積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 01:01:55
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

1001: 通りがかりさん 
[2023-08-02 07:02:16]
>>1000 マンション検討中さん

はい、いますね。よかったですね
1002: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 07:10:42]
若手経営者の方もいるだろうが大部分は富裕層の子どもの世代で親の代わりに見にきているのだろう 住むのは子、払うのは親  
大阪都心の高額物件の日本人購入者はやはり50代60代以上が中心
1003: eマンションさん 
[2023-08-02 07:16:13]
>>996 マンション比較中さん

今タワマンに住んでますが、エレベーターでいっしょになる人、若い子ほど上層階、年配の方ほど下の階という印象あります。きっと眺望の好みではなく、時給の差なんだと思います。
1004: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 09:39:33]
賃借の方も多いですからね
1005: 通りがかりさん 
[2023-08-02 09:59:23]
主観的な話は興味ない
1006: マンション比較中さん 
[2023-08-02 10:14:44]
>>1000
そういう人は顔や話し方雰囲気でわかりますよ。私も伊達に社会人やってないので。ほんと皆さん普通の人たちでした。まあ本当はそんなお金無い冷やかしに来てるだけかもしれませんしね
1007: 匿名さん 
[2023-08-02 10:34:53]
今は若い人の方がお金持ってますよね
場所柄もあるけど5千万超えの高級車に乗ってるのもYouTuberや輩系ファッションの若い人が多くて驚きます
ただしマナーは悪い傾向があり残念
1008: マンション検討中さん 
[2023-08-02 10:42:55]
図面期待の投稿がなくなりました。
1009: マンション比較中さん 
[2023-08-02 10:48:41]
>>1007
真っ当な仕事で稼いでるならいいけど、若い成金はだいたい半グレか胡散臭い自営で学歴も低い傾向ありますね。だから常識やモラルが欠如してる。youtuberといえばヒカキンが20億円の豪邸に引っ越して話題になってるけど彼も高卒なんだよねえ
1010: eマンションさん 
[2023-08-02 11:24:28]
>>1007 匿名さん

別にそんなことはない。
20代のアッパーマス層以上は全体の0.6%に過ぎず、これは極めて低く、昔から同じ低水準。

タワマンとかファッションとか、メディアの露出などわかりやすさで印象として増えてるように思えるだけ。アッパーマス以上は60代からが未だに50%を占めている。でも老人はタワマンにはあまり興味がないから、結果的に住んでる割合は低いでしょう。

マナーとか感情論を持ち出すとややこしくなるからやめてください。
1011: eマンションさん 
[2023-08-02 13:21:18]
>>1010 eマンションさん
アッパーマスの話しも若者が金持ちなのも、いいんですよ。
そんなことよりもこのマンションが若者向けではないと言うのは行ってみればわかるんで。

1012: 名無しさん 
[2023-08-02 14:51:03]
>>1011 eマンションさん

笑 そんなのあんたが決めることではない
貴重なご意見ありがとうございました。
1013: 匿名さん 
[2023-08-02 14:53:00]
検討している方のほとんどが30代と聞きましたよ。
50代以降の方は環境的にしんどい方が多いみたいです。
1014: 評判気になるさん 
[2023-08-02 15:37:02]
この年代の話、いる?
1015: マンション検討中さん 
[2023-08-02 15:37:52]
>>1013 匿名さん
50代以降の方が環境的にしんどいってどう言う意味ですか???
1016: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 16:12:07]
アンダーでお得意さんに声をかけているのだから普通に50代以上の方も多いだろうし、何が環境的にしんどいのかよくわかりませんね
1017: eマンションさん 
[2023-08-02 17:02:15]
皆さんはブリリア堂島と比べて、こちらの方が資産価値が高いと思われますか?
1018: マンション検討中さん 
[2023-08-02 17:24:23]
>>1017 eマンションさん
間違いなくこちらですね。
堂島は北新地に飲みに行く人ならいいが大阪駅まで遠いし立地も周りの環境もそんなによくない。
1019: 名無しさん 
[2023-08-02 18:12:13]
>>1017 eマンションさん

堂島の方が静かで、グレードはここよりも格段に上てす。
1020: 住民でない人さん 
[2023-08-02 19:54:26]
>>1019
静かとかグレードも大事ですが、もっと大事ななのはステータスと唯一無二の立地なんですよ。
分かりましたか、堂島購入者さん。
あなたは、堂島ザ・レジデンスマークタワーと競争しておいて下さい。
1021: マンコミュファンさん 
[2023-08-02 20:34:54]
>>1020 住民でない人さん

ここにステータスなんてありますか?
ここは隣のホテルに見合ったマンションですよ。
1022: 坪単価比較中さん 
[2023-08-02 20:47:49]
賃貸北棟の南側の部屋と賃貸南棟の北側の部屋の方が
お見合いなしで公園見下ろせてずっと良さそ
でも賃貸
1023: マンション検討中さん 
[2023-08-02 22:04:52]
一番広い部屋でも300平米しかないのにステータスなんかあります?w
1024: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-02 22:09:32]
>>1012 名無しさん
いろいろ言いたい人おるんやな。
まあ、見といでや。買えるんやったら買ったらええと思うで。
当方は買えませんわ。色んな意味で。

1025: マンション検討中さん 
[2023-08-02 22:13:57]
みんな何と闘ってるの
買える人が買えば良いよ。殆どの人はお呼ばれもしてないのだから。私もですが。
1026: 匿名さん 
[2023-08-02 22:29:34]
>>1022 坪単価比較中さん
賃貸棟って賃貸住宅じゃなくて、オフィスやクリニック向けの賃貸じゃないの?
1027: マンション検討中さん 
[2023-08-02 22:33:50]
プレミアムフロアは自走式駐車場付きですか?
1028: 匿名さん 
[2023-08-02 22:51:37]
>>1027 マンション検討中さ
そうです。大したマンション違いますよ。
森ビルや三井がするといいマンションやったけど、大阪は相手にしてませんやって。
しかしセンスのかけらもないマンションやわ。
1029: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-02 22:59:12]
なぜこんなことになったんだっていう一等地の使い方。
だめだよ。
1030: 匿名さん 
[2023-08-02 23:17:08]
とはいえ大阪最高峰の物件で短期間で完売、超人気で破格のリセールになるのは間違いない!
1031: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 23:36:09]
>>1030 匿名さん
ここを分譲価格より高く買うくらいならSouth狙います。
1032: 通りがかりさん 
[2023-08-02 23:46:13]
>>1030 匿名さん

それは恐らく事実。あんまり転売する人いないんじゃないかなって思うけどね。どうだろ
1033: 名無しさん 
[2023-08-02 23:49:40]
>>1022 坪単価比較中さん
何にも分かってないヤツがいたwww
賃貸棟を賃貸物件やと思ってるwww
1034: 通りがかりさん 
[2023-08-02 23:51:43]
>>1019 名無しさん
堂島の方がグレード上とか笑い草やでwww
そもそも立地が天と地の差やないかーい
1035: 匿名さん 
[2023-08-03 00:05:13]
上層階はほとんど出てこないでしょうね
希少価値でリセール価格は倍になってもおかしくありません
1036: 匿名さん 
[2023-08-03 00:10:55]
まあホテルを長期契約する方もいるだろうから賃貸みたいな使い方もあるな
1037: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 00:26:01]
>>1023 マンション検討中さん
大阪中心街のタワマンで300平米超えの部屋があるのは稀ですけどね
1038: 匿名さん 
[2023-08-03 00:48:09]
>>1035
王様部屋が倍なら坪5400万やで。倍になるわけないやろ。
ここが坪単価でアマンレジデンス超えるわけがない。
1039: マンション比較中さん 
[2023-08-03 09:41:23]
一番高い部屋でも300㎡で我が家より狭いから、やっぱりステータスで持つものですね。大阪一等地のタワマンに部屋を所有してる。部屋の広さ価格に関係なくここ住んでたらおーすごいなー勝ち組だなーて思いますもん
1040: eマンションさん 
[2023-08-03 14:50:02]
>>1039 マンション比較中さん

こんな事ですごい勝ち組とか思うとかあるの?
こんな事で見栄張るのかな?
承認欲求すごそう。
1041: マンション検討中さん 
[2023-08-03 15:37:10]
貧乏人の嫉妬は怖いなー
1042: マンション検討中さん 
[2023-08-03 16:16:31]
だいたいこのような事がステータス、勝ち組とか思うのは純金融資産20億から30億程度が多いみたいです。
1043: マンコミュファンさん 
[2023-08-03 16:31:55]
すっごい低レベルな話
1044: 評判気になるさん 
[2023-08-03 16:55:34]
>>1039 マンション比較中さん

このような事で勝ち組?だの、すごいなーと思える価値感の方がすごいなーと本当に思います。
1045: 名無しさん 
[2023-08-03 16:59:37]
>>1044 評判気になるさん

私は勝手に1039は皮肉だと思ってました
1046: マンション検討中さん 
[2023-08-03 17:19:05]
1039だけど皆ムキになりすぎw そんな悔しかったのかな
1047: マンション検討中さん 
[2023-08-03 18:44:03]
暑いから気を付けてね、1039さん。
1048: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 19:00:00]
一等地以外で300平米は別に凄くないと思いますが、この最上階をステータスで持つという部分は同意です
若くして自力で購入した人は勝ち組って自分に酔うのもわかります
1049: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 19:09:51]
>>1048 口コミ知りたいさん

どの物件にもいえること
1050: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 19:10:43]
最上階18億位までなら買うと決めていましたが価格を聞いてモデルルーム見学して私は正直あほくさいなと思いましたので買う人はそういう意味ですごいです。25億なんて価格大阪初ですしね。
1051: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 19:12:39]
>>1049 マンション掲示板さん

1052: マンション検討中さん 
[2023-08-03 19:29:42]
300平米程度では港区だろうとステータスならないって笑
1053: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 20:17:46]
モデルルーム行って本当に買う人は、自分の趣味のための別荘として購入くらいでないと、
あの狭い居室に賃料取れない。
投資にはならない。キャピタル掴めるかどうかもこの金額は…なんともいえない。大阪であって東京ではないからね。
1054: マンション比較中さん 
[2023-08-03 21:01:21]
最上階ですら300㎡しかないからね。いっそ分筆せずワンフロア900㎡で売ればよかったのに。それでもステータス欲しい偏差値低いアホな成金は買うよ。昔からいうでしょバカと煙は高いところへのぼるって
1055: マンション比較中さん 
[2023-08-03 21:09:14]
立地考慮しても100㎡でMAX1.5億円だと思いますね。3億超えはありえないっす
1056: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 21:09:37]
ステータスや投資なんて関係ない

ふつーに住みたいから住みます笑
1057: マンション比較中さん 
[2023-08-03 21:11:34]
あんな狭い部屋に住みたいって貧乏性ドMなの?
1058: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-03 21:15:45]
>>1057 マンション比較中さん
100平米あれば充分!!
1059: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 21:17:11]
ここで300平米狭いとか25億最上階ステータスにならないとか言ってる人はいったいどんな大豪邸にお住まいでどれだけの資産をお持ちなのか興味あるわー
1060: 住民でない人さん 
[2023-08-03 21:18:18]
>>1057
そんな金持ちのふりしなさんな 笑
見え見え 笑笑
1061: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 21:27:21]
>>1055 マンション比較中さん
そんな値段は無理ですよw
10年後は分からないけど現在の相場を勉強してください。

1062: マンション比較中さん 
[2023-08-03 21:33:46]
>>1061
土建屋不動産屋が不当に相場上げてるだけで適正価格は1.5億程度だということ。だってたった100㎡ですよ。内装も普通でどこにカネかかってるんだか
1063: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 21:41:03]
あのー。
平米で広い狭いではなくて、
狭い空間づくりをしてるって言うことです。
本来の一戸建ての仕様を持ってきてる感じ。今時の広々としたマンションライフは100平米以上でも無理なんですよ。わかるかな?
1064: 匿名さん 
[2023-08-03 22:14:51]
>>1063 口コミ知りたいさん
何が言いたいかわからん!!
1065: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 22:15:50]
>>1059 マンション掲示板さん
その25億だか26億もう売れたと聞いた
1066: マンション比較中さん 
[2023-08-03 22:19:07]
>>1063
性格だけでなく頭も悪いようですね。もう一度日本語勉強してきてください
1067: マンション検討中さん 
[2023-08-03 22:20:44]
>>1062 マンション比較中さん
供給サイドだけで相場は上げられませんよ。
市場原理をよく考えましょう。
1068: 匿名さん 
[2023-08-03 22:28:08]
相場は今がピークだろうから今高層階買うのは将来的に数億円損しても全然大丈夫って人だけですね。私も1000億円くらい持ってたら数億くらい、って思うかもしれませんが
1069: 匿名さん 
[2023-08-03 22:30:20]
>>1062 マンション比較中さん
冷静になればその通りですがここの100m2で3-4億は瞬時に完売するのが現実です
みんな欲しがっていますからね
1070: 名無しさん 
[2023-08-03 22:52:44]
>>1069 匿名さん

現実こそが相場ですからね。

買うも買わないも自由ですが、儲かるのは常に正しいリスクを取ってきた人です。
1071: 名無しさん 
[2023-08-03 23:15:59]
>>1065 マンション掲示板さん
最上階3部屋のうち2部屋は初めから非分譲。
残り1部屋はあえて先行販売をしないのでまだ誰も買えません。
1072: マンション検討中さん 
[2023-08-03 23:26:37]
ん?てことは最上階はやっぱり施工者した竹中や大林の社長が買ったの?
1073: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 23:27:52]
ここの100平米は他のマンションの70平米くらいに感じる仕様だということ。
見たらわかると思うけど、無駄が多い。
1074: マンション検討中さん 
[2023-08-03 23:30:54]
>>1072
非分譲ってことはここ建てるために立ち退いてもらった地権者の住居でしょ
1075: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 23:34:01]
>>1072 マンション検討中さん

それ知ってどーすんの?関係なくね
1076: マンション検討中さん 
[2023-08-03 23:37:15]
>>1074
なるほど。そういうことでしたか。頭良いですね
1077: 匿名さん 
[2023-08-04 00:59:10]
つまりJR西日本とJR貨物と言うことですか?
1078: 名無しさん 
[2023-08-04 05:12:33]
>>1071 名無しさん
なるほど非分譲のことか
1079: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 05:15:04]
>>1073 口コミ知りたいさん
グランフロントオーナーズタワーは無駄が無くて広く感じたけどそうなの?
1080: 通りがかりさん 
[2023-08-04 08:08:31]
>>1073 口コミ知りたいさん
同感です。なぜかモデルルーム狭く感じました。。
2LDKのせい?キッチン別のせい?柱が出てるせい?
天井フチが降りてるせい?
よくわからなかったです。
1081: 匿名さん 
[2023-08-04 09:51:48]
良く言えば重厚感があるってことか。あんま広くても移動掃除大変だから300㎡くらいがちょうどいいかもね
1082: マンション検討中さん 
[2023-08-04 10:54:58]
JR貨物跡地でも一般地権者の持ち分があったのかな!?
1083: 匿名さん 
[2023-08-04 11:19:07]
非分譲住戸は地権者住戸または権利者住戸ともいい、等価交換で地権者や立ち退きしてもらった元々住んで人たちのために用意された住戸です。私の親も立ち退き料+新築高級マンション一部屋貰ってました
1084: 名無しさん 
[2023-08-04 12:31:21]
ここの最上階2つは地権者ではないそうです
1085: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 12:35:12]
>>1080 さん

図面でみても悪い間取りですか?廊下が長すぎるとか。
1086: マンション検討中さん 
[2023-08-04 12:39:46]
>>1085 口コミ知りたいさん

長くはないけど横幅広い
1087: 匿名さん 
[2023-08-04 13:00:07]
>>1068 匿名さん
今がピークなら、ね。
一般人が今がピークだと思ってる間は、
本当のピークは来ませんよ。
1088: 通りがかりさん 
[2023-08-04 13:00:48]
>>1084 名無しさん

まあ、所謂アンダーってとこですね。
1089: 匿名さん 
[2023-08-04 13:47:40]
>>1084
じゃあ誰なの? 地権者じゃないならグラングリーンの開発建設に関わった企業の社長会長の別宅か社宅保養所とみてるんだけど、全然関係ない会社のオーナーなの?
1090: 通りがかりさん 
[2023-08-04 17:15:03]
YouTubeでヒカキンの20億円の豪邸のルームツアーの動画を見たよ。場所は都心部ではないだろうし、賃貸してるそうだけど、家の価値として同じ20億円でGGO最上階にそれだけの価値あるだろうかと思っちゃったよ。異論のある人は一度、動画見てみな。
1092: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 17:50:44]
さすがグラングリーン
やっぱりたくさん草が生えてますね、なんつって
1093: eマンションさん 
[2023-08-04 17:55:29]
>>1090 通りがかりさん
あれは案件なので20億とヒカキンの箔をつけて再度賃貸するスキームです。
30億でも40億でもいいわけです。
1094: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 18:11:55]
>>1091 通りがかりさん

1090に異論を返信してるあなたは余裕のある大人なのかな?底辺の人間と思われちゃうよw
1095: マンション検討中さん 
[2023-08-04 18:38:18]
自称20億ヒカキン新居は板橋区のとある駅前にある中古物件。10億以上盛ってそうだ。まあボッタクリ度はグラングリーン最上階に比べれば可愛いもんだねw
1096: マンション検討中さん 
[2023-08-04 18:42:38]
1000平米は余裕であるねヒカキン新居
1097: 名無しさん 
[2023-08-04 19:28:41]
>>1095 マンション検討中さん

情報有難う。都内なんだ。一瞬、GGO最上階に20億の価値あると思いかけた自分の目を醒ましてくれた気がするよ。大阪なら20億円あれば1,000平米の家とそれに見合った自分だけの庭も作れるし、街中にまで出かけようという気もしないよな。たまの買い物ならは多少遠くてもハイヤー呼べばいいんだから。

1098: マンション検討中さん 
[2023-08-04 19:43:35]
20億あったら大阪でも高級住宅街に2000平米プール付の豪邸建つね。庭も運動会できそうなくらい広いの作れるって
1099: 匿名さん 
[2023-08-04 19:54:54]
他人がどう思おうが、俺はJR大阪駅徒歩2分(南街区、北街区5分)のところに不動産を持ちたいんや!
エリートでもない、学歴もない、家柄もない、あるのは現金だけという下級国民の俺にとってウメキタに不動産を持つというのは、俺の唯一の生き甲斐であり、唯一の自己満足なんや!
1100: 匿名さん 
[2023-08-04 20:02:20]
そうですか。特殊詐欺で稼いだ下品な反社低学歴成金と同じ空気吸いたくないので、前向きに購入検討してましたがやめときます。これでふっきれました

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる