株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-22 17:01:34
 削除依頼 投稿する

ディアナコートたまプラーザHillsについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはおしゃれでいいなと思っています。
駅からも遠くなくていいなと思っています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-tamaplaza-h/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:45.64m2~88.38m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-03 21:59:58

現在の物件
ディアナコートたまプラーザHills
ディアナコートたまプラーザHills
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?

81: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-14 00:09:45]
>>80 eマンションさん
いやただ感想言っただけ。みんな君と同じ考えだと思わない方がいいよ。買う人は買うから君が無理して買わなくてもいいんだよ。
82: マンション検討中さん 
[2022-11-14 01:16:37]
モリモト営業の必死さが痛い。社内でアンチは潰すように言われているのかな。掲示板とは言えストレートすぎる。
83: 匿名さん 
[2022-11-14 01:17:24]
坂くらいしか潰しどころない?
坂くらいなら逆にこの辺ではフツーですね。
駅遠いわけでもないし
84: 名無しさん 
[2022-11-14 01:22:05]
>>82 マンション検討中さん

いやごめん、全然関係者じゃない。なんでもポジ=中の人って決めつけない方がいいよ。余裕ない人ってすぐそういう思考になるよね。
85: eマンションさん 
[2022-11-14 01:45:49]
なーんだ、ごめんごめん。余裕をお持ちの高値でお買上げしたいお金持ちの方か。そんな方が何しにここに?適正価格で購入したい検討者を見下しにでも?本当のお金持ちはここにはこないし、きっと都心で買うよね。都心は買えないけど都落ちしてでも偉そうに見下すためにここにいるなら恥ずかしいからやめた方がいいよ。
86: マンション検討中さん 
[2022-11-14 07:17:24]
非建設的な言い合いやめましょうよ。。。時間が勿体無い。
ところでみなさんに伺いたいのですが、こちらの物件坂以外の懸念点ありますか?駅徒歩7分なので5分よりは弱いよねとかもあると思いますが、是非生活面やリセールなどいろんな観点ざっくばらんに懸念点のご意見伺いたいです。
87: 匿名さん 
[2022-11-14 07:20:18]
適正価格とは?
ずっと価格上がっておりますが、適正価格がわかるとは是非教えていただきたいです。
88: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-14 08:06:55]
>>85 eマンションさん
あまり卑屈になるなよ、市況見て言ってるだけだなんだから。前回のたまプラの売れ行きから判断すると安売りはしないだろうっていう1意見になんでそこまで突っかかる?被害妄想も大概にした方がいいぞ。
89: 匿名さん 
[2022-11-14 08:14:06]
この物件付近に月極駐車場空きありますかね?
欲しいは欲しいですがくじ運悪いから、駐車場が不安です
90: 匿名さん 
[2022-11-14 08:15:03]
>>86 マンション検討中さん

近隣の賃貸マンションに住んでいる者です。今年からこちらに住んでおります。坂以外の懸念点としては、横断歩道がない公園上のそれなりに狭くない十字路を渡るので注意が必要です。先般、事故がありました。ただ、たまプラでは一本道を入るとそういう場所が多いので、気にならない方は問題ないかと思います!
91: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-14 08:22:08]
>>85 eマンションさん
適正価格は需要と供給。
個人の私感ではなさそう

92: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-14 08:37:29]
個人が考える個人だけの適正価格ってのもある。市場での適用価格ではなくても欲しい人は買う。そうやってマンションは売れていく、こんな価格で誰が買う?って物件も誰かが買っている。
93: マンション検討中さん 
[2022-11-14 09:37:06]
売主に監視されてるから気をつけて!
94: 通りがかりさん 
[2022-11-14 09:49:41]
>>92 検討板ユーザーさん
そうですね。そうなるともはや個人の予算の話なんですよね。なので主観たっぷりの"適正価格"を振りかざしてもこの物件の価格がお安くなるわけではないわけですね。
95: 評判気になるさん 
[2022-11-14 09:54:55]
>>90 匿名さん
ありがとうございます!確かにあの辺は車での通行が一般的で、徒歩で生活するという昨今のライフスタイルだけを想定すると違和感あるかもしれないですね。そうすると駐車場が少ないというのは今車を持っていない方も含め大きなデメリットになりそうですね。このデメリットは先にできたディアナとの大きな違いにもなるので素晴らしい観点かもしれません。

他にはみなさん懸念点ある方いらっしゃいませんか?
96: 名無しさん 
[2022-11-14 11:08:26]
>>89 匿名さん
駐車場の空き状況は流動的なので、近隣の不動産屋にでも聞いてもらった方が良いと思いますが、たまプラーザの駅周辺は月極駐車場が少なく、空きはほとんど出ないと思います。
私も別物件で駐車場が少ないので断念しました。
優先権付きとかで確実に確保できる所待ちです。

97: 買い替え検討中さん 
[2022-11-14 14:42:35]
>>96 名無しさん
坂の多い神奈川県では車が必須ですが、たまプラーザ駅近辺では駐車場は月額2万円が相場です。結構な負担になります。
98: マンション検討中さん 
[2022-11-14 19:59:34]
懸念点になるのかわかりませんが、小規模マンションということが気になりました。一世帯当たりの管理費用が大きくなることや、管理組合を運営するうえでの負担が大きくなるのかと思いました。小規模マンションに住むとはそういうことなのでしょうが。
99: 匿名さん 
[2022-11-14 20:17:18]
富士山みたい。見える?
100: 評判気になるさん 
[2022-11-14 20:32:01]
>>99 匿名さん
私が先日現地に行った時は見えませんでしたが、実際は西側のお部屋から富士山見えるそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる