大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 瀬崎
  6. オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-26 15:11:24
 削除依頼 投稿する

オーベル草加谷塚レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ober.jp/soka-yatsuka/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153894

所在地:埼玉県草加市瀬崎六丁目1353番8の一部他(地番)
交通:東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「谷塚」駅徒歩15分
   【バス利用の場合】東武バス「山王」バス停徒歩3分
   「山王」バス停より東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「谷塚」駅までバス約7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.14平米~82.74平米
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-09 14:30:00

現在の物件
所在地:埼玉県草加市瀬崎六丁目1353番8の一部他(地番)
交通:東武伊勢崎線 谷塚駅 徒歩15分
価格:3,100万円台予定・4,000万円台予定
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.70m2・71.07m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 100戸

オーベル草加谷塚レジデンスってどうですか?

21: まさるさん 
[2022-12-10 00:23:37]
>>20 通りがかりさん
まあ安さだけが取り柄ですからな。
22: 匿名さん 
[2022-12-10 15:48:55]
紙工場の跡地での建設となりますが、土壌汚染など心配ですね。トラブルに強い売り主だといいですが…
23: まさるさん 
[2022-12-10 21:28:05]
>>22 匿名さん
値段の安さに安易に飛びつき痛い目みなければいいですな。
24: マンション検討中さん 
[2022-12-11 00:00:32]
駅チカ立地を求めるなら草加駅付近のルピアコートが狙い目ですかね。間もなく完成する一棟とは別にもう一棟が草加駅北側に建設予定のようです。
25: まさるさん 
[2022-12-11 01:15:59]
>>24 マンション検討中さん
しかしながら草加駅は高いですからな。
26: 匿名さん 
[2023-01-09 11:23:49]
工場跡地で土壌汚染を心配されている方がおられますが
かなりこの辺りに関しては行政の基準が厳しいので、
クリアしていない限りそもそも建築許可が降りないと耳にしたことがあります。
そういう意味では、基本的に大丈夫なのではないでしょうか。
工場があった場所だと、なんとなく心配になっちゃうのはありますけれどね。
27: 匿名さん 
[2023-01-19 16:59:10]
それは良い情報ですね。行政の基準を満たしていることがわかればひと安心ではないでしょうか。
そういうものは売主さんというか、営業さんにお願いすれば教えてもらえるものなのでしょうか?役所とかで自分で調べるのかな?

販売予定時期は2023年2月下旬となっていますが、予定販売価格が物件概要に記載されているのはとても良心的だと思いました。
2900万円台~とのことで、アクセス面がちょっと弱い面をカバーする価格になっているなという感じがしました。
28: 匿名さん 
[2023-02-06 16:28:07]
元々ここって何の工場があった場所なんですか?
それにもよるような気がするけれど…
調べたら、埼玉県で工場土地の利用にかんする土壌調査の条例があったので
そういうもので対策がされているのでしょう。
結果はどこにいえばいいのかわからないけれど
営業さんにとりあえず聞いてみるのがいいのかも?
29: 匿名さん 
[2023-02-17 11:46:05]
マンションを建築するにあたって、
しっかりと行政の許可が必要なのだと思います。
更地にしてマンションやビルを建てるというのはどこも同じ。
営業さんに聞いてもどこまで回答いただけるかしら。
30: 匿名さん 
[2023-02-26 18:43:26]
マンションを建てるにあたっての法律はけっこう厳しいようですけど
建築前の土地がどう使われていたかは購入者に知らせないといけないとかいう
法律みたいなものは無いのでしょうか?
ちょっとネットで調べてみたのですが知りたい情報が見つけられませんでした。
高額ですし人が住むための住宅ですから知らせる義務みたいなものがありそうに思うのだけど。
31: 匿名さん 
[2023-03-13 15:58:21]
Googleのストリートビューである程度は遡れますし、
国土地理院の航空地図みたいなやつでも、なんとなくどういう感じになっているのか、それこそ数十年単位でみることができますよ。
今はネットが発達して
本当に調べ物がはかどる時代になりました。
32: 通りがかりさん 
[2023-03-13 16:16:59]
>>30 匿名さん

https://mansionlibrary.jp/article/30103/

過去の土地の利用に関する情報は重要事項説明書には記載がないので、別途告知書を作成してもらい確認することになります。
とは言っても契約時のことになりますので、購入検討時であれば、やはり営業に聞くことになるのでしょう。
33: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-21 22:28:13]
他と比較しても価格は安く間取りは広いので良いように思えましたが、街並みはあまり明るいとは言えず、物件周辺も新旧の住宅が混在。案内してもらった限り、若い世帯が多い雰囲気では無いように感じました。

スカイツリーラインの利用によるアクセス・価格を重視される方なら良いのではないでしょうか。資産性は低そうな印象です。

34: 匿名さん 
[2023-04-02 15:20:35]
プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。
リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそうだと感じました。
駅から距離がある分、周辺は静かで住みやすい環境なのもいいですね!!
35: 匿名さん 
[2023-04-16 17:48:11]
不動産の表記で徒歩15分だから
実際に歩くと20分以上かかる可能性もある。
ここの場合は、路線バスで駅まで行くのが一番無難かもしれません。

あとはバスの本数ですね。
これによってかなり使い勝手が変わってくる。
36: 匿名さん 
[2023-05-05 12:19:56]
バスの時刻表をネットで調べてみたのですが、1時間当たり3~4本というところかな?
なくはないけど、
場合によってはかなり混んでしまうような気もする
混んでいるのが嫌ならば自転車とか徒歩での対応でしょう。
37: マンション検討中さん 
[2023-05-13 15:15:40]
ここを買われた方の決めては何でしょうか?
参考にしたいので教えていただければ助かります。
ちなみに私の検討理由は価格です。
新築でこの間取りでこの価格は中々ないかなと思いまして。
38: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-13 15:21:59]
>>37 マンション検討中さん
まあ価格でしょうね。
でもバス便ですから。
価格だけで選んではダメですよね。
39: マンション掲示板さん 
[2023-05-14 13:06:52]
>>38 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。
やはり価格ですよね。
投資と考えずに永住、移動も自家用車で使用するならありですよね。
ただその条件なら一戸建てでも当てはまるわけで…。
難しいところです。。。
40: 評判気になるさん 
[2023-05-14 22:24:56]
>>39 マンション掲示板さん
そうなんですよね。
それなら戸建てにしようかと今まさに比較中なんです、うち。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる