東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03
 削除依頼 投稿する

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

114: 匿名さん 
[2023-09-07 09:23:00]
あの店内が暗いマルエツですね
115: 匿名さん 
[2023-09-07 09:25:50]
>>114 匿名さん
24時間営業だから便利ですよ。
116: 匿名さん 
[2023-09-07 09:27:55]
>>113 匿名さん
品川駅までバスで出てクイーンズ伊勢丹とかもあります。わざわざは面倒だけど通勤帰りとから利用する価値あります。なお車出せるならシーサイドのイオンもあります。
117: 匿名さん 
[2023-09-07 09:32:38]
周辺に店が少ないので、皆さん生協やネットスーパーを利用されると思います。
配達時間までに帰れない方も多いと思うので、マンション内で冷蔵品も含めたお預かりサービスがあると非常に便利です。

長谷工さんぜひご検討ください。
118: 匿名さん 
[2023-09-07 10:15:10]
>>113 匿名さん

半径500メートル以内だと天王洲アイル全域が入るので飲食店は山ほどある。
119: 匿名さん 
[2023-09-07 10:16:06]
>>112 匿名さん

ちいバスはグルグル回るので使い物にならない。
120: 匿名さん 
[2023-09-07 10:16:28]
天王洲アイルのマツモトキヨシ、
20時閉店です。
121: 匿名さん 
[2023-09-07 10:16:30]
>>111 匿名さん

WCTシャトルバスの定期券は無いよ
122: 匿名さん 
[2023-09-07 10:16:47]
>>114 匿名さん

店内が暗いことは無いでしょう
123: 匿名さん 
[2023-09-07 10:17:29]
>>120 匿名さん

マツキヨが近くにあるのはイイネ
124: 匿名さん 
[2023-09-07 10:20:39]
>>118 匿名さん

土日はないです。
126: 匿名さん 
[2023-09-07 11:29:32]
何もないところだね。
127: 名無しさん 
[2023-09-07 11:34:12]
>>125 匿名さん

近隣の都営住宅って何処かにあった?
128: 匿名さん 
[2023-09-07 13:00:37]
第一ホテルが閉店してから天王洲アイルは地元の人ばかりになった印象です。特に欧米系外国人が皆無になりました。
129: 匿名さん 
[2023-09-07 13:31:33]
>>128 匿名さん

虎ノ門や八重洲~丸の内~日本橋方面に、外資系企業が多く入居して来ています。

なので、日本橋や有楽町線沿線の新富町・月島・豊洲に欧米系外国人が増えています。
もちろんアジア系の方も多いですが。
130: 匿名さん 
[2023-09-07 15:50:05]
ホテルが閉鎖されると外国人観光客が来ないだけでなくホテルに中長期滞在していた外国人も追い出されましたからね。
131: 匿名さん 
[2023-09-07 16:06:52]
>>125 匿名さん

マルエツの民度ってバカ?ワールドシティタワーズの中に入居しているんだから圧倒的に多いのはタワマン住民でしょ。客層が悪いわけがない。
132: 匿名さん 
[2023-09-07 16:15:53]
>>128 匿名さん

先日も周辺を歩きましたが、コロナが落ち着いてから欧米系外国人は急速に戻ってきている印象です。
133: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-07 16:26:52]
立地が悪くて元々経営状態が悪かった所にコロナでホテル閉鎖。外国人が増えようが不便な所に変わりないので期待もてません。
134: 匿名さん 
[2023-09-07 17:47:27]
>>131 匿名さん
自転車で都営住宅の人も多く利用されてますね。あんなに自転車での来店が多いマルエツは港区では珍しいです。
135: 匿名さん 
[2023-09-07 17:48:44]
>>132 匿名さん
ホテルが閉鎖されてからほぼ見なくなりました。ちなみにどちらでその印象をうけましたか?
137: 匿名さん 
[2023-09-07 19:05:09]
今日、三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌が送られて来ましたが、

4月~6月期
港南エリアは、平均成約単価が坪420万で、
月島(484万) 豊洲(429万) 勝どき晴海(452万)エリアより低くなっていました。
開発著しい芝浦・台場エリアは486万でした。
(東京ベイエリアオーナーズ倶楽部より)

これは品川・港南エリアは築年数の古い物件が多いので、高額物件の成約が少なくなっていることも原因の一つかと思います。
買い物などの利便性が上がっていないのも理由の一つかもしれません。

138: 匿名さん 
[2023-09-07 19:11:56]
>>137
訂正 港南エリアではなく、品川・港南エリアです。

139: 評判気になるさん 
[2023-09-07 19:39:49]
>>137 匿名さん
港南はもう落ちるだけでしょうね。
140: 匿名さん 
[2023-09-07 19:43:37]
>>139 評判気になるさん

これから新しいマンションに頑張ってもらわねば。
141: 匿名さん 
[2023-09-07 19:49:59]
ここは外廊下の田の字間取りでしょうか?

だったら長谷工のUGOCROを採用してくれると良いね!
家族の変化に合わせて、部屋の使い道が広がるよ。
https://www.haseko.co.jp/tri/archives/interior/ugoclo.html

https://youtu.be/2lKW-jqiwLo
142: 匿名さん 
[2023-09-07 20:24:13]
>>139 評判気になるさん
WCTでも別格のペントハウスの転売が無かっただけだともいます
143: 匿名さん 
[2023-09-07 20:34:46]
>>142 匿名さん
結局はプレミアム頼りなんですね
144: 匿名さん 
[2023-09-07 21:30:53]
>>139 評判気になるさん

港南のマンションは分譲価格から今まで落ちたことないけどいつ落ちるん?
145: 匿名さん 
[2023-09-07 21:31:57]
>>137 匿名さん

三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌で港南エリアが低いのはシティタワー品川が平均を押し下げているからだと思いますよ。

147: 匿名さん 
[2023-09-07 21:47:40]
>>137 匿名さん

ここのお隣、WCTは坪441万でしたね。ただそれよりも驚いたのは港南代表物件として出ていたWCTの成約件数が四半期の3カ月間で15件と書かれていたことです。毎月5件くらい売買がある人気なんですね。
148: eマンションさん 
[2023-09-07 22:03:28]
>>147 匿名さん
ほとんどがオーナーチェンジ物件でしたね。要は投機取引です。
149: 匿名さん 
[2023-09-07 22:10:28]
>>148 eマンションさん

そうなの?そんな情報どこにあります?
最近売り出されていた物件でオーナーチェンジなんか
無かったと思いますけど。
150: 匿名さん 
[2023-09-07 22:13:04]
三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌でWCTは成約平均が坪441万、ただ本当にほとんどがオーナーチェンジだとすると、オーナーチェンジは通常の売買よりかなり安くなるので、実際の相場は坪500前後の可能性がある。そうなるとここは坪550か?
151: 匿名さん 
[2023-09-07 22:27:19]
駅近で24時間スーパーも近くにあるから便利ですね。クリニックもあるから老後も安心です。
152: マンション検討中さん 
[2023-09-07 22:31:25]
>>148 eマンションさん
エビデンス出してね。よろしく
154: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-07 22:45:45]
>>153 匿名さん

はい、人それぞれなので芝浦や有明の方がいいと思う人はいると思う。
156: eマンションさん 
[2023-09-08 00:27:13]
>>155 eマンションさん
巡回警備お疲れさま

157: 匿名さん 
[2023-09-08 00:55:13]
品川港南のマンションはどこも古いので、平均成約価格は、
前期比(2022.4Q) -20.6%の下落でした。
158: 坪単価比較中さん 
[2023-09-08 01:19:56]
>>157 匿名さん

たった3カ月で20%も下がったと受け取るほうがオカシイ。
成約物件の内容による変動で意味は無いでしょう。
三井不動産の湾岸マーケット情報誌では港南エリアについて

「平均成約坪単価は前年同期比で+10.2%と大幅に上昇」
「平均成約坪単価は2019年頃から上昇基調」
「2022年1Qから3期連続上昇し、前期は集計史上最高値を記録」

と爆上げモードです。そういう大ポジティブな解説を無視して、
こんなとこでたった3カ月の変動の数字だけ恣意的に抜き出し
て下がった下がったと騒いでも無意味ですよ。
 
たった3カ月で20%も下がったと受け取る...
159: 坪単価比較中さん 
[2023-09-08 01:21:19]
>>155 eマンションさん

人が住む環境ではないとネットに書かれているのは23区でただ一か所。
有明という所です。
人が住む環境ではないとネットに書かれてい...
160: 坪単価比較中さん 
[2023-09-08 01:22:42]
湾岸で唯一、港区や渋谷区のブランド立地と並んで紹介されるほど人気エリアになった港南が良いという人はたくさんいるでしょう。
湾岸で唯一、港区や渋谷区のブランド立地と...
161: 坪単価比較中さん 
[2023-09-08 01:22:59]
湾岸で唯一、港区や渋谷区のブランド立地と並んで紹介されるほど人気エリアになった港南が良いという人はたくさんいるでしょう。          
湾岸で唯一、港区や渋谷区のブランド立地と...
162: 匿名さん 
[2023-09-08 08:55:12]
えっ??港南がブランド立地???
163: 匿名さん 
[2023-09-08 09:18:27]
>>162 匿名さん
影響をすぐ受けちゃう人もいます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる