住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26
 削除依頼 投稿する

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

121: 匿名さん 
[2010-04-02 10:36:33]
ある程度の預金がいりますが、東京スターだとこれらの矛盾解決が実現できることは、皆さんご存知なのではないでしょうか。
122: 匿名さん 
[2010-04-02 10:38:25]
それ、むりむり

うちは上海香港だけど

123: 匿名さん 
[2010-04-02 10:51:32]
>>121さん

別の矛盾が発生すると思われます。
124: 匿名さん 
[2010-04-02 11:04:53]
>>121さん

東京スター銀行の生命保険は、どうなっているのでしょう。

東京スター銀行で借りていて亡くなった時、
銀行側は亡くなった方の預金残高が分かっているんですよね。

(預金)<(住宅ローン)のとき、
預金はそのまま残して、住宅ローン分はチャラになるのでしょうか?
125: 匿名さん 
[2010-04-02 11:17:09]
>>124さん

そうですね、気になりますね。

確か、残高証明書も(住宅ローン)-(預金額)で、利息がかかる分だけでしたよね。
亡くなったら、預金分も根こそぎ持ってかれるかも知れないですね。

だったら、普通に、預金は預金、住宅ローンは住宅ローンとしておいた方が、
亡くなった時は安心かも知れないですね。

実際どうなのでしょう?
126: 匿名さん 
[2010-04-02 11:33:31]
>>116
私は軽減派だけど、理由は、短縮よりも軽減の方が合理的だと感じるから。
この場合の合理的というのは、調整の可能性を広く取れるということ。
支払総額もほとんど変わらなくすることができる。

ちなみに、大学で経済学教えてます。

それと、>>116さんの書き込みもそうだけど、短期を押す人は、軽減型を
揶揄するような書き込みはあっても、理屈で説得しようという書き込みが
見られないのが、残念です。
127: 匿名さん 
[2010-04-02 11:57:12]
>>126さん

> 短期を押す人は、軽減型を 揶揄するような書き込みはあっても、
> 理屈で説得しようという書き込みが見られないのが、残念です。

別に、短縮で返済しているけど、軽減の全てを否定している訳ではないからですよ。
臨機応変に対応すればいいと言っていて、必要無い時にまで軽減に固執するのは変だと言ってるだけです。

私も研究者ですし、私の周りにも大学に勤めている人は沢山いますが、
優秀な人は、もっと柔軟性のある考え方をしますよ。

まず「調整の可能性を広く取れる」という一般論だけでなく、
自分の立場に鑑みて、どういった場合に利点が生じるのかをしっかり考えませんか?
どういったリスクに対しての対策なのでしょう。

収入の変化に対しての不安?
大学教授なら人事院勧告で多少ボーナスが減っても、減収に対しては収入は安定していませんか?
それとも、よっぽど不安定な立場なのかな?

収入の変化ではなく、金利の上昇に対しての不安?
社会の流れから、どの程度の金利の上昇を仮定してるのでしょう。
そういったときに、それに対してのマージンはどの程度取ればいいのか?
今のマージンで充分なのか?

まさか、大学教授の立場で収入が安定していても、
10年で返せるのに、35年ローンで返すことが一番などとは言いださないですよね。

本当に大学教授なら、教えられてる生徒さん…かわいそう。
128: 匿名さん 
[2010-04-02 12:05:11]
短縮さんって、今後の見通しには甘いのに、人には辛く当たるよね。
129: 匿名さん 
[2010-04-02 12:05:25]
127です。

すいません。

> 優秀な人は、もっと柔軟性のある考え方をしますよ。

ではなく、

> 優秀な人ほど、物事に対して鋭く見極めをしますよ。

の方が適切ですね。

じゃないと、研究者なんてやってられませんから。
130: 匿名さん 
[2010-04-02 12:11:15]
>>128
目に見えない相手、しかも複数を「○○ってこんな人だよね」みたいにまとめ上げて、中学生じゃないんだから。
131: 匿名さん 
[2010-04-02 13:25:30]
>>114
>■評価軸
>お得度…総支払額の安さ

お得度は総支払額の安さしかないのですか?
支払い期間の長さ(短い方がよい)とか、手許の余裕資金(貯金額)が最大、とかもあるのではないですか?
人によるけど、この3つの合成からなる評価関数にするべきではないですか?

ちなみに私は35年ローンですが、払いきる前に死にそうな予感がしますので、うまく踏み倒せそうです。これがいちばんおりこうだろ、と思ったけど、繰り上げ返済じゃないから、スレ違いか。
132: 匿名さん 
[2010-04-02 14:02:52]
116です

>>126さん

大学教授さんだったんですね。どおりで頭が固くて理屈っぽいんですね。10時ぐらいに書き込みできるほどの時間的余裕があるのも羨ましい限りです。

今日は私は休暇をとっていますが、それでもPCにかじりついている時間なんてとても取れません。

さて本題ですが、私を含めて軽減派ではないかたは、別に期間短縮のほうが返済額軽減にくらべて合理的だとは一言も言ってません。

その人が借りているローン、その人の状況、ライフプランに対する考え方によって、繰り上げ返済の仕方なんてたいした問題じゃないのではないか、と言っているだけです。

担当されている学生さんにもいろんな状況、考え方の学生がいると思いますが、うまく付き合ってあげてくださいね。
133: 匿名さん 
[2010-04-02 14:22:08]
>>132さん

スレ違いですが…

> 大学教授さんだったんですね。どおりで頭が固くて理屈っぽいんですね。

私にも大学教授の知り合いは沢山います。
私の経験では、みんな結構討論好きな傾向が強いですが、
学生など自分よりも立場の低い人の意見にも耳を傾ける人は多いですよ。

周りの意見に一切耳を傾けないタイプは稀だと思います。

テレビなどには特殊なタイプが出てるので(特殊なタイプだからテレビに出る?)、
誤解されがちですが、彼らの名誉のために!

134: 匿名さん 
[2010-04-02 14:43:51]
人を中学生だの、時間的余裕があって羨ましいだの蔑む前に、誰が大学教授って言ったか確認してみたら?
ほんま、本題で勝てないとなると個人攻撃しかできない連中ばっかだな(笑)
135: 匿名さん 
[2010-04-02 14:48:23]
こちらこそスレ違ですみません。

私にも准教授の友人ぐらいはいます。まだ若いので教授はいませんが…。(今はなんと呼ぶのでしたっけ?)

サラリーマンからみると、ある意味閉じられた特殊な世界で暮らしていらっしゃるため、考え方の違いは感じます。それを頭が固いと言ったのは、言い過ぎだったかもしれません。

議論に慣れていらっしゃるのも感じますが、合理性だけで人生を選択してきている人だけが世の中のすべてで、それ以外は無視するという議論の進め方が理解できないんですよね。

もういちどはっきりと書きますが、合理的なのは期間短縮ではなく返済額軽減だと思いますよ。
136: 匿名さん 
[2010-04-02 15:02:39]
>>135さん

こちらこそ、すいません。

> もういちどはっきりと書きますが、合理的なのは期間短縮ではなく返済額軽減だと思いますよ。

結論は同じだと思いますが、ここに私とは意見の違いがあるようですね。
私の考えは、その人の置かれている状況により、ケースバイケースで理が変わって来ると思っています。

例えば、>>94さんのように、
お子さんが大学に上がるまでに返済したいということが繰り上げ返済をする最重要の目的の場合、
今の返済プランで軽減する必要性が無い(月々の返済に余裕があり、手持ちの資金も確保している)場合、
軽減の手法を取ることに合理性は認められないと思います。

理とは、いろいろな要素を配慮して決まるもので、
軽減の方が合理性があるとか、短縮が合理性があるというのは、
一概に言いきれるものではないと思っています。
137: 匿名さん 
[2010-04-02 15:55:08]
>>126ですが、ここのスレに書き込むのは初めてだと思います。
前スレには、3回くらい書き込んでいますが。
それと、ガイダンスなどはそろそろはじまっている大学もあるようですが、まだ大学は講義が
始まっていません。(うちの大学は春休みです)

それと、>>127 さん
>10年で返せるのに、35年ローンで返すことが一番などとは言いださないですよね。

なんてことは、私は書いてませんよね。
こういう勝手な思い込みを追加して相手を批判する態度では話になりませんよ。

それ以前に、軽減は、きちんと繰り上げていけば、短縮と返済期間は変わりませんので、
短縮で10年で返せるなら、軽減でも10年+αで返せてしまいます。
ですので、>>127さんの出された例はナンセンスでしょう。

そういう意味では、軽減でも期間を短縮するという効果は得られますので、それに加えて
支払いが額を調整できるという効果を追加でき、リスクに対する対応も相対的に有利になり
ますので、どちらを選ぶかと聞かれて、短縮がいいと答える人は少ないでしょう。

ただし、金融機関の返済方法、個人の自由になる時間の有無、好みはありますけどね。

それと、>>126でも書いたことですが、
>本当に大学教授なら、教えられてる生徒さん…かわいそう。
といった、相手を揶揄するような不必要な表現をなぜ付けてしまのでしょうね、短縮の人は…
138: 匿名さん 
[2010-04-02 15:59:28]
修繕積立金とか、固定資産税とか、管理費や、生活費の上昇に備えて、
初めからローンの支払いを5万円位に収めているし、周りも割とそうなんですけど、
軽減型で減らしても、どの辺が合理的なのか・・・。

軽減型での繰上げが合理的となるケースの人って、
身の丈にあった物件を買っていない人だと思います。

軽減型は、毎月しないと、支払い金利では短縮に負けるし。

「毎月繰上げしなくても、軽減型でいい」という人は、短縮型より、金利を多めに支払うってことでしょ?
金利を多めに支払いたくないから、短縮型なのに?
139: 匿名さん 
[2010-04-02 16:03:12]
>137 さん

軽減でも、「毎月」繰上げしないと+αなのでしょ?
短縮だと+αだけ、得しますよね?
140: 匿名さん 
[2010-04-02 16:20:53]
>>137さん

あなたは大学に勤めているんですよね。
リスクとは、どういうリスクでしょうか?

給料が突然大幅に減るなんてことは無いですよね。
ただ、任期が切れたあと、雇用されないリスクはあります。

軽減で繰り上げ返済して、ご自身のリスクに対して、どの程度有利になるのでしょうか?

貴方の場合は当てはまるか分かりませんが、貴方に身近かなケースでは、給料が安定しても、
定年よりも長く返済期間を設定することにメリットがあるのかとか色々な?がつく場合があります。

どんな場合でも、返済期間を出来るだけ長く設定して、
軽減で繰り上げ返済するのが賢い選択だという主張には、著しく違和感を感じます。


返済計画がギリギリで設定している場合を除いて、
抽象論ではなくて、実際に軽減して、どういったリスクに対応できるのか明確に示された場合は無いですよね。
具体的に、どんなリスクに対応できるのでしょうか?


それから、いままで見てきて、
軽減絶対主義派の人の方が、遥かに相手を揶揄するような表現は多いですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる