野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 15:40:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

5401: 評判気になるさん 
[2024-04-14 18:08:43]
>>5397 評判気になるさん
貴方やはり舐めてますね。外れるリスクを考えたら普通参加しないですね。外れた後はどうするんです?目当ての部屋が買えなくなるんですよ?次の部屋を選ぶ気にならないですよね?舐め過ぎ
5402: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 18:34:55]
仰るとおり。
更に、買えるはずだった方の人生を大きく変えることになるかも知れない。
そこまで考えられるのが大人ですわな。
つまり、抽選は避けられるなら避けた方がいい。
最悪、恨まれたりとデメリットしかないから。
5403: 匿名さん 
[2024-04-14 18:42:05]
何を言ってるかよくわからん。
リスクを取って抽選を選ぶのも、抽選を避けて他の部屋を選ぶのもどちらも正当な権利なんだから好きな方を選べば良い。
その結果どうなるかは全部自分の責任でしょう。大人なんだから。
5404: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 18:51:28]
>>5403 匿名さん
抽選参加したことがないんですね。もう無駄なこと言わないほうがいいですよ

5405: 匿名さん 
[2024-04-14 18:58:57]
>>5404 マンコミュファンさん
「抽選をするかどうか選ぶのは本人の自由。その結果はすべて本人の責任」
これのどこが間違ってるか教えてもらえますか?
5406: 匿名さん 
[2024-04-14 19:08:28]
そうそう。MR行って真面目に検討したことあれば分かるけど、大半はそもそも抽選を避けるのよ。そのタイミングで一時的であれ購入機会失うんだから。
5407: 通りがかりさん 
[2024-04-14 19:12:31]
抽選住戸に申し込むって理解不能
5408: 匿名さん 
[2024-04-14 19:16:24]
・マンコミュ民の特徴
全く客観性がない自分の思想・感想をあたかも一般論かのように思い込み、それに反する書き込みは「何もわかってないんですね」などという、これまた根拠のないコメントで封殺しようとする。

抽選の有無は本人の自由→当たり前の客観的事実
外れたときの喪失感は異常→単なる感想
外れるリスクを考えたら普通参加しないですね→単なる感想
次の部屋を選ぶ気にならないですよね→単なる感想
大半はそもそも抽選を避ける→本人の意思決定とは関係ない
抽選住戸に申し込むって理解不能 →単なる感想
5409: 匿名さん 
[2024-04-14 19:16:50]
理解不能とまでは思いませんが笑
人によって、どうしても欲しい住戸だってあるだろうし。
ただ、メリデメ考えた時に「抽選は避けるのが無難」って考えが一般的だったり合理的だったりしますよね~とは思う。
5410: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 19:18:21]
>>5408 匿名さん
頑張って書いたね
5411: 匿名さん 
[2024-04-14 19:23:25]
>>5384 マンション検討中さん

>>5374 です。
今回の値上げですが、思ってたより小幅で
>インフレ>誤差値上げ≒値下げ
はそんな気がしている(値上げが今のインフレを織り込みきってない)ので、ますますイキイキしている、というお気持ちです。
安くないが高いほどでもない、適正価格。かつあまり市場には出回らないレベルの好物件。

まあそんなことより、やっぱりこの物件改めて注目度高いし立地、スペックどれを取っても魅力的。そりゃスレも盛り上がるわと思う。
5412: 匿名さん 
[2024-04-14 19:27:15]
ネガさんの書き込みでも物件そのものや周辺環境に関するネガはほぼ無いので、逆説的に物件の魅力を証明してしまっているという。
5413: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 19:28:15]
抽選アレルギーの方が何人か(おそらく1人)いますね。
先着販売でしか買ったことがないのかも知れませんね。二分の一を外してトラウマになっているのかも

抽選になるであろう住戸には申し込まないというならどうぞご自由にしてください。
例えばLの39階にあなたが1番手で申し込みを入れていたとします。後日抽選を気にしない方が同じ住戸に申し込みを入れてきました。あなたは撤退するんですよね?機会損失になりますもんね。当たらなかった時のショックが大きいですもんね。

最初から先着販売住戸狙いの方のほうがレアだと思います。もちろん私の感想です。人気物件はほぼほぼ買えなくなりますね。人気物件で先着販売のみ狙って監視するほうが機会損失ある気もしますが。これも私の感想です。
5414: eマンションさん 
[2024-04-14 19:33:45]
先着順24戸になって販売進捗率は32%になりましたね。
いい感じじゃないですか?
5415: 匿名さん 
[2024-04-14 19:36:47]
>>5408 匿名さん
うーん。ここに「単なる感想」以上の何を求めてるの?
私もだけど、スレは情報交換や「他の人こんなふうに考えてるんだー」程度であって、たいてい購入検討段階では公開情報を自分で分析したりして判断しますよ。
5000万1億の買い物なんですから。
5416: マンション検討中さん 
[2024-04-14 19:39:45]
>>5412 匿名さん
本当それなんよ...
5417: 管理担当 
[2024-04-14 19:43:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5418: マンション検討中さん 
[2024-04-14 19:46:40]
>>5417 eマンションさん
横から失礼します。インターネット上だからってあまり無礼な物言いはやめた方がいいですよ。後半は根拠もなく物騒を匂わせる投稿ですし。
私も抽選避けた方がいい論者で、あなたの主張自体には同意ですが、はっきり言って不愉快です。
育ちやしつけが悪いのなら、出ていっていただいた方がお互いにとって良くないですか?
5419: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 19:47:51]
>>5418 マンション検討中さん
あなたが出ていけば良いだけでは?

5420: 匿名さん 
[2024-04-14 19:50:13]
>>5417 eマンションさん
大の大人が、意見ぶつかったからって暴言吐いちゃうの情けない。やめようぜ。投稿消されるかもだけど
5421: 匿名さん 
[2024-04-14 19:51:18]
>>5415 匿名さん
感想を言い合うのは何も否定しませんよ。
ただそれを絶対だと思いこんで、他人に対してお前は発言するな、などというのはどうかと思いますね、という話です。
5422: 住民さん 
[2024-04-14 19:53:39]
1期でも抽選になったのはごくわずかです。
営業が抽選にならないように縦誘導していたのも事実。戸数が多いんだから過敏になる必要はないと思う。
5423: 匿名さん 
[2024-04-14 19:54:28]
>>5421 匿名さん
ですよね。
>感想を言い合うのは何も否定しませんよ。

私も同じ気持ちです。なので、ひとくくりに「マンコミュ民の特徴」「単なる感想」みたいな非難めいた投稿はなんなんだろう、と思ってしまった次第です。
5424: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 19:59:44]
一億のモノを購入するのだから、皆必死だよな。
後から入ってきた人に持っていかれたら悲しいでしょうね。
自分に置き換えたらよく分かる。
それを権利だからって、言われたらどう思うか。想像力でしょうね、すべては。
一言いうなら権利ニキお疲れ様です(笑)
5425: マンション比較中さん 
[2024-04-14 20:01:11]
>>5422 住民さん
同感ですねー
営業側は、担当してる顧客が購入タイミング逃さないほうがメリットありますから。
購入側も、実際抽選は避けるのが合理的ではある。
とはいえ大半は抽選対象の住戸は抽選にはならずに済む気がします。
抽選避ける人多いですから。1期がそうだった。
5426: 匿名さん 
[2024-04-14 20:04:14]
>>5424 口コミ知りたいさん
みんな必死ですよね。私もです笑
だって一世一代の買い物ですもん。
それにしても、注目度高いな。1期よりスレが明らかに盛り上がってるのは時期要因?
5427: eマンションさん 
[2024-04-14 20:18:34]
>>5417 eマンションさん
配慮なんてするわけないですよ。抽選参加したことありますか?デベが抽選と言っているのに先の方に配慮しろとかむしろ何を言っているのか理解できない
5428: 名無しさん 
[2024-04-14 20:23:55]
自分が欲しい部屋に票が入っていても構わず票入れますよ。票が入っていたら遠慮しろってそれは最早抽選ではない。
自分が1番手の部屋に後から票が入っても恨むとかはないですね。それが抽選販売ですから。
何か変なこと言ってますかね?
5429: 名無しさん 
[2024-04-14 20:26:41]
>>5417 eマンションさん

抽選住戸は、過去に多数の事例があります。
人によっては一生を左右するでしょう。

それ故に譲れない抽選もあるかと思います。
先に申込していたとしても抽選締切までは時間がありますし、抽選は3組以上となることもあります。

遠慮は不要です。
ゴリゴリ抽選してしまいましょう。
5430: 通りがかりさん 
[2024-04-14 20:28:40]
>>5428 名無しさん

君みたいな考え方は営業に好かれないよ。
営業目線で考えて見なよ。他の部屋に申し込んでくれれば2部屋売れるのに君が同じ部屋に申し込んだ場合は1部屋しか売れなくなる可能性が出てくる。先に申し込み入っていた部屋に君が被せて先の人が外れたらどうなると思う?先の人は他の部屋買うと思う?先の人の気持ちを考えたら普通は被せられない
5431: マンション検討中さん 
[2024-04-14 20:46:13]
>>5430 通りがかりさん
さすがにちょっと何言ってるのか分からない。

・みんな、なにも営業に好かれるために物件購入しているわけではない
・営業は顧客の好き嫌いで差別することはない。買ってくれるなら大歓迎というだけ。
・先に申し込んだ人の気持ちを汲まなければならない、というルールもマナーもない
・そもそも、どちらも購入したいと言っているのだから抽選が発生する。平等な仕組み。

デベ側は抽選会自体も公開してくれてる。十分配慮してくれてるよ。余計な独りよがりなマナー論を持ち込まないでおくれ。
5432: 匿名さん 
[2024-04-14 20:47:13]
1億の買い物なんだから、他人の都合なんかより自分の利益を最大化しようとするのは当たり前だわな。
5433: 匿名さん 
[2024-04-14 20:49:30]
抽選は避けるのが大半。
でも、その理由は営業に嫌われたくないから、じゃなくてデメリットがメリットを上回るからでしょ。
どうしても欲しいなら抽選すればいいんです。当たることだってある。
一世一代の買い物。他人にいらぬ配慮なんてせず、満足いく買い物をすればいいんです。
抽選したっていいじゃないですか。5430は何言ってんだまじで。
5434: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 20:54:15]
>>5430 通りがかりさん
同感ですね。
「先に申し込んでたヒトなんて、知らんわ」
こんな考えでは、営業にも相手にされないでしょう。
5435: 匿名さん 
[2024-04-14 20:58:25]
>>5434 マンション掲示板さん
うーん。MR行きました?
少なくともここの営業さんは「抽選住戸でもいいですし先着にするのも手です。おすすめは抽選の発生しない方法ですが、どうしてもというなら抽選に手をつけるのもありです」と言ってくれましたよ。
5434さんみたいな、購買層じゃない方もやっぱり書き込んでるみたいですね。
5436: 匿名さん 
[2024-04-14 21:01:10]
アンチ抽選の書き込みを続けているのはおそらく1人ですね。
2期で抽選になりそうな部屋を狙ってるから、なんとかして抽選を減らそうと躍起になっているのかな?
5437: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 21:04:29]
>>5435 匿名さん
営業はそういうに決まってるでしょう。
抽選を避けたいのは山々だけど、法的にも合法であり、権利なんだから。
ただ、30階で抽選になるなら29階に避ければ、確実に買えますよって話だ。
最上階のプレミア住戸なら抽選もわかるが、30と29階の大差ない所での抽選は理解できない。
縦が全て埋まっているのならば、抽選はやむなしだとは思う。

5438: マンション検討中さん 
[2024-04-14 21:13:38]
営業に気に入られたいなら「不人気住戸を教えて下さい。節税の為に買いたいだけなのでどの部屋でも構いません」と言うだけでいい。違う物件の紹介までしてくれたよ。
5439: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 21:15:33]
なんかきな臭いな~
むしろ抽選に導かれているような。
そうなると誰が得するか考えたら。
理解できたよ。
5440: 匿名さん 
[2024-04-14 21:16:36]
>>5436 匿名さん
5430, 5434は確かに同一人物ぽい。
営業に嫌われる、相手にされないなんて極論を言うとすると、抽選住戸に申し込んでる説は濃厚かも。
ま、気持ちは正直わかるw
5441: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 21:17:36]
この流れ。抽選ワッショイワッショイ。
確実に買うための布石かと。
5442: 匿名さん 
[2024-04-14 21:19:04]
>>5439 検討板ユーザーさん
ここのちょっとした話で抽選に導かれるような気持ちになるなら、そもそもやめた方が無難ですよ。
高額な買い物なので、公開情報を材料に、自分で冷静に考えて自己判断できるようになってからがオススメ。
私はそうしてます。
5443: 匿名さん 
[2024-04-14 21:20:42]
5430, 5434がむしろみんなの抽選熱に火をつけてるの正直かわいそうだけど面白すぎる。
生きてるか5430, 5434。
5444: 通りがかりさん 
[2024-04-14 21:21:00]
既にL高層階に申し込んでいるから抽選アンチになっている可能性あり。

Lに抽選殺到ですねと書かれたことによって焦っている可能性あり。

実際は抽選殺到なんてしないのに不安に負けてしまった可能性あり。

もしくは他住戸狙いだからあえて一人二役でLに集中させているのかも。
5445: 通りがかりさん 
[2024-04-14 21:21:55]
お前らに教えてやるよ。


抽選になった時点で、買える確率は2分の1だ。

よく覚えておけよw
5446: 匿名さん 
[2024-04-14 21:23:11]
>実際は抽選殺到なんてしないのに不安に負けてしまった可能性あり。

この気持ち痛いほどわかります笑
いやそれでこの書き込みしてたなら可哀想すぎる。
みんな真剣。慈悲などないですから笑
5447: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 21:23:14]
>>5445 通りがかりさん
それは既に書かれています。反論されますよ。感情論で笑
5448: 通りがかりさん 
[2024-04-14 21:33:05]
マジレスすると、一億円程度のモノを買える層は少ない。
下手すると俺以外全員買えない冷やかしの可能性すらあるwwww
5449: 名無しさん 
[2024-04-14 21:38:10]
>>5445 通りがかりさん

抽選になった時点で、買える確率は2分の1だ。  
この言葉は意外と深いんですよね。
抽選経験者からすると、後から突っ込んで、競り負けているケースをよく見る。
「俺くじ運いいんで」とか言ってる輩は屍となっていった。
営業に好かれとけば、キャンセル住戸の斡旋など便宜を図ってくれるケースもある。
営業も人だからね。ソノヘン理解できてない餓鬼が多くて草
5450: 評判気になるさん 
[2024-04-14 21:53:07]
キャンセル住戸斡旋の為に営業に好かれておくか…もうなに言ってるのかすらもわからん
都合よくキャンセル住戸が自分の好みの部屋タイプ&階って可能性どの程度なのかね。そこに期待するより欲しい住戸に抽選覚悟で申し込むけどね私は。当たってしまえば営業は自分の成績になるからしっかりと対応しますから。ハズレた時に他の部屋に申し込まずにキャンセル住戸狙いのほうが迷惑だと思いますが
5451: 匿名さん 
[2024-04-14 22:05:05]
抽選ではずれたとしても、抽選に参加することに意義がある。はずれた人には、予告広告~本広告~登録期間を法律に触れない限界まで短くすることで、実質無抽選状態に持ち込んで、希望部屋を買えるように配慮してくれる。このデベは知らんけど、xxxは少なくともそうしてくれる。
5452: 名無しさん 
[2024-04-14 22:10:48]
>>5450 評判気になるさん
君どこの部屋かうの?
抽選上等なら言えるよねwww
言ってみなよ。
5453: 匿名さん 
[2024-04-14 22:11:01]
もうアホらしすぎて途中から読むのやめましたが、

・どうしても抽選したい人はする(リスク、デメリットもあるけど欲しいのだからすればいい)
・しなくても欲しい住戸が買えそうなら先着に入れて終わり

でファイナルアンサーでしょ。

>マジレスすると、一億円程度のモノを買える層は少ない。
>下手すると俺以外全員買えない冷やかしの可能性すらあるwwww

そんなことない。富裕層うじゃうじゃいるんですよ、世の中って...
あと1億の住宅なんて、富裕層にとっては言うほど高額でもない。
私にとってはもちろん高額ですが笑
5454: 匿名さん 
[2024-04-14 22:13:59]
>>5452 名無しさん
5450じゃないですが、ここで公言するのデメリット以外ないので、ここ買えるような方がそれ言ってくれると思ってる時点で購買層じゃないことは明らか。
やっぱり育ちが出ますね。話し方で購買層かどうかある程度見極められる気がします。
5455: 匿名さん 
[2024-04-14 22:15:33]
>下手すると俺以外全員買えない冷やかしの可能性すらあるwwww

なんか1人イキってるのが混じってるな...面白くなってきたぞ...
5456: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 22:19:11]
>>5454 匿名さん
だとしたら、貴方は購買層ではないですよね。
育ち云々と言ってますけど、失礼って分からないのですか?www
育ちが悪いのはどちらなのか、よくよく考えてみたらどうでしょうか?
で、どこの部屋なの?w

5457: 匿名さん 
[2024-04-14 22:31:09]
>>5456 マンコミュファンさん
すまん、5454は5450じゃないって言ってるから、そもそもどこの部屋なのか彼に聞いても意味ない気がするぞw
5458: 匿名さん 
[2024-04-14 22:31:51]
営業に好かれたり、他人に遠慮する必要ってあるんですか?
何を議論されてるのかよくわかりません。
自分が欲しい部屋を申し込むべきだと思います。
もちろん抽選が嫌なら避けるのも選択肢だとは思いますが。
5459: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 22:33:21]
育ちニキ、いや育ちネキか(笑)
過去にも、「育ち育ち」と五月蝿いけど、そんなに育ちにコンプレックスあんのかね?
大丈夫だよ。君と同じような育ちの悪い人種も沢山購入すると思うよ。
カネさえだせば買えるからね。育ちスクリーンニングないから君も購入可能さ。
5460: マンション検討中さん 
[2024-04-14 22:40:21]
>>5458 匿名さん
心から同意。
大きな買い物なんだから、買い方も含めてご自身の好きにされるのが一番です!
5461: 名無しさん 
[2024-04-14 22:40:27]
>>5458 匿名さん
好きにしたらいい。自分の人生なんだから。
がんばってね。
5462: 匿名さん 
[2024-04-14 22:42:57]
>>5461 名無しさん
抽選やめろニキ、反論できなくなっちゃってるじゃん
5463: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 22:45:35]
>>5462 匿名さん

これくらいで、大丈夫なんだよ。
色々と君が見えていない物もある。まあ頑張れ!
5464: 匿名さん 
[2024-04-14 22:49:41]
何が大丈夫か分からないが、ありがとう笑

ん、あれ...?
うーん、なんだか俺も抽選住戸が魅力的に思えてきたぞ。
俺の見えてないものってこれのことか...?
他の誰かが希望入れた物件ってことは、それだけ魅力的で市場価値あるってことだよな。つまり...?
5465: 匿名さん 
[2024-04-14 22:50:22]
誰も被せてこないと思うから言うよ。Pの17階前後を予定してます。被せて機会損失を狙いたいと思う部屋ですかね?
5466: 匿名さん 
[2024-04-14 22:52:31]
ここで狙ってる住戸情報を公言するメリット皆無なので、本命は別かな。意中の物件から目をそらす意図ありそうw
5467: 評判気になるさん 
[2024-04-14 22:52:34]
>>5465 匿名さん
予定価格見て理由理解したよ。住むからそこってことね
5468: マンション検討中さん 
[2024-04-14 22:54:38]
>>5465 匿名さん
このスレ見てる人なんて購買層のごく一部だから、他にも買いたい人いたらどこだろうと抽選の可能性は全然あるよ。
当然、無い場合もある。
5469: eマンションさん 
[2024-04-14 22:54:43]
逆に本当に申し込むならみんな回避でメリットあり、申し込まないならメリットもデメリットも無し。
むしろ聞いてくるやつがどうかしてると思う
5470: マンション検討中さん 
[2024-04-14 22:57:26]
>>5469 eマンションさん
>むしろ聞いてくるやつがどうかしてる

ほんとそれな
5471: 名無しさん 
[2024-04-14 23:00:25]
いい感じに心理戦になって来た。頭の良し悪しが試されるなぁ~ははw
5472: 匿名さん 
[2024-04-14 23:04:30]
ここで心理戦とかないですよ。
クールぶって心理戦してる気になるなら、悪いこと言わないから買うのやめといた方がいいw

買う人でこのスレも追ってる人なんてごく一部。抽選になる時はなるし、ならない時はならん。
スレの世界なんてごく限られた人だけが書き込みしてるんだから、鵜呑みにしないほうがいい。
5473: マンション検討中さん 
[2024-04-14 23:15:45]
もう物件や立地については満場一致で一級品だからこそ、価格や抽選で議論になるんですかね。
まあ平置きEV充電器つき、小田急ナンバーワンの県央ナンバーワンで内廊下。全方角で眺望の抜けがいい。
そりゃ無敵状態にもなるか。あとは価格...
5474: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 23:21:22]
>>5473 マンション検討中さん
1期購入者ですか、イメージ向上に躍起になられておりいつもお疲れ様です。
これからも頑張ってくださいね!
5475: マンション検討中さん 
[2024-04-14 23:28:57]
>>5474 検討板ユーザーさん
いえ、1期で決めきりたかった者ですw
むしろネガな部分を、外堀埋めるために色々調べてます。まじめに、ネガキャン勢が価格!値下げ!みたいな感じで戦ってるので材料集めに苦戦してます。
もっと彼らなりの仕事をまじめにやってほしいw

コリドーにキャッチがいるとか、目の前の車道は車通り多いとか、そういうのが全然出てきてなさそうじゃないですか?
5476: 匿名さん 
[2024-04-14 23:51:44]
ちょっと前にバイク置き場のこと書き込んだ者だけど、ほんとに誰もバイク乗らないんだな...
誰も話題にすらしていない。抽選とかない説?
5477: 匿名さん 
[2024-04-15 02:14:17]
Lの39階に申し込みますので、皆さんは抽選を避けてくださいね。
5478: 通りがかりさん 
[2024-04-15 08:50:45]
>>5477 匿名さん
約一億出すのにLなんですね笑
5479: 匿名さん 
[2024-04-15 09:46:29]
新築分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例。一期で2度も販売を先送りしたにもかかわらずほとんど抽選もなく取りこぼしてる状況で、値下げといったビッグサプライズが無いしない限りお祭りになることはないよ。
5480: マンション検討中さん 
[2024-04-15 09:57:32]
全て36階ですが、、
・2期目玉の角部屋Lは、9000万@坪403万
・Lのお隣の2㎡狭い中住戸Pは、8300万@坪382万

どっち買っても一億近い。
どうせ買うなら、値段も単価も中住戸と殆ど変わらないL一択だと感じます。

ちなみにマンマニさん情報だと、
1番人気のEは、11,580万@坪443万だそうです。

やはりLは、条件悪い分だけしっかり安い。
安過ぎる位です。
5481: 名無しさん 
[2024-04-15 10:04:17]
さらに戸数も多いから上下に振るのも容易です。抽選になるのは少ないですよ。
5482: 名無しさん 
[2024-04-15 10:04:17]
さらに戸数も多いから上下に振るのも容易です。抽選になるのは少ないですよ。
5483: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 10:59:31]
>>5480 マンション検討中さん
むしろPかと…
5484: 評判気になるさん 
[2024-04-15 11:23:24]
>>5479 匿名さん
誰のためのお祭り?
野村は利益確保しつつじっくり売っていきたいんだと思うよ。
5485: 匿名さん 
[2024-04-15 11:28:09]
>>5484 評判気になるさん
そうそう。
そもそもお祭りする必要がないのよ。人気住戸だからデベ側としては利益確保しながら淡々と売り捌くでしょ。
値下げ祭り欲しいのはわかるけど、そうなったら欲しい住戸まで争奪戦。
買う側としても、今の適正価格な値付けが一番嬉しいわ。

祭りに参加したいなら晴海フラッグにでも行けばいい。
5486: マンション検討中さん 
[2024-04-15 12:13:15]
>>5483 検討板ユーザーさん
そうそうちゃんと住むならPですよね。収納もしっかりあるし。
5487: 匿名さん 
[2024-04-15 12:28:01]
最近の書き込み内容が辻堂の物件スレと同じような展開でリピートされてます。
(参考にならないものばかりです)
同一人物が書き込んでるじゃないの?
5488: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 12:39:14]
>>5486 マンション検討中さん
リセールするならLでしょ。Pに住むって中住戸を選ぶメリットなんです?
5489: 匿名さん 
[2024-04-15 12:48:10]
Lサゲおじさん出没中。
5490: 匿名さん 
[2024-04-15 12:50:15]
リセールバリュー重視する人、住み心地重視の人、価格重視の人、いろんな人がいるからこそ687戸も捌けるんじゃないですかね笑
どの住戸もメリデメあって人によってフィットする住戸が違うのだから、思ったのと違う住戸が人気になる/ならないで他人にアレコレ言うのは違うでしょ。
5491: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 12:50:19]
申し訳ないがPの良さがわからない。P狙ってる人が本当にいるならなんでA1買わなかったの?
5492: 名無しさん 
[2024-04-15 12:58:13]
実は俺はR狙いです。
5493: マンション検討中さん 
[2024-04-15 13:12:53]
>>5491 検討板ユーザーさん
LもA1も収納少なくない?あと、角部屋特有の下り天井が多くない?Lは廊下長いし、A1はリビングがいびつ(実質2LDKしか成り立たない)、Pは駅と反対側なんで低層住居が広がり永久眺望かつ閑静(駅、大通りの反対側なんで)。中住戸なんで天井も比較的きれい。ほぼ同じ広さで約1割価格が違うならPのメリットは大きいと思うよ。2,300万円の差ならもちろん角の方がいいと思いますが。
5494: 評判気になるさん 
[2024-04-15 13:16:36]
>>5493 マンション検討中さん
難癖つけるつもりはないが天井見ながら生活はしないと思う。190近いならLは圧迫感あるが
5495: 匿名さん 
[2024-04-15 13:33:19]
800万って普通に大金ですからね。
マンクラの皆さんは強がっちゃいますけど。
5496: 匿名さん 
[2024-04-15 14:22:03]
>>5493 マンション検討中さん
ゲストルームもPの位置だしね。
5497: 名無しさん 
[2024-04-15 14:22:50]
R買えばいいんじゃないかな?
5498: 名無しさん 
[2024-04-15 14:38:08]
中住戸のPと比較して、仮に1番人気の角部屋のEタイプ買おうとすると追加で3300万出さないと買えない中(実際はそれでも人気で最初に即完したのでもう買えない。)、中住戸のPにたった700万円足すだけで、Pより広い角部屋のLが買えるんだから、抽選覚悟な人は皆L行くよね。
抽選倍率下げたい人が必死そうだけど、皆さんとりあえずLの高層階買っとけば何とでもなりますよ。
日当たり厳しい微妙な部屋だから気になるだろうけど、もし気に入らなければ転売すれば良い
5499: 名無しさん 
[2024-04-15 14:40:16]
確かマンションマニアもLが安すぎる、お得すぎると配信してたよ。
投資家も手出せるレベルには安いね
5500: 匿名さん 
[2024-04-15 14:43:54]
そもそも投資目的メインで大野のここ買う層って、よほど地縁のある方でしょう。
たいていは実需プラス資産性も重視、って感じの方が多いのでは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる