住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-09-20 10:09:54
 

既に第一期の入居が始まっておりますので
別途契約者・入居者限定の板を作成致しました。

有意義な情報交換をしていきましょう。

利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

公式HP:http://www.aquras-567.com/
管理会社:住友不動産サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2010-03-22 21:02:59

現在の物件
AQURAS <アクラス>
AQURAS
 
所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩15分
総戸数: 567戸

東京楽園都市AQURAS <アクラス> 【契約者・入居者限定】その1

401: 匿名 
[2010-07-14 18:55:13]
シャトルバスって乗車時に住民かどうかの確認はしないんですか?
402: 匿名 
[2010-07-14 19:40:12]
ビッグスクーターうるさい。エンジン切って外に出ろ。
タバコ。室内で吸えよ。自分が室内で吸い込むの嫌だからって他人に吸わせるなんてどうにかしてる。
404: 匿名さん 
[2010-07-14 23:15:08]
>399さん
住民の中にはアクラスの近所に実家等の立ち寄り先がある人も我が家以外にもいると思いますよ。
小西方面に向かうなら老人ホームに親族が入っているとかもあるかもね~。
保育園や保育ママのところに子供のお迎えに行く等もあるかな。
ま~運転手さんによるバスパスチェックの徹底がしっかりしていればそんなに心配しなくても
良いと思いますよ。
気になるなら、特徴を運転手さんに伝えて確認してもらうとスッキリかもしれませんね。
405: 匿名さん 
[2010-07-14 23:17:44]
そんなこと書き込むからここの住人の品性を疑われるんですよ。
いやがらせで対抗して何が得ですか?
406: 匿名さん 
[2010-07-14 23:34:31]
住民じゃない人の書き込み激多。
407: 匿名さん 
[2010-07-14 23:41:31]
>399

疑心暗鬼なきがしますよ!!

西平井保育園は6時半までだから、慌てて子供のお迎えかな?
平井発6:31でアクラス36着でお迎えダッシュで40分って感じ???(笑)
10分って保母さんに「ごめんなさい」で許してもらえるギリギリの線かな。
408: 匿名 
[2010-07-14 23:56:37]
今日もエロ本が裸ですててあった。
そして夜みたらなかった。
409: 匿名 
[2010-07-15 07:56:31]
南口のゲーセン跡地なにができるのでしょう?一時期TSUTAYAという情報ありましたが。
410: 匿名 
[2010-07-15 23:11:26]
バイクうるせー。

【一部テキストを削除しました。管理人】
411: 匿名さん 
[2010-07-16 00:48:59]
御自分はたいそう品行方正なのでしょうね(笑)
文面にできない言葉を使うなんて!
413: 住民さんA 
[2010-07-16 10:13:28]
毎日酒屋で晩酌用を調達して帰っている人かもしれないし
何とも言い難いですね。

住民かどうかはバスカードの色で証明となっているようですし
さらに確認は難しいでしょうね。
414: 匿名 
[2010-07-16 19:03:57]

バイクがうるさいのはきっと法律の範囲内なので許してあげてください。それか警察にでも言ってみれば違法改造であればなんとかしてくれるかもですよ。
バイクは燃費も良いしCo2排出も少ないし自分以外の人をケガさせることも少ない良い乗り物です。
415: 匿名 
[2010-07-16 22:25:48]
いやです。
419: 匿名 
[2010-07-17 08:15:09]
同じ音楽を音漏れさせながら聴いてる冴えない男をバスで見つけた。コイツかと思った。
426: 匿名 
[2010-07-18 22:10:01]
某棟上層階角部屋の関西弁の家族、ベランダで大声で電話したり、呑気にタバコ吸ったり、、それも、朝・昼・夜関係なくで迷惑です。
(先日、夜中にあまりにも話し声がうるさかったので、川岸まで見に行って部屋は特定できたので、次はクレーム入れてやろうと思ってます。)
ペットの鳴き声や赤ちゃんの泣き声は、まだ仕方ないかなと思えますが、いい歳したおっさん・おばさんなんだから周りに迷惑かけてるのは考えれば分かるはず。
マンションはお互いにある程度我慢しなきゃいけないと思いますが、あれはちょっと自己中過ぎますよ。。
やや離れたうちの部屋からでも気になったくらいなのに、隣や上下階の部屋は何とも思わないのかな??

435: 匿名 
[2010-07-21 19:35:05]
目覚まし時計よりバイクのほうが音大きい。。今日もバイクで目覚めて気分爽快。
いったいどこのどいつだい。
436: 匿名 
[2010-07-21 21:24:35]
立体駐車場を登ってくる車の大半がかなりのスピードでしかも対向車を意識しない走行ラインであがってきますね。

何回か接触しそうになり非常に危ない…
437: 匿名 
[2010-07-23 10:37:04]
うるさいバイクって都営の方のビッグスクーターですよね?
アクラスの3や4でも気になるほど聞こえますか?
438: 匿名さん 
[2010-07-23 11:38:16]
気にならないよ。でも音の感じ方って人それぞれだからねー。
439: 匿名 
[2010-07-23 12:33:26]
今朝四時台にやたらうるさい原付が中平井橋を渡っていくのが見えた。
2棟の上の方、窓閉めてたのに聞こえました。
440: 匿名 
[2010-07-23 14:54:18]
室内でもハッキリ聞こえるマフラー音だとバイクの違法改造で整備不良になると思います。
人によって感じかた違うにせよ警察に相談すれば取り締まってくれますよ。
相談の際はバイクの大体の種類と色、普段の行き帰りの時間帯を伝えて、見回りを強化するようお願いして見てください。
不快に感じてる人達から複数相談が寄せられれば小松川警察は動いてくれます。
441: 匿名 
[2010-07-23 18:49:26]
どこに住んでいようが迷惑行為する奴はするからな。道徳心とか理性に頼るしかないのだろうか。
警察は一時的にしか動いてくれないからな。
442: 匿名 
[2010-07-23 19:12:58]
数回、アクラスⅠの前の道に警官が立って居るのを見掛けました。一度はバイクの2人組と話していました。バイクの取締でしょうか?
話は変わりますが来週末は隅田川の花火大会。アクラスからは見えるのでしょうか?昨年のアクラスブログには写真載ってましたよね?見えなかったら音聞きながらTVの画像(笑)?楽しみですね。
443: ひみつ 
[2010-07-24 08:56:18]
>442さん

お巡りさんに何を目的に立っているのかを聞いてみたところ、
ひったくり犯検挙のために、バイクで通行する人にお話を聞いているのだそうですよ!
交通違反者を取り締まるのが目的ではないそうです。
444: 住人です。 
[2010-07-24 15:26:06]
ここを買って後悔の日々です。音はうるさい、日当たり悪い、狭い、エレベーターに乗れない。こんなところにローンを払ってくなんて嫌気がさしてますね。そう思っている方が周りにも多いです

445: 匿名さん 
[2010-07-24 22:16:31]
あのスクーター、本当に迷惑ですね!!
きっとあの音量は違法だよね~。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/no-illegal/

446: 匿名 
[2010-07-25 01:18:17]
住人さん
本気で後悔の日々なら売却すればいいだけの話。自分の判断で買ったのに文句言うな。自分ばかり正当化するな。
447: 匿名 
[2010-07-25 02:18:56]
そのときどんなに自分で気に入った物件があっても後から他が良く思えてくるものです。無理に満足したと思いこむより前向きにがんばってもっと良いマンションに住み替える努力をすればいいんじゃないですか。より良いところが見つかると良いですね。
448: 匿名 
[2010-07-25 07:51:33]
音は予想できないけど日当たりも狭さも事前に分かってたはずエレベーターの事も予想は出来たはず
450: 匿名 
[2010-07-25 11:00:20]
エレベーター前の低層階の人が文句の連投書き込みしてるようだけど、誰かレスしてますが、ある程度の条件が悪いのは分かってて安いから買ったのではないのですか。条件が悪いから他の部屋より安くなっているはずです。日当たり気にするのなら高層階やクラス2を買えば良かっただけ。一期なら他の部屋を選べたのですから。貴方のミステイクとしか言い様が無い。不満なら売却して転居された方が良いと思います。こんな処で文句垂れてる自体、常識を疑います。気に入って生活されてる方に対して失礼だと思いますよ。
451: 入居済み 
[2010-07-25 13:02:38]
最近、後ろのマンションから入居者バスカード使って堂々とバス乗ってる中国人がいるよ。
あそこまで図々しいのはある意味うらやましい(笑)
452: 匿名 
[2010-07-25 18:17:39]
451さん
それが事実なら問題ですね。
ただでさえ最近はバスが混んでるのだから部外者は排除しなければ…
453: 匿名 
[2010-07-25 20:14:13]
バスカードどうやって入手したんだろ?お得意の偽造か?モラルないね~。
454: 匿名さん 
[2010-07-25 20:27:30]
そんな差別の発言をやめましょうか。
455: 匿名 
[2010-07-25 21:30:07]
差別ととらえられる言い方をして申し訳ない。

でも452さんの言うように、なりすましでバスに乗るのは如何なものか。
456: 匿名 
[2010-07-26 08:28:30]
今後変な方向から来る輩に声をかけて、そのカードの部屋番号などの情報を確認してはもらえませんかね、コンシェルジュさんあたりに。
457: 住民さんE 
[2010-07-26 10:22:20]
朝は混雑で列ができる状態ですし部外者がもしいらっしゃるのならばなんとかして排除していただきたいです。
458: 匿名 
[2010-07-26 17:29:32]
共用スペースに水かなんかこぼしたら拭こうや。民度が低い。
459: 匿名 
[2010-07-26 21:05:54]
共用スペースだから別にいいやって思うのかな。自分の住む場所の一角と思って気を配ってほしいよね。
自分以外のその他大勢がどう思うかも考えてほしいところ。
460: 匿名 
[2010-07-26 21:10:15]
住人どうしでギスギスしないで。拭いてあげれば良いだけのことさ。
461: 匿名 
[2010-07-26 21:59:46]
良い住環境のために自分が何を出来るかが大事だ。
462: マンション住民さん 
[2010-07-26 22:32:07]
部外者がバスに乗っているのかどうかは知りませんが、
>130
あたりのことをしてマンション外の人に渡してる(売る?)住民がいたんじゃないですか?

うちがどういう風にバスカードをもらったか忘れましたけど、家族の人数を割増して申請すれば
外部に渡すことできるなぁと。
そんなところな気がします。


バスついでに思ったこと。
ギアチェンジのときに「ピー」ってなるのは、あれはクラッチを踏み込めてないってことですかね?
気になってしょうがない。
463: マンション住民さん 
[2010-07-27 11:26:58]
464: 匿名さん 
[2010-07-27 22:59:45]
399さんが書いた内容をみて、すぐに「保育園!」って思った人もいるし、「不正なバス利用者?」と思う人もいます。
きっと、「不正なバス利用者?」と思われている人も普通のアクラス住民だと自分は思います。
何かの都合ですぐに家に帰らないだけでしょう。
コモディー行くとか、プールに寄って運動してから帰るとか・・・。
時々、バスパスのチェックを厳しくすると皆さん安心なのかもしれませんね!
ケース等から出して、運転手さんに裏面等を見たり、手で触ってニセモノではないかを確認してもらうとか。
部屋の大きさからして2人から多くても5人くらいで住んでいるであろうアクラスでひと部屋でたくさんのバスパスの
申請していたらバレバレでしょうし。
以前に中国人ネタのウソ投稿が出ていたので、同じ出元かな~と個人的には思いました。
465: 契約済みさん 
[2010-07-28 22:31:52]
タイプ70Bにお住まいの方へ質問です。

リビングに設置するエアコンは何畳用をご使用でしょうか。
LDKだけなら14畳ですが、洋室を開けると18畳ほどになるので
14畳用か18畳用どちらにするか悩んでいます。

値段が結構違うので14畳で間に合うならこちらを買おうかと思っていますが
みなさんのご意見をお聞かせください。
466: 匿名さん 
[2010-07-28 23:34:03]
リビングルームと洋室を一つスペースとして使うなら絶対に18がお勧め。
あっち。。。
467: 匿名 
[2010-07-29 08:13:47]
22畳用に加えサーキュレーターの利用をオススメします。
468: 匿名 
[2010-07-29 13:01:41]
何故オススメなのでしょうか。
14畳でも寒いです。理由かかないと参考にならないのでは。
469: 匿名さん 
[2010-07-29 15:00:52]
熱体質だから、すみませんね。
470: 匿名 
[2010-07-29 18:07:13]
私は主人より暑がり(猛暑日の就寝時は23度設定にしないと眠れない)ですが、リビング+洋室は14畳用で十分対応できてますよ。コンロを使用中はキッチンは暖かいなという位です。除湿を効果的に使えば寒すぎず快適にすごせます。
471: 匿名 
[2010-07-29 23:37:01]
除湿は再加熱してるから冷房の倍以上に電気代かかりますよ。
472: マンション住民さん 
[2010-07-30 20:15:48]
>471
え、そうなんですか?
知らなかったのでビックリです。
今後気をつけます。
473: 匿名 
[2010-07-30 20:35:30]
機種によって違うらしいようだが、取説を見てみるといいね。
474: 匿名 
[2010-08-01 12:12:05]
花火見えた?
475: 匿名さん 
[2010-08-01 13:17:43]
>>472
471さんの言う方式は最新の方式
旧式だと除湿の方が一般的に電気代は安いようです。

ただ最新式は旧式に比べて相当省エネになっているから
最新式を買うのが結果的にはいちばんいいと思います。

うちは扇風機と併用しています。
476: 匿名 
[2010-08-02 16:53:30]
夏は14で十分でしょう。問題は冬じゃない?暖房で考えたほうがいいですよ。リビング、洋室、キッチン、21畳はあるから14は足りないかも。参考までです。
477: 匿名さん 
[2010-08-02 17:52:30]
床暖房もあるので、足りるはず。参考までです。
478: 匿名 
[2010-08-02 17:56:23]
カーペット敷く場合は床暖つかえないですね。対応しているものもありますが。
温水循環式なので火事は心配ないですね
479: 匿名 
[2010-08-02 18:46:44]
Ⅳの3LDKに住んでる方にお願いです。
廊下側の窓サイズを教えてください。
高さはカーテンレールから窓枠まででお願いします。
480: ひみつ 
[2010-08-02 23:16:50]
>479さん

窓の大きさ(カーテンの寸法)は案ションの営業担当者に聞いたほうがいいですよ!
住人に聞いて、間違ってたら最悪でしょ!
481: 契約済みさん 
[2010-08-03 11:30:15]
ⅢとⅣの3LDK(66.49㎡)って狭くないですか?
住んでみていかがですか?
快適でしょうか?
482: 匿名 
[2010-08-05 00:28:13]
どんなに広くても狭くても、買う人が求めていた条件なら間取り・面積ともに不満はでないのでは?
家具の配置にもよると思います。

決して広いとは言えないけど、シンプルに暮らす努力をすれば狭さをそれほど感じずに住めます。

平米数が大きくても物があふれていたら狭く思いますよね!?

どこにポイントを置くかによると思いますよ。
483: 購入検討中さん 
[2010-08-05 19:27:03]
QURAS2、QURAS3にお住まいの方は隅田川花火大会をバルコニーから見れたのでしょうか?
484: 匿名さん 
[2010-08-05 21:24:21]
>481
住む人数と荷物の量で必要な部屋の面積は変わるでしょうね。
3人家族にはそんなに問題ない広さです。
>483
3棟からはリビングからでも花火観賞できました。
天気の良い日はスカイツリーの隣に富士山が見える事が花火以上に気に行っています。
夏でも時々バッチリ見えるのには驚きました。
夕焼けもきれいですよ!
西日対策に13万円使いましたが、効果があったようで予想よりは室温上昇しませんよ。
485: 入居前さん 
[2010-08-06 23:46:31]
みなさん引越しの挨拶はどうされましたか?上下左右のお宅にはするべきですよね?実際にどうしているのか教えて頂きたいです。
486: マンション住民さん 
[2010-08-07 19:57:41]
クラス1の住民です。
今日の江戸川花火大会もベランダからばっちり見えました。
最高です〜
487: 匿名 
[2010-08-09 21:26:25]
土曜日は四方向に花火見えましたね。江戸川と千葉2つと足立方面に。ものすごい感動でした。
488: 住民さんD 
[2010-08-11 10:38:10]
>485さん

我が家は上下左右(入居済のお宅)へご挨拶いたしました。
我が家より後に入居された方の場合は、入居後あちら様からでいいんですよね?
皆様はどうなさっているのでしょうか?
489: 匿名さん 
[2010-08-11 12:25:06]
上下左右いづれかに後から入居されてきたお宅へこちらから(もちろん即日ではなく)挨拶に伺うのは厭味にとられますか?
同じ建物内で生活するにあたり、挨拶ぐらいはしておきたいと考えてるのですが・・・やはり基本は後からのお宅が来るもの?

似た質問ですいません。
490: 入居済みさん 
[2010-08-11 14:07:55]
後から入居してきた方が先に入居しているお宅へ挨拶に行くのが世の筋です。

しかしアクラスのような新築の場合は、引っ越しの時期が似ていてどちらが先だったのかがわかりにくいケースもあると思いますし微妙ですよね。

東京はご近所付き合いが希薄とは聞きますが、できるだけ仲良くさせていただきたいものです。
491: 入居済みさん 
[2010-08-12 19:38:59]
マンションの場合は特に引越しの挨拶は大切だと思っていたのですが、挨拶もないままでというのはさみしい限りです。
隣り合う家だからといって付き合いを求めるわけではありませんが、490さんの言うようにできるだけ仲良くしていきたいと思うことが叶わないのも事実です。
492: 匿名さん 
[2010-08-13 22:10:01]
すいません。
今まで江戸川って市川市だと思ってました。
腹を切るべきでしょうか。。。。きりませんけど。
493: 匿名 
[2010-08-13 22:33:02]
自走式の一番上の段に停めてる白い車で最近入ったヤツ。爆音あげて猛スピードで登って行きますよね。
あいつそのうち事故りますよ。皆で何とかとめませんか。
494: マンション住民さん 
[2010-08-14 00:04:52]
事故ってから責めればいいんじゃない?迷惑なことするひとは何かあるまで自覚ありませんから。
495: 匿名 
[2010-08-14 00:23:43]
理由はどうあれ、同じマンションの住人なんだからもう少し相手を尊重した書き方にした方が良いと思います。
496: 匿名 
[2010-08-14 10:57:09]
返信ありがとうございます。事故ってからって…スマートな考え方ではありますが、海外旅行で被害にあってしまう日本人的な考え方のような…。
読んで不快になったなら謝ります。すいませんでした。
497: 入居予定さん 
[2010-08-15 00:37:13]
これからアクラスに住む予定ですが、この掲示板を見て少しがっかりしています。
モラルの無い人がちらほらお住まいのようですね。
自分はモラルをもって、「東京楽園都市」の生活を満喫していこうと考えてます。
先輩住人の方々、どうぞよろしくお願い致します。
500: 匿名 
[2010-08-15 09:50:12]
話しにでてる白い車以外にも、みんな凄い勢いで登り降りしてて危ないね。

対向車来ることを想定して欲しい…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる