三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-12-02 15:14:44
 

入居開始まで、あと5ヶ月!いよいよスレも伸びてきましたね。
1000レス超えたことだし、2スレ目突入!

旧スレ The Kitahama (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7011/


物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

・投稿マナーを守りましょう。↓をご参照下さい。
 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・当スレッドはマンション検討板にあるため、契約済者以外の書き込みも当然OK。
 いろんな角度から、当物件を語り合えればいいと思います。
・板の性質上、多少荒れるのは大目に見ましょう。意見の衝突はやむを得ません。
著しくマナーに反するもの以外は、極力削除依頼もしない方が良い。
(個人的意見ですが)

[スレ作成日時]2008-10-28 23:10:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama Part2

84: 契約済みさん 
[2008-11-02 14:01:00]
ペット飼えるマンションは抵抗があります。
85: 匿名さん 
[2008-11-02 15:12:00]
子供が上の階にいたら、まあ運が悪かったってことで。
走り回る音等は変に腹を立てなければ慣れて気にならなくなると思う。
86: 契約済みさん 
[2008-11-02 22:09:00]
大型犬は高層だけだっとと思います。

子供の部屋での走り回りはいいんじゃないかな。
それより、廊下や共有施設で、走り回ったりするのはやめてほしいかな。
一番の問題は西梅田と同じようにSOHOへの来客とか、仕事場にされている方が
共有施設で会議したりするのが困りますね。
場所柄、大いにあり得ますが、何とかしていきたいです
87: 81 
[2008-11-02 22:24:00]
83さん有り難うございました。もともとセカンドのつもりでしたので犬(ドーベルマン)を連れてくる予定はありませんでした。鳴き声も大きいし他人に噛みつく可能性もありますので、ここはマナーも良さそうなので最初からあきらめていました。大型犬をマンションで飼うには、ペット自身にとってもまわりの人にとっても気の毒です。
88: 契約済みさん 
[2008-11-03 00:13:00]
ドーベルマンは難しいでしょうね
残念ですが
89: 匿名さん 
[2008-11-03 00:35:00]
高層の特権って結構あるんですね
低層と高層は組合が違うんでしょうか
うまく運営できるのでしょうか。気になります
90: 匿名さん 
[2008-11-03 04:32:00]
>組合
どうせほとんどの人は委任で出席しないだろうし、特に問題なく運営できるでしょう。
しかし最近のマンションの規約は最初から余りにも事細かに規定されてるのでうんざ
りというか、もう諦めかな… もう勝手にやってという感じ。
91: 契約済みさん 
[2008-11-03 09:55:00]
入居説明会ではどのような説明がされるのでしょうか?
92: 契約済みさん 
[2008-11-03 10:05:00]
そんなのって、送られた紙に書いてあるとおりでしょ。
それ以上の話はないと聞きましたよ。
93: 匿名さん 
[2008-11-03 10:26:00]
細かい規約は仕方無いのでは?
とくにここは色んな人がいそうなので、最初に決めておかないと荒れそうですよ
94: 契約済みさん 
[2008-11-03 12:08:00]
>>85・86さん

子供の部屋での走り回りは、別スレでも深刻な問題です。子供の居る家庭ではお互い様とか思えるでしょうが、Kitahamaはファミリーが少ないという事で契約されている方が多いです。

どの程度響くかは、構造によっても差があると思いますが、部屋を自由に子供を走り回らせるのは、止めて頂きたいです。それは、躾だと思いますが。犬やらSOHOの使用の件よりずっと重要事項だと思います。

ちなみに上層階には中高生のお子さんはいても、小さいお子さんの居る家庭は下層階しか契約されていないと聞いているのですがどうなんでしょうか?
95: 匿名さん 
[2008-11-03 12:19:00]
言葉は悪いですが、子供が所構わず走り回ったり、泣いたりバカ騒ぎを
エントランスやラウンジでしたら、雰囲気崩れるでしょう。
暴れた末に共有部分の備品を壊ししたり、エレベーターのボタンを汚すなんてことは
一般マンションではある事です。
最近は、周りも注意する人も少ないので、しっかり雰囲気を守らないと駄目だと思いますよ。
教育がしっかりしているお子さん、賢いお子さんは雰囲気を察しますが、
すべてがそうでないのは事実ですからね

ホテルのロビーで走り回るお子さんを横にして、のんびり出来ない事なんてよくあるでしょう
96: 契約済みさん 
[2008-11-03 12:43:00]
94さんと同意見です。
小学生以下の子供さんのいる家庭はほとんどないのでは?
共用施設や商業施設も見てもあまり子供のいるファミリー向けのマンションではないですよね。
また主たる住居として使われる方も半分以下ではとも思います。
97: 入居予定さん 
[2008-11-03 12:54:00]
半数以上はセカンドハウスや投資契約らしいですからね
住むならのんびりしたいです。
そう思って契約しましたし、そう思っている方は多いと思います
95さんは本音だと思いますね。
同感です
特に夜や休日は共有施設の使い方には気をつけてほしいと思います
98: 契約済みさん 
[2008-11-03 12:59:00]
オプション等の販売会では、小さい子供連れを結構見ましたよ。
他と比べて相対的に少ないだけで、ある程度は仕方ないのでは。
99: 契約済みさん 
[2008-11-03 13:07:00]
ファミリーがいても問題はないですよ。
ちゃんと節度を守れればと思います。

あとは、ペット、SOHO利用も同じ事。
結局はタワーマンションといえども、集合住宅なんですからね
100: 契約済みさん 
[2008-11-03 13:13:00]
まぁ、子供は親次第ですし、大人も大人で、共用施設という事を理解されている方が
入居されることを願っています。
101: 契約済みさん 
[2008-11-03 14:38:00]
なには橋付近は整備されて、来年の3月には完成するようですよ。
道路整備の人に伺ったところ建築物が建つのではなく、花壇になるようです。
中央公会堂や美術館への散歩コースが楽しみですね。
102: 契約済みさん 
[2008-11-03 14:58:00]
私も個人的には中之島の西側より中之島公園のある東側が好きです。
ルミナリエみたいにクリスマスにライトアップされないかしら?
本当に待ち遠しいですね。
103: 入居予定さん 
[2008-11-03 18:23:00]
N4の板でキタハマ契約者らしき人が出没して荒らすような書き込みをよく見るのですが、
あれは偽物(キタハマ契約者じゃない)ですよね。
本物なら、すごく悲しくて、住むのが不安なんですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる