住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26
 削除依頼 投稿する

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

1: 匿名 
[2010-03-19 15:07:42]
いちばん
2: 匿名さん 
[2010-03-29 17:41:27]
繰り上げ返済には「返済期間短縮型」と「返済額軽減型(返済額変更型)」がある。「繰り上げ返済手数料が無料」という条件が成り立つなら(今はネット経由なら大抵の金融機関で無料だが)、「軽減型で繰り上げ返済して、返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回す」という方法がおりこうな方法。

短縮型はほとんどメリットがない。しばしば聞かれる以下の発言はいずれも間違いなので注意。

「短縮型にした方がローン返済が早く終わる」

→「今後二度と繰り上げ返済はしない」なら確かにそう言えるが、軽減型にしておけば、返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回せる。返済額の合計(通常の返済額+繰り上げ返済額)が全く同じなら、短縮型だろうが軽減型だろうが同じ時期に返済が終わる。

「定年までに完済せねばならないので短縮型」

→「今後二度と繰り上げ返済はしない」なら確かにそう言えるが、定年までに完済するように返済額(通常の返済額+繰り上げ返済額)を計画して繰り上げ返済すれば、短縮型だろうが軽減型だろうが同じ時期に返済が終わる。短縮型の方が返済が早く終わるなんて事はない。

「短縮型の方が総返済額が少なくなるから金銭的に得」

→「今後二度と繰り上げ返済はしない」なら確かにそう言えるが、軽減型で返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回せば、同じ総返済額で返済は完了する。短縮型だろうが軽減型だろうが、残債も金利も同じなんだから短縮型が得するわけではない。

それでは短縮型と軽減型で何が違うかというと、「返済の自由度」が大きく違う。将来何か予期せざる事態が起きてお金が必要になったとき、軽減型で繰り上げ返済していたなら、「返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回す」のをやめればお金を手元に残せる。しかし短縮型で繰り上げ返済していた場合は同じ真似はできない。

ただし、短縮型で縮めた返済期間を再度35年に延ばすのが比較的容易なのであれば、短縮型でも軽減型でも大差はない(フラット35などが該当するかも)。また、「返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回す」ということは繰り上げ返済の手続き回数は増えるので、手続きが面倒だったり手数料を取られる場合は短縮型を選ぶ余地がある。
3: 匿名 
[2010-03-30 00:02:48]
借りすぎないことですね。サラリーマンなら2000以下の物件が無難でしょう。
10年で余裕で完済できるように借りればどんな返した方でも大丈夫。
4: 匿名さん 
[2010-03-30 00:29:05]
>ただし、短縮型で縮めた返済期間を再度35年に延ばすのが比較的容易なのであれば、短縮型でも軽減型でも大差はない(フラット35などが該当するかも)。

銀行に相談すれば返済額も返済期間も調整可能だよ。”絶対に返済額、期間は変えられない”という前提がどうかと思うよ。
5: 匿名さん 
[2010-03-30 01:01:25]
2、3日前の日経にも載ってたね。いざという時に返済期間を延ばせるなら、期間短縮でも問題無いと思ったよ。

最近、期間短縮で15年縮めたんだけど、今日保証料が6万返ってきた。ちょっと嬉しかったよ。

返済額軽減だと保証料って返ってくるのかな?
6: 匿名さん 
[2010-03-30 02:29:00]
>>5
期間短縮でも戻ってきますよ。
7: 匿名さん 
[2010-03-30 02:30:02]
>>5
失礼、間違えました。
返済額軽減でも戻ってきますよ。
8: 匿名さん 
[2010-03-30 08:39:54]
>銀行に相談すれば返済額も返済期間も調整可能だよ。

>いざという時に返済期間を延ばせるなら、期間短縮でも問題無いと思ったよ。

たとえそうだとしても、銀行へ出向いて担当者に頭を下げる手間と時間と手数料を考えたら、
わざわざ何のメリットもない短縮型をあえて選択する意味はないでしょうね。
9: 匿名さん 
[2010-03-30 09:22:42]
 …なんか、あまりお利口でないような…。

実際お利口だったら、>>3さんのように身の丈にあった金額しか借りないので、

> 将来何か予期せざる事態が起きてお金が必要になったとき、軽減型で繰り上げ返済していたなら、
>「返済額が減って浮いた分をさらに繰り上げ返済に回す」のをやめればお金を手元に残せる。

という事態など、初めから想定外のような。
それに、予期せざる事態というのは、月の返済額が1万、2万変わっただけで対応できるの?

結局、初めからお利口なローンを組めなかった人が、
自分はお利口だと思いこみたいだけの主張のような気がするのは私だけ?
10: 匿名さん 
[2010-03-30 09:50:13]
>>9

なるほどね。軽減型のメリットなんて大したことないじゃん、と。

だからといって、わざわざ何のメリットもない短縮型をあえて選択する意味は全くないでしょうね。
11: 匿名さん 
[2010-03-30 10:16:31]
うちは、減税で戻ってくる分と金利が同じくらいなので、繰上げ返済してもしなくても変わりません。
(H19入居です)

返済用の資金を手元においておけば、いざというときに使えるので、(利息もつくし)
減税期間中は、繰り上げ返済せずに、
減税期間が終わったら一括精算、ローン終了とできるのがおりこうな繰り上げ方法と思います。
12: 匿名さん 
[2010-03-30 11:11:19]
>>10さん

期間短縮の一番のメリットは、当たり前だけど「期間短縮の保証」でしょうね。
期間を短くすることは、単に返済期間が短くなること、総返済額が減るだけでなく、
今の低金利の恩恵を有効に使える利点もあります。

また、期間短縮返済の恩恵は、纏まったお金が溜まったら繰上返済するタイプの人には大きいです。

実際生活していると、自動車税、固定資産税を払う月、自動車保険を払う月、車検、子供関係の出費、旅行…、
残業費の多寡、ボーナス月、年末調整での還付等々、月々の収支は結構変わります。
そういった生活の中で、余剰金が出た分を繰上返済に回す人は多いです。

その余剰金の多寡は、子供の成長に伴って変わってきます。
決して、コンスタントに同じ額用意し続けられるものではありません。

また、保険の満期、相続等々を繰上返済に回す人も多いでしょう。

軽減型でも同じ効果を得られると主張する人もいますが、そのためには繰上返済をし続けないといけません。
それ以後、繰上返済をしなければ、決して期間を短縮したのと同じ効果は得られないし、
返済額軽減の総返済額は、期間短縮で繰上返済したときよりも減ることは無いのです。
その為に、月々の返済額の調整を、わざわざ自分でやり続けなければなりません。

特に、初めから計画的に余裕をもった返済額にしている人にとっては、
月の返済額が1万、2万変わっただけで対応できる予期せぬ事態というレアな事態への対策は
決してメリットではなく、手間を増やすだけです。
13: 匿名さん 
[2010-03-30 11:29:25]
>>12さん
文章長いけど、意味不明ですよ。これじゃあ期間短縮のよさが全くわからないし、むしろ軽減の方がいいように読めちゃうね。
14: 匿名さん 
[2010-03-30 11:29:43]
初めから、おりこうなローン計画の人は、
繰上げしてもメリットが無いから、繰上げしないの。

軽減とか、短縮とかでメリットが生まれるローンを組んでしまった時点で、おりこうではないのよ。
15: 匿名さん 
[2010-03-30 12:14:36]
>>12

>期間短縮の一番のメリットは、当たり前だけど「期間短縮の保証」でしょうね。

「金利3%・35年」のローンより「金利3%・20年」のローンの方が「返済期間が短いから有利だ」と主張するマゾさんがここにもいましたね。

>月々の収支は結構変わります。
>そういった生活の中で、余剰金が出た分を繰上返済に回す人は多いです。
>決して、コンスタントに同じ額用意し続けられるものではありません。

「月々の収支が結構変わるなら、軽減型で返済額を減らしておけば、余裕がある月はたくさん繰り上げ返済して、余裕がない月は繰り上げ返済しないということも自由にできるので、とても便利」という結論にしかならないと思いますが。

>その為に、月々の返済額の調整を、わざわざ自分でやり続けなければなりません。

軽減型だとネットでこまめに繰り上げ返済手続きする手間が増えますが、短縮型でもどっちみちこまめに繰り上げ返済手続きする人もいますし、さらに短縮型だと万一の事態のときは返済期間延長のために銀行へ出向いて担当者に頭を下げる手間と時間と条件変更手数料が発生します。どっちがマシだろうかということでしょうね。

もっとも、住信の自動返済ならその手間もないのですが、

>>11

その程度のことはみんな知ってるよ・・・
16: 匿名さん 
[2010-03-30 13:35:05]
>>15さん

>>期間短縮の一番のメリットは、当たり前だけど「期間短縮の保証」でしょうね。
>
>「金利3%・35年」のローンより「金利3%・20年」のローンの方が「返済期間が短いから有利だ」
> と主張するマゾさんがここにもいましたね。

どういった返済方法をしても、結局は早く返し終わった方が総返済額が少なくなって得です。
短縮で返せば、確実に返済期間が短くなります。
軽減だと、それから小まめに繰り上げを繰り返して初めて期間短縮と同じです。
そして、机上の計算通りに、小まめに繰り上げ返済をし続けられる人は、それほどいません。
確実に縮められるときに縮めた方が、終わってみると得だったという場合は多いです。

もっとも、返済額を軽減しないと危ないと思うくらい厳しいローンを組んでいるなら別ですが…。


>>月々の収支は結構変わります。
>>そういった生活の中で、余剰金が出た分を繰上返済に回す人は多いです。
>>決して、コンスタントに同じ額用意し続けられるものではありません。
>
>「月々の収支が結構変わるなら、軽減型で返済額を減らしておけば、余裕がある月はたくさん繰り上げ返済して、
> 余裕がない月は繰り上げ返済しないということも自由にできるので、
> とても便利」という結論にしかならないと思いますが。

税金、車検、旅行などで、月々の収支が10万、20万変わる可能性があるのに、
月々の支払い額が1万2万変わったところで、何か意味があるのでしょうか?
月単位で考えたら、当然赤字の月もあるし、大幅に黒字の月もあります。

ある程度纏まったお金を手元に残しておいて、その範囲内で出し入れして、
余剰金が大きくなったら、繰り上げ返済に回すという人が普通なのでは?


17: 匿名さん 
[2010-03-30 15:24:42]
>15
うちのばあいですが。

忙しくて残業がたくさんあって、お出かけできない月→80万黒字
お仕事が楽なついでに、お休みを取って家族で旅行できた月→60万赤字

軽減型理論で行くと、「繰り上げ返済をしない」程度では、家族旅行にいけませんが・・・。
多かれ少なかれ、実際にはこういう感じだと思います。
軽減型有利と主張する投稿は、の机上の空論、本当にローンを支払っているという生活観が感じません。

なお、去年1年の収支240万黒字でしたが、全く繰上げ返済してません。マゾですか。
18: 匿名さん 
[2010-03-30 16:25:32]
>>16

要するにあなたは、
A.毎月の返済額を、例えば最初の月20万から、15万、10万と減らしていって、浮いた分は繰り上げ返済するも手元に置くも自由という状態にする
よりも、
B.毎月の返済額を最初の月20万に固定して、その金額は毎月強制的に銀行に徴収される
方が”おりこう”なのだと主張するわけですね。

まあそういうマゾ的な嗜好の方もいらっしゃるでしょうね。少数派だろうとは思いますが。

>月々の支払い額が1万2万変わったところで、何か意味があるのでしょうか?

軽減型で軽減される支払額は、最初のうちは月1万2万ですが、繰り上げ返済を繰り返すうちにだんだん5万10万と増えていきます。
勝手に1万2万と決めつけないでください。

>>16,17

>月単位で考えたら、当然赤字の月もあるし、大幅に黒字の月もあります。

>軽減型理論で行くと、「繰り上げ返済をしない」程度では、家族旅行にいけませんが・・・。

大幅赤字の月や、大幅黒字の月があるのはわかりましたが、
なぜそういう場合は軽減型よりも短縮型が有利なのでしょうか?
まったく根拠不明なのですが???
19: 匿名さん 
[2010-03-30 16:28:44]
>軽減だと、それから小まめに繰り上げを繰り返して初めて期間短縮と同じです。

これは、ちょっと違いますね
期間短縮の人は、結局ある程度たまってから繰り上げ返済するということになります

軽減型の人は、元々月々繰り上げ返済しているため、元々のローン+その月の余剰金も毎月繰り上げ返済します

したがって期間短縮の人よりも繰り上げ返済時期が早いため、総支払額は、期間短縮に人のほうが少なくなります
期間短縮の人がこれと同じ総支払額にしたい場合、結局毎月繰り上げ返済しなければならず。期間短縮にメリットはない
20: 匿名さん 
[2010-03-30 17:02:31]
>>19さん

> 軽減型の人は、元々月々繰り上げ返済しているため、元々のローン+その月の余剰金も毎月繰り上げ返済します

またまた生活感の無いコメントありがとうございます。

普段生活していると、赤字の月もあるし、黒字の月もあります。
黒字の月に、余ったお金を全て繰り上げ返済したら、赤字の月はどうなるのでしょう。
赤字の月の補填のために、ある程度の余剰金を残す必要があります。
何を基準に毎月単位で繰上返済する余剰金の金額を決めるのでしょう。

カスカスの貯金の状態で全てを繰り上げに回すのでしょうか? 
それこそ何かあった場合、怖いですよね。
とても、おりこうな計画とは、思えません。

余裕をタップリ残した状態にして、繰上返済をおこなうのでしょうか?
それなら、ある程度纏まった期間で収支を取った方が、
収支を取る段階では、年間を通しての面倒な収支計画を建てる必要はないし、
常に、何かが起こった時のための、ある程度の現金を手元に置けるし、
時期を選べば、貯金額を少なくした状態で繰上返済しても安全です。

結局、毎月の単位で、繰上返済を続けて、最終的に多く繰り上げ返済できたという人は稀だと思います。

ローンを組む時は、月々の返済額、余剰金共に、ある程度の余裕を取った上で、
返済期間を短めに設定し、地道に期間短縮で繰上返済した方が、結果的には得な場合が多いです。
もとから、月々の返済額や、余剰金に余裕があるなら、返済額を軽減するメリットは殆どありません。

悪戯に、返済期間を長ければ長いほど良いという話に乗せられて、必要以上に長くローンを設定すると、
最終的には、当初計画通りに物事は運ばず、頭の悪いローン返済になる人は沢山います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる