株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-22 17:01:34
 削除依頼 投稿する

ディアナコートたまプラーザHillsについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはおしゃれでいいなと思っています。
駅からも遠くなくていいなと思っています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-tamaplaza-h/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:45.64m2~88.38m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-03 21:59:58

現在の物件
ディアナコートたまプラーザHills
ディアナコートたまプラーザHills
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目3-6(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩7分
総戸数: 30戸

ディアナコートたまプラーザHillsってどうですか?

41: 買い替え検討中さん 
[2022-11-10 08:26:12]
たまプラの中古物件も、ディアナ&クレヴィアのせいで急に値上がりしている。「D'グランセ美しが丘」は希望価格1億4,200万円(坪438万円/駅5分/築20年)という価格。


42: eマンションさん 
[2022-11-10 12:25:24]
>>41 買い替え検討中さん
新築より高め設定な気がする。
43: 買い替え検討中さん 
[2022-11-10 16:55:16]
>>42 eマンションさん
ご指摘の通り築年数を考慮すると異常値ですね。ただ、この大和ハウスのマンションは、仕様もかなり高く、前面の桜並木が素晴らしいマンションではあります。
44: 匿名さん 
[2022-11-10 20:16:20]
犬蔵なら300万台で余裕でいいの買えますよ。
そこまで青葉区に拘らなくていいんじゃないかな。
45: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-10 23:02:30]
>>44 匿名さん
横浜と川崎の見えない壁のようなものがあるのでしょう
46: 匿名さん 
[2022-11-11 02:15:36]
あざみ野や江田でいいやん。
47: eマンションさん 
[2022-11-11 08:00:22]
>>44 匿名さん
美しが丘と犬蔵を比較したらあかん
48: 匿名さん 
[2022-11-11 08:10:59]
そうそう。どっちも田舎だが明確に差はあるからね。
49: マンション掲示板さん 
[2022-11-11 09:08:27]
>>48 匿名さん
世間一般的には田舎とは言わない
50: 買い替え検討中さん 
[2022-11-11 09:35:36]
実際には川崎市犬蔵と横浜市青葉区では学区が異なり、雲泥の差が生じます。特にたまプラーザは両方が存在するので、単に駅からの距離で判断すると危険です。
51: マンション検討中さん 
[2022-11-11 16:50:14]
>>50 買い替え検討中さん
アドレスでわかることをでしょう

52: 匿名さん 
[2022-11-11 23:26:28]
絶景の地でした。場所は穏やかで喧騒から離れたたまプラーザという感じですね。
53: マンション掲示板さん 
[2022-11-11 23:43:08]
美しが丘の郵政跡地も犬蔵境界側はさらなる絶景と思います。来年あたりに決定ですかね。駅から10分弱と遠めですが、高速や線路も遠いため閑静そう?
54: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 00:24:42]
>>53 マンション掲示板さん
横浜市の共同事業ですね。来年あたりに決定して事業施行開始は何年後でしょうかね?
たまプラーザの10年後は雰囲気も変わりそうですね。
マンションだとしたら住めるの10年後?とか?ですかね。
いずれにしてもまだまだ街は変わりそうです。

55: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-12 02:51:58]
30戸って小規模だから残念
56: マンション検討中さん 
[2022-11-12 09:59:48]
小規模はリセール時がきつそうですね。どれだけ高値でくるのかわかりませんが、将来的に売却することを考えると周辺物件と比べて厳しそうです。半地下なんて買った時には残債割れ、というか売れるかが心配。きつい坂道歩いて眺望なく陽当たりも微妙な低層階とかどうなのでしょうか?
57: 名無しさん 
[2022-11-12 10:18:32]
確かに、駅距離あったり高台立地は得られるものがないと選ばれにくいよね。一丁目ディアナやワイズとは訳が違うな。周辺にも坂道きつくない物件はゴロゴロあるし。ここは上層階の条件良い部屋から売れていくだろうね。
58: 通りがかりさん 
[2022-11-12 11:54:43]
青葉区初のZEHマンションというのはポイント高い。ZEH認証の有無はリセール時の評点において今後指標の一つになりそう。
59: 匿名さん 
[2022-11-12 16:06:53]
定年が視野にある私にとって他の選択肢があれば、毎日あの坂はハッキリ言ってない たまプラと鷺沼の峠てっぺんだからなー どちらにせよ帰りはキツイ登り 近くに商店も無いしね 眺望を重視する人はバースシティがバランスいいんじゃあないかね モリモトもなー ちょっとやり過ぎじゃあないか? 売れると思ってるし買う人がいるからなんだろうけど 我々は賢く冷静になりたい
60: 名無しさん 
[2022-11-12 16:41:39]
太陽浴びないと鬱になるぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる