一戸建て何でも質問掲示板「近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします
 

広告を掲載

猫ママ [更新日時] 2011-05-02 11:32:23
 

 うちは集合住宅地なのですが、近所の子供2~3人組が道路でボール遊びをやめません。まわり
の家の塀はもちろん、車や門灯、窓にサッカーボールをぶつけることもしばしばあります。ひど
いときは勝手によその家の駐車場に入って壁にボールをぶつけて遊んでます。

 以前に2度ほど「僕、道路で遊ぶとガラス割れちゃったり車がきたりして危ないから、公園で
遊んでね」とやんわり注意したのですが、そのときは「はーい」といって止めるのですけど、次
の日になるとまた遊んでます。

 なるべくご近所の皆様とトラブルなく円満にお付き合いしたいのですが、このままだと迷惑し
ています。相手のご両親に直接言って注意してもらうべきでしょうか?

[スレ作成日時]2010-03-14 16:45:16

 
注文住宅のオンライン相談

近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします

43: 匿名 
[2010-03-15 19:41:58]
>>41みたいな大人を見ると、躾は大事だなと改めて思う。
44: 匿名さん 
[2010-03-15 19:45:40]
うん。大人の理屈で危ないこと、悪いことを選別して子供に判断する猶予すら与えない親は最低だな。子供は起こられて成長するものだ。
45: 匿名さん 
[2010-03-15 20:00:54]
こんなこといちいちスレ立てるほどのことじゃない
大人が凋落してるんだな
46: サラリーマンさん 
[2010-03-15 21:43:31]
ボール遊びをしていて、危ないから注意するのは当然だと思う。
でもスレ主は明らかに、ただ迷惑だから嫌と言っている。

子供が敷地に入られるのが迷惑とか。。
どんだけ薄っぺらな人間なんだよ。

ここで迷惑だとか言ってる人も同格。

おまえら一戸建てに住むの間違えてるわ。
マンションにひっこせ。もしくは家の周りに完全なバリゲード作れば。

だれからも干渉されないぞ。
47: 匿名 
[2010-03-15 22:05:15]
41じゃけど、誰も怒るなとは言っとらん。教えるのは必要。だがたかがこのくらいで犯罪と並べるのは人間がちっさすぎる。
48: 匿名さん 
[2010-03-15 22:31:43]
>>46

いやいや、迷惑だから嫌だってのは至極正しい理由ですよ。むしろ、自分の子供がよそに迷惑をかけているのに野放にしている親の方がどうかしてると思うけど。

悪いことは些細なことでも悪いこと。子供には小さな頃から物事の善悪を正しく教えないとダメです。親の義務ですよ。
49: 匿名さん 
[2010-03-15 22:33:18]
叱りなさい!
それが教育です。
50: 匿名さん 
[2010-03-15 22:33:21]
ゲンコツかビンタで解決。
51: 匿名さん 
[2010-03-15 22:33:35]
その程度のことで「迷惑」だと言うのが信じられない。
52: 匿名さん 
[2010-03-15 22:34:23]
「迷惑」は必ずしも悪ではない。
53: 匿名さん 
[2010-03-15 22:40:08]
そもそも常識の問題であり、戸建質問で論じる問題では無い。旦那に相談すれば良い。
54: 匿名 
[2010-03-15 23:34:48]
そういえば、うちもご近所のお子さまどもが敷地内の道で遊んでるな~。
旗竿で竿がアスファルトで隣の家の竿と併せて幅6メートル長さ50メートルあるから子供からしてみたら「車が稀にしか通らない道路」だよな。

うちは一番奥だからボール被害に遭う確率少ないが、竿沿いの家はヒヤヒヤしてるかも。

因みに、テニスをよくしてるのをみます。
55: 匿名 
[2010-03-16 00:01:33]
そんなに嫌なら壁にボール遊びするなって貼り紙しとけ。近所から細かい家だと冷やかな目で見られるだけだ。
56: 匿名さん 
[2010-03-16 00:38:56]
まったく…。 こんな親ばかりだと世も末ですね。人の迷惑を返りみないで自分の価値観で判断し、相手に迷惑をかけていることに微塵の申し訳なさも感じないとは…。 最近の若者の常識のなさは間違いなく親のせいだな。

自分たちにとってはたいしたことないと思うことでも、他人にとっては嫌だからやめてほしいって思う事だってあるんですよ。迷惑をこうむってる方がやめてほしいというならやめるのが常識。
57: 匿名 
[2010-03-16 01:06:42]

じゃどう対策するのさ?
子供捕まえて親のとこまで止めさせろって言いにいくの?
ちゃんとしつけしろと言えばいいの?
58: 匿名さん 
[2010-03-16 01:12:12]
だからこんなところでうじうじ言ってないで親に直接言えよ。
わざわざスレ立ててネチネチ愚痴たれるほどのことじゃない。
大人ならこれくらい手前でさっさと処理しろよ。
まったく最近は隣近所とまともなコミュニケーションもとれないヒキコモリばかりで世も末だな。
主婦層の凋落も激しい。
59: 匿名 
[2010-03-16 02:13:28]
うちはフェンス凹まされたときに「サッカーはやめて欲しい。近く(徒歩3分)に学校があるのだからそちらでやって欲しい」言いに行ったよ。

サッカーはやめてくれたが、キャッチボールをするようになりました…。
60: 匿名 
[2010-03-16 05:50:01]
キャッチボールも当然止めてもらいましょう。
61: サラリーマンさん 
[2010-03-16 06:38:34]
どうしようもない親だな。。。

近所としっかりコミュニケーションとれよ。
こんなところでグチグチ言ってないでよ

ネット依存症かよ。

56みたいのが年とると、いやなじじいばばあになるんだわ。
隣近所との協調ゼロ。

隔離されたマンションにでも住むべき人種。
62: 匿名さん 
[2010-03-16 08:36:17]
自分の家族が亡くなったときとか、火事や救急が発生したとき、ご近所の力が必ず必要になります
友達つきあいまではいいと思いますが、いつもお互いに笑顔でいれる関係でいたいですね
お互いさま ですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる