住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-09-20 10:09:54
 

既に第一期の入居が始まっておりますので
別途契約者・入居者限定の板を作成致しました。

有意義な情報交換をしていきましょう。

利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

公式HP:http://www.aquras-567.com/
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2010-03-22 21:02:59

現在の物件
AQURAS <アクラス>
AQURAS
 
所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩15分
総戸数: 567戸

東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1

501: 匿名 
[2010-08-15 11:16:24]
西向きのⅢ棟の購入を決めたものです。お住まいの方にお伺いしたいのですが、ご教示いただきたくお願いいたします。
①Ⅲ棟にお住まいの方は、か西日対策はされてらっしゃいますか?
②朝8時代のシャトルバスの混雑状況は?
③エントランスから部屋までは遠く感じますか?
以上よろしくお願いいたします。
502: 入居済みさん 
[2010-08-15 17:44:06]
>501さん

クラスⅠの者です。

クラスⅢに何人かお友達がいますが、西向き対策されてる方結構多いですよ。
そもそも西向きを購入されるのですから、それなりに覚悟が必要かと・・・。
まだ猶予があるのならクラスⅣの方が断然良いかと思いますが・・・。

シャトルバスは8時台に乗車したことがないのでわかりません。

エントランスからは確かに遠く感じますね。
そもそもエレベーターが少ないのが不便だとクラスⅢの友人が言ってました。
これも覚悟しておいた方がいいですよー。
503: 匿名 
[2010-08-15 21:51:30]
クラスですが西日全く気になりません。カーテン付けてないので勿論、陽は入りますが西日といわれるものではないです。ベランダの奥行きが2メートル超というのが大きいですね。は少し高めですがの次にお勧めな物件だと思います。
504: 匿名 
[2010-08-15 22:23:49]
502様、503様
ご教示ありがとうございました。人それぞれ…ということなんでしょうか…。
何はともあれ、生活を楽しみたいと思います。

505: 匿名さん 
[2010-08-16 10:42:40]
>501
3の住民です。
西日対策はしました。
結果◎。

エントランスからの距離は確かに遠いですが、自分は車の方が多いのであまり気になりません。
眺望が良く大変気に入っています。
東京駅ってこんなに近いのか!と驚きました。奥にはうっすらと新宿も見えます。
スカイツリーのライトアップが今から楽しみです。
506: 匿名 
[2010-08-17 00:52:47]
505様

501です。ご回答ありがとうございます。私も眺望で決めました。素敵ですよね。
ところで、西日対策はどのような事をされたのでしょうか?お差し支えのない程度で構いませんので、お教えいただけませんでしょうか?遮光カーテンだけでは足りないでしょうか?


507: 匿名 
[2010-08-17 07:12:23]
昨日のワールドビジネスサテライトでアクラスが出てたね。
508: 匿名さん 
[2010-08-17 07:53:22]
>506
カーテンは二枚とも遮光ではなく遮熱にしました。
色柄は少ないし高いですが、効果が違うと思いますよ!
あと、ガラスに遮熱フィルムを貼りました。
ブルーアクアさんおススメです。http://www.ba-windowfilm.jp/film/insulation.html
509: 匿名さん 
[2010-08-17 14:21:42]
最近住民がどんどん入居して、廊下で人と会うことも頻繁になりましたね。
ただ、先日何人かに挨拶しましたが、相手に無視されて気まずいです。
こちらから先にしないと、してもらえないのはよく分かれますが、
きちんとの挨拶にそんな冷たい反応で、逆にその挨拶したくない方々の気持ちを邪魔した僕が悪いかな…
510: 入居済み住民さん 
[2010-08-17 16:48:58]
確かに挨拶をして無視されると、気まずいですね^^;
私も何度か経験あります。

でも中には、挨拶をしてきちんと返してくれる方々もおりますので
気にしないようにしてます。
511: 匿名 
[2010-08-17 21:11:02]
貴方の挨拶が聞こえなかったのじゃないですか?ちゃんと聞こえる声量で、目を見て言われるとシャイな人でも無視出来ないと思いますよ。それに相手の人は考え事をしてて周りへの意識が散漫だったのかもしれません。あなたもそういう時有りませんか?あまり気になさらない事です。
512: 匿名はん 
[2010-08-17 21:48:10]
聞こえたし、目も合わせました。
でも男性は黙っていて、不機嫌な顔で私を見ていたので、
挨拶をしなければよかったのにと思いました。
513: 匿名 
[2010-08-18 18:11:09]
508様

506です。

アドバイスありがとうございます。
しかもURLまで!!
本当に参考になります。
ありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。
514: 匿名 
[2010-08-18 23:48:03]
512さん
あなたはなんのために挨拶をされてるのですか?見返りを求めるための挨拶なら必要ないと私は思います。
515: 匿名 
[2010-08-19 08:11:07]
日本語がわからないのかと。

【一部テキストを削除しました。管理人】
516: 匿名さん 
[2010-08-19 10:25:02]
日本人です、その後男性が自分の娘に日本語を喋っていました。

>514さん
社会人として相互に挨拶という常識的な交流が好きなんですけど、
皆さんのレスを見てきて、先に挨拶のほうが問題があるなら、
確かにおっしゃる通りに今後先の挨拶は必要ないじゃないかと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
517: 匿名 
[2010-08-19 17:49:22]
先とか後とか順番はどうでもよくて挨拶はとても大切ですし気持ちいいものだと思います。
打算的な挨拶ではなく自然にしあえるのが理想ですね。
519: 匿名 
[2010-08-21 13:09:03]
安いというか周辺住民向けだよね。中古を探していろいろ部屋見に行ったけど売却の理由がアクラス買ったからっていう人のなんと多かったことか。
520: 匿名 
[2010-08-21 16:00:53]
安いマンション=挨拶しない?
高級マンションなら=ちゃんと挨拶する??

【管理人です。テキストを一部削除しました。】
523: 匿名 
[2010-08-21 22:41:51]
挨拶しない人間がいる=挨拶しない人間が多い?
【管理人です。テキストを一部削除しました。】
524: 匿名 
[2010-08-21 22:48:07]
販売当初からネガやってるのひとりいるよ。分かってる人は分かると思うが。ローンも組めない弱小デベの野郎は無視で良いかと。

【管理人です。テキストを一部削除しました。】

525: 匿名 
[2010-08-22 10:44:13]
うちの中学生の娘がマンション内で汚いオッサンから挨拶され大変怖がっています。警察にも相談しますが、声をかけるの止めてもらえないでしょうか?
526: 匿名 
[2010-08-22 11:32:46]
525、しつこいって。もういいからさー
528: 匿名さん 
[2010-08-22 18:46:19]
声かけるのと挨拶はそもそも違うのに、一方的に被害者ぶってるのってどうなの?汚いオッサンが住むような所を選んだ親に娘は文句言いたいだろうに。
同じマンション住人に「汚い」とはよく言えたものですね。
530: 契約済みさん 
[2010-08-23 16:25:33]
初めまして、来月引渡し予定のものです。

入居前に、フローリングのコーティングを検討しているのですが、施行された方いらっしゃいましたら費用やご感想等お聞かせいただけないでしょうか?
ちなみに当方は3LDK(66.49㎡)で白いフローリングの部屋です。

当初は住友シスコンから紹介された業者を考えていましたが、ネットで評価の高いこちらにしようかと思っています。http://www.eco-cleaning.com/

よろしくお願い致します。


531: 匿名 
[2010-08-23 17:32:19]
シスコンぼったくりだよ。モノによるけど良くネットで調べて相見積りとるべき。シスコンのメリットは万一何かあった時文句言えば対応してくれることかな。コーティングはトラブルが多いからシスコンも有りかもしれません。バルコニータイルは自分で敷設すればシスコン見積りの三割から四割で出来るよ。
533: 匿名 
[2010-08-23 19:10:50]
↑あっそう、よかったですね。
第四期募集まだやってるから申し込めばいいのに。
535: マンション住民さん 
[2010-08-23 22:39:23]
>530さん

我が家はこちらでフロアコーティングをやっていただきました。
フロアコーティングだけのお値段でおふろの防カビもやってくれて
本当にお得でした!

20年保証の上、シスコンのLDK部分の価格程で、
3LDKすべてとお風呂などの防カビもすんじゃいました!

スタッフの方々もみなさん応対がよく満足しています。

http://www.s-style-coating.com/
536: 匿名 
[2010-08-24 14:07:25]
あの〜。誰とは言いませんが、業者さん書くのやめてもらえます?
書いて火消しするくらいなら最初からまともな人に売ってください。
537: 匿名 
[2010-08-24 16:20:37]
当方もフロアコーティングを検討しています。
フローリング色は、ドラマティックブラウンなのですが、コーティングされた方いらっしゃいませんか?
光沢があると、キズがついた場合や埃とかが逆に目立ったりしないでしょうか?
また床暖房のききが悪くなったりしないか悩んでおります。
既にコーティングされた方でご意見いただけたら幸いです。
538: もうすぐ入居 
[2010-08-25 01:12:51]
今月末に入居する者です。シスコンさんにオプション頼んだのですが、どの人も対応がいまいちでした。住友不動産だから丁寧にやってくれると思っていたのに…。
539: 匿名さん 
[2010-08-25 16:59:12]
住友不動産は不動産会社としては五本の指に入る大手企業です。
しかし会社としての質は下から数えたほうが早いレベルで、金儲けしか考えてなく営業等を担当してる人は知識のない中途採用の人間のみですからね。
安い賃金で雇われてる人間はやる気もなく適当になるのは当たり前です。
次に購入するなら住友不動産以外にしましょうね。今回は住友不動産だからということで諦めましょう。
540: 匿名 
[2010-08-25 18:14:27]
住友不動産は中途採用ほぼありません。そして給料も非常に高いです。四季報を読みましょう。知識もある方だと思います。中途が多いのは住友不動産販売です。
適当な発言で法人の名誉を毀損するのはやめましょう。
541: 匿名 
[2010-08-25 18:31:01]
クラスⅢに入居予定です。カーテンを断熱、遮光タイプにしたのでガラスフィルムは貼ってないのですが西日は強いですか?高層階は風の強い日は風圧がありますか?
542: 匿名 
[2010-08-25 22:59:05]
みなさんインターネットはスイスイだけですか?うちはIP電話をつけるので今のフレッツ光を継続しようと思ってます。アクラスはインターネット代が安くて喜んでたらスイスイのみだなんて。しっかり質問しとけばよかったです。入居には思ってたよりいろんな事でお金がかかりますね。
543: 匿名 
[2010-08-26 18:26:23]
>542さん
すいすいが嫌ならフレッツでもKDDIでも契約すればいいだけですよ。

そもそも重要事項説明の中に、管理費で使えるのはすいすいと書いてあるじゃないですか。
544: 匿名さん 
[2010-08-26 19:27:10]
>>542
そんな不満いっぱいのくだらないマンション選ぶからですよ。
最初からもっと価値のあるマンションを選びましょうね。
546: 匿名 
[2010-08-27 00:46:51]
重要事項説明は契約する前にはなかったのでわかりませんでした。すみません。
548: 匿名 
[2010-08-27 08:06:31]
本当に住民なんですけど何でこんな言われかたしなければならないんですか。なんかこのブログに来てる人たちは怖いです。人を疑ってばかり。そんな人がお隣さんだったらと思うと…。もう読むの止めます。もっと有意義なブログかと思ってたのに後悔してます。
550: 匿名さん 
[2010-08-27 10:19:57]
あの…ここはブログではなく、掲示板なんですけど…
あっ、もう読むの止めますか…じゃあ、このレスは見えないんですね。
551: 匿名 
[2010-08-27 18:39:21]
重要事項説明は契約前に渡されます。最悪契約時にサインがないと契約は成り立ちません。
552: 匿名 
[2010-08-28 02:08:51]
確かに重要事項説明は契約前でしたよね、契約する前にはなかったっていうのは…
スミフを訴えても大丈夫だよね。
553: 匿名 
[2010-08-28 09:12:24]
はやく買わないと完売しちゃうよ。

【管理人です。テキストを一部削除しました。】
554: 匿名 
[2010-08-28 15:32:05]
重要事項説明無しの契約は違法ですよ。
名前も聞いたことのない不動産屋ならまだしも、すみふがやったら新聞沙汰なのでありえないでしょう。

ほんとあらしが多いですね。
568: 入居済みさん 
[2010-09-02 22:02:17]
二ヶ月ぐらい前に理事会が発足しましたが、あれからどうなったんでしょう。

今後の進め方や方針などについて、さっぱり情報が公開されませんね。

バスの運行時間について議題を出したり話し合いを持ちたいのですが。。
569: 1棟住民 
[2010-09-06 10:23:27]
↑同意。

入居してしばらく生活してみて皆様、色々話し合いたい点も出てきた頃なのでは?
より住みやすいアクラスにしていきたいものですな。
570: 匿名さん 
[2010-09-06 12:12:33]
幹事になった方々はきちんと動いていますかね?
っていうか、次の総会がいつでしょうか??
スミフが勝手に決めたバスのスケジュールを一刻も早く住民に便利の運行時間に変えないと。。。
571: 匿名 
[2010-09-06 12:51:50]
運行スケジュールは良く考えて作成されてると思いますよ。WCTやその他のデータやノウハウからこのダイヤに落ち着いてると思います。運転手さんの休憩時間や給油等のメンテナンス時間もあるのだから一日中フルで稼働なんて無理でしょう。だから昼間に時間が空くのは仕方ないと思います。
572: 匿名さん 
[2010-09-06 13:45:52]
↑スミフの営業さんですか?
ここで無理やり説得するつもり?
これから総会でバスの運行時間を変えるかどうが住民たちが決めます。
そんな理論的はいいスケジュールかも知れないですけど、現実的に住民の声を聞いているんですか??
そもそも不便だと感じた方々がいらしゃるんで。
573: 入居済みさん 
[2010-09-07 10:04:25]
本当にそうですね。
理事会は発足したのはいいものの、何も動きがないままに1年たってしまいそうです。
ざっくりした年間計画ぐらいアナウンスしても良いんじゃないかと思います。
574: 入居済みさん 
[2010-09-10 00:11:07]
シーン…
575: 内覧前さん 
[2010-09-10 08:55:30]

契約を済ませ、内覧会前の者です。

内覧会で良く確認をして置いた方が良いこと等はありますか?

後で違った!! とかモデルルームと全然違う!!など
モデルルームオプション確認書で一つ一つ確認しましたがやはり内覧会迄現物を見れないというのは不安ですね。

アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
576: マンション住民さん 
[2010-09-10 12:50:41]
汚れのような所を聞くと、簡単に落ちるから大丈夫ですと答えが帰って来ると思います。
その時に簡単に落ちるならあなたが落としから納品してくださいとはっきり言いましょう。
1箇所やられている者です...
577: マンション住民さん 
[2010-09-12 19:26:45]
クラス1の一階の廊下に死んだゴキブリが
二匹も同じ場所で死んでたけど何があったんだ…。
かなりびっくりした。
578: マンション住民さん 
[2010-09-12 19:27:49]
推敲してなくて、文章変ですね…すいません。
579: マンション住民さん 
[2010-09-13 02:11:26]
バスのダイヤ、蒸し返してすみません。

昼にないのつらいです。
うちは夜より昼使います。
終電まで対応より、夜が11時くらいまでで、その分昼もあるほうがいいです。
営業さんは終電まで対応って言ったほうが売りやすいと思いますが・・・

どうか真剣に一度話し合いの場を設けてください。
宜しくお願いします。
580: 匿名 
[2010-09-13 10:46:01]
最近入居した者です。
段ボールが箱の形のまま捨てられていてビックリでした。

ゴミ出しのルールくらい守りたいものです。

582: 匿名 
[2010-09-13 18:54:40]
バスの運行時間の件、ライフパターンによって全く考え方も異なるので難しいですよね。
わたしは女性ですが仕事で帰宅が遅くなることも多いので、終電までのバスには大変助かっています。さすがに遅くに歩いて帰るのはコワイので…。
でも外でお仕事をされていない方にとっては買い物に出やすい時刻にバスがないという感じですよね。
自分にとってのメリットだけ考えての主張はできないですね。
583: マンション住民さん 
[2010-09-13 19:04:21]
昨日の夕方、段ボールの箱の形のまま捨てに行く若いご夫婦を見かけした。
雑誌なんかも両手に持ってました。
箱の形のままごみ捨て場に入って行ったので
まさかとは思いましたが・・・・・。

NO500さんと同様、ゴミ出しのルールくらい守ってほしいです。
584: 579 
[2010-09-13 23:53:53]
>581さん

バス利用者が、昼利用者と深夜利用者とどちらが多いのか、ネット上ではわかりませんよね?
不便している人がどちらに多いのか。
調べるだけでも十分意義のあることだと思いますがいかがでしょうか?

ネット上だけでなく、実際に議論する場が欲しいと願う今日この頃です。


>582さん
確かにいろんな意見を尊重して折り合いをつけるのは容易ではないことだと認識しています。
しかし、議論を重ねることで問題解決することもあると思います。
せめて議論の場だけでも設けてほしいと思うのですが・・・。



実際に理事の方々は話し合いをされているのでしょうか?
議事録みたいなものがあればぜひ拝見したいです。


585: 匿名 
[2010-09-14 09:50:57]
先月入居した者です。
ここでご相談することではないかもしれませんが、、入居当時は小さい子供がいる関係でクーラーを付けることが多くあまり気にしていなかったのですが、最近少し涼しくなって窓を開けることが多くなってきて、お隣りの方がベランダで喫煙されている臭いが部屋の中にまでまともに入ってきて困っています。
もちろんマンションは共同生活ですし、ある程度は我慢しようと思ってはいるのですが、朝から夜中まで一日に何回もこういった状況で。。。
直接お伝えするのも、上手くお伝えしないと逆にお隣り同士の関係を崩してしまいそうで、とは言えマンションの管理規約は最低限守っていただきたいとも思いますし、、管理人さんや管理組合理事の方がいらっしゃれば是非議題に上げて頂き、お力をお借りしたいです。。

586: 匿名さん 
[2010-09-14 10:13:22]
ひどいね。
ベランダで喫煙って、この前掲示板も議論されたし、
エレベータにも禁止の告知を張ってあるのに、
やっぱり未だにいるな…そういう人間。
587: 匿名 
[2010-09-14 11:32:27]
この前0時以降も毎日ドタドタ足音がうるさい(そんなに歩き続けるスペースは無いはず…)んで、自分の怒りがピークになる前に直接文句行ってきました。
あと困っているのは朝5時6時に車の防犯アラーム鳴らすくらいうるさいビッグスクーターです。
タバコの煙で被害受けている人大変ですね。管理組合から個人宛てで対応してもらったらどうでしょう?
588: 住民さんE 
[2010-09-24 12:41:39]
確かに。
バイク音うるさい。
590: 入居済みさん 
[2010-09-27 10:37:02]
ルールを守って下さってる喫煙者様方にはお気の毒ですが、
無作法な喫煙者様方!来月から値上ザマーミロです。
できればこれを機械に禁煙していただきたいものですな。
591: 入居済みさん 
[2010-09-27 10:39:31]
×機械→〇機会
変換ミス失礼。
592: 匿名 
[2010-09-27 10:58:30]
本当にルールを守れないならば吸う資格ないです。
ベランダ喫煙…大迷惑な上、隣家は言い辛いでしょう。
我が家は泣き寝入り状態です。
593: 匿名 
[2010-09-27 15:39:25]
自分では間違っても吸わない有毒な副流煙を念願のマイホームで吸わされる…かわいそうですな。
だが泣き寝入りとは情けない。もうちょっと行動してみてはどうですか。
結果を共有しましょう。
594: 匿名さん 
[2010-09-29 18:25:19]
すごくストレスだと思いますが、泣き寝入りはしないで、頑張ってください!
595: 匿名さん 
[2010-09-30 07:22:10]
全戸に対して、ベランダ喫煙などのストレスが無いか?一斉にアンケートでも取って調査すれば
ルール違反の人に対処する上で良い資料になると思うのですが・・・。
(よく迷惑をかけている側は「迷惑をかけているなんて思わなかった。」って言いますから)
犬のマナー違反やベランダ喫煙は隣でなくても迷惑が及びますし、目撃している人も多いですから・・・。
自分は既に散歩の時などに3回、ベランダ喫煙している部屋を見ました。
596: 匿名 
[2010-09-30 11:20:19]
2棟、3棟は川側から丸見えなので、喫煙をしてるとわかりますね。

敷地内禁煙ですから、規則を守ろうと川まで来ている方も見ました。

マンション内に喫煙ルームがあれば、喫煙者が叩かれないで良かったのになぁと不憫に思います。
597: 匿名 
[2010-09-30 13:45:43]
596さん。
一応指摘しておきますが、喫煙ルームがある=ベランダ喫煙無くなるにはなりませんよ。
599: 匿名 
[2010-09-30 19:26:16]
596です。

そうですか・・。
室内禁止。
敷地内も禁止。
堂々と吸える場所があれば喜んで行きます という心理になるかと思ったんですが、甘いですか。
因みに
スミフの営業さんに、窓ぎりぎりの場所で窓をあけて喫煙するのは問題ないので、隣の室内に煙が入ってくるケースは大いにありますと仰っていました。

窓際で喫煙しているのか、バルコニーでしているのか。それもわかりませんよね。
600: 匿名 
[2010-09-30 22:20:27]
何か勘違いしているようですが、マンションの規定守っていれば何してもいいというわけではありません。相手に迷惑な行為をしているのです。
あとスミフが認めたみたいな書き方は控えてください。
596さん、身内か自分が喫煙者のようですが、自宅に家庭内分煙機買ってください。私は喫煙ルームのメンテ費用なんか一円も出しませんから。
嗜好品を楽しむ費用は自分で汗流して稼ぎましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる