一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください
 

広告を掲載

お姉さん [更新日時] 2010-06-07 20:38:56
 

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
2階トイレの必要性、または不必要な理由を教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-18 07:41:54

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレの必要性を教えてください

851: 匿名 
[2010-05-12 06:00:34]
>>850さん
それが正解です。
そしてそのまま2階トイレを付けることはないでしょう。
トイレラッシュ?
家族の起きる時間も家を出る時間も微妙に違うのが一般的ですから普通はありえません。
それこそ30分におきに尿意を催すような頻尿一家なら話は別ですが。
2階にトイレのない清潔、快適な生活を送りつつ、もし頻尿になってしまったら2階トイレを付けましょう。
852: 匿名さん 
[2010-05-12 07:50:07]
↑この人友達いないんだろうな
書き込み読むと家族いるとも思えない
853: 匿名 
[2010-05-12 10:35:53]
ラッシュなくとも2階トイレは必要
理由はあると便利だから
854: 匿名 
[2010-05-12 10:43:57]
否定派は、家族や友人が居ないのかな?
家族や来訪者が居れば、2つあれば助かる時が多々ありますね。
頻尿一家ではありませんが、朝はトイレラッシュになるし(今朝もそうだった)、ホームパーティの時とか、本当に必要ですよ~。
855: 匿名さん 
[2010-05-12 11:35:39]
851=平屋男説に一票
856: 匿名さん 
[2010-05-12 12:20:35]
>理由はあると便利だから

都心のマンション暮らしの人たちは、
トイレ1つでなんの問題もありませんが、何か?
857: 匿名 
[2010-05-12 12:45:29]
だから~あれば便利って言ってんの!
なければ仕方ないじゃん。
858: 匿名さん 
[2010-05-12 12:49:00]
マンションの話はしてませんが、何か。

一つしかないのと問題有無はまったく別。
859: 匿名 
[2010-05-12 12:53:38]
>>853
>>857
あなた方の発言はおばさんに格好の餌を与えています。
挙げ足はとられないで、とってください。
860: 匿名さん 
[2010-05-12 12:54:59]
>>856
問題ないという明確な根拠を教えてください。
861: 匿名 
[2010-05-12 13:35:21]
前にも書かれていていますが、広いマンションだと2つトイレもあるそうです。
そもそもマンションと一戸建てでは環境が違うと思います。
何故そこまで不要と言うのかがわかりません。
862: 匿名さん 
[2010-05-12 14:42:46]
実家戸建て(2階建て)トイレ1、2階有り
独立マンション(1人)トイレ1箇所
結婚マンション(夫婦のみ)トイレ1箇所
出産マンション(夫婦、子2人)トイレ2箇所
持ち家戸建て(2階建て)トイレ1、2階

1人暮らしでも2階があればトイレは欲しいよ
863: 匿名 
[2010-05-12 14:57:57]
>>850です
そ-ですね(^0^)/
つけないかもしれません
でもつけるかもしれません

>起きる時間が皆バラバラだからラッシュはありえない?
→ん〜それは家庭によって違うのでは(>_<)

うちが子供の頃実家はトイレ2階にもあってかなり活用してました
朝起きる時間もお父さんと妹と同じだった時もあるしそ〜でない時もあります

ちなみに頻尿一家ぢゃないですよ♪

ただ汚い話しですが…妹もうちも便秘がひどく便秘が続くと数日後う○ちピーピーになります(T-T)
そして数回トイレに駆け込む…
そのトイレ中に誰かトイレに入りたい…となればかなり焦りますw(゚o゚)w
ましてや相手がお客様とかだと恥ずかしさ倍増(笑)
お客様も我慢させなきゃいけなくなるし…

なのでもう2ヶ所トイレあると便利だってうちは思っちゃいます(^0^)/
やっぱり人によって違ってくるので
必要と思える人も世の中にはいるってことを知ってもらえると嬉しいです

とても汚いお話し失礼しました

ちなみに実家の2階のトイレ普通に綺麗でしたよ♪
864: 匿名 
[2010-05-12 15:04:23]

もう2ヶ所あると(×)
もう1ヶ所あると(○)

失礼しましたm(._.)m
865: 匿名さん 
[2010-05-12 15:04:55]
>>856

現在でも大部分の新築マンションのトイレが1か所という現実が、その根拠です。

逆に、マンションでは1つ、戸建では2つが必要という根拠を聞きたいですね。
マンション住まいだと、トイレに行く回数が減るのですか??
それとも、マンションだと来客が少ないとか、居住家族が少ないという統計があるの
でしょうか??

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003001...
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003007...

占有面積100㎡超の分譲マンションでも、トイレ1か所ですね。
これらは欠陥マンションなのでしょうか??
866: 匿名 
[2010-05-12 15:20:09]
↑誰もトイレ一箇所のマンションが欠陥だとか言ってなくね www
必要と思う奴が二カ所ついてるマンションに住んで
一箇所で十分と思う奴がトイレ一箇所のマンションに住めばいーじゃん

個人によって考え方違うから
867: 860 
[2010-05-12 16:22:49]
>>865
そんな事は聞いていませんし、
トイレ1つが悪い、戸建てに必ず2つ必要とは一言も言っていません。

お聞きしたいのは設備の数の是非ではなく
「トイレ一つでも住んでいる人には何も問題がない」と言い切る根拠です。

言うまでもなく
「一つしかないからバッティング等があっても仕方なく我慢している」は
問題がないとは言いません。

持論を振りかざすばかりでなく
少しは理解力つけたらいかが?
868: 匿名さん 
[2010-05-12 16:27:07]
マンションの議論したい人は別スレたててください。
「マンションはトイレ一つで充分か否か」

一戸建てとマンションでは選択の幅も趣も異なりますからね。
869: 匿名さん 
[2010-05-12 16:36:12]
>>867

「問題があればトイレ1カ所のマンション自体が淘汰されている。」

で答えとして十分です。もちろん問題がゼロではなく、
「トイレが1ケ所では問題があるが、それが原因でマンション購入を
控える人は皆無」と言い換えてもよいでしょう。

マンションは戸建と別というのは屁理屈です。人間の営みはマンションも戸建も一緒ですから。
871: 匿名さん 
[2010-05-12 16:38:53]
何言ってるんだ?
マンションの2階の部屋はトイレないのか?
普通にあるに決まってるだろうが。
872: 匿名 
[2010-05-12 16:39:09]
>>867 同賛
873: 匿名 
[2010-05-12 16:52:54]
マンションでもメゾネットは2階トイレあるよ
874: 匿名 
[2010-05-12 17:39:14]
マンションと注文住宅を一緒には考えるのは無理ないですか?
営みは一緒でも間取りの制約が全然違うと思うのですが。
確かに付ける付けないは自由です。
標準でついてないメーカーの話がよく出ますが、予算が厳しくない限りは標準でないメーカーも2階トイレを提案されますよ。
私は付けました。
875: 匿名 
[2010-05-12 17:41:14]
>現在でも大部分の新築マンションのトイレが1か所という現実がその根拠です

当たり前。
マンションでトイレは1つで良いのに、
一戸建てだと2つ必要?
まさかね。
876: 匿名さん 
[2010-05-12 17:55:41]
マンションと比較していますが、自由設計のマンションってあるのかな?

マンションは、自分の意思如何に関わらず、殆ど間取りは似たようなもんだよね。
例えば、子供部屋を広く取りたいと思っても、子供部屋は4~5畳程度のものが殆どで、
マンションに住む段階で、トイレだけでなく、間取りでは色々と我慢を強いられるのが普通。
戸建と比較するのは無理があるんじゃないですか?
877: 匿名さん 
[2010-05-12 18:10:17]
>>871さん >>873さん
ということは、居住階が2階以上ある場合は
2か所必要だが、平屋など1フロアの場合は1か所で良いということですね。

>>870
>>頭弱すぎぎですね
私を侮辱したので、通報させていただきました。
いずれIPから特定されますので覚悟してお待ちください。
878: 匿名さん 
[2010-05-12 18:11:19]
まあね。

マンションを選ぶ際に、まず考えるのは立地!

立地よりも間取り優先でマンションを選ぶ人は、居ても少数派でしょう。

マンションと戸建を一纏めにして、間取りのことを議論してもね。
879: 匿名さん 
[2010-05-12 18:27:52]
戸建質問での2Fトイレ スレだったのにマンションにまで広がって なんだかな

ここらで このスレ終了します

880: 匿名 
[2010-05-12 18:55:59]
>>863さん

>便秘がひどく便秘が続くと数日後う○ちピーピーになります(T-T)

便秘の酷い方ってそうなんですか。知りませんでした。もしかしてイチ○ク浣腸とかコー○ックとか使ってたんでしょうか。薬はあまり使いたくないですよね。そこまで悪化する前に適度な運動をすることで便秘はかなり解消できますよ。

>トイレ中に誰かトイレに入りたい…となればかなり焦りますw(゚o゚)w

もしくは、この文面から察するに過敏性腸症候群だった可能性もありますね。そういう方々にはこちらとか参考になるかもしれません↓
http://www.wonderlabo.net/ibs/

>なのでもう2ヶ所トイレあると便利だってうちは思っちゃいます(^0^)/
やっぱり人によって違ってくるので
必要と思える人も世の中にはいるってことを知ってもらえると嬉しいです

そのとおりです。
やはりあなた様の過去の様にお腹に大変な不安を抱えた方や頻尿の方、具体的には過敏性腸症候群、過活動膀胱の方々には便利度アップで必要不可欠でしょう。

「2階トイレ便利だから必要です」って言わなくてもいいように健康的な生活を送りたいですね。

881: 匿名 
[2010-05-12 19:22:51]
>>880
意見ありがとうございますm(._.)m
運動は小さい頃からしてます
ただ母親が昔健康食品を買っていた中にお茶があったのですが『その成分にセンナは入っていない』
と聞いて購入したみたいですが後からどーもセンナが入っていたらしく
小学生には強かったみたいでその結果便秘になってしまった感じだと思います(T-T)



過敏性腸炎なんてあるんですね
焦るとゆーのわ想像です
お腹痛くて苦しんでる時に
早くトイレ変わってって
急かされたら焦りそうな気がして
2階にトイレがあっので家族やお客様と重なることはありませんでしたので


本当ですね
健康が1番ですよね(^0^)/
882: 860 867 
[2010-05-12 19:59:47]
>>869
解りました。
「問題がない」は撤回するのですね。

問題があるが淘汰されているかどうか
それにより買い換えるかどうか
私は聞いてませんので。
883: 匿名さん 
[2010-05-12 20:00:57]
マンションと戸建を同じに考えるのはおかしい、と考えるのはおかしい。

マンションは1フロアだから100平米程度ではトイレが一つで足りると考えられているだけ。
それを超えて150平米ぐらいになれば、そこに住む人間の数も多くなる可能性が高く、
また部屋からトイレへの移動距離も長くなるので2つ以上になる。
また、マンションは延べ床面積は変えられないので、
トイレを作ればそれだけ部屋が狭くなるため、無駄なトイレをつけることは避けたいという事情が強い。

戸建は100平米程度でも階段を使った移動を伴い、
また通常容積率ギリギリまで建てないために
マンションと違って部屋を狭くすること無くトイレが追加できることが多いので
各階に一つずつトイレをつけることが多いということだろう。

特にマンションと戸建を分けて考える必要は全く無い。
886: 匿名 
[2010-05-12 21:01:48]
>お聞きしたいのは設備の数の是非ではなく
「トイレ一つでも住んでいる人には何も問題がない」と言い切る根拠です。
言うまでもなく
「一つしかないからバッティング等があっても仕方なく我慢している」は
問題がないとは言いません。

なるほど。
私が変わりにお答えしましょう。
重度の頻尿でない限りは家族とトイレがバッティングするということはほぼありませんから大丈夫です。
限界点に達する前にトイレに行くという一般的な行動がバッティングが起こる率を減らしている要因とも言えるでしょう。

それでも数年に一度位はたまたま同時に催してしまうことがあるかもしれません。その時は後の方は30秒だけ我慢してあげましょう。「それじゃ我慢になるから駄目だろ」って極端な意見もあるかもしれませんが、わざわざ2階に上がることを考えればどっちもどっちです。

話は変わりますが問題といえば、いくら綺麗にしているとはいえ家の中で一番雑菌が発生しやすいのはトイレです。
健康に難がありトイレを二ヶ所同時に多用する一家以外は2階トイレなど無い方が清潔、快適に暮らせるのは言うまでもありません。

887: 匿名 
[2010-05-13 07:31:03]
雑菌が繁殖して衛生的でない。
収納が減る。
コストがかかる。

なら何故こんなに普及しているのですか?

どんなに掃除していてもとおっしゃいますが今時の水洗トイレでよほどの使い方をしなければ不衛生になるとは思えませんが。
それにバッティングするのは小の方よりも大の時にノックされる事が多いでしょ。
一人暮らしだとわからないのでしょうけど。
888: 匿名さん 
[2010-05-13 07:44:26]
>不衛生になるとは思えませんが

目には見えませんが跳ねてるんですよ。
床は黴菌だらけです。
その為に毎日の床掃除は欠かせません。
2箇所もトイレの床掃除やってられなくね?
889: 860 
[2010-05-13 07:52:59]
>>886
あなたの小学生レベルの代わりの持論など不要です。ひっこんでいてください。
>>886
あなたの想像はどうでもいいです。
なんという菌が、どこにどれだけいるのか
科学的に証明された数値を具体的にお示しください。
ただし、あなたの家のボットン便所ではありませんので念のため。
890: 匿名さん 
[2010-05-13 07:56:26]
スレのタイトルを「2階トイレの、みんなが熱くなる必要性を教えてください」に
変更したいな。

891: 匿名さん 
[2010-05-13 08:29:11]
>みんなが熱くなる

みんなが熱くなる理由を説明しましょう。
HMの言いなりで、
既に2階トイレを付けちゃった人達が、
それほど多いということです。
いまさら使わないだろって言われても、
使う、便利って言うしかないでしょう。

分かってあげましょうよ。
892: 匿名さん 
[2010-05-13 09:38:14]
>>886さん

朝の出勤、通学時間は家族で重なりませんか?

就寝時間も妻と「じゃあ、そろそろ寝ようか?」と一緒になることはありませんか?

休みの日など、家族で遠出する前には、みんなトイレに行きませんか?

家族で生活していると、いろいろと行動する時間が一緒になることが沢山あるので、
普通に生活していたら、トイレの時間が重なることは結構あると思うのですが…。

トイレを使用するのは限界になって使用する時ばかりでは無いからこそ、
単なる統計的なアクシデンタル・コインシデンス以上に重なる機会が増えると思うのですが…。
893: 匿名 
[2010-05-13 10:52:02]
ポットン便所と最近の水洗トイレを同じ土俵で考えちゃダメだよ〜分かったかな?オバチャン
894: 匿名さん 
[2010-05-13 11:26:08]
それと、最近の気密断熱がしっかりとれている家と、昔の断熱材が入っていない家を一緒にしても…。
最近の夏場でもトイレの温度、湿度がそれほど上がらない家では、
以前の家に比べると、カビ、ダニ、細菌などの繁殖は格段にしにくくなっています。

勿論、トイレに全館空調の排気口が付いているので、匂いも漏れにくいです。
895: 匿名 
[2010-05-13 11:45:54]
じゃあこうしよう
そんなにトイレが臭くて汚いというなら1階にもトイレは付けない

それでおばちゃんの悩みは解決

そして別スレ「家にトイレは必要か」で隔離されて下さい
896: 匿名さん 
[2010-05-13 11:50:51]
既出だったらすみませんが、教えてください。
うちは2Fトイレは付けていませんが、後々リフォームで2Fトイレを付けるとかいうことは可能でしょうか?1Fトイレの真上に設置可能な空きはあります。PSもとれます。

ちなみに私の実家は1、2Fともトイレがあり、どちらも使っていましたが誰かが入っているからもう一つの、というシチュエーションはなかったように記憶しています。家内の実家も1、2Fにトイレがありますが、事情があり皆2Fトイレを使っています。基本的に1Fでの生活なので不便といえば不便ですが、慣れてしまえばこんなものかな、という感じですね。
897: 匿名さん 
[2010-05-13 12:38:08]
おっ!このスレまだ続いてるんだね

「貧乏人の強がりうをからかう」スレ

「精神障害者の自己正当化に付き合う」スレ

だね
898: 匿名 
[2010-05-13 12:57:11]
ん〜!みんな好き勝手言いやがって!
2つ必要かどうかは人それぞれ!自分の考えの方が正しいと思いすぎ。何故それを理解できないのか。。

ちなみに私は2つ欲しい派です。
899: 匿名 
[2010-05-13 12:59:37]
私は2つもあったらジャマだと思う派。
900: 匿名さん 
[2010-05-13 13:13:47]
>ちなみに私は2つ欲しい派です。

でも、欲しくても造れなかったので、「要らない」なんて強がってる人もいるんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる