三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-12-02 15:14:44
 

入居開始まで、あと5ヶ月!いよいよスレも伸びてきましたね。
1000レス超えたことだし、2スレ目突入!

旧スレ The Kitahama (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7011/


物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

・投稿マナーを守りましょう。↓をご参照下さい。
 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・当スレッドはマンション検討板にあるため、契約済者以外の書き込みも当然OK。
 いろんな角度から、当物件を語り合えればいいと思います。
・板の性質上、多少荒れるのは大目に見ましょう。意見の衝突はやむを得ません。
著しくマナーに反するもの以外は、極力削除依頼もしない方が良い。
(個人的意見ですが)

[スレ作成日時]2008-10-28 23:10:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama Part2

202: 物件比較中さん 
[2008-11-11 20:36:00]
ここのマンションは住環境がいいとはいえませんね。
排ガス、騒音、賃貸の住人、いいところがみあたりません。
203: 匿名さん 
[2008-11-11 21:05:00]
オフィス街にあるんだから仕方ないでしょう。
オフィス街で住環境の充実を求める方が間違いです
ただ、反対に、その分、駅直結、豪華仕様と評価すべき所もあるんだしね。
どちらを優先するかですね
204: ご近所さん 
[2008-11-11 23:02:00]
谷四と天満橋の間あたり(北浜からも近く)に住んでいますが、
オフィス街悪くないですよ。。。
この辺りは、オフィス街といっても公園も多いですし

とにかく変な人見かけないです。
ヤンキー風の若者がタムロしている光景もないです。
コンビニ前も。。。
ちゃんと働いてそうな人が多い(見た目)です。
最近、市内の下町に出かける事が多いので
こちらに戻ってくると、ホッとします。

都会なので空気は悪いですが。。。
便利なので仕方ないです。
我が家は通気口にフィルター付けてます。
随分改善されますよ。
205: 匿名さん 
[2008-11-11 23:19:00]
排ガスなんて、市内で濃度なんて変わります?
何を優先すべきなんでしょうが、このマンションの住環境が悪いのなら、
大阪市内を検討しないのがベストだと思います。郊外なら値段も安いですしね。
206: 土地勘無しさん 
[2008-11-12 11:00:00]
排ガス、騒音は西面(堺筋側)と東面では若干差が出るでしょう。
やはり交通量の多い4車線(堺筋)は効きます。
それでもかなりの高層階に逃げてしまえば、内乾ですし問題は無いと思います。
大阪一の高級タワーと言われるKitahama、方角の価格配分も絶妙と感じる・・・。
狙うとするなら・・資産追求、高級ステイタスな生活か・・少し悩むな。
207: 物件比較中さん 
[2008-11-12 12:40:00]
市内でも住環境がいいところはたくさんありますよ。
静かで緑が多いところが住むにはベストですね。
ここは論外。
208: 住まいに詳しい人 
[2008-11-12 13:18:00]
>>207さん

202さんと同じ方でしょうか?
住む人により緑の多い静かなところを好む人や駅直結で利便性を重視する人に分かれると思います。
緑が少ない、静かでないイコール論外というのはどうでしょう。

物件比較中とのことですがいろんな物件をみて勉強してください。
ご自分にあった良い物件を見つけることを祈っています。
また人間性も高めるよう努力しましょう。
209: 匿名さん 
[2008-11-12 13:20:00]
>>208

207はデベじゃないの?
みんなスルーしてたんですが。
210: 匿名さん 
[2008-11-12 15:13:00]
キタハマで全てを求める事に無理あります。
生活環境は多少難だけど、他は絶対的に◎だと思います。
だから売れと思います。
スーパーが決まれば、評価はさらにあがるハズですね
211: 物件比較中さん 
[2008-11-12 16:51:00]
生活環境に難があったらダメじゃないの(笑)
生活するためにマンションを買うんだから。
売れる売れないが問題じゃなくて生活するのに適するか適しないかを議論するところだと思うんだが。
212: 匿名さん 
[2008-11-12 16:55:00]
だからスーパーが出来るじゃないの?
それで住環境はある程度解決されるよ
他に問題ある?
ないね。
スーパーが仮に出来なくても5分先にライフが出来る
問題はなくなるね。
213: 匿名はん 
[2008-11-12 17:01:00]
生活って…
半分以上が投資やセカンドハウス目的の購入だから、
言われる程、住環境を気にしている層が少ないのでは?
214: 物件比較中さん 
[2008-11-12 17:14:00]
住環境が悪いから販売が苦戦してるんじゃないでしょうか?
215: 契約済み 
[2008-11-12 17:25:00]
他のマンションより、はるかに売れていますよ。
キャンセルが出ますが、
完売も何回かしてるし、
これで売れてないなんて、どこに根拠があるの?
残り戸数も僅かだし。
216: 物件比較中さん 
[2008-11-12 17:28:00]
では214さんの言う、市内で住環境として最高のマンション名あるいは住宅地を具体的に
この掲示板で書いたらどうですか?盛り上がりますよー。
今までの話だと、自分にとって最高の地区が既にあるんでしょうからね。
217: 物件比較中さん 
[2008-11-12 18:01:00]
しつこくダイレクトメールが山ほど来るのに残り僅かなんや(笑)
ここは完売には相当の期間かかるでしょうね。
218: 購入検討中さん 
[2008-11-12 18:55:00]
85㎡代の角住居検討していたのですが、キャンセル待ちでいっぱいのようです。

27階で中住居70㎡超が、4000万円台後半辺りだったのですが、角住居は、低層、中層、高層とかなり価格帯は違うのでしょうか?

待ちが多くあきらめていたので価格は聞かなかったのですが、
低層だと4000万円代後半はそれでも無理なのでしょうか?

中層から高層は、5000万円台なかごろ以上かとは思いますが。

11月9日の状況です。
85㎡代の角住居検討していたのですが、キ...
219: さかなくん 
[2008-11-12 18:59:00]
煽られてるのがわからないのかな。
契約者ならこの流れは冷静にスルーだろ。
釣る方も、もう少し美味そうなエサをおくれよ。。
220: 購入検討中さん 
[2008-11-12 19:51:00]
外壁はこんな感じです。
外壁はこんな感じです。
221: 購入検討中さん 
[2008-11-12 19:52:00]
高級感がするキレイに仕上がっています。
高級感がするキレイに仕上がっています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる