新日鉄興和不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「上野芝レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. 上野芝レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

uenoshiba [更新日時] 2011-10-04 22:23:40
 

上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5-495-1
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:65.4平米-113.87平米

[スレ作成日時]2009-02-18 14:40:00

現在の物件
上野芝レジデンス
上野芝レジデンス  [最終期(第7期)]
上野芝レジデンス
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
総戸数: 270戸 管理事務室・集会室

上野芝レジデンスってどうですか?

44: 申込予定さん 
[2009-06-18 23:55:00]
№43さま №42です

モデルルームには先週末に行ったんですが、それまでと比較にならないくらい大勢のお客さんがいましたよ

惹かれた点は、何と言っても立地ですね
上野芝という地名には相当なネームバリューがありますし、何よりあの落ちついた土地柄が大好きなんです
あとは大手による事業だという点です
仰るように倒産の危険も限りなく低く、安心して暮らせそうな物件ですよね
45: 購入検討中さん 
[2009-06-22 00:23:00]
今週末モデルルームへ行ってきました。
確かに来客数増えてましたね~。
新予定価格の発表で大々的に新聞広告を出したみたいなので、その効果があったのでしょうね。


終わってから時間があったので、履中天皇陵の周りを散策したのですが、
なんとっっ!!ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。(ビックリする程の事では無いかもしれませんが・・・。)
現在、同じ堺市内でもウグイスとは無縁のところに住んでいるので、清清しい気持ちで散歩を楽しめました♪

日ごろ仕事でストレスを溜めてる自分にとって、お手軽な‘癒しスポット’になりそうです。
46: 購入検討中さん 
[2009-06-22 10:15:00]
わたしも行ってきました。
お値段聞いてきました。「完成してから買う」って決めてたんですが、迷ってます、正直・・・。
モデルルームに行って、お客さんがたくさんいててー。
もうちょっと予算を上げて、少し広い部屋にしようかなーとか・・・。
階をあげてみようかなーとか・・・。
完成買いでは希望のとこが残ってないんじゃないかなー・・・とか。
駐車場も聞きましたけど、時間以外に短くてよかったです。
正式販売でお値段下がることを期待します。。
ではでは。。
47: 購入検討中さん 
[2009-06-22 21:16:00]
登録期間中に、ある程度は予測できそうですよね。
色んな間取りの“人気度(登録件数)”を営業マンに確認しつつ、
希望間取りを今登録するべきか、完成まで待っても大丈夫そうなのか、検討してはどうでしょう。

よっぽど希少で無ければ、一つの間取りプランに集中することは無さそうですが・・・。
ただ、(おそらく最上階又は低層階から埋まっていくと思いますが)
特定の階数を希望される場合は、完成時には残ってないかもしれないですね。

「青田買い」の代表的な失敗例は「思ってたより部屋が狭い」という事らしいです。
もし時間があるなら、他の完成物件の棟内モデルルームを参考に、部屋の広さを決めたら良いと思います。

私はある物件の、棟内モデルルーム及び空き部屋を確認したところ、
やっぱり“図面マジック”にかかってたようで、「図面で想像したより狭い!」と感じてしまいました(汗)
物件・間取りは違っても、広さをイメージするのに結構参考になりましたよ。
48: 購入検討中さん 
[2009-06-27 09:49:00]
7月のイベント案内が昨日郵便で到着しました。
GW期間中にも実施してた「松阪牛バーガープレゼント」「おでかけディリパ」等など。
いよいよ販売に向けて、勝負をかけてきたんでしょうか。
各イベントは7月19日(日)までなので、販売開始はその後になるのかな??

せめて7月末~8月初旬には開始してほしい!
そして、正式価格をもっと下げてほしい!

西区の某マンションは破格の値段設定で、土日はとても賑わっているようです。
不景気の中、やっぱり価格の安いところに注目が集まっているのでしょうね。
49: 購入検討中さん 
[2009-06-29 19:15:00]
構造説明会に参加された方はいらっしゃいますか??どんな様子だったか、お話の内容をお聞かせくださ~い。
仕事でどうしてもいけなくて・・・。
51: 購入検討中さん 
[2009-07-01 00:00:00]
№49さま同様、私も「構造説明会」の内容が気になります。
きっと現場責任者クラスの方が、説明されたのでしょうね。
構造の話を聞きたかったのは当然ながら、この物件の現場責任者がどんな方なのか、
購入前に少しでも知っておきたかったので、参加できず残念でした(泣)
(またの機会あるかな? 次は必ず参加します!)

雨の日を一度も確認してなかったので、久しぶりに現地へ行ってきたのですが、
予想以上に建物が大きくなっててビックリしました。
竣工はまだまだ先ですが、完成が待ち遠しいです♪♪(購入してないのに気が早い!?)
52: 匿名はん 
[2009-07-02 15:45:00]
ここまでネックがないマンションもめずらしいですね!
駅近、良環境、価格…どれをとっても日の打ち所なし!
皆さん是非モデルルームに来て見てくださいよ!
平日ならあまり人がいないし、優秀な営業の方が出て来てくれるかもしれないですよ!
53: 購入検討中さん 
[2009-07-13 00:04:00]
今日、現地へ行ってきました。
工事は順調に進んでいるようです。
A棟は殆ど完成しており(残りは屋根だけ!?)、他の棟もだいぶ大きくなってきている様子です。
しばし足をとどめて見惚れてましたが、道路からだと囲いが邪魔ですね~。
敷地内から眺めてみたいと思う今日この頃です。

最近モデルルームを訪ねた方いらっしゃいますか?
来客数や販売時期など、どんなことでも近況を教えていただければ嬉しいです。
54: 匿名はん 
[2009-07-20 22:59:00]
入ってはないですけど、車が全く停まってなかったですよ。
ここは前向きな書き込みが多いですが、恐らく実情は…
まぁ今は厳しいでしょうが…
55: ご近所さん 
[2009-07-21 09:06:00]
なんだよこのスレ???
営業の書き込みバレバレ!
ああ、恥ずかしい。
56: 購入検討中さん 
[2009-07-21 21:19:00]
あらら。心配してたことが現実に…。
何度も書き込んでますが、決して営業マンではないですよ。
そうはいっても、証明する術がないので信じてもらえないでしょうが。
(気に入っている物件だから、どうしても贔屓目に書いてしまって…。)
事業主&営業さんの擁護のため、一応否定しておきます。

巷で「マンション買い時」と言われていても、やっぱり(かなり)厳しいのでしょうね。
その証拠に、価格付け様子見で、販売開始時期がどんどん延びてますもんね。
でも、今のところ気になる欠点は見当たらず、素敵な物件だと思いますので、
広告をバンバン出して、これからも営業活動を頑張ってほしいものです。
57: 購入検討中さん 
[2009-07-25 22:52:00]
HP見たらまた正式販売伸びてますね…しかも9月上旬て
商談中にもかかわらず、その旨の通知もないので正直ガッカリです
普通は電話の一本くらい入れるんじゃないですかね?
これでは営業対応が怪しいもんだと言われても仕方ない気がします
58: 購入検討中さん 
[2009-07-26 00:16:00]
たしかに、昨日の新聞広告でいきなり「9月上旬」になってたのでビックリしました。
ただ、先週の住宅情報誌では「7月下旬」だったので、延期が決定したのはごく最近じゃないかな?

広告準備期間を考えるともっと早く連絡があっても良いでしょうが、
さすがに(当初の7月中旬からだと)二ヶ月も延びてしまうので、
近いうちに営業さんから連絡入ると思いますが…。
59: 購入検討中さん 
[2009-07-28 22:09:00]
こんばんは。あたしも営業さんではないです。
販売開始延びましたねー。
お値段下がってくれるとうれしいです。
電車から今日見たら他の棟も順調に大きくなってきてますねー。
楽しみだけど、販売開始いつになるのか、売れるか心配ですねー。
60: 購入検討中さん 
[2009-09-06 18:26:39]
しかしなかなか販売開始になりませんね~

隣の某物件もあれこれセールプラン的なコトやってるけど、やっぱ売れてないのかな?

価格下げるなり、魅力的プランを作るなりして頑張って拡販してほしいもんです
61: 周辺住民さん 
[2009-09-21 18:01:22]
販売開始時期はまだまだ先になると思います。
値段がきまらないでしょう。
買うという方が少なすぎるのでしょうね。
竣工まで販売しないかもしれませんね。
竣工してから販売して、270戸のほとんどが売れ残って、
値引きでしょうね。
完売まで4年はかかるでしょうね。
高いうちに買うか、3年くらいまつのかですね。
たぶん、相当安い値段で価格発表となるでしょうが、
そこから、500万円~1000万円は値下げすると思います。
広告では値引きなんてでないですよ。
わがまま相談会とか、大商談会とか、
いろいろと考えてくるでしょうね。
値引きの金額を断られるくらいの
交渉は必要でしょうね。
好きな間取りが選べないかもしれませんが、
1000万円高い買い物するのもバカらしいですしね。
もしくは、転売されて、アウトレットマンション行きかな。

しかし、現地周辺は「ちかんに注意」の看板多いね。
相当ひどい地域なんでしょうね。
駅から歩いては危ない地域なんでしょうね。
無灯火の原付も多いしね。
南大阪は駅前の物件に限る。
62: 物件比較中さん 
[2009-09-24 11:02:15]
やっぱり、アウトレットマンションになりそうですか?
会社が大きいので安心と思ってましたが、今や企業も大変な時代、背に腹は代えられないのでしょう。

でも、価格が1000万円下がると魅力でてきますよね。というか、そのあたりがちょうどいい価格なんでしょうね。
今は我慢します。

270戸あるのだから、慌てて高い買い物することはないと思います。
完成して、中身を見てから考えます。
63: 申込予定さん 
[2009-09-30 11:31:26]
購入しようと決めている人にだけでも、

本当のことを言ってほしいです。

せっかく新居として決めたのに、

いつになっても、契約とかの話しにならないのです。

もし大きく値引きするようであれば、

購入を断念しようと思います。

マンションの価値がほとんど残らないからです。

はじめは優しく丁寧に説明してくれた営業の方も

最近は、面倒くさそうな対応です。

がっかりしてきました。

大手だから安心なんて思ってた私がバカでした。
64: 購入検討中さん 
[2009-10-07 17:30:01]
最近、同じ思いです。
営業の方の対応が面倒くさそうというか、
邪魔くさそうというか、
この間も予約なしで行ったら、
何しに来たの?みたいなこと言われました。
質問あったのですが、なにも質問しないで帰りました。
購入も後ろ向きになってきました。
誰かいい話聞かせてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる