株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 祐天寺
  6. ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-17 08:00:56
 削除依頼 投稿する

ディアナコート祐天寺レジデンスについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはオシャレでかっこいいイメージがあるので気になっています。
価格はどのくらいになるのでしょうか、検討されている方いますか?
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-yutenji-r/index.html

所在地:東京都目黒区祐天寺2-1084-1.他(地番)
交通:東急東横線「祐天寺」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積: 33.42m2~103.93m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社片山組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-28 12:47:53

現在の物件
ディアナコート祐天寺レジデンス
ディアナコート祐天寺レジデンス
 
所在地:東京都目黒区祐天寺2-1084-1他(地番)
交通:東急東横線 「祐天寺」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?

51: 近隣住人 
[2022-08-16 15:47:56]
祐天寺と大井町では属性が違い過ぎます。当然、住みたいと思う人の感性も異なる。比較自体が無意味かと。
52: 匿名さん 
[2022-08-16 21:00:00]
大井町ってどちらかというと五反田と似通っているイメージ。確かに交通の便や買い物には便利だけど集まってくる人種の質が。
祐天寺、学芸大学はセレブタウンとは程遠いけれど中所得老人が多いのんびりムード。
53: 名無しさん 
[2022-08-16 21:09:21]
カッコ良さ対実用性
祐天寺対大井町
東横対京浜東北線
54: 名無しさん 
[2022-08-16 21:10:57]
>>41 マンション検討中さん
普通に大井町の方が利便性は良くないですか?
3路線と品川近いから。
あとはここありますが祐天寺のが環境はいいですね。

55: 匿名さん 
[2022-08-16 21:16:19]
そもそも品川って都心から離れた駅だから利便性高くないよ。中目黒至近の祐天寺の方が利便性高い。
56: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-16 21:19:12]
>>55 匿名さん
都心てどこの定義?

57: 評判気になるさん 
[2022-08-16 21:20:01]
>>56 検討板ユーザーさん
東京駅や大手町に決まってるだろ

58: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 21:28:34]
>>55 匿名さん
中目黒が都心???
都心とは六本木、麻布界隈では?

59: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 21:37:06]
渋谷、新宿、品川は都心じゃないよ。
60: 匿名さん 
[2022-08-16 21:38:16]
山手内のヘソは四谷界隈
61: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 21:38:55]
>>59 マンション掲示板さん

渋谷、新宿、池袋 副都心
62: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-16 21:40:21]
>>59 マンション掲示板さん
そうですね!
だけど賑わってる感じ?
63: 評判気になるさん 
[2022-08-16 21:54:55]
>>51 近隣住人さん

ですよね、デベが同じってだけ。大井町と比較は無意味。この物件の比較対象は、三茶のパークホームズ、三茶のクレヴィア、池尻のブリリア、用賀のパークホームズあたりなのかな。(自由が丘は高杉)
64: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 07:38:39]
>>63 評判気になるさん
私は三茶のパークホームズ、池尻、西小山とここで比較検討しています。
65: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-17 09:40:23]
西小山とか検討してるんですね。
大井町のほうが断然良いと思うけど。
戸越公園は検討しないのですか?
66: 匿名さん 
[2022-08-17 09:48:55]
そもそも京浜東北線は住民の質が良くない。検討する訳ないでしょ。
67: 匿名さん 
[2022-08-17 09:52:35]
>>66 匿名さん

京浜東北線は住民の質が良くないなんて差別的ですね。
私は東横線にも京浜東北線にも住んだことあるけど京浜東北線質が良くないなんて感じたことなかった。
68: 匿名さん 
[2022-08-17 10:10:10]
>>66 匿名さん
こういう発言をする貴方が一番質が良くない
69: 口コミしりたい 
[2022-08-17 10:24:28]
>>65 検討板ユーザーさん

64です。タワマンが好きじゃないので。
70: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 11:36:38]
>>64 口コミ知りたいさん

まもなく野村の大岡山も出てくると思いますが、検討されている物件からすると、やや駅遠いでしょうか?
71: 匿名さん 
[2022-08-17 13:58:16]
なぜか大井町推しが不自然に感じますね。
東急沿線のここを検討している段階で京浜東北は候補にすらならないかと思います。

三茶のパークはいいですね。246からひっこんでるうえに買い物に便利。
72: eマンションさん 
[2022-08-17 14:42:25]
>>71 匿名さん

三茶はクルマ入りづらい場所だけど、立地は良いと思います。ただ商店街沿いなので、ここと同じく酔っぱらいの嬌声や騒音が懸念ですが。
それよりも@640という価格が、、パークホームズブランドで直床ですし。仮にここが同じ価格帯なら、マンションのグレード感からこちらを選ぶ人も多いかなと。
私は三茶や祐天寺で@640では、どっちも買えませんけど。
73: マンション検討中さん 
[2022-08-17 17:12:43]
西小山と大井町なら西小山の方が全然いいでしょww品川しか行かない人なら大井町でもいいかもしれないけど
74: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-17 17:22:49]
>>71 匿名さん

64ですが、西小山のスレでもこちらと三茶を検討していると書いたらなぜだか京浜東北沿線をお薦めされてしまった事があったような…。
確かに不自然です。
75: マンション掲示板さん 
[2022-08-17 17:37:31]
>>70 口コミ知りたいさん

情報をありがとうございます。
76: 通りがかりさん 
[2022-08-17 19:18:16]
>>70 口コミ知りたいさん

大岡山ではないです。
大岡山まで急坂なので現実的でないかと。
最寄り駅は緑が丘ですかね。
向かいの盛もとさんは都立大学で売ってましたが。
77: eマンションさん 
[2022-08-17 19:37:49]
>>76 通りがかりさん

建築地の住所が大岡山一丁目で、建築計画のお知らせに「大岡山一丁目計画新築工事」と書いてあるから大岡山と表現しました。伝わりにくい言い方で申し訳ありません。最寄りは緑ヶ丘駅、駅まで緑道をフラットで行ける都立大学も使いやすいです。
78: 匿名さん 
[2022-08-17 20:07:36]
大岡山のN不は、MO社との比較で、現地確認で足を運んだことがありますが、都立大学は遠かったですね。緑が丘は買い物に不便だし。。。地味目の祐天寺はそこそこでしょうか
79: 匿名さん 
[2022-08-18 10:01:07]
あー大岡山ってあれか。
550-600らしいね。超駅遠くない?
80: 匿名さん 
[2022-08-18 18:16:49]
駅から750m9分と出ますが、坂道避けた行き方だとプラス1~2分。半分商店街、半分住宅街歩く感じですかね。
あの辺は1低1中地域ですから住環境は抜群に良く、駅前ですら眺望抜けてて、パチンコやゲーセンがない。ただ真夏の駅まで10分はキツイかな。電車の便もいいんですが。
81: 匿名さん 
[2022-08-18 20:51:43]
>>80 匿名さん
大岡山駅から野村の現場まで、坂は必ずある。しかも下りでも歩きにくいほどの急坂。
緑が丘駅からなら坂は避けられるけど、商店街などなく、買い物利便性が悪いんだよね。
それにしても、公式の情報出るの遅くない?
82: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-18 22:17:15]
大井町は今日価格発表みたいですね。
ここの価格が出るのは9月初め頃でしょうか?
83: マンション比較中さん 
[2022-08-19 01:43:30]
祐天寺のスレに大岡山のN物件で賑わっていますが、都内東横線に拘るとそうなりますね。
現時点ではP都立大学となる筈です。 最近他物件でMRに行ったらそう営業されました。
住所は大岡山ですが、「向かいもピアース都立大なので」と言っていました。
大岡山駅利用は問題外な労力です。
駐輪場のある都立大で自転車が一番普通と思います。 
道は平たんで遊歩道も気持ち良いです。
その距離を「超遠い」と言うのなら、Sの自由が丘レジ18分は何なのでしょう?

住まいに求めるモノは人によって違いますよね。
生まれた時からマンション暮らしの世代が多くなった事も、
現代の駅近第一信奉を助長していると思います。
自身は窓外を囲まれたり、電車内から室内が覗けるような生活は無理。
住まいは安全で安心して寛げる場所でありたい。

小学生のいるファミリーなら、P都立大はお勧めです。 
小学校は目の前の桜の遊歩道沿いに3分ですから。
情報公開は年末近くになるらしいですよ。 低層で2024年竣工ですからね。

駅徒歩5分は程よく喧噪から離れている場所と思ったら、住宅街には無いお店が隣家で駒沢通り沿いだとディアナのイメージからは遠い。
祐天寺にモリモト物件が幾つもあるけど、古いものが余裕ある作りで惹かれました。 時代で仕方ないけど寂しい。
84: 匿名さん 
[2022-08-19 01:56:25]
ディアナは駅距離も大切なツールですが、やはり城南の閑静な住宅地で緑に囲まれたゆったりした低層マンションを建ててほしいな。
85: 匿名さん 
[2022-08-19 14:55:37]
北東向きのルーフバルコニー付きワイドスパン1LDKはよさそう
7000以上はするでしょうけど
86: 匿名さん 
[2022-08-19 15:05:58]
>>83 マンション比較中さん
みんな分かってることなのに、なんで奇妙な伏字(PだのNだのの記号)を使うの?
あとピアース都立大って完売物件で、実質売れ残りの半地下住戸が中古販売してるだけじゃないですか?
ひょっとしてモリモトさんのMRの方ですか?
87: マンション検討中さん 
[2022-08-19 17:13:47]
>>86 匿名さん
多分Pはピアースじゃなくてプラウドだと思ったけど。
違うのか?
88: マンション掲示板さん 
[2022-08-19 17:20:20]
>>87 マンション検討中さん

Sってなんだろ?
89: eマンションさん 
[2022-08-19 17:28:08]
>>88 マンション掲示板さん

シティハウスとか?
90: eマンションさん 
[2022-08-19 17:33:14]
>>89 eマンションさん

あー、等々力の。まだ売ってるんですかね、あれ?
91: 評判気になるさん 
[2022-08-19 19:21:10]
>>88 マンション掲示板さん

住友不動産の事ではないでしょうか?
92: マンション検討中さん 
[2022-08-19 19:33:15]
>>67 匿名さん
住民の質が問題かはわからんが実際
住んでる人口も多いし、ごちゃごちゃしているし、
嘔吐物も普通にあるし、風俗もパチンコ屋もあるし、
事実としても京浜東北に乗ると乗客の雰囲気も
東横線とは違うと感じるけど。
まぁ私見であって人それぞれだと思うけど
一般論としても、割合的にもズレてないと思うけど…。
93: 匿名さん 
[2022-08-19 20:36:23]
ピアースの大井町が坪580~650なので、ディアナの祐天寺は坪600~750くらいかな…
94: 匿名さん 
[2022-08-19 22:44:27]
>>93 匿名さん

71㎡の3LDK欲しいんですけど、てことは14000-15000万ということか。あかん無理だ、無理すぎる。
近隣築浅中古なら駅距離あるけどギリ1億で買えそうだから、そっちいくかな、、
95: 匿名さん 
[2022-08-20 21:18:19]
大井町は祐天寺の価格発表までには完売してそうだな。物凄いらしい。
96: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-20 21:28:07]
>>94 匿名さん
築浅中古の方が魅力あるのはその通りですね。どうしても新築という人以外は今は新築で買うべきではないのかもしれません。
97: 通りがかりさん 
[2022-08-20 21:35:50]
>>96 検討板ユーザーさん

築浅中古買った経験あります。
新築の時に抽選外れたマンションが築5年で新築価格から2000万円上がっていて売り出ししてたので買いました。
新築価格を知った上で値上がりしたマンション買うのは勇気ありますが中古を買えるのならその選択もありだと思う。
ちなみに今はさらに数千万円上がってます。。
98: 通りがかりさん 
[2022-08-21 17:17:35]
>>97 通りがかりさん

94です。
素晴らしいご決断でしたね。新築時価格を知ってるだけでも躊躇するのに、申し込みまで至ってご縁が無かったなら、意地でも買わないと思ってしまいそうなのに、そこを割り切って値上げも飲み込んで買える胆力はすごいです。
今回12000万の予算なのですが、せっかくここまで用意したなら(ディアナコートご検討者にとっては大した予算でないことは承知してます、、)、なんとか新築をというちっこーい自尊心が邪魔をし、築浅とはいえ中古を選択肢に入れることに躊躇をしていましたが、貴方様のエピソードに勇気をいただきました。
99: 匿名さん 
[2022-08-22 21:06:14]
深沢でも近日モリモト出すらしいよ。
100: 匿名さん 
[2022-08-23 16:59:21]
大井町があの値段でバカ売れならディアナだしモリモトもプライド考えたら坪650くらいだろうな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる