東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03
 削除依頼 投稿する

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

452: 管理担当 
[2023-12-09 16:01:21]
[No.403~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
453: 匿名さん 
[2023-12-09 19:53:13]
築20年のプールとかシャトルバスとか全額住民負担で維持するって罰ゲームすぎるよ。ババ抜きマンションじゃん。
454: 匿名さん 
[2023-12-09 20:13:05]
>>453 匿名さん

プールがある他のマンションより管理費安いなんて最高じゃん
455: 匿名さん 
[2023-12-09 20:58:30]
WCTはプールとシャトルバスがあるから修繕費も管理費も高いよ。古いタワマン買うなら、芝浦アイランドやパークシティ豊洲の方が立地も周辺環境も良い。
456: 匿名さん 
[2023-12-09 21:03:28]
>>455 匿名さん

WCTの管理費は湾岸マンション最安
457: 匿名さん 
[2023-12-09 21:05:13]
>>455 匿名さん

WCTの管理費は㎡あたり200円ちょいです。管理費が高いのは有明のシティタワー東京ベイとか言うマンションで㎡あたりWCTの2倍です。
458: 匿名さん 
[2023-12-09 22:03:24]
>>457 匿名さん
WCTみたいな古い物件は管理費が安く管理もそれなりですね。
459: 匿名さん 
[2023-12-09 22:51:45]
>>458 匿名さん

WCTの管理状態は最上級クラスです。
460: 匿名さん 
[2023-12-09 23:01:09]
管理費の安さランキング
管理費の安さランキング
461: 匿名さん 
[2023-12-10 00:43:31]
WCTはプールとシャトルバスの維持費問題もあるけど、面している運河が下水放流口に近すぎるから慢性的に悪臭があるのも難点だと思う。重説でも必ず言われる。
462: 匿名さん 
[2023-12-10 00:59:18]
築20年のWCTはどうでもいいので、ここのマンションの話を聞きたいです。
463: 匿名さん 
[2023-12-10 03:45:08]
>>461 匿名さん

悪臭などありませんし重説で言われません。嘘を書くのは止めましょう・
464: 評判気になるさん 
[2023-12-10 07:31:36]
>>463 匿名さん
重説は流石に違うと思うけど、大雨の日とかは汚物や汚水が運河に流れ込むから異臭がするのは事実です。これは合流式の下水を採用しているためです。

区議も認めています。うんちマーク使うのは悪意があるけど笑
https://twitter.com/m70101936/status/1700822423552283038?s=46&t=NNaov7...


465: 評判気になるさん 
[2023-12-10 09:10:15]
この新しいブランズ港南もWCTのシャトルバス併用できるようになるかな?
466: 匿名さん 
[2023-12-10 09:25:18]
>>465 評判気になるさん

ダメでしょうね。WCTのシャトルバスは運賃とWCTの管理費の併用で維持してるので。
467: 匿名さん 
[2023-12-10 10:59:00]
>>464 評判気になるさん

実際に運河沿いを何回歩いても臭いが気になることはありませんけどね。
実際に運河沿いを何回歩いても臭いが気にな...
468: 匿名さん 
[2023-12-10 11:03:32]

WCTの方は、ここが商業施設にならなくて残念でしたね。

469: 匿名さん 
[2023-12-10 11:05:46]
>>468 匿名さん

WCTの方じゃないけど逆にWCTにとっては商業施設にならなくて良かったんじゃない?無駄にうるさくなったりするだけ。
470: 匿名さん 
[2023-12-10 11:27:38]
ここは近隣スーパーがマルエツしかないのが寂しいですね。

471: マンコミュファンさん 
[2023-12-10 12:07:54]
>>466 匿名さん

でもバスないとこのマンションの人はどうやって品川駅まで通勤するのだろう?
472: 匿名さん 
[2023-12-10 12:09:32]
>>471 マンコミュファンさん

天王洲アイルと品川駅の間の都バスは朝夕5分おき。
または、徒歩4分のモノレールで浜松町。
473: 匿名さん 
[2023-12-10 13:23:28]
品川駅に行くとしてもこんだけ出てればストレスないでしょう。
品川駅に行くとしてもこんだけ出てればスト...
474: 匿名さん 
[2023-12-10 14:36:34]
品川駅までは公共バスか、自転車でいいですね。シャトルバスのような維持費のかかるものは不要だと思います。

それに実際はモノレール利用の方が多いのではないでしょうか。
475: 匿名さん 
[2023-12-13 14:41:42]
品川駅まで徒歩は遠すぎるとして渋滞して遅れるバスも却下。確かにモノレール駅が近そうで人気でるかもしれませんね。りんかい線も割と近くて渋谷、新宿、池袋はダイレクトですね。港区駅近徒歩4分は希少価値あります。
476: 匿名さん 
[2023-12-13 14:47:56]
>>474 匿名さん
シャトルバスは都度は無料でも月々の会費を払うくらいだったら本数も限られるだろうし都バスで十分ですね。
477: 匿名さん 
[2023-12-13 14:51:54]
>>460 匿名さん
シティタワー有明がダントツで管理費が安いですけどこういうとこは大規模修繕の時に追加負担を強いられると聞いたことがありますね。管理の人件費はもちろん大規模修繕の工事費も大幅に上がってきてますから新しいマンションほど管理費は高くなる傾向があります。
478: 匿名さん 
[2023-12-13 14:55:56]
>>469 匿名さん
商業施設といってもマルエツみたいな小型のから、有明ガーデンみたいな大型までさまざま。
479: 匿名さん 
[2023-12-13 14:57:50]
>>464 評判気になるさん
臭いの感じ方は個人差あるから区議会議員の方は臭いに過敏なんでしょうね。ただ色々と対策を考えてくださるのはありがたいです。
480: 匿名さん 
[2023-12-13 15:08:46]
港南4丁目は驚くほど何もなかった。
店舗がいくつか欲しかったな。
481: 匿名さん 
[2023-12-13 15:15:03]
>>480 匿名さん
24時間営業のマルエツがあるので生活は問題ありませんよ。
482: 匿名さん 
[2023-12-13 15:29:16]
ちなみにベイクレストタワーのあたりはバス便が昼間でも5分間隔でありますね。
483: マンコミュファンさん 
[2023-12-13 21:40:45]
バスに乗って更に電車で通勤するのって疲れませんか?乗り換えがあると負担が大きいです
484: 匿名さん 
[2023-12-13 23:37:01]
港南4丁目のかの有名な品川駅最寄りと言い張る天王洲アイル駅最寄りの勘違い世界タワーの兄弟物件が長谷工から登場ですか。
世界タワーと同じ類の住人登場ですかね。鬱
485: 匿名さん 
[2023-12-14 09:31:16]
羽田線超えて どうするの?

爆笑
486: 評判気になるさん 
[2023-12-14 10:44:43]
>>477 匿名さん
管理費と修繕積立金がごっちゃになってるようですね
頭の中を整理する方がよろしいかと
487: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-15 11:56:17]
>>481 匿名さん

WCT住民ですが、マルエツは質がよくなく、値段も割高のため、毎回イオンまでいっています。生協を頼んでいる人もいますね。マルエツは無駄です。
488: 匿名さん 
[2023-12-15 19:59:21]
>>487 口コミ知りたいさん

無駄は言い過ぎでしょう。すぐ横に24時間スーパーがあると何かと重宝するので大いなるポジティブポイントだと思います。質が良くないって腐ったもの並べてるわけでもないでしょうし、細かすぎますよ。
489: 匿名さん 
[2023-12-16 00:28:34]
ハセコー得意のごく普通の板マンですな。専有面積もさほど広くない部屋が多そう。永遠に隣の有名人気物件のワールドシティタワーズの陰になるマンションって売れるのかな?
490: 匿名さん 
[2023-12-16 03:29:48]
>>489 匿名さん

ここが完成する頃には、WCTは築20年。
検討外です。
491: 匿名 
[2023-12-16 05:11:58]
>>490 匿名さん

そうでもないでしょ。タワマンなんて70-80年は耐久するんだから、中途半端な新築買うくらいなら、豪華設備の整ったタワマンの中古リフォームしたほうが満足度は高いかも。
492: 匿名さん 
[2023-12-16 05:48:33]
ここは東急でブランズ港南ということであっていますか?いつ頃エントリー開始、入居開始ですか?買いたいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる