注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホーム 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホーム 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 18:41:24
 

クレバリーホーム(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

 クレバリーホーム ――千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するタイル外壁が売りのブランド。
 フランチャイズ故に各地のFC店で対応や施工の満足度にばらつきあり。
 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので購入検討・良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

[スレ作成日時]2010-03-06 22:50:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホーム 2

472: 464 
[2010-11-14 22:15:53]
書き足します。
Ⅲ地域ですが、Ⅳ地域との境なので気候はⅣ地域に近いと思います。
473: 匿名さん 
[2010-11-15 02:27:20]
寒いのは暖房器具の性能次第では?ただ電気代なりがかかるというだけで。
474: 入居済み住民さん 
[2010-11-15 12:16:56]
住んで3ヶ月になりますがレポ

建てた家 Rシリーズ -建物面積45坪(吹き抜けが大きいため実質40坪)

仕様 長期優良住宅
断熱材 長期優良住宅仕様+断熱フィルム加工
外壁 総タイル スプリットボーダー
屋根 総瓦 太陽光発電320kw
階段 螺旋階段(三協立山)
床材・建具 グランアート
窓 Low-E透明ガラス(網ガラス不使用)
玄関ドア イズムステージ
キッチン KT
トイレ アラウーノ
バス INAX ラバス 1618
オール電化・エコキュート
照明 ALL LEDダウンライト

価格 建物本体+税 約2400万  地盤改良・外構etc 100万
トータル2500万

クレバリーで 坪単価55万は結構高い部類に入ると思います。
キャンペーン適用でしたが床材や建具・玄関ドアはクレバリーでもっとも高い物を使っています。

感想
玄関・床材・建具はこれらにして正解でした。
グランアートやイズムステージのいい点はなんと言っても高級感ですね。友人を招待した時などにも
まずこれらに目を引かれたようです。通常の部材より2倍以上高くつきますがそれでもずっと使うことを
考えたら普段目にする部分にはお金をかけたほうが後々後悔しなくて済むと思います。
デメリットとしては工期が若干長くなる点ですね。

我が家は太陽光320kwと高気密高断熱を取り入れていますが
夏場の電気代(8月)が5500円 太陽光発電での電力会社からもらった金額が14000円で、
9月・10月も同じような感じでした。
高気密高断熱住宅のメリットとしてはやはり空調にかける費用の少なさでしょうか
以前に済んでいたマンションに比べると2倍以上電気代が減っています。
太陽光の恩恵もかなり高く太陽光で得た収入で電器・水道・通信費の全てがまかなえてしまうくらい
になっています。

タイルはスプリットボーダーにしましたが、外壁総タイルはやはり人の目を引くようで
Rシリーズのスタイリッシュなフォルムと相まってとても高級感のある家になっています。
メンテナンス性や耐久性を体感するのはまだまだ先になると思いますが、
やはり総タイルという響きにも惹かれますね

トイレやお風呂キッチンは標準かそれよりワンランク上の仕様になっていますが不満もなく満足しています。
料理好きな方ならキッチンだけはクリンレディのほうがいいかもしれませんが、
うちのように標準的な家庭ではKTでも十分です。

総評 銀行や諸手続き諸工事も含めると3000万近い買い物になりましたが、大変満足のいく物になった
と思っています。クレバリー以外にも何件か候補がありましたが、最終的にはクレバリーを選んで
正解だったと思います。費用は抑えつつもローコスト的な安っぽいつくりの家とは一線を画す
仕様を選べるのがクレバリーの魅力だと思います。

自分が特にお勧めしたいのはこれからクレバリーを選ぶ方には是非グランアートを選んで欲しいです。
床をグランアートにするだけでも大分家の印象が変わりますから。
475: 匿名 
[2010-11-15 12:52:14]
クレバリーホームで総タイルにした場合は35坪でいくら位が相場ですか?できればいろいろなシリーズの情報を知りたいです。
476: 匿名 
[2010-11-16 22:08:38]
>>475
CXでオプションつけなければ1500万位だと思う。
477: 475 
[2010-11-16 22:43:26]
476さんありがとうございます。
総タイルを考えているのですが、CXで総タイルにするといくら位ですか?
他のシリーズや企画住宅のクオリスの情報も知りたいです。皆さんよろしくお願いします。
478: 匿名 
[2010-11-17 07:18:25]
我が家も総タイルにしました。
その分の追加がいくらかかったかわかりませんが、コーディネーターにはあまりいい顔されませんでした。
重く見えるとかいって。

でもおすすめします。
479: 476 
[2010-11-17 14:30:02]
>>477
CX、瓦、総タイル、35坪で1500万位だと思いますよ。
480: 匿名 
[2010-11-17 15:01:45]
ありがとうございます。
企画のクオリスで35坪1800万円弱はやはり高いですか?
481: 匿名 
[2010-11-17 16:14:59]
コミコミですか 太陽光 カーテン エアコン 何かは入ってます? 融資費用 地盤改良 何かは?
482: 480 
[2010-11-17 17:51:52]
すみません。情報が少なすぎましたねf^_^;
クオリス 35坪 総タイル 瓦 オール電化 LowーE 樹脂サッシ 換金乾燥機付きラバス キッチンファニチャー1800 エコキュート バルコニー追加 二階トイレ 造作収納大小合わせて六カ所です。
最初から提案込みだった為アップ額はわかりません。太陽光やエアコン・カーテン・照明等は入っていません。雨ドイも別みたいです。
483: 匿名 
[2010-11-17 20:53:23]
んー 雨どい別? 次世代省エネ仕様は してますか??

地盤改良は 融資費用は?
484: 480 
[2010-11-17 21:45:08]
本体のみです。聞いていないのではっきりはわかりませんが、次世代省エネ基準や長期優良住宅の話は出ませんでした。次に行った時に聞いてみます。
485: 匿名さん 
[2010-11-17 21:51:45]
2年前に新築。CX、瓦、総タイル、40坪で1920万でした。
486: 匿名 
[2010-11-17 21:58:20]
多分 高いような気がする

481 483です

ちなみにクオリスオーナーですよ
487: 480 
[2010-11-17 22:52:44]
486さんありがとうございます。他の皆さんも本当にありがとうございます。
一回目の見積もりでしたが、その後打ち合わせをしてまた再度の提案間取り図がきましたが見積もりは付いていませんでした。郵送だったため聞く事ができませんでした。コレって普通ですか?それとも余り相手にされて無いのかな?クレバリーホームにすごく惹かれていますが少し不安です。初めての事ばかりなので、皆さんの経験等も聞かせてもらえれば有り難いです。よろしくお願いします。
488: 匿名 
[2010-11-17 22:59:41]
まだ 契約はしてないんですよね?

郵送はないで 郵送は

486です
489: 480 
[2010-11-17 23:13:33]
やっぱりそうですよね。まだ契約はしていません。他のHMは必ず持って来ますが…それとも他のHMも検討していると言ったのが悪かったのかな?会って話をするとすごく人が良さそうな営業さんなのですが…クレバリーホームが第一候補だと伝えた方が良いですか?
490: 匿名 
[2010-11-17 23:34:08]
フランチャイズだからなぁ 一概に言えないがぁ

いきなり営業所に行くとか…

第一候補 や 契約は 切り札で持っていたほうがよいですよね

クレバリーで是非とも立ててくださいませ

486でした
491: 匿名 
[2010-11-18 09:08:38]
郵送はあり得ないかもしれないけどいきなり何度も来た一条に引いたから考え方を変えると控えめな営業なのかも。

わたしは営業マンがよかったしクレバリーにしました。

とても満足してます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる