野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 15:40:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?

21: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-01 15:08:49]
この辺りだと日常生活に車欲しいし車の維持費考えるとなぁ
海老名位物件安いか小杉や横浜駅みたいに車要らない所だったら良いんだけど
22: 匿名さん 
[2023-07-01 15:11:06]
>>18 購入経験者さん
@400でも@500でも値付けは売り主の勝手です。でも買うかどうかは消費者が決める事。そうそう売主の野村の思惑通りに事が進むとは思いません。
23: 坪単価比較中さん 
[2023-07-01 15:33:52]
海老名は外廊下だから検討対象外の人は多いでしょうね。
24: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-01 16:22:38]
内廊下か外廊下かの違いが、価格やロケーションを差し置いて最も決定的な要因になり得る方々って多いんでしょうか、、、
25: 匿名さん 
[2023-07-02 05:59:08]
>>24 検討板ユーザーさん
内廊下か外廊下かの違いに拘る人って少しはいるんじゃないかな。外見や持ち物などで見栄を張る自己顕示欲の強い人にありそうな話だと思います。
26: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 14:09:03]
内廊下火事の時は大丈夫?
27: マンション比較中さん 
[2023-07-02 15:23:07]
どんな郊外でも地元の富裕層は一定数います。特にこの周辺には産業も多く、そこで稼いでいる人がたくさん住んでます。この点がサラリーマンの都心通勤需要しかない聖蹟桜ヶ丘などと違う点。
大野はこれまでそういう層のニーズを満たせるマンションが全然ありませんでしたから、多少高くても「待ってました!」という需要だけでもかなり売れてしまうと思いますけどね。旦海老名で妥協した人達も戻ってくるでしょう。
28: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 16:43:18]
海老名も生活しやすいけどね、小学校考えたらやはり相模大野かな?
29: マンション検討中さん 
[2023-07-02 18:51:54]
>>27 マンション比較中さん
そういう人のために上層階南側はどんどん高くしていただいて、高い平均坪単価を吸収していただきましょう。700世帯となるとそれじゃ捌き切れないからね。
30: 坪単価比較中さん 
[2023-07-02 19:59:41]
2LDKは1部屋は行燈部屋の間取りしかないのかな?
だとしたら実質1LDK+物置なので、平均価格調整のため安くするんじゃないかな。
31: マンション検討中さん 
[2023-07-03 09:02:37]
しっかしこのスレ書き込み伸びないね。販売HP開設された最初の週末だったのに。380で絶望したか、こんな16号の外のタワマンには広域検討者の誰も興味を抱かないってことか。
32: マンション検討中さん 
[2023-07-03 15:13:39]
相模大野で坪380万はきついなあ。
勇気ある撤退をします!
33: マンション掲示板さん 
[2023-07-03 17:28:17]
380どころか440~
プレミアムフロアは600~ね
希望と現実は違うんだよ。
34: 地元民 
[2023-07-03 20:04:47]
まあ相模大野の魅力は地元民以外には分かりづらいよね。地味だし。
山手線東側に通勤するのにも向かないし。
色々程よく住みやすい街だと思うけどね。

でも坪400万オーバーは厳しいなあ。
35: 坪単価比較中さん 
[2023-07-03 23:16:51]
向ケ丘遊園の板マンが坪390万。
相模大野が内廊下の高仕様タワマンなら、相対的に390万以上で違和感なし。

同じ相模大野で同ブランドの10年落ち外廊下タワマンが坪360万。
新築でグレードの高いここが、坪360万はありえないほど安い。

一方、湾岸など都心の、そこそこの中古タワマンは坪400万ちょい程度。
それらとの比較感だと、ここが坪400は高いか。

小竹向原や向ヶ丘遊園で強気の価格設定だった野村がここだけ弱気になるとは考えにくいが、いずれにしても値付けがどうなるのか楽しみですね。小田急沿線の神奈川では、ほぼ唯一まともなタワマンですから。
36: マンション検討中さん 
[2023-07-03 23:24:07]
20F以上で行灯部屋無しの間取りの部屋は、400万超えてくるんでしょうね。
37: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 00:00:59]
川口のプラウドタワークロスは順調でしょうか?
38: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 00:13:28]
条件による価格差大きくて中層の半端な部屋は残ったりしそう
広域検討者は選びづらい値段になりそうですし
39: マンション掲示板さん 
[2023-07-04 00:16:01]
町田から小田原までの裕福層向けかな
40: マンション検討中さん 
[2023-07-04 01:01:51]
>>39 マンション掲示板さん
だったら海老名の坪単価100万ぐらい安い新築タワマンの方が資産価値ありそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる