄・優越感は置いといて
純粋にこの町の魅力について地元住民からお聞かせ願いませんか?

※・寄せられたコメントに対して、不快感を伴う反論はご遠慮ください。
 ・地域の他の町との比較も控えてください。

純粋にこの町のみの意見でお願いします。
432: 入居済み住民さん 
[2010-05-24 21:35:32]
では批判を浴びる覚悟で回答しましょう(笑

「芽吹(日大前)」を選んだ理由
 ・東西線が私の通勤に一番便利
 ・新しい町なので道路が広い
 ・何も無いので空が広い
以上、これだけ

資産価値やらネームバリューやらご近所付き合いやら学校やらそんなことは関係有りません。
道路の広さと空の広さ、希望している広さ(60:40以上)でセンスの合う物件があったこと。
それが「日大前」になった決定打かな~
この条件に合っていれば別に違う駅でも良かった。
433: さん 
[2010-05-24 21:57:59]
芽吹き、って名の地名はありませんよ。
434: 入居済み住民さん 
[2010-05-24 22:03:26]
・大手町まで直通で40分内外で行ける
・70坪以上の土地(購入可能な資金内で)
・市街化しそうもない

こんなところかな。将来何かできる、という土地にもし何も
できなくても、都心まで40分であればどこに行くにも何も
困らないというのが安心感があったかな。
これが都心まで1時間半とかだと、空き地に何もできなかった
時にかなり困ることになるので。

田舎なのに都心が近い、というのが理想です。
435: 匿名さん 
[2010-05-24 22:05:34]
船橋の田舎に変わりはない。

436: 431 
[2010-05-24 23:08:43]
432さん、434さん
さっそくの回答ありがとうございます。
最近、少々荒れ気味だったので、住民さんのこの町に対する
純粋な気持ちを聞きたくて質問させていただいてます。

私はこの町の住民ではないですが(ご近所です) 好きですよ、この町。
なんだか解放感があって時間がゆっくり流れている感じがするんですよね。

この町を検討されている方々も、このスレを参考にしている人がいると思うので
どうせなら後ろ向きより前向きなスレの方がよいですよね。

まだまだ住民の皆さんのご意見、お待ちしております。
437: 匿名 
[2010-05-24 23:43:18]
>>431
他と比較せずにってことなのであくまで自己基準にて。
買える範囲において都心までの距離と広さのバランス。
新幹線に乗るのもラクだ。
羽田へ行くのもまずまず。
んでそれなりの広さの庭がある。
都心までの距離と田舎度のアンバランス。
朝なんか小鳥のさえずりが聞こえる。まぁ分譲が進めば消えちゃうかもしれないけど。
街並み。
お住まいの方の年齢層と家族構成。
ついでに悪いところも。
田舎だからお店がないこと(←完全に自己矛盾)、田舎のくせに道路が渋滞だらけなこと。
ちょっとした買い物をするのが不自由だ。
438: 入居済み住民さん 
[2010-05-25 00:42:10]
住んでる住民同士の争いは聞いたことがなく、とても平和な街です。暑い日には、庭で子供とプールだーー!!盛大な芽吹き祭りや芽吹き花火大会があると最高。
439: 住まいに詳しい人 
[2010-05-25 01:47:57]
皆さんの言われるこのようなすばらし住環境は、もうあまり都心周辺には、ほとんど残ってないから、稀少価値があるんだと思います。出来れば、都心に近づけば近づくほど、こういった地区があれば、ラッキーというような感じではないでしょうか。
需給バランスの問題で需要がそれだけあったまでの話ですが、皆さん、周辺の物件と比較して、初期から最近までに売り出されていた物件は、少々お高いとは思われませんでしたか。払える能力があるから別にそう思わないとかというのはなしにして。
440: 入居済み住民さん 
[2010-05-25 03:08:18]
高いといえば高いですよ。だって本当は100坪以上の土地があったらいいなと思うもの。
出せる予算が6000数百万で、駅近くでできるだけ広めの分譲地を探したらここにたどり着いたということです。
こういうのが本当はよかったなぁ。通勤は大変だけど。
http://www.takahana100.com/
441: 入居済み住民さん 
[2010-05-25 09:24:56]
>>437さん、
羽田までは、どうやっていっていますか?
やはり、西船橋からバスが近いのでしょうか??
442: 匿名さん 
[2010-05-25 11:35:52]
出張の際は必ずそうしてます。リムジンバス代は自費になりますが、体が楽ですから。
443: 匿名 
[2010-05-25 12:31:41]
>>441

437です。
よく使うのは葛西もしくは西船からバス。普通に出張で使う時間帯だと行き葛西発、西船戻りが多いですね。
日本橋から都営浅草線の羽田直行などもありますがほとんど使いません。
オススメ経路があったら教えてください。

質問と関係ありませんが、東海道新幹線に乗るときに大手町から上がっていくと、在来線の改札を通らずにホームへ行けるのがラクに感じます。
444: 匿名さん 
[2010-05-25 13:49:41]
終電がなくなって、深夜バスを利用する経路はありますか?
445: 匿名さん 
[2010-05-25 14:11:39]
リムジンバスで羽田にいくかた。所要時間とバス代バス代はおいくらですか?

西船橋からで結構です
446: 物件比較中さん 
[2010-05-25 14:20:57]
芽吹きの杜の良い点はよくわかりましたが、住民の方で不便を感じていることがあれば率直にご意見を伺いたく。お店が少ないとか道が混むとか交通費が高いとかでしょうか?緑が丘のジャスコに行けば色々揃いますが、ちょっと距離があるし、日頃皆さんどうされているのでしょうか?緑が丘まで繋がる道はまだ地主がOK出していないとかで、話が進んでいないらしく、当面期待できなさそうにないようです。お店はマミーマート以外出来る予定はないのでしょうか?以前はスポーツジムが出来る話がありましたがどうなったのでしょうか?ホームセンターは出来るようですね。静か住環境は理想的ですが、今はいいですが、年取ってから(車が運転できなくなったら生活の利便性はどうかな?と思いました。
447: 匿名さん 
[2010-05-25 14:39:21]
リムジンバス、確か1,100円だったっけ。西船からは早くて30~40分だったような。
湾岸線に入る交差点、とてもイライラさせてくれます。
448: 匿名さん 
[2010-05-25 21:51:56]
マンション作れなかったので計画人口に狂いがでました。
医療モールや個人商店も予定通り進んでいません。
今時のニュータウンなのに電線地中化もしていません。
車は最悪で高速インターまで休日は1時間以上、下手すると2時間かかります。
449: 匿名さん 
[2010-05-26 09:33:29]
フォレストモニ第1期は即日完売だそうです。

450: 匿名さん 
[2010-05-26 10:00:16]
フォレストモニの景観は他を圧倒してますね。
あれで6千万切ってるので、本格的に検討してます。
迷っていたらすぐ売れてしまうようなので
足げに通って即決するかもしれないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる