積水ハウスの大阪の新築分譲マンション掲示板「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大深町
  7. グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 09:41:41
 削除依頼 投稿する

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)についての情報を希望しています。
公式URL:https://umekita2.jp/

所在地:大阪都市計画事業大阪駅北大深西地区土地区画整理事業区域内6街区
最寄り駅:JR「大阪」駅
     阪急「大阪梅田」駅
     阪神「大阪梅田」駅
     Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅
     Osaka Metro谷町線「東梅田」駅
     Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅
建築主:積水ハウス株式会社 大阪ガス都市開発株式会社 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 株式会社竹中工務店 阪急電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 うめきた開発特定目的会社(株式会社大林組が出資するSPC)
用途:住宅(約600戸)

グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ggonorth/

所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地)
底地(所在・地番):大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR「大阪」駅(中央北口)徒歩7分
   阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町口徒歩9分
   Osaka Metro「梅田」駅5番出口徒歩9分
間取:LDK・1LDK・2LDK
面積:45.61㎡~305.46㎡
売主・販売提携(代理):積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
売主:大阪ガス都市開発株式会社
売主:オリックス不動産株式会社大阪支店
売主:関電不動産開発株式会社
売主:株式会社竹中工務店
売主:阪急電鉄株式会社
売主・販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社関西支店
売主:うめきた開発特定目的会社
販売提携(代理):阪急阪神不動産株式会社
施工会社:うめきた2期共同企業体〈株式会社竹中工務店・株式会社大林組〉
設計:株式会社竹中工務店・株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
監理:株式会社日建ハウジングシステム〈うめきた2期区域設計監理業務共同企業体〉
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

総戸数:484戸(募集対象外住戸248戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上46階
駐車場:(総戸数に対して) 256台(平面48台(来客用平面2台、平面(福祉対応)1台を含む)、
    エレベーターパーキング180台、カーギャラリー28台)、
    月額使用料:60,000円~100,000円
自転車置場:(総戸数に対して)457台(上段ラック式140台、下段平置き132台、固定ラック式185台)、
      月額使用料:100円~700円
ミニバイク置場:(総戸数に対して)27台、月額使用料:2,000円
バイク置場:(総戸数に対して)17台、月額使用料:6,000円・7,000円

完成予定:2025年12月下旬
引渡予定:2026年 3月下旬
販売予定時期:2024年2月上旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】モデルルームオープン!最高価格25億円の大阪No1物件は買いか?!【前編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/87909/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】予定価格一覧と価格考察!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】1期販売が遂に開始!全住戸の販売価格と1期販売住戸の割安部屋は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/94970/
【グラングリーン大阪 THE NORTH RESIDENCE】いよいよ2期販売…南向きは大幅値上げ!!引き続きオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97368/
大阪VS横浜 グラングリーン大阪 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/97894/

【物件情報を追加しました 2024.2.9 管理担当】

[スレ作成日時]2022-10-21 10:17:18

現在の物件
グラングリーン大阪
グラングリーン大阪
 
所在地:大阪都市計画事業 大阪駅北大深西地区 土地区画整理事業施行地区内6街区1-1画地(保留地予定他)、2-1画地(仮換地) 大阪府大阪市北区大深町1番41、1番18
交通:JR大阪駅(中央北口)徒歩7分
間取:LDK~2LDK
専有面積:45.61㎡~305.46㎡
販売戸数/総戸数: / 484戸

グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)ってどうですか?

1601: 名無しさん 
[2023-08-24 14:29:45]
今頃来る人もいるのですね。資産いかほど?
1603: 匿名さん 
[2023-08-24 15:10:20]
3億のマンション買うなら5億は持っときたいな
1604: 匿名さん 
[2023-08-24 16:34:12]
プーチンのプリゴジン暗殺でプーチン独裁がさらに強固となり、ウクライナへの核の使用が現実味を帯びてきた。もし核使用に踏み切れば、最悪、第三次世界大戦になるかもしれません。このマンションを買う買わないではなく、計画自体が延期となる可能性もあります。あくまで可能性だけの話ですが…私はチキンなので見送りますが、資金の潤沢な方は景気づけに買ってください。
1611: マンション比較中さん 
[2023-08-24 19:18:30]
皮肉なことだが戦争が起きると特需で景気が良くなる
1613: 名無しさん 
[2023-08-24 19:33:05]
まぁまぁ。ここは大阪梅田の将来性に値段相応の価値があると思う人が買えばいいのですよ
1614: 名無しさん 
[2023-08-24 19:33:20]
>>1611 マンション比較中さん

景気の定義による。基本はインフレ。なので、金融資産を持っている人は儲かるし、格差は広がる。
1615: 周辺住民さん 
[2023-08-24 21:04:32]
そうそう
1616: マンション比較中さん 
[2023-08-24 22:07:37]
プレミアムフロアは鉄板でしょう
既に早期完売の見通しです
読めないのが中低層階で、割高なのとノース・サウス合計で1000戸もほど出て、それでも分譲時は完売するでしょうがリセールを期待できるかどうか
1617: マンション検討中さん 
[2023-08-24 23:20:02]
抽選外れたらどうしよう
当たった人を帰るたびに妬みと僻み感じながらエントランスホール通りのいやだな
ほんとはこの部屋だったのにと思いながら住みたくない
当たってほしい
1618: 匿名さん 
[2023-08-24 23:49:18]
>>1617 マンション検討中さん
例え抽選に外れたとしても、アンダーの案内も来ない完全蚊帳の外状態の人たちに比べたら幸せ者ですよ。
私なんか買いたくて買いたくて仕方ないのに、この掲示板を指を咥えてただ見てるだけですから。
贅沢な悩みですよ。
1620: マンション検討中さん 
[2023-08-25 07:10:41]
37階以下も抽選が多くなるのでしょうかね。
数ヶ月先の話だけど当たって欲しいな。
1622: 匿名さん 
[2023-08-25 12:01:24]
一番広い部屋ですら300平米しかない狭小集合住宅に何億何十億出すって、私なら金融資産最低500億円はないと無理だなあ。え、皆さんそれくらい持ってるって?
1623: eマンションさん 
[2023-08-25 12:47:21]
>>1622 匿名さん

あなたには小さすぎることでしょう。
素敵なお住いが見つかるといいですね!
1624: マンション検討中さん 
[2023-08-25 13:24:28]
>>1622 匿名さん
もう来なくて良いよ。
人間性が悪いから不愉快。
1625: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-25 13:35:10]
>>1622 匿名さん

ここ招待されてうる方は純金融資産10億から20億程度が多いみたいです。なかには100億以上の方も数十人はいてるでしょう。
1629: 匿名さん 
[2023-08-25 19:41:53]
私は全財産併せても2億くらいしか持ってないですが先行案内に参加させてもらってます
1630: 匿名さん 
[2023-08-25 20:16:37]
2億で...ある意味すごいよあんた
1631: 匿名さん 
[2023-08-25 20:24:13]
ローン組めば余裕でしょ
1633: 匿名さん 
[2023-08-25 20:47:01]
ネット掲示板で自分の資産とかわざわざ自己紹介するのは大体嘘松
1635: マンション検討中さん 
[2023-08-25 21:02:19]
この安い金利の時代に運用した方がはるかにいいのにローンくまずに払うとかないでしょ。それたまに言うてるん見るけど絶対金もってない人やん。
金持ちは貯金なんてしないのよ?
1638: 匿名さん 
[2023-08-25 22:24:09]
マンションの話をしましょう。
検討版だからといって間違えて煽り文句を買わないこと。
1650: 匿名さん 
[2023-08-26 14:21:38]
ゲストルームもジムもない大規模タワマンって見たことがない。
あるのはラウンジと成金趣味のエントランス。

それと強烈最悪な間取り。

ザ・大阪って感じだけど、買う人いるのかなあ・・・。
まあ、立地が1番ではあるけど。
1652: 匿名さん 
[2023-08-26 15:08:44]
なんで管理費10万もするねん
1653: 匿名さん 
[2023-08-26 19:32:01]
IT系はPCさえあれば学無くても誰でもできるからマジおススメ。これといったスキルも不要だしね。ただ医者や弁護士みたいに社会的地位や信用はないから世間体は良くない
1654: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 20:08:32]
>>1650 匿名さん
グランフロントオーナーズタワーと同じで好み
1655: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 20:10:21]
>>1652 匿名さん
部屋が広いからじゃないの
1656: マンション検討中さん 
[2023-08-26 22:55:10]
最高の部屋は南側で20億超えやったかな。
ブリリアタワー堂島なんて可愛い価格よw
南側はボトムが3億以上だよ。
グラングリーン、グラフロはやはり西日本最高峰の物件には変わりないと思います。
1657: 匿名さん 
[2023-08-26 23:31:03]
もう少しセンスのいいマンションに出来なかったのかな?
森ビルの真似でもいいのでしてほしかったです。
大阪なんで仕方ないと思いたくないです。
1658: 検討中 
[2023-08-27 06:57:31]
>>1657 匿名さん
同感です。
パレスが全体のコンセプトらしいのですが、あの共用部分はちょっと…
間取りも、何でやねん!と言いたくなります。
要望書は入れるつもりですが。
1662: マンション検討中さん 
[2023-08-27 09:51:12]
建設的な議論でないと意味は無いですよ。文句を共有ってなんか意味あるんですか?
1663: 職人さん 
[2023-08-27 10:30:10]
説明されたとてあなたが理解できるのか
1664: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-27 10:43:37]
>>1663 職人さん

意味あるんですか?
1665: 匿名さん 
[2023-08-27 10:50:35]
キッキンとリビングの壁はぶっ壊したいですね
1666: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 12:13:28]
>>1665 匿名さん

うちも絶対そうします。カウンター作りたい。冷蔵庫の位置なんでここなん?って間取り多いですよね
1667: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-27 13:35:03]
そろそろ間取りくれよん
1668: 匿名さん 
[2023-08-27 13:50:24]
いかんせん積水主導のマンションなので、この様に古くさいマンションになってしまいます。わからないなら東京の最新高級タワーマンション真似たらいいのに、変なプライドもあってかできないのかな?社内の雇われ老人デザインチームではこれが限界かな?
大阪最後の一等地でもここまでコストカットする事にびっくり!
積水は大阪人を舐めきっているのか、恨みでもあるのかな?
1669: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-27 14:03:50]
>>1668 匿名さん
積水は大阪地元の企業だしそれで良いのよ
1670: マンション検討中さん 
[2023-08-27 14:03:56]
>>1668 匿名さん

コストカットなんてあったかな
1671: ご近所さん 
[2023-08-27 14:06:21]
内外のアラートに何度も気付くチャンスはあったのに地面師詐欺やられちゃう会社で
社内政治の方が忙しいし顧客の事とかちょっと気が回らない
古臭いデザインで決定しちゃう決裁者を誰も蹴落とせないんでしょ
1672: 匿名さん 
[2023-08-27 14:46:36]
この間取り、三菱も反対しなかったのかな。
三菱に任せれば、ホテルとの提携もできたかもしれないのになあ。
1673: 匿名さん 
[2023-08-27 15:23:49]
料理する人は嫌やろな。
1674: 通りがかりさん 
[2023-08-27 15:43:34]
中国人の臭いが充満するのを避ける為にキッチンが別部屋。もしくはお手伝いさんに料理を任せるのでキッチンを別部屋がニーズがあると判断して全部屋をキッチン隔離にしたのが問題。

購入する大多数の日本人は広いリビング(LDK)が強いニーズなので間取りがダサい論争が起きる。

勿論、私も購入するなら間取り変更でキッチン隔離をやめて広いLDKに変える。
1675: 匿名さん 
[2023-08-27 16:44:49]
全部屋がキッチン独立とは

中国人の、中国人による、中国人のための大規模タワマン
1676: ご近所さん 
[2023-08-27 17:22:29]
混ぜればよかったのにね
1677: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 17:37:16]
キッチン問題同感の人多くて安心。
買えたらリフォームオススメ会社とか情報共有したいです。
ナイスプランニングしてくれる会社ないかなー。
1678: 匿名さん 
[2023-08-27 18:43:55]
>>1677 マンコミュファンさん
三井のリフォームはセンスがありおすすめできます。
1679: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 21:43:10]
>>1674 通りがかりさん
台所が別だと生活感なくて好き
1680: 通りがかりさん 
[2023-08-27 22:18:51]
中国の方向けや、お手伝いさん向けの部屋も勿論あっても良いけど全ての部屋をキッチン別部屋は残念よな。

広いLDKってめちゃくちゃニーズあると思うし。
プレミアフロアの部屋でさえリビングかなり狭く感じた。「えっ?嘘でしょ」レベルに狭い。
離れた所に小さなキッチン。

くっ付ければ広いLDKになるのに残念仕様。
あれで4億はかなり満足度は低いと思う。
立地が最高なだけに間取りが残念なのは辛い。

リフォームか間取り変更必須。
1681: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 22:27:45]
そもそもアンダーに中国の方いませんよ。
むしろ避ける意味でもアンダー民でできるだけ多くの部屋を捌く予定なのだと思います。
ここはどうせ売れるんだから外国人に頼る必要はなく、販売側と縁のある人に売っておいた方がメリットもあるでしょうね。
1682: 通りがかりさん 
[2023-08-28 03:26:47]
中国の人は中華鍋で料理するから臭いが凄い充満するんだよ。

だからリビングとキッチンは隔離されてるのが人気。というか、キッチンがリビングとくっついてると売れない。

日本人で完売させたいのは本音だけど、売れ残った時に中国人が買いやすい仕様にしてるんじゃないかな。

日本人には馴染みのない仕様だし使いにくいと思うよ。現に間取りは不評だしリビングが小さい。無駄な廊下や囲いが増えるからね。
1683: 通りがかりさん 
[2023-08-28 03:57:51]
アマン × 森ビルみたいにグラングリーンも
キャノピー(ヒルトンの最高級ブランド)×積水ハウスとかやってくれたら更に価値が上がっただろうね。

価格も2倍以上になるだろうけど、大阪の為にもそうして欲しかった。
1687: 匿名さん 
[2023-08-28 09:13:58]
>>1683 通りがかりさん

キャノピーは全然ヒルトンの最高級じゃないんだけどな…
1688: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 09:16:47]
>>1683 通りがかりさん
キャノピーってヒルトンの最高級ブランドなんですか?
1689: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 10:53:53]
マリオットで言うところの、アロフトとかかな。ラグジュアリー枠ではない。
まあ上の人は間違っただけだろうけど、知らないなら知らないなりにあまり大口は叩かない方が…
1690: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-28 11:18:55]
ホテルの件はどうせ釣りだろ
キッチンは分けたほうが生活感なくて好きに賛成
そもそもここで料理する人は少数派だろう
1691: マンション掲示板さん 
[2023-08-28 11:56:46]
>>1682 通りがかりさん
中華料理のためという理由はネタで書いただけなんですがまさか信じてしまうとは…
そんな理由でここを設計するわけないでしょう。

ここの王宮のコンセプトとして生活感を出さないようにしたのでしょうね。
無駄に広い玄関ホールも同じ理由なのでしょう。
本来もっと広い間取りでないと利便性が下がってしまうのに無理矢理コンセプトを押し通した結果です。
共用施設も王宮コンセプトに相応しくないジムやプールは外すのに話題作りの為のカーギャラリーは付けたりとブレてます。
だからセンスが悪いと言われています。
1693: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 13:36:51]
>>1691 マンション掲示板さん
無駄に広い玄関ホールも好き
1694: マンション検討中さん 
[2023-08-28 13:40:00]
森ビルは無理でも三井だったらセンスあるマンションになってましたね。
嫌がらせみたいな間取りにしましたね。
1695: 匿名さん 
[2023-08-28 13:40:50]
王宮デザインでもジムプールある家は腐るほどあるけどねw 本物の豪邸はLDK別々になってるから一緒なのは庶民的で貧乏くさい。ただそれはアマン最上階1500平米みたいな広い家が前提で最高でも300平米しかないのに独立キッチンにするのは滑稽だわな
1696: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 13:51:47]
あの洗濯機の生活動線を無視したレイアウトは稀に見る駄作。
100平米2LDKなのに70平米3LDKのようなリビングといい確かに残念ですが、要望書は出しました。
1697: 匿名さん 
[2023-08-28 13:58:14]
>>1691 マンション掲示板さん
独立キッチンと中国とのネタ元は自分だと言ってるが、お笑いだね。
それに釣りだったとはよく言ったもんだ。

ネタ元は私で、釣りではなく事実。

大人げないのでこれで終わりにするが、嘘はダメ。

1698: 通りがかりさん 
[2023-08-28 14:08:05]
文句はあるけど要望書は出す人が多いってことは、トータルで見たらやっぱ買いなのか
1699: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 14:42:15]
間取りは悪いが立地が良い。
間取りは変えれるが立地は変えれない。

そういう事じゃないかな。
1700: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 15:10:33]
>>1699 マンコミュファンさん

で、トータルで見て価格に見合っていると思う人が買えば言い訳ですね。
まあ、正直間取り変更なんてこの価格からすれば大したものじゃないんでしょうね

俺は買えないけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる