株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 祐天寺
  6. ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-17 08:00:56
 削除依頼 投稿する

ディアナコート祐天寺レジデンスについての情報を希望しています。
モリモトのマンションはオシャレでかっこいいイメージがあるので気になっています。
価格はどのくらいになるのでしょうか、検討されている方いますか?
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-yutenji-r/index.html

所在地:東京都目黒区祐天寺2-1084-1.他(地番)
交通:東急東横線「祐天寺」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積: 33.42m2~103.93m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社片山組
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-28 12:47:53

現在の物件
ディアナコート祐天寺レジデンス
ディアナコート祐天寺レジデンス
 
所在地:東京都目黒区祐天寺2-1084-1他(地番)
交通:東急東横線 「祐天寺」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

ディアナコート祐天寺レジデンスってどうですか?

468: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 11:24:45]
>>467 匿名さん
モニタリングって検討もしない物件のスレを常に監視してくるあなたのこと?

469: マンション比較中さん 
[2022-12-04 11:27:39]
>>467 匿名さん
反論できず論点だけ逸らそうとしてくるやつw
470: マンション検討中さん 
[2022-12-04 14:21:27]
460,462ですが何だか荒れちゃいましたね
なぜかこのスレではあまり触れられていなかったような気がしますが、物件概要をみる限り友の会と第一期一次は順調に捌けて残り14戸でいいペースなんではないでしょうか
471: 名無しさん 
[2022-12-04 14:56:08]
>>470 マンション検討中さん

もう残り14戸なんですね。最初、祐天寺で坪640は高いなあと思いましたが、サラッと売り切りそうですね。
472: マンション比較中さん 
[2022-12-04 15:23:08]
深沢と祐天寺、どっちもどっちかな。
473: 匿名さん 
[2022-12-04 15:57:38]
ブリリア自由が丘の坪単価見た後だとかなり目に優しい。そりゃ売れますよね。
474: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 16:17:51]
>>472 マンション比較中さん

深沢は70㎡で1億くらいみたいですね。駅遠で弱気なんでしょうが、なんだか安く見えてしまいます。
475: 匿名さん 
[2022-12-04 16:24:59]
>>474 マンコミュファンさん
祐天寺の駅近と深沢の駅遠を同時に検討してる人いるかな?
検討者の層は被らないと思うけど
476: 匿名さん 
[2022-12-04 23:21:39]
駅距離全然違うからディアナ駒沢公園とは被らないよね。検討層が被りそうなのはブリリア池尻大橋あたりかな?
477: 職人さん 
[2022-12-04 23:40:31]
いくら駅近でも、価格とモノのバランスがね。病院跡地というのも、人によって…。とはいえ、祐天寺がまさっているかといえば?
478: マンション検討中さん 
[2022-12-08 14:52:01]
>>462
461ではないけど、大井町の物件で、かなり交通量のある道路に面してる+航路下と言う条件でT-1、T-2サッシと聞いて、分かりやすくアピール出来る部分以外は削るデベなんだなーと思った。ただこれは購入前に分かる事なので、重要視しない人は良いんじゃないとは思う。
479: 匿名さん 
[2022-12-08 14:57:31]
モリモトの物件は構造が微妙 サッシ高、換気方式、スラブ厚
480: 職人さん 
[2022-12-08 16:53:20]
コンクリートの打設も。施工会社のレベル、質は要チェック。
481: 買い替え検討中さん 
[2022-12-11 14:53:54]
なんだかんだで、ここも完売するのでしょうね。
482: 匿名さん 
[2022-12-14 21:41:01]
大井町と同じ時期からやっていたけど、まだあるってモリモト的には苦戦中?
483: 匿名さん 
[2022-12-14 22:48:29]
大井町は単身向けだし、あまり検討層は被ってないと思う。
484: eマンションさん 
[2022-12-15 22:48:19]
>>482 匿名さん モリモトけんとーしてる層がいろんなモリモトマンションに分散してるのでわ

485: 通りがかりさん 
[2022-12-18 00:37:26]
マンションの真隣ばんの本日。これが毎日とは。。。
https://www.instagram.com/reel/CmQj1JVM9DT/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
486: 匿名さん 
[2022-12-18 10:57:02]
確かに毎日のことなので、隣地や周囲の景観、環境は大事。駅近でもこれじゃあ・・・
487: マンション検討中さん 
[2022-12-18 14:57:10]
ばんの店内は禁煙なのか、このマンションとの間の細い道側の店舗横で、喫煙&歓談されてる方々を通りがかりによく見かけます。
ばんは先にここに店を構えてるわけだし、お客さんであろうその人達も周囲に迷惑かけるつもりはないんだろうけど、購入に踏み切る前にはしっかりと現地確認が必要な周辺環境かなと感じました。
488: eマンションさん 
[2022-12-18 16:15:06]
>>486 匿名さん

エントランスの隣が毎日この状況だとさすがに嫌ですね。。。
489: マンション検討中さん 
[2022-12-18 17:42:37]
コロナ感染者も増えてるのだし、多少は減るのでは。
人気の飲み屋の隣と前向きに思えばさ。
490: 匿名さん 
[2022-12-18 18:40:05]
>>489 マンション検討中さん
人気な飲み屋が隣でも、土曜日でもこれだとちょっとなぁ。
コロナ禍でこれだと、コロナ明けはもっと大変なことになりそう。
https://www.instagram.com/tv/Ccr3VLZFjHV/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

491: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 19:54:45]
>>481 買い替え検討中さん
都心の高騰を考えると、かなりリーズナブルな価格設定。ブランドの差はあるにせよ池尻大橋と比べたら立地は祐天寺の方が良い。売れるでしょうね。
492: 買い替え検討中さん 
[2022-12-19 10:07:50]
第一期二次募集。完売でしょうね。
493: 評判気になるさん 
[2022-12-20 14:48:19]
>>492 買い替え検討中さん

日銀の発表もありましたが低金利も終わりのようですね。ここはギリギリ売り抜けられたってことですね。


494: 匿名さん 
[2022-12-20 17:22:46]
ここ数年の新築マンションは、先々……。こわっ
495: 匿名さん 
[2022-12-20 21:02:56]
立地の良いマンションは不況時でも高値を保ちますよ。
496: 匿名さん 
[2022-12-21 01:24:34]
>>495 匿名さん

港区なら分かりますが、ここは目黒区祐天寺。。。

497: 通りがかりさん 
[2022-12-21 08:05:00]
>>496 匿名さん
港区もピンキリですよ。湾岸とかだと嫌悪施設も多いので祐天寺の方が住みやすいです。
498: 匿名さん 
[2022-12-21 08:39:56]
東横っぽくない街。。。
499: 匿名さん 
[2022-12-21 21:27:51]
>>498 匿名さん

立地に否定的なのに、なんで検討してんの?
500: マンコミュファンさん 
[2022-12-22 16:51:01]
>>499 匿名さん

ホント
501: 買い替え検討中さん 
[2022-12-22 20:56:02]
「検討」という日本語は、否定的、肯定的、どちらもありでしょ
マイナス評価が面白くなくても、受け流せばいいだけのこと
ほんとに良い物件なら、持論をかたるもよし
公式サイトに分譲価格もアップされ、その見方もいろいろあるかと
502: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-31 07:52:35]
>>479 匿名さん
モリモトマンションは庶民物件ですからねぇ…
構造は一般レベルですよ。(大手デベを含め普及価格帯レベルの構造)ちょっとお化粧はしてますが。

構造を良くしたければランクが上の高級価格帯物件を検討要ですね。パークコートとかパークハウスグランなど。
503: マンション検討中さん 
[2023-01-06 21:48:00]
南側は交通量多いし隣は有名なモツ肉屋。
二次販売はろくなの残ってなかった。
それでも立地条件で完売するとは思うが。
504: 匿名さん 
[2023-01-08 23:23:24]
>>503 マンション検討中さん

逆に北側の方が日当たり最悪じゃない?
505: 通りがかりさん 
[2023-01-09 00:47:47]
あのもつ焼き屋の横か。やだなここ
506: 名無しさん 
[2023-01-09 15:59:13]
>>505 通りがかりさん
やめれば。
507: 匿名さん 
[2023-01-09 16:25:13]
>>505 通りがかりさん

ラーメン二郎が一階にあるくらい資産価値下がりそう
508: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 18:28:35]
>>503 マンション検討中さん
駒沢通りは交通量少ないですよ。周辺で南面日照が保証されてるマンションは意外と少ないし、予算さえ合うなら抑えるべき立地。
509: 通りがかりさん 
[2023-01-10 22:40:01]
>>508 マンコミュファンさん

交通量は朝と夕方は毎日渋滞発生してます。ですので交通量は多いかと。
おまけにもつ肉屋の前がバス停なので人も並んでます。。。
510: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 04:59:06]
もつ屋前は朝も夜も人が並んで混雑し、ある意味一等地だね。
511: 通りがかりさん 
[2023-01-11 10:25:56]
ネガ要因があっても、早晩完売するでしょうね。
現状予算1億程度では100点満点の都内新築マンション購入は無理。

512: 匿名さん 
[2023-01-12 23:06:15]
ここは立地的にはほぼ満点に近い。売れない理由がないよ。ブリリア目黒大橋とかパークホームズ西小山とか、最近目黒区好立地のマンション多いね。
513: マンション検討中さん 
[2023-01-13 00:20:21]
>>512 匿名さん

え。
もつ焼き屋横ですが、ここ。
それに駒沢通りワキで立地的には環境最悪です。
西小山武蔵小山辺りの城南の上位立地を目指しましょう。
514: マンション検討中さん 
[2023-01-13 02:21:34]
西小山が城南上位って最高に笑えるんだが
515: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 00:52:50]
祐天寺も西小山も誤差の範囲内。アホばっか。
516: 匿名さん 
[2023-01-14 09:16:16]
ピアースコード自由が丘 78㎡2LDK 7998万・・・
モリモトの中古にしては、相場落ち着いてきたかな?
517: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 09:53:02]
>>516 匿名さん
徒歩15分の築16年と徒歩5分の新築なら後者じゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる