積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 00:25:05
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

1201: デベにお勤めさん 
[2023-08-08 15:26:46]
>>1198 通りがかりさん
今は2023年ですよ!
1202: 匿名さん 
[2023-08-08 15:42:58]
土地は金融資産じゃないんだろうけど、賃貸アパート、賃貸マンション丸々一棟、商業ビル、駐車場などの賃料収入や、土地の地上権や借地権の地代で左団扇で暮らす人いっぱいいますよ。そういう人も含めれば世の中金持ちは結構いると思います。
1203: 通りがかりさん 
[2023-08-08 16:21:01]
野村総合研究所の発表で日本で0.02%くらい。
土地とかの資産いれても1%はおらんと思う。
1204: 匿名さん 
[2023-08-08 16:24:44]
>>1203 通りがかりさん

5億円以上の超富裕層は0.1%だよ。
1205: 通りがかりさん 
[2023-08-08 17:40:46]
>>1203 通りがかりさん

だいたい研究所という名ばかりの所はいつもだいたいでもの事を言う傾向にあるので、だいたい発表している2倍と思った方がいいと思います。
1206: 職人さん 
[2023-08-08 18:11:44]
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2023/cc/0301_1
超富裕層    0.17%
富裕層     2.58%
準富裕層    6.01%
アッパーマス層 13.42%
マス層     77.83%

これまでの推移でも増えてる傾向だけど
コロナ特需でさらに2023年現在はもうちょい増えてると推察
_1超富裕層    0.17%富裕層  ...
1207: デベにお勤めさん 
[2023-08-08 19:08:14]
大阪の超富裕層は3万世帯程度ですね。大阪の世帯数は300万世帯なので、やはり1%は超富裕層ですね。
そこらじゅうに5億以上持っている方がいますね。
1208: デベにお勤めさん 
[2023-08-08 19:47:55]
>>1206 職人さん
大阪では10億以上持っている方は少なくとも200世帯に1世帯いてますからこんな感じでしょう。
1209: マンション掲示板さん 
[2023-08-08 20:07:03]
>>1208 さん

1/500ぐらいの間違いじゃないでしょうか
1210: デベにお勤めさん 
[2023-08-08 20:19:36]
>>1209 マンション掲示板さん
いや全然間違いではないですよ。
データからみると紛れも無く事実です。
1211: 匿名さん 
[2023-08-08 22:06:23]
グランフロント大阪オーナーズタワーは全525戸ですが、私の感覚だと超富裕層は20組くらいは居る感覚です。10組ってことは有り得ません。
1212: 評判気になるさん 
[2023-08-08 22:21:00]
>>1211 匿名さん
もっといるかと思ってた
1213: 匿名さん 
[2023-08-08 22:32:23]
>>1206 職人さん
個人名義ではなく法人名義にして金融資産や不動産資産を持っている人は、どういう扱いになるのですか?
個人名義の金融資産は無いけれど、法人名義の金融資産が5億円以上ある人は、超富裕層になるのかマス層になるのか?
1214: 名無しさん 
[2023-08-09 00:35:54]
>>1213 匿名さん
不動産が入るわけない。金融資産だけで5億だよ。
法人名義は入ってないんじゃない?知らんけど。
1215: 匿名さん 
[2023-08-09 00:40:37]
普通に考えて法人名義なんて入りませんよ!

1216: 匿名さん 
[2023-08-09 00:43:38]
>>1211 匿名さん

その数に何かしらの定義でもあるのですか?
ただ見た目だけで判断していませんか?
グランフロントの少なくとも5割強は超富裕層と銀行から聞きましたよ。
1217: マンション検討中さん 
[2023-08-09 01:07:09]
僕、グランフロント住んでますが個人で80億くらい金融性資産(株&債権)持ってます。法人合わせると130億前後はあると思います。見た目はどこにでもいる中年です。

信じるか信じないかは貴方次第ですが僕の感覚ではグランフロントに住んでる方の半数は確かに金融資産5億はあると思います。

特に高層エレベーターを使う人(3割の人)はほぼ全員が5億はクリアしているかと。残り2割は中低層にもいらっしゃると思うので5割はちょうど良い線だと思います。

ただグランフロントに住んでるネットワークビジネスやキャバ嬢は多めです。特に一階のラウンジをネットワークビジネスの人が使うのは禁止にして欲しい。

僕は成り上がり組なので分かりますが自分が下の世界にいる時は「金融資産5億なんて持ってる人いるか?」となりますが今は「5億なんて周りの仲良い人全員持ってるやろ」くらいの気持ちです。
1218: マンション検討中さん 
[2023-08-09 01:19:19]
金融資産5億以下だと、ここの購入検討は控えめに言って背伸びし過ぎています。
1219: 匿名さん 
[2023-08-09 01:27:13]
グランフロントにキャバ嬢も住んでるんですね!驚きです。自分が賃貸に出したらしっかりした職の人か法人に借りて欲しいけど やはり借りてくれる人がいるなら気にしてられませんね。
1220: 匿名さん 
[2023-08-09 03:33:02]
参考までにグランフロントの内装見てみたんですがキッチン仕様普通なんですね。ここもそうなるんでしょうか。
1221: 匿名さん 
[2023-08-09 04:23:14]
>>1220 匿名さん
部屋のランクによりますがドイツ製やイタリア製など選べますよ。もちろんオプションなので高くはなりますが。
1222: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 04:36:30]
>>1221 匿名さん

そうなんですね!賃貸にでてるのをみてると面材は良さそうだけど食洗機もキッチンの間取りも普通だなーと感じてました。海外向けのゆったりした間取りの家を期待してますが関西だとどうしても高層階のみとかが多い気がします。ここはどうなるのか気になりますね
1223: eマンションさん 
[2023-08-09 07:12:21]
>>1217 マンション検討中さん

信じねーよ笑
なんでかたん
1224: eマンションさん 
[2023-08-09 07:13:32]
信じる信じない以前にレベルの低い推測に興味が湧かない
1225: 職人さん 
[2023-08-09 07:19:34]
当面次のネタが出るまでこんな感じが続くかなー
1226: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 08:48:34]
レベル低すぎ連中はほっといて案内来る者同士で情報交換していきましょう!
1227: eマンションさん 
[2023-08-09 08:59:11]
>>1226 マンコミュファンさん
ここで晒すわけないやん。

1228: 匿名さん 
[2023-08-09 09:28:53]
>>1227 eマンションさん
晒さないですよ勿論。そんな噛み付かないでくださいよ。
相対的な話をしたかっただけですのに。。
1番近いスーパーはどこになりそうかな?とか
そんな話です
1229: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 10:47:25]
>>1219 匿名さん
キャバ嬢さんたくさん住んでますが普通は審査通らないので契約者、または物件所有者はキャバ嬢本人ではないパターンがほとんどです。
1230: eマンションさん 
[2023-08-09 11:06:04]
>>1228 匿名さん

同感です!幼稚園とかも
1231: eマンションさん 
[2023-08-09 12:45:03]
スーパーとか言う時点でさ、違うんだよ
1232: 匿名さん 
[2023-08-09 12:48:19]
スーパー重要です。
ちなみに私は超々富裕層です。
1233: 名無しさん 
[2023-08-09 12:48:30]
>>1231 eマンションさん

普通にスーパーは行きます
三億の家買っても

デパ地下もライフも行きます
運転手いるけど自転車も乗ります
1234: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 12:57:48]
>>1232 匿名さん
ですよねー
お金持ったからってスーパー行かないとか言う人はちょっと…ですね。
ブランドまみれでママチャリ乗る人を馬鹿にしたりするんでしょうね。
1235: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 13:00:29]
三億の家の人は当然スーパーに行くけど25億の家の人は行かなそう
1236: マンション検討中さん 
[2023-08-09 13:03:44]
>>1235 口コミ知りたいさん

因みに25億の家はないです
1237: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 14:44:25]
>>1234 口コミ知りたいさん

ハウスサービスの方が行ってくださいます。
1238: eマンションさん 
[2023-08-09 15:24:23]
超超超富裕層の中でも資産名声ともにトップクラスですが、暇な時はマンション掲示板で自分の戸建てを自慢をしたり、スーパーにも行く謙虚な姿勢を顕にしたりして、暇を潰しています。この文章は秘書に口述を書かせています。
1239: マンション検討中さん 
[2023-08-09 15:58:20]
なんか馬鹿らしくなってきたーここの人達。有益な情報交換したかったです。
アホらしいので私はさっさと契約することにします。さようなら
1240: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 15:58:24]
>>1238 eマンションさん

このマンション検討するくらいなので超富裕層だと思いますよ。検討している方のほとんどは10億円以上はあるはずです。
1241: eマンションさん 
[2023-08-09 16:03:10]
きみたち、ここでファミリーの生活は150平米くらいとないと厳しいしさ、
そもそも普通のファミリーは無理なんだよ
1242: 名無しさん 
[2023-08-09 16:34:24]
子供1人2歳今後増える予定。
上の子が小学校もしくは中学校のタイミングで引越し予定。2LDKでは小さい子2人が限界です。
ちなみに10億もないです
1243: eマンションさん 
[2023-08-09 16:49:21]
>>1242 名無しさん
うちもそんな感じです
3エルは欲しいですよね

1244: 匿名さん 
[2023-08-09 19:51:21]
延床560㎡の戸建てに5人で住んでますが、ちょうどいいかなって感じです。もうちょい広くてもよかった。ただ家政婦の負担が増えるから広すぎるのもね
1245: 名無しさん 
[2023-08-09 20:01:28]
>>1244 匿名さん

私も同じく560㎡ですが、ちょっと狭いかなって感じです。家政婦を雇うことで、時間に余裕もできて掲示板にカキコも、できます。ただ、どうしてもあからさまに嘘っぽくなってしまう部分もあって、こんなの誰が信じるんだろう、というか誰がこんな情報を求めてるんだろうって、自問自答しています。

そもそも聞かれてもないのに、1244さんと同じく自分語りしています。
1246: 匿名さん 
[2023-08-09 20:26:51]
>>1241にファミリーで150平米ってあるので我が家の例を出したまでです。あなたにはどうでもいいかもしれないけど、他の人には有益な情報かもしれない。もうちょっと視野を広げて物事を多角的に見れるようになれたら、あなたも延床560平米の戸建てに住み家政婦雇えるようになれるかもしれませんよ
1247: eマンションさん 
[2023-08-09 20:32:57]
何度も言いますが、ここは生活するところではないんですよ。
ファミリーは難しい。他に家を持っている人が遊びのために使う部屋だよ。
1248: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 20:38:02]
>>1247 eマンションさん
ファミリーでも全然難しくないですよ。
住めば分かります。
1249: 評判気になるさん 
[2023-08-09 20:40:45]
>>1246 匿名さん

いつまで自分語りしてんだよ笑
18平米の賃貸じゃないんですか?
1250: 匿名さん 
[2023-08-09 20:43:29]
>>1249
いや、ファミリーで住むなら1人最低100平米は欲しいよねって話。3人家族なら300平米。言ってることわかるかなー?
1252: 匿名さん 
[2023-08-10 01:34:57]
グランフロントにファミリーで住んでますがめちゃくちゃ快適ですよ。地味ですが気に入っているメリットは傘を刺さずに大体のところに行ける事です。
1253: 通りがかりさん 
[2023-08-10 08:05:17]
>>1252 匿名さん
グランフロントとグラングリーンは違うのよ

1254: 匿名さん 
[2023-08-10 10:47:44]
>>1253 通りがかりさん
同じでしたね。ファミリーでも住めると思いました。
分譲価格が違うだけですね。
1255: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 12:28:54]
同じってなんやねん
勝手に思ってろよ
1256: 名無しさん 
[2023-08-10 12:40:28]
>>1255 口コミ知りたいさん
なんでそんなにけんか腰?
落ち着いて

自分もファミリーで住もうとしてるものです。
1257: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 12:51:21]
>>1256 名無しさん

嬉しいウチもファミリー検討です
1258: 匿名さん 
[2023-08-10 13:13:09]
>>1255 口コミ知りたいさん
文脈が読めない方がいますね。
1259: 通りがかりさん 
[2023-08-10 14:04:54]
ファミリーいいけど子供がいたら無理なんでは?
1260: 匿名さん 
[2023-08-10 14:10:35]
さあ、お盆が明けたら2回目のMR訪問。
何が出るかな、楽しみ。
1261: マンション検討中さん 
[2023-08-10 14:35:56]
まだMR行けてない人がいるのですね。
1262: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 14:39:39]
>>1259 通りがかりさん
なぜ子供は無理なんですか?
1263: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 15:02:59]
無理とかそんな事ないでしょう。踊らされない方がいいですよ。
1264: マンション検討中さん 
[2023-08-10 17:28:03]
ようやく案内きました。まだ行けない方は一般販売が年明けからですね。
1265: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 18:08:57]
>>1250 匿名さん
私は広いとこずっと住んでて無駄だし飽きたので狭いとこ購入しますよ。なので皆んなが広さを重視してないですよー
あなたの言ってる3人家族で300ってwあなた本当はタワマンとか広い物件購入した事ないでしょw
現在狭い物件に住んでて願望なんだなってすぐ分かりました
1266: 匿名さん 
[2023-08-10 19:40:31]
>>1265 検討板ユーザーさん
この300平米の方はきっと遊んでるだけ。
なので真剣に受け止めないでよろしいかと

1267: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 19:59:21]
560平米も忘れないで欲しい
1268: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 20:08:29]
>>1263 口コミ知りたいさん
子供が無理じゃないことは知ってます。
反対意見を聞いてみようと思っただけです。
1269: 買い替え検討中さん 
[2023-08-10 22:07:10]
皆さんのグラングリーン大阪のマンション購入予算上限額を教えて下さい。

8,000万円以内
8,000万円超~1億円以内
1億円超~2億円以内
2億円超~
1270: 評判気になるさん 
[2023-08-11 01:40:22]
>>1269 買い替え検討中さん

1271: 名無しさん 
[2023-08-11 07:03:27]
>>1269 買い替え検討中さん

1272: 匿名さん 
[2023-08-11 09:19:52]
>>1269
ここにいる約半数の人が買えないもしくは買えても犬小屋という事実
1273: 匿名さん 
[2023-08-11 11:28:48]
>>1272 匿名さん

マンション内でも小さい間取り部屋しか買えないかも。でもそれを犬小屋と呼ぶと大方の日本人が住んでる家はどう呼ばれるのか涙
1274: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 13:51:20]
ここの管理会社は、やはり積水になるんかな?だとしたらどんなに建物が立派でも、残念。
1275: 評判気になるさん 
[2023-08-11 14:39:05]
>>1274 検討板ユーザーさん

じゃあ買わなきゃ良いのに、わざわざ掲示板に来て頂けるなんて、素敵
1276: マンコミュファンさん 
[2023-08-11 15:14:31]
こちらの引渡しはいつになるのですか?
1277: 匿名さん 
[2023-08-12 00:50:12]
積水って地面師に何十億って詐欺られたあのアホな会社?
1278: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 08:00:51]
>>1277 匿名さん

ネットで調べたら?
1279: 通りがかりさん 
[2023-08-12 11:50:15]
>>1277 匿名さん
あれは驚きましたが良い教訓にされたらと思います
1280: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 11:51:37]
>>1276 マンコミュファンさん
北側が2026春南側が2028春かな
1281: マンション検討中さん 
[2023-08-12 15:13:15]
先行販売招待されてるのはどんな人達ですか?
1282: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 15:17:28]
>>1281 マンション検討中さん
購入出来る人は全員招待されています。
1283: 匿名さん 
[2023-08-12 15:54:04]
プールがある広い戸建てに住んでると、一番高い部屋ですら300平米しかないこの集合住宅に魅力を感じない。この時期に特にそう思う
1284: 匿名さん 
[2023-08-12 16:01:46]
>>1283 匿名さん

そうでしょうね。
だから招待を受けた人たちがこんな集合住宅を購入しないわけです。
1287: 匿名さん 
[2023-08-12 16:39:28]
>>1286
別人ですよ。暑さと嫉妬で正気を失ってるんですか?
1288: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 17:16:31]
こんな匿名掲示板で自身を偽ってマウントを取りに来る人の意図がよく分からないのですが、そういう事が楽しかったり気分が良くなる人っているんですね。
1289: 匿名さん 
[2023-08-12 17:48:26]
はい、それが掲示板というものです
1290: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 17:54:30]
>>1288 マンコミュファンさん

心理学的には、別にマウントではなくて、とにかく反応が欲しいだけです。反応があることで、構ってもらえたと感じることができる。そういうのを欲すのは、普段社会から取り残された低次元の人達です。
1291: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 01:22:28]
アンダー勢の商談自体はいつなのかな
1292: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 08:21:47]
>>1291 マンコミュファンさん

脳内では既に始まってます
1293: マンション検討中さん 
[2023-08-13 11:54:47]
>>1292 口コミ知りたいさん
イメトレですね
1294: 評判気になるさん 
[2023-08-13 11:55:45]
朴は買わせてもらえるのかな
金太郎さん
1295: マンション比較中さん 
[2023-08-13 12:46:14]
>>1291 マンコミュファンさん
もうお住みの方もおられますよ。
1296: 評判気になるさん 
[2023-08-13 13:15:42]
>>1295 マンション比較中さん

漢字笑
1297: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 14:08:31]
>>1295 マンション比較中さん
もう住んでるんですか!笑
金太郎かな先に住んでそう
1298: 匿名さん 
[2023-08-13 16:00:22]
場所は文句ないけど部屋が使いにくい割に異常に高いのが辛いな。

グランフロント並みの価格なら買いたいけどグラングリーンは不動産バブルの頂点のタイミングだから割高感が凄い。

せめてプレミアフロアも2億くらいなら良いんだけど4億~25億は異常。
1299: マンション検討中さん 
[2023-08-13 16:46:49]
坪単価は三田ガーデンヒルズと変わらないレベルですよね。大阪が東京と同じ坪単価だと迷いますね。。この坪単価でも抽選祭りでしょうか?
1300: マンション比較中さん 
[2023-08-13 16:51:09]
グランフロントオーナーズタワーが築10年で坪900近いならこの値段でもまぁ違和感はありません。が全部で1000戸をさばききれるほごの需要があるのか・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる