積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-31 13:18:41
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン溝の口の杜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mizonokuchi/index.html

所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番6(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩12分
南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩11分
東急田園都市線「高津」駅徒歩10分
間取:1LDK+S ~ 4LDK
面積:58.11㎡ ~ 87.33㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-19 15:12:55

現在の物件
グランドメゾン溝の口の杜
グランドメゾン溝の口の杜
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番11(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩12分
総戸数: 123戸

グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?

51: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-02 19:35:22]
>>48 マンション検討中さん
ネタと思いたいけど、競合がいなければ、できるだけの高値でしょうね。
プレミスト津田山を競合にと思っても、残り少ないみたいなので、ここが販売開始の頃には完売してそう。
よく考えられてますね。

52: eマンションさん 
[2022-09-02 22:37:38]
>>51 口コミ知りたいさん
積水ハウスの理念に相手の喜びを喜び奉仕の心を以ってとあります。
なので、私はここが人の足元見るような事はしないと信じて、待ってみようかと思ってます。
7000万円前半とか言うネガキャン、品がないです。
53: マンション検討中さん 
[2022-09-03 00:43:52]
どうでしょう?綺麗事でおわらないように
54: マンション検討中さん 
[2022-09-04 21:13:32]
どんなに良心的でも、駅まで徒歩8分のパークシティが5千万円台で出てるので、原材料費高騰とかを考えると、駅まで10分超えても同じぐらいの価格できそうですね。
55: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 10:00:57]
物件価額いつ頃公表されるのでしょうか?
56: マンション検討中さん 
[2022-09-05 17:09:54]
11月中旬に販売開始予定となってますね。
57: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 18:27:12]
溝の口周辺で選択肢が無い中、11月とは待ちますね。
プレミスト津田山が溝の口駅まで14分とここより2分遠いですが、津田山駅は目の前で便利そう。ただ設備はいたって普通。
ここは駅から遠いので、設備の充実に期待ですが、比較したい津田山が残り少なく、悩ましいです。
58: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 19:22:03]
駅まで3分は魅力あるね
59: マンション検討中さん 
[2022-09-05 21:49:29]
積水に問い合わせた方はいないのでしょうか?
問い合わせたところ中心価格は7500~8000万円との返答がありましたよ。
60: マンション検討中さん 
[2022-09-05 22:24:01]
高いな~、駅3分以内にある新築と同じ金額だな
61: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 23:36:51]
>>59 マンション検討中さん
仮に70平米だとすると坪380万??
ここよりも立地のいいプラウドですら坪350前後ですよ。
強気に見て坪320と予想してましたが、まさか2割も外すとは…
ヴェレーナもあるのに本当にその値段で売れると思ってるんでしょうか?
鷺沼みたいに、売れ残ったら値引きすればいいや、という感じの価格設定は、先に買った人が可哀想なので辞めて頂きたいですが…
62: マンション検討中さん 
[2022-09-06 00:17:43]
もう多分今どこも6割売れれば儲けが出るように設定してる
63: マンコミュファンさん 
[2022-09-06 07:35:29]
>>61 検討板ユーザーさん

プラウドってイーストのやつ?
駅距離は近いがそれ以外は囲まれ感強いし、そんなにいいか?
過去物件とか周辺物件から価格予想ってあまり意味がないなと思ってます。武蔵新城のプラウドさんも、普通よりちょいいい条件の住戸は7500万を超えてたり。
こんな価格で売れるわけないと思ってたらすぐに一期で無くなってたり。。。周辺、沿線物件えっていうほど、みんな上がってるから。なんとか踏ん張ってるのは沿線物件だとエクセレントシティとかバースシティとかの物件ぐらい。
64: 検討アンチ 
[2022-09-06 07:57:30]
大体セミナー、WEB案内をかまして、ある程度クローズドな感じで販売する物件って、問い合わせが多い物件で、人気だからある程度効率的に買わないひとをふるいにかける為だったり、高値で出す気まんまんだったりするからな(笑)

この物件もホームページ上は何も掲示してないけど、既に問い合わせしてる人にはWEBセミナーの告知してるし、WEBセミナーに参加した人しかモデルルームの案内こないみたいだし。まぁなんとなく会社の考えてることがわかるよね。

コロナの関係もあるんだろうけど。
65: 評判気になるさん 
[2022-09-06 17:03:55]
>>61 検討板ユーザーさん

坪350万以上で見込んでいるようですよ。
まだ前情報なので結局のところそちらの様子を伺ってるのではと思いますが。
11月にならないとわからないですね。
66: 評判気になるさん 
[2022-09-06 17:10:38]
70㎡で7500ということでしょう?
67: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-06 18:59:53]
自分も坪平均350万円くらいかなと予想してます。急行停車駅かつ積水という点で高価格帯である一方、駅距離はそれなりにあるので、350万くらいかなと思ってます。

今週末にwebセミナーがあるようなので、そこで、どれくらいの価格帯かを発表してくれるといいですね。
68: マンション比較中さん 
[2022-09-07 09:59:36]
どこのスレッドでも同じですね。検討者、競合他社の営業マンなどなど、様々なお立場と思惑で発言されていらっしゃる様子。
・検討者 極力安く買いたいので売主に対しては安くしないと売れないという空気感を作りたがる。
・競合他社の営業マン 何かしらのロジックをくっつけて高すぎると騒ぎ立てる。

この時期の価格の議論はまったくあてになりませんので、おやめになられた方がよろしいかと思います。

現在建築費原価ってここ2-3年で2割3割上がってますので、当然そこに企業の適正な利益を載せると価格があがって当然なのですが、日本人というのは値段が上がることに対して極端に敏感ですからね。
周辺の物件は弱小ディベの駅遠物件を除いて坪350万円を普通に超えてますから、それ以上になることは間違いないでしょう。
と妄想を述べる、いち検討者のひとりでした。積水さん、頼むから安くしてください(( ノД`)シクシク…溝の口のいいポジションてなかなかないんです、、、、
69: マンション検討中さん 
[2022-09-07 11:45:35]
積水さん、安くしてください。お願いします。頼む?
70: マンション住民 
[2022-09-07 11:46:32]
あとは検討してたけど価格で門前払いされた人が妬み半分、売れ残って値下げされる期待半分で貶しまくるのも掲示板あるあるですね。気を付けましょう
71: マンション検討中さん 
[2022-09-07 11:56:29]
積水さん、安くしてください。お願いします。頼む!!
72: 匿名さん 
[2022-09-07 12:58:51]
負のパワーって大きいですね。

検討者のディスって価格下げないと売れない感出し
他社の高すぎる雰囲気出し
検討者の妬み
気を付けます
73: マンション検討中さん 
[2022-09-07 21:52:37]
ある程度は貧乏人相手も楽しいですが、あまりにしつこいのは気持ちが悪いですよね。
失うものが無い人は何するかわからないので、気をつけましょう。
74: マンション検討中さん 
[2022-09-07 22:32:08]
品がないね。貧乏人って。
75: マンション検討中さん 
[2022-09-08 08:37:26]
駅反対側のヴェレーナ川崎溝の口と条件的にも似ていて悩みます。
ブランド的にはあちらが良いみたいですが、環境とかトータルで考えたいですね。
76: 通りがかりさん 
[2022-09-08 12:39:48]
ブランドならグランドメゾンの方が上では?
77: マンション検討中さん 
[2022-09-08 12:40:38]
武蔵新城のプラウドが350/坪、正直360-370なら好みの部屋を買いに行きます。
買い物利便いいし鷺沼のモデルルーム行ったけど内装が同レベルで出してくれるのならという前提付ではありますが…
78: マンション比較中さん 
[2022-09-08 17:58:14]
近隣にすんでいるからよくわかるけど、溝の口は駅の西側と東側で全然生活環境が違うから、ヴェレーナは別物のような気がしますね。
個人的には東側の方が、圧倒的に便利だし、特にグランドメゾンの近辺は綺麗な街並みなので、土地的にもこっちのほうが個人的には好きです。

もちろんヴェレーナの営業マン的には、グランドメゾンの販売を待たれたら困るだろうから、ネガキャンするのでしょうが
79: 匿名さん 
[2022-09-08 18:07:16]
内装のレベルはどうなんでしょうね。
顔認証導入してたり、内廊下だったりはいいんで期待はしているものの、建築費は上がってるから、緩急つけてそうな。
オプションで選べればいいのですが
80: 匿名さん 
[2022-09-08 18:52:09]
>>76 通りがかりさん
思わず心の中で「おいおい」って言ってしまいました笑
81: マンション掲示板さん 
[2022-09-08 21:36:37]
>>78 マンション比較中さん
営業マン同士の会話はここでは控えたほうがよろしいかと思いますよ。綺麗な街並みは言いすぎでしょ
82: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-08 22:40:32]
>>78 マンション比較中さん
そもそもヴェレーナも東側だし、綺麗な街並なんてそもそも溝の口に無いでしょ
グランドメゾンの方が、良い意味でも悪い意味でも溝の口らしい立地とは思うが
83: マンション検討中さん 
[2022-09-09 08:03:17]
溝の口周辺だと、グランドメゾン、ヴェレーナ、プレミスト津田山で検討ですが、自分が重視しているのは価格ですね。
7000万も超えれば、レベルの高い人たちのコミュニティが期待されます。
一般の価値としては3分の近い駅がある津田山かもしれませんが、グランドメゾンには積極的に外界との高い壁を作って頂きたい。
安くしてとか、売れ残り待ちとか、時間の無駄に思いますよ。
84: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-09 09:45:49]
今、高くても売れる。コロナでガッツリ儲かった人はたくさんいるから。コロナ儲けと無関係の人は高く感じるかも知れないけど
85: 匿名さん 
[2022-09-09 12:53:43]
知名度もなく、駅力がなく、沿線のアクセスも悪く、商業利便のない駅力か、その逆の駅距離有かどちらがいいんでしょうね。
86: 匿名さん 
[2022-09-09 12:54:38]
駅チカか
87: 通りがかりさん 
[2022-09-09 17:42:53]
>>85 匿名さん
駅力ない駅チカなんて比較になりませんね。
駅距離ありと言っても、溝の口15分以内はじゅうぶん徒歩圏内。
リセールでのバリューが違います。
88: 匿名さん 
[2022-09-09 21:42:45]
あのあたりは夜に暴走族や大音量の曲を垂れ流す車がそこそこ出没するし、夜中に酔っ払いの叫び声が響いたりするから、夜の街全体の雰囲気も見たうえで決めたほうが良いと思う。
89: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 22:06:49]
>>88 匿名さん
そんなの恐れたら、川崎のどこにも住めませんよ。
ここは、ショッピングルートとグリーンルートの2つが用意されてるのでご安心を。
90: 近所住み 
[2022-09-09 23:32:28]
セミナー参加予定で、やはり価格はすごく気になってます。折り合い付けば検討したいです。

>>88 匿名さん
いつも夜22時位に帰宅するのですが、つけめんTetsuからドンキに抜ける道で、いつも客引きに会います。
大雨以外はお兄ちゃんに毎日ガールズバー誘われて、毎日断ってるので、そろそろ顔覚えて欲しいものです。
あの一角だけ雰囲気違いますが、堂々と歩いてればひと月もすれば慣れると思いますよ。

ただ積水さんのおっしゃるグリーンルートはいただけない。狭い歩道なんで緑を楽しむって感じではないです。
車道挟んだ反対側も、ハローワークとマンションなので緑ないですし。

帰り道ではないですが、北側に5分ほど行った坂戸緑道はグリーンルートと言って差し支えないです。

以上です
91: 匿名さん 
[2022-09-10 09:29:03]
確かに客引きはいますよね。それ以外はそんなに気にならないのですがね(^o^)
92: 評判気になるさん 
[2022-09-10 09:33:50]
>>90 近所住みさん
ショッピングルートとやらも独身だと楽しすぎるんですけどね。
セミナーで納得できる情報があるといいなぁ。

93: 匿名さん 
[2022-09-10 10:14:40]
左の人イケメン
94: マンション検討中さん 
[2022-09-10 10:29:04]
顔認証に未来を感じます!
鍵を持たない生活の実現ですね。
これなら7000万とかの価格帯にも納得です。

95: 評判気になるさん 
[2022-09-10 10:30:55]
内廊下、顔認、管理費きになる
96: おかぴ 
[2022-09-10 11:43:33]
ウェビナーでたら価格の説明も間取りの説明もなく、NECの顔認証システム中心だったわ。価格なしの説明会なんてありえない。顔認証も管理費上がるだけだろう
97: マンション検討中さん 
[2022-09-10 13:25:49]
場所的に管理費気にして住むマンションではありません。
ただ、試験的な意味もあって安いかもですね。
最新システムは陳腐化早そうで、そっちが心配。
10年前のスマホ使ってますみたいな。
98: 匿名さん 
[2022-09-10 14:28:03]
メールのアンケートのURLを開けたら、ホームページだった。
99: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 14:45:52]
改めてアンケートのURLを送付させていただきます、ってメールが2回も来ましたが、URL載ってないですね。
積水の皆さんはしょっちゅう家の鍵忘れるぐらいおっちょこちょいらしいから、仕方ないのかな。
100: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 15:04:38]
>>99 さん

>>99 マンコミュファンさん
ちょっと笑った

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる