野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 11:04:05
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2023-07-23 22:31:20]
>>120 マンション検討中さん
 失礼。
 73.79㎡

122: 評判気になるさん 
[2023-07-23 22:33:10]
駐車場は自走式だから奇跡の1台2万円台前半もあるかもね!

2.2まんとか
123: 匿名さん 
[2023-07-23 22:42:21]
バルコニーにスロップシンクもなさそうだし、神奈川県相模原市でこの価格で出すなら非の打ち所があっちゃいけない気はする
124: 匿名さん 
[2023-07-24 00:27:04]
>>112 口コミ知りたいさん
タワーなのにトイレとかタンクありだし、建具とか細かいとこチープで酷かった。三菱が監修しててパークハウスの1番下のグレードで作ってると聞いたよ。相模大野はどうなるか、まだその辺の情報ないかな?

125: 購入経験者さん 
[2023-07-24 01:49:07]
>>115 匿名さん

計算違ってる
126: 匿名さん 
[2023-07-24 07:25:01]
>>125 購入経験者さん

あってると思いますよ

坪単価=物件価格÷専有面積÷3.305785


坪単価=9999万円÷70.00㎡÷3.305785
=432.1万円

127: デベにお勤めさん 
[2023-07-24 07:43:05]
>>120 マンション検討中さん
>>122 評判気になるさん
駐車場代は管理組合で決める事ですよね?
自走式なら特別維持費もかからないだろうし、相場は1.5万~2万だと思います。
128: 匿名さん 
[2023-07-24 07:46:14]
>>126 匿名さん
坪単価=物件価格÷専有面積(㎡)×3.305785では?
129: 匿名さん 
[2023-07-24 09:17:34]
>>127 デベにお勤めさん
駐車場代の初期値は売主さんが決めていて、後から管理組合で変えられるのですが、現実には、最初の10年ぐらいは初期値のままでしょうね。注意点は、売主さんがマンションの購入希望者を増やすために、不当に安い初期値を設定して釣ろうとする事です。
駐車場だけではなく、無料の共有設備なども、要注意でしょうね。入居後、必ずと言っていいほど、使用しない者もなぜ払うのか?受益者負担だろう?という揉め事が起きますからね。
130: 匿名さん 
[2023-07-24 11:06:08]
駐車場が管理組合の管理下になく、所有者が別にいて営利で住民に貸すという設定もあり得る。EV充電設備についても、管理組合の管理下にないと電気代に利益がオンされて割高になるのでよく確認した方が良いでしょう。
131: 購入経験者さん 
[2023-07-24 11:33:51]
>>126 匿名さん

2回割っちゃダメでしょ( ´∀` )
132: 近所さん 
[2023-07-24 12:21:18]
>>131 購入経験者さん

笑いすぎてお腹が痛い
133: 匿名さん 
[2023-07-24 12:56:22]
>>131 購入経験者さん
話題の流れを変えようと思って、故意に間違った計算式を載せているのかもしれませんよ?
134: eマンションさん 
[2023-07-24 14:07:32]
>>127 デベにお勤めさん

本当にデベに勤めてるんですか?

夢でも見てたんですか?
135: マンション検討中さん 
[2023-07-24 15:10:26]
駐車場は数が少なすぎる。
五万とか少し高めに設定して抽選にならない様にして欲しい。
駐車場使わない人も余ったお金が修繕積立金に回れば納得でしょう。
136: マンション検討中さん 
[2023-07-24 15:29:19]
35平米ぐらいの狭い1LDKが4000万円~大量に販売されそうだけど、大野で需要あるのかな。図面だと2口ガスコンロでお風呂も狭いし、賃貸みたいな物件だけど、、
137: マンション掲示板さん 
[2023-07-24 17:48:58]
>>136 マンション検討中さん

低層でも4450万円はすると思いますよ。
138: 匿名さん 
[2023-07-24 17:52:49]
>>135 マンション検討中さん

本当にそう思います。5万はやらないと思いますが、3万くらいにして支払い厳しい方は近隣の駐車場を探していただけるようにしてほしいです。
139: 匿名さん 
[2023-07-24 17:58:25]
>129

売らんが為ってのでは修繕積立金の設定も問題。イニシャルのコストを安く見せかけるために段階的値上げの設定が多いんだけど、それやるといずれ未納問題を引き起こすリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。

あと最近気になってるのは、建築費と人件費の高騰でマンション価格は上がってるのに修繕積立の平米単価は変わらぬまま。最初から破綻リスクを含んでる。ここがどういう設定をするか。
140: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 18:17:15]
>>139 匿名さん

建築費と人件費の高騰でマンション価格は上がってる
コロナでバブった分の8割でべの利益だから大丈夫。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる