野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 15:40:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

5501: マンション検討中さん 
[2024-04-15 14:45:59]
このスレは3L以上でみんな戦ってるけど、2Lならどこがおすすめか知りたい
5502: 匿名さん 
[2024-04-15 14:56:38]
>>5498 名無しさん
Lのリビング以外の間取りどう思います?特にリビングサイドの2部屋、両方とも幅2メートル無いんですけど。主寝室も入り口をクローゼット分取られてて実質5帖台だし。なんで700万円も高いんですかね?1期はFとA1の価格同じだったと思うんですけど。

5503: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 15:08:44]
>>5502 匿名さん
Lは整形部屋だからだよ。
5504: 匿名さん 
[2024-04-15 15:27:32]
>野村は利益確保しつつじっくり売っていきたいんだと思うよ。

それを承知でここを検討してるのって貢くん?
5505: マンション検討中さん 
[2024-04-15 15:35:05]
>>5504 匿名さん
人気物件で売れ行きも順調なのだから、利益確保しながらじっくり売っていきたいんだろうなって5484の意見は当然じゃない?
5506: 匿名さん 
[2024-04-15 15:39:27]
以前の野村は即日完売当たり前だったのにね。それができなくても人気なんて吹聴する人たち。令和の新しい価値基準か。
5507: マンション検討中さん 
[2024-04-15 15:39:55]
むしろ今みたいにじっくり腰を据えた売り方をしてくれた方が、買い手としても助かるのよ。
変に値下げしてバーゲン祭りにされると、狙ってる住戸が手に入りづらくなるし相場も荒れる。デベ側も物件価値を測りかねてるんだな、って市場への悪いメッセージになれば資産価値も下がる。そんなことはやらない。
デベの振る舞いによっては誰も得しない結果になるんだから、煽ってる連中はもう少し世の中のこと色々知ろうぜとは思う。
5508: 匿名さん 
[2024-04-15 15:40:41]
予約が取れなくて人気って騒いでた豊洲の物件。完成在庫だよね。
5509: 匿名さん 
[2024-04-15 15:41:20]
>>5506 匿名さん
値上げしてもモノが売れる時代に突入したからってのが大きい気がする。価値観とかじゃなくて、環境要因。
5510: 匿名さん 
[2024-04-15 15:43:11]
売れないから、余計にかかるコストを転嫁しての値上げでしょ。
5511: 匿名さん 
[2024-04-15 15:44:20]
消費者はいいものを安く。高くてうれしいのは売る側。
5512: 匿名さん 
[2024-04-15 15:44:44]
>>5508 匿名さん
予約取れないことと契約多いことは別だからね。
ここはどうだろう、契約は順調な気がする。スレの盛り上がりようから、まあそうだよなとは思う。
不人気住戸なら値下げ狙えるかな。
5513: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 15:48:04]
不整形の角は皆敬遠するから、今だとLに人気が集中するんじゃないですか?
現在の要望書はどうなっているのでしょう?
5514: 匿名さん 
[2024-04-15 15:48:14]
>>5511 匿名さん
>消費者はいいものを安く。

地方の戸建てが今安いから、そっちにしたら?
たぶんそっちの方が貴方の価値観に合うと思う。
5515: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 15:56:33]
予算8000万円だからL買えない。住んでも外を眺めること無いのに眺望を気にしてしまう。
ギリギリなんとかなるPにするかKで余裕を持つか悩んでる。審査はPで通しておけばKにも使えると言われたからPで満額回答もらって長考してるところ
5516: 匿名さん 
[2024-04-15 16:02:35]
>>5515 口コミ知りたいさん
どちらも良い物件。羨ましいです。
私は眺望気にするし今もよく外眺めるけど、予算はもう少し低い。本当に人によって違いますね。(当たり前だけど)
5517: 匿名さん 
[2024-04-15 16:05:52]
>スレの盛り上がりよう

豊洲もこんな感じで盛り上がってたね。
5518: eマンションさん 
[2024-04-15 16:09:27]
角部屋ってそんなにいいですか?
5519: 名無しさん 
[2024-04-15 16:12:02]
誰かの連投のおかげでしょう。
ご苦労さん。
5520: 匿名さん 
[2024-04-15 16:28:15]
これから金利上がるし、どうなるんだろね
5521: 匿名さん 
[2024-04-15 16:48:37]
進捗報告です。
進捗報告です。
5522: 匿名さん 
[2024-04-15 17:02:24]
来年末にはもう完成してるなんて、凄いですよね。
人間って凄い。
5523: 匿名さん 
[2024-04-15 17:05:38]
>5520

金利が上がっても自分は大丈夫でも、ローン破綻されて管理費・修繕積立滞納されたら他人事ではなくなる。マンションって住民同士運命共同体。
5524: 契約済みさん 
[2024-04-15 17:08:05]
>>5522 匿名さん
いやあ本当に。土台ですでにちょっと感動してます笑
完成したら涙出るかもしれん笑
5521さんありがとう!
5525: 匿名さん 
[2024-04-15 17:10:46]
>>5523 匿名さん
一般マンションと違ってタワマンみたいに大きく物件価値が落ちないなら、破綻しても売却して次の人に移ったらそう悪影響ないと思ってました。
実際、プラウドタワーの無印のほうでそういう問題聞きませんねあんまり。
5526: 匿名さん 
[2024-04-15 17:13:08]
>5525

以前はタワマンは希少性って価値があったからね。郊外にまで林立して、これからどうなるか。
5527: 匿名さん 
[2024-04-15 17:19:59]
>>5526 匿名さん
ここは伊勢丹跡地の平置き駐車場やエリアNo.1の希少性で価値を保ちそうな気がしてます。
でも、まさか小田急沿線にこんなボンボンとタワマンが出来るようになるとは思ってませんでしたね正直。
5528: 匿名さん 
[2024-04-15 17:28:47]
>気がしてます

弱いね。
5529: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 17:29:22]
角は良いですが、9099万まで予算伸びない人も多数ですね。
つまり高過ぎて買えない。
5530: マンション検討中さん 
[2024-04-15 17:40:21]
>>5529 マンコミュファンさん
高すぎではなくて予算がないだけ。懐事情は皆さん違います。坪単価見れば高いか安いかはわかるでしょ
5531: 匿名さん 
[2024-04-15 17:41:00]
>>5528 匿名さん
>弱いね。
そうなんですよ~。すみません。将来のことなんて分からないので。
ぜひとも強いあなたの意見聞かせてください。
5532: マンション検討中さん 
[2024-04-15 17:53:03]
>>5528
なんとなく批判だけする典型的なダメなやつじゃん。
5533: 匿名さん 
[2024-04-15 18:51:50]
まず、無印からエリアNo1奪い取れるかだね。
5534: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 19:04:43]
>>5533 匿名さん
確かに。
無印:外廊下、駐車場も機械式。26階建て。
クロス:内廊下、駐車場は全て平置き。41階建て。

無印からエリアNo1奪い取れるか、そこが争点だね。

...あれ?俺なんか変なこと言った?何シーンとしてるの?
5535: 匿名さん 
[2024-04-15 19:06:03]
>5534

駅からのアクセスは?
5536: 匿名さん 
[2024-04-15 19:15:54]
>>5535 匿名さん
確かに!駅徒歩4分と駅徒歩4分!
クロスはコリドーを通る!この違いは大きいよね!

...あれ?なんで無印のほうが安いんだ?
こんなの絶対無印買うでしょ。5535もそう思うよね?ね?
5537: 匿名さん 
[2024-04-15 19:18:55]
デッキ直結とノンバリアフリーと差はあるよ。新築プレミアが外れたときどう評価されるか。
5538: 匿名さん 
[2024-04-15 19:22:12]
まじでそう思う。
5537は無印買うもんね。
...あれ?ネガキャンだけして、そもそもどっちも買えない的なオチ?
そんなことないよね!
5539: 匿名さん 
[2024-04-15 19:23:04]
>>5536 匿名さん
>駅徒歩4分と駅徒歩4分

耐えたのにここでだめだった
「無印はそうそうナンバーワンの座を譲ってくれないぜ☆」
みたいな面白ワールドに生きてるんだからもう放っといたれやw
5540: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 20:27:33]
買うのかい、買わないのかい、どっちなんだいっ
5541: eマンションさん 
[2024-04-15 20:30:17]
建物が立ってくるとカッチョえー、丹沢みえない視界抜けないけどカッチマえーってなるで、低層階も。
その頃にはインフレも今の価格に追いついてる。
5542: マンション検討中さん 
[2024-04-15 20:33:58]
むしろモノがだんだん出来上がってきた3期で盛り上がるんですかねぇ。
5543: 匿名さん 
[2024-04-15 20:35:49]
>5542

一番盛り上がるはずの一期でこのけっかだからね。あとは、現物見れる完成後でしょ。
5544: eマンションさん 
[2024-04-15 20:44:10]
立ち上がってきたら瞬殺だよ。
5545: 匿名さん 
[2024-04-15 20:47:04]
3期、4期と進めばそのうちどこからでも建物が見えるようになる。
国道走ってても、やたらと高いタワーが建ってるな、となるわけだ。
5546: 匿名さん 
[2024-04-15 20:47:24]
立ち上がってるのを気付くのは近隣住民だけだからね。これだけの規模、広域で認知されないと。無理ポジきつい。
5547: 匿名さん 
[2024-04-15 20:52:38]
タワマンって立ち上がり始めるとタケノコのように早いからね。あっという間に完成在庫。
5548: マンション検討中さん 
[2024-04-15 20:58:19]
>>5547 匿名さん

> 完成在庫。

完成在庫になったらいいんだけどなあ。
完成在庫でも値上げされた価格だと
待つ意味無いしなあ。
5549: マンション検討中さん 
[2024-04-15 21:03:11]
>>5536
以降、ネガキャン君がまじで息してなくて心配になる
5550: 匿名さん 
[2024-04-15 22:15:44]
>「無印はそうそうナンバーワンの座を譲ってくれないぜ☆」

これすき
5551: 評判気になるさん 
[2024-04-16 03:13:55]
>>5550 匿名さん

現時点で、圧倒的No.1ですね。

・住まいサーフィン:
 プラウドタワー相模大野
https://www.sumai-surfin.com/re/26475/
・中古値上がり率:49%
・中古時価:7,700万円
・周辺相場:8,300万円

クロスが竣工したら、クロスがNo.1だと思いますけどね。

10年落ちのプラウドタワー相模大野で8千万円だとすると、新築プラウドタワーが9千万円は激安バーゲンセールですね。
現時点で、圧倒的No.1ですね。・住まい...
5552: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 03:19:38]
>>5551 評判気になるさん

圧倒的な勝ち組は、無印→クロスへの
住み替えコンボ組なのかもしれない。

4,000万円で家を買って10年住んで、
8,000万円にしてもう1回新築に住むとか
キングオブザ勝ち組☆
5553: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 03:20:20]
>>5551 評判気になるさん
>竣工したら、クロスがNo.1

長々と書くまでもなく、皆そこの認識は揃ってるのよ笑
5554: 周辺住民さん 
[2024-04-16 03:23:48]
>>5552 口コミ知りたいさん

無印からの住み替え全然いると思いますよ。
大野がますます盛り上がるなら楽しみ。
5555: 名無しさん 
[2024-04-16 03:37:50]
住み替え?中古物件は思ってるほど簡単にははけない。
5556: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 06:29:01]
>>5555 名無しさん

長々と書くまでもなく、皆そこの認識は揃ってるのよ笑
5557: eマンションさん 
[2024-04-16 06:57:15]
円安トレンドを変えるには利上げで日米金利差を縮めるしかないですかね。介入だと一時的で終わってしまいますし。米国の利下げが遠のいて今日も株安です。日本もつれ安でしょう。
利上げだと住居ローン金利も上がるしなんか暗雲が立ち込めてきました。
5558: eマンションさん 
[2024-04-16 08:29:29]
>>5557 eマンションさん

えーと、利上げできるんだっけ・・・。
5559: マンション検討中さん 
[2024-04-16 09:12:32]
Lタイプの倍率がわかる方がいたら教えて下さい。
私も突撃次第レポートします
5560: 通りがかりさん 
[2024-04-16 09:33:15]
円安で日銀利上げ観測、株も大幅安
5561: 匿名さん 
[2024-04-16 10:26:29]
日銀がなかなか利上げできないのは円安とは関係なく、日本がまだ実質的にデフレだから。

円安に影響されて日本の金利を操作することは無いでしょ。
円安にはメリットもあるわけだし。

長期的に金利が上昇傾向にねるのは否定しないけどね。
5562: 匿名さん 
[2024-04-16 10:43:30]
>>5560 通りがかりさん
あのねえ、経済バラエティ番組とかインフルエンサーの言うことを鵜呑みにしすぎ。
5561さんの言う通り。
本当に賃金上がって経済の好循環サイクルが確立して、初めて利上げって話になるのよ。なのに「円安で利上げ」ってどこのファンタジーよ。
中央銀行の役割すら知らなさそう。
5563: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 10:45:39]
では円安トレンドを転換する方法って具体的になにがある?
5564: 匿名さん 
[2024-04-16 10:59:59]
>>5563 マンション掲示板さん
まず、日銀の役割として
「短期の急な為替変動を抑える」というのがある。これが為替介入ね。
国内経済をなるべく安定させたいモチベーションがあるから日銀はその手段を持ってるわけよ。
一方、円安・円高みたいな長期の為替トレンド、方向性自体を決める手段も動機も、中央銀行たる日銀は持ち合わせてない。変動相場制で、市場の判断などファンダメンタルズで通貨価値が決まるからね。
要するに、そもそも
「日銀がこの円安トレンドを止めてくれる!」
みたいな信仰がおかしいのよ。
それを、なんでみんな*****に信じてるのかわからん。
5565: 匿名さん 
[2024-04-16 11:01:35]
しゅうきょうみたいに、が伏字となった。このワードは争いの元だからかもしれないですね笑
5566: 匿名さん 
[2024-04-16 11:10:54]
まず円安はワルモノで止めなければいけないもの、というのがある種の刷り込み。

理由は色々あるけど一つ挙げるなら、円安で日本企業はウハウハだから。トヨタの業績見てみなよ。

政府も「過度な変動は良くない」って言ってるだけで「円安は良くない」とは言わないでしょ。円安にメリットがあることを認識してるからだよ。
5567: 匿名さん 
[2024-04-16 11:17:38]
>「円安トレンドを転換する方法って具体的になにがある?」
これについて考えようじゃないか。
さっきの回答じゃ質問の答えになってないもんな。

円は安全資産の1つでもあるから、例えば中東情勢の悪化などで戦争の機運が高まれば若干円高に振れたりすることもある。あるだろうけど、今の為替水準で輸出国日本の経済が回ってるんだから、そうそうここから円高トレンドに振れないんじゃないかとワイは見る。
そもそも、円高に振れる材料が戦争や有事以外であまり見当たらない。

ただ...
>まず円安はワルモノで止めなければいけないもの、というのがある種の刷り込み。
これもそうとも言い切れない。
誰も明言しないけど、その国の通貨価値が下落し続けていることは明らかにマズいのよ。でも輸出経済国であるがゆえに、この感覚は分かりづらいかもしれない。
日本人の資産が目減りしてるのだから、間違いなくマズい。マズいのだけど、仕方ない。手の施しようがない。
個人としては別の資産クラスにキャッシュを回すという戦略になる。

まとめると、うあークロス40階に住みたいーー!ってことです。(マンションスレでだらだらとごめん)
5568: 匿名さん 
[2024-04-16 11:56:12]
通貨価値が下落し続けるのはもちろん良くないけど、永久に下落することはないと思っておりますよ。(いずれ円安は止まる)

その理由は日本円で日本の商品が買えるから。私は日本の商品には魅力があると思ってるので、それを過剰に下回る為替にはならないと思っています。具体的に1ドル何円かは知りませんが。
貴方の言葉を借りれば日本円には相応のファンダメンタルズがありますからね。

全て単なる個人の感想ですけどね。
5569: 通りがかりさん 
[2024-04-16 12:43:49]
1ドル154円ですね。
為替介入は無い模様です。
5570: 匿名さん 
[2024-04-16 13:04:59]
コリドーが薄っ暗いのだけが気になる。
これを気に刷新してくれないかな。

県央中流~富裕層が2000人毎日通る道になるわけだから、投資してもペイできるでしょを
5571: 匿名 
[2024-04-16 13:10:56]
>>5564 匿名さん

長々と書いてくれましたが、そんなこと皆知ってますね。
5572: マンション比較中さん 
[2024-04-16 13:15:30]
HPのトップ画像が更新されています。
https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

1期、南角のE33階だったのが、2期は北角のL25階になりました。

広告には当然最も魅力の高い住戸を使うので、野村の考える2期のNo.1住戸はLですね。

トップのタワー+眺望画像に関しては丹沢眺望なので、物件全体の眺望面では南西方向がNo.1と考えている様です。
5573: マンション検討中さん 
[2024-04-16 13:58:08]
Lの公園ビューも良さそうだと思ってたけど、比べたらEの方が遥かに良い気がする。景色の差なのか階数差なのか、、8階でこんなに違うもんかね
5574: 匿名さん 
[2024-04-16 14:05:44]
>>5573 マンション検討中さん
2, 3階じゃそう変わらんけど8階ともなれば、ちょっとしたアパート1棟分か。確かに変わりそう。
5575: マンション検討中さん 
[2024-04-16 14:07:30]
階が高すぎると、免震だから地震時の長周期地震動が心配。どうなんだろう。
30階くらいなら平気?経験ある方いたらぜひ知りたい。
5576: マンション検討中さん 
[2024-04-16 15:25:01]
>>5575 マンション検討中さん
この地震大国で、数ある免震タワーが一棟も倒壊しておらず、高層階であればあるほど当然に高値で取引されているのが答えです
5577: マンション検討中さん 
[2024-04-16 15:27:37]
全く倒壊していないのも、高層階であればあるほど資産性が高いのも存じ上げた上での、長周期地震動についての疑問です。
5578: マンション検討中さん 
[2024-04-16 17:53:45]
>>5577 マンション検討中さん
30階くらいなら平気?が何が平気か質問下手で全く分からないのですが、広義で安全面の質問ではないのですか?
5579: 匿名さん 
[2024-04-16 17:58:39]
>>5578 マンション検討中さん
横からごめんね。
>経験ある方いたらぜひ知りたい
質問者は経験ある方に聞きたいんだと思うけど、経験ないから君がうまく答えられてないだけじゃないのw
そんな難しい質問してなくて、ある程度高いとゆったり大きく船みたいに揺れない?大丈夫?みたいなことを気にしてるだけだと思うよ。
ワイも経験ないから答えられんけど。すまんね。
5580: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 19:56:44]
今年も,バブルかな.来年も,バブルかな.
再来年もバブルかな.10年後もバブルかな.
今年も,バブルかな.来年も,バブルかな....
5581: 匿名さん 
[2024-04-16 21:08:17]
まあほどほどに頼むw
正直ろくすっぽ調べずに騒いでくれる連中のおかげで、色々助かってるとこあるんだから
5582: 評判気になるさん 
[2024-04-16 21:37:14]
カネは借りれるだけ借りるつもりだよ。
インフレなんだから20年後は半分以下の価値しかない。
例えば一億円かりても、20年後は5000万程度の価値になっている。
借りれるだけかりて、ゆ~~~くりと、返済していくよ。
5583: 匿名さん 
[2024-04-16 21:51:55]
>借りれるだけかりて、ゆ~~~くりと、返済していくよ。
よく分かってらっしゃるw
5584: eマンションさん 
[2024-04-17 02:09:17]
>>5582 評判気になるさん

> インフレなんだから20年後は半分以下の価値しかない。

これですね。お金の価値は半分になり、
マンション価格は倍になる。

つまり、借金して家の購入が最強か。
借金は自動減額され、資産価値は上昇。
これですね。お金の価値は半分になり、マン...
5585: マンション検討中さん 
[2024-04-17 02:35:45]
>>5569 通りがかりさん

> 1ドル154円ですね。

155円も視野に入っているそうですね。
政府も円安を止めるつもりなさそうだ。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1116773
5586: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-17 03:09:06]
>>5582 評判気になるさん

高度成長時代じゃないよ、さらにインフレが続けば金利もどんどんアップ、支払い額2倍で結局相殺
5587: マンション検討中さん 
[2024-04-17 08:38:50]
>>5579 匿名さん
N1の感想をこんなとこで求めるなんて、流石にそんな感覚的なバカはいないと思いますよ。
質問者さんをバカにしすぎですww
5588: マンション検討中さん 
[2024-04-17 08:39:43]
失礼しました。

N1の感想をこんなとこで求めるなんて、流石にそんなバカはいないと思いますよ。
質問者さんをバカにしすぎですww

でした。
5589: マンション検討中さん 
[2024-04-17 09:09:31]
>>5572 マンション比較中さん
Lがナンバーワンなのは納得です。
部屋入る前の内廊下のアルコーブが素晴らしい。
部屋の出入りが絶対に覗かれない作りになっているなど、マンション内でも別格だと思います。
5590: 匿名さん 
[2024-04-17 09:15:56]
>>5579 匿名さん
30階くらいなら平気?を突っ込まれて自演で必死にフォロー入れてるの好きです。
5591: マンション検討中さん 
[2024-04-17 09:47:11]
>>5589 マンション検討中さん
これね。Lは部屋以前に内廊下から別格か
これね。Lは部屋以前に内廊下から別格か
5592: 評判気になるさん 
[2024-04-17 09:55:09]
>>5591 マンション検討中さん
吹抜こんなにあるんだ

5593: マンション検討中さん 
[2024-04-17 10:41:35]
>>5591 マンション検討中さん
こう見るとPLK良さそう
5594: マンション検討中さん 
[2024-04-17 10:55:22]
>>5588 マンション検討中さん
思い切りN1の感想求めてました。
高い階でゆっくり船のように揺れるイメージを持ってたので、どうなんだろうと。
5595: マンション検討中さん 
[2024-04-17 11:46:38]
>>5594 マンション検討中さん
ちょっ、質問力w
大きい地震ならゆっくり横揺れはしますよ、そう言う作りです。

5596: マンション検討中さん 
[2024-04-17 12:06:43]
>大きい地震ならゆっくり横揺れはしますよ
やっぱりそうですよねー。ちなみに何階にお住みになってそう感じられますか?
5597: 名無しさん 
[2024-04-17 12:41:53]
>>5586 検討板ユーザーさん

> インフレが続けば金利もどんどんアップ、支払い額2倍で結局相殺

えーと、フラット35とか全期間固定金利はご存知ですか?全員が金利上昇するワケではないです。
5598: 匿名さん 
[2024-04-17 13:13:42]
あれ、そもそもまず金利ってちゃんと上げられるんでしたっけ。
固定なら国債利回り、変動なら短プラに連動しますけど。
5599: マンション検討中さん 
[2024-04-17 13:15:51]
金利が上がらないので変動一択です。
5600: 名無しさん 
[2024-04-17 13:22:28]
ローン使う人は+諸経費もあるから大変ですね。頑張って下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる