大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 瀬崎
  6. オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-26 15:11:24
 削除依頼 投稿する

オーベル草加谷塚レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ober.jp/soka-yatsuka/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153894

所在地:埼玉県草加市瀬崎六丁目1353番8の一部他(地番)
交通:東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「谷塚」駅徒歩15分
   【バス利用の場合】東武バス「山王」バス停徒歩3分
   「山王」バス停より東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「谷塚」駅までバス約7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.14平米~82.74平米
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-09 14:30:00

現在の物件
所在地:埼玉県草加市瀬崎六丁目1353番8の一部他(地番)
交通:東武伊勢崎線 谷塚駅 徒歩15分
価格:3,100万円台予定・4,000万円台予定
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.70m2・71.07m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 100戸

オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2023-05-15 07:27:14]
>>40 評判気になるさん
町内会や何かしらの当番がないのはマンションの良いところでもありますけどそこはここじゃなくてもって感じですしね
駅徒歩10分までなら戸建てにない、ここの強みとも言えますが…。
大きい買い物なので色々と考えちゃいますよね…
42: 匿名さん 
[2023-05-15 09:18:28]
>>41 マンション検討中さん
ここは駅距離が微妙ではあるものの、東京隣接エリアから選ぶのであれば、東武伊勢崎線またはSR両沿線に絞り込むのがコスパ良い物件選びのカギとなりそうですね。
43: 評判気になるさん 
[2023-05-15 17:49:06]
>>42 匿名さん
ですね!
都心に出るには路線的には悪くないですもんね
ただ車で買い物だとマンションから南下したベルクス以外、駐車場の関係で買いにくそうではありそうかなと
良い言い方をすれば駅周辺もマンション周辺も閑静かもです
44: マンション掲示板さん 
[2023-05-15 20:51:14]
>>43 評判気になるさん
はいそうですね。SR沿線も伊勢崎線も駅周辺閑静なエリア多いですもんね。
45: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-16 07:23:02]
>>44 マンション掲示板さん
このエリアでの話になってしまいますが、マンション新築で安めに住みたいならここがベストな気もしますよね
46: eマンションさん 
[2023-05-16 12:55:32]
>>45 検討板ユーザーさん
そうですね。ここもほぼ東京と言えるエリアです。かなりコスパが良いと思います。あと他だったらSR沿線の物件が狙い目だと思います。
47: マンション掲示板さん 
[2023-05-17 10:49:45]
>>46 eマンションさん
こういうことをお聞きするのはズレているかもしれませんが、谷塚地域というのは永住という観点からみてどう思われますか?
48: 匿名さん 
[2023-05-17 11:12:37]
>>47 マンション掲示板さん
そうですね。人の好みによりますかね。落ち着いていて静かではありますがあまり栄えてはいないので。草加中心部と比べてみて、どちらが良いと思うのか。草加の方がいい感じと思ったらその人にはここら辺は向いていないのかもしれませんね。
49: 匿名さん 
[2023-05-17 11:15:33]
>>47 マンション掲示板さん

48さんの書き込みのとおり住宅街として落ち着いた地域と思いますが、水害リスクのある地域ですので、ハザードマップを確認して納得された上で購入されることをおすすめします。
50: 匿名さん 
[2023-05-17 11:58:25]
>>49 匿名さん
ちなみにこのエリアの水害リスクとはどの河川等を対象とした想定リスクかご存じですか?
51: 匿名 
[2023-05-17 12:14:33]
>>50 匿名さん

利根川、江戸川、荒川、中川、綾瀬川、元荒川、芝川、新芝川、毛長川、辰井川、伝右川。
詳しくは草加市ハザードマップをご確認ください。
https://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1004/010/020/010/01.html
52: 評判気になるさん 
[2023-05-17 12:46:46]
>>51 匿名さん
本当ですね。約1000年に1度起こり得る想定だそうです。
53: 評判気になるさん 
[2023-05-17 17:22:46]
>>48 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
暴走行為やガラの悪い人たちとは無縁ではいられそうてすね。
娯楽や大きな買い物はネットか車や電車になりそうですが個人的には大丈夫かなと感じてはいます。

>>49 匿名さん
ハザード…3階以上なら大丈夫みたいな認識でおりました汗
調べ直します汗

54: マンション検討中さん 
[2023-05-17 17:46:22]
>>53 評判気になるさん

最大0.5~3mの想定ですから、3階以上なら大丈夫と思いますよ(絶対とは言い切れませんが)。少なくとも命の危険や家財の水濡れ損害のリスクは低そうです。

一方、地域一帯が浸水することで、しばらく外出出来なくなったり、商店が閉じてしまったり、1階の機械設備が故障したりなどの被害がでることでの影響を受けるリスクは想定しておいた方がよいも思います。
55: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-17 17:54:23]
>>54 マンション検討中さん
まあ、とはいえ約1000年に1度起こり得る確率での想定ですからね。
56: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-18 07:17:23]
>>54 マンション検討中さん
水害が起こって直ぐに水がひく訳ではないですもんね…。
戸建てでもそうですが食料備蓄はしとかないとですね
57: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 11:05:44]
>>56 口コミ知りたいさん
リスク管理は本当に重要ですね。
ただ同じようなリスク、値段であっても三郷PHなら全てここを上回っていると言えると思います。
値段○駅距離○住環境○眺望○設備○ブランド力○
という物件は今のご時世なかなか出てこないですね。
58: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-18 11:23:18]
>>57 マンコミュファンさん

三郷の立地の時点でないわぁ
59: マンコミュファンさん 
[2023-05-18 11:24:48]
>>58 口コミ知りたいさん
そう思うならそれで良いのです。ここも水害ハザードリスクは同じようなもの。
引き合いに出したのには意味があるのです。
60: 通りがかりさん 
[2023-05-18 11:31:09]
>>59 マンコミュファンさん

パークハウス三郷との比較で言うと、さすがに価格面でここと同じというのは言い過ぎじゃないの?確実にパークハウスの方が高い。

もちろんパークハウスブランドの物件の中では破格であることは間違いないが、それは立地やハザードを考慮しての値付け。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる