積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-31 13:18:41
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン溝の口の杜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mizonokuchi/index.html

所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番6(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩12分
南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩11分
東急田園都市線「高津」駅徒歩10分
間取:1LDK+S ~ 4LDK
面積:58.11㎡ ~ 87.33㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-19 15:12:55

現在の物件
グランドメゾン溝の口の杜
グランドメゾン溝の口の杜
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番11(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩12分
総戸数: 123戸

グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?

451: 購入経験者さん 
[2023-05-10 14:30:44]
>>439 匿名さん
主語が大き過ぎ。
仮に都内であっても駅遠などは要注意だし、そもそも溝の口の住人のほとんどは南武線よりも東急(田園都市線、大井町線)の使用頻度のほうが高いはず。
土地勘をもって、一つ一つの案件に向かい合わないと資産価値なんてものは分かりようがない。
456: 通りがかりさん 
[2023-05-19 09:31:52]
溝の口、武蔵新城、梶ヶ谷に程近い所に生まれてから40年住んでいて5年前に溝の口駅から徒歩7分の賃貸に引っ越しましたが他の駅とは街の活気が違います。
溝の口駅は三路線、総合大学病院が2つありマルイ・ノクティビル、イトーヨーカドー、マルエツ、ドンキ、洗足学園小中高大学、区役所、警察署、消防署、かながわサイエンスパーク、ラウンドワン、ゴルフ打ちっぱなしが近くにあり少し離れてスーパーOK、ライフ、多摩川や梶ヶ谷のコジマビックカメラ店、隣の津田山駅の桜回廊まで散歩がてらに行っています。
土地勘はありませんが二子玉川の友人は子育てや日常生活の買い物が不便と話します。
治安に関してはそんなに気にならなず武蔵新城の方が少し悪い気がします。溝の口は通りはもちろん至る所に防犯カメラがあり防犯の抑止があります。
武蔵新城は西友や業務スーパー等 安売りの所は何件かありますが商店街はシャッター通りです。
梶ヶ谷、津田山は溝の口まで来ないと生活に少し不便かな?と思います。
溝の口駅を通学、通勤で利用していますが三路線、急行が止まるので便利です。
新幹線に乗るなら溝の口駅から新横浜まで直通バスがありますし羽田や成田に行くのに二子玉川駅かたまプラーザ駅からリムジンバスが出てるので電車かタクシー代もそんなに掛からず便利だと思います。
溝の口は武蔵新城や津田山と1駅違いですが地元民としては結構な違いがあると通りすがりの意見です。梶ヶ谷はおまけで話しますが山の上なので坂道が至る所にあります。
地元贔屓も入りますが生活のしやすさ、充実感は二子玉川や武蔵小杉と同等と半世紀近く住んでいて思います。
458: 評判気になるさん 
[2023-05-20 00:47:39]
>>456 通りがかりさん
それで購入は?

460: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 07:56:48]
溝の口からほど近いご実家を40歳の時に出て、溝の口徒歩7分のとこで賃貸暮らしする45歳のレポートって事ですかね。
461: 匿名さん 
[2023-05-20 12:31:51]
昨日は大雨でしたが、多摩川の水位は大丈夫でしたか。梅雨に入ったばかりの那覇市でも1時間の雨量が50ミリ以上です。
463: マンション検討中さん 
[2023-05-31 01:28:58]
多摩川の水位なんかより心配すべきことが多そうですね。
ここの掲示板も冷たいですよね。
もう少し、可哀想な人に手を差し伸べてあげてはいかがでしょうか?
464: マンション検討中さん 
[2023-05-31 10:12:25]
雨降ったら多摩川の水位を書き込んでもらっていいですか
465: 匿名さん 
[2023-06-01 11:42:47]
こちらで多摩川の水位情報をリアルタイムで確認できます。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303050001/
地図の中のビデオのマークをクリックすることでライブ映像を確認できる観測所があるので次に雨が降ったらチェックしてみてはいかがでしょうか。
468: マンション検討中さん 
[2023-06-02 14:39:13]
ちゃんと今日の雨量と多摩川の水位の報告をお願いします。
データは判断に必要となりますので仕事をお願いします。
470: 匿名さん 
[2023-06-02 17:47:24]
杉並区の善福寺川は現在、危ないです。氾濫危険水位が4.15mで、現在水位が3.80mです。ヤフー天気で確認しました。
471: 匿名さん 
[2023-06-02 18:10:57]
調布市の野川は氾濫危険水位が2.14mで現在水位が2.04mです。後少しで危ない。
472: 匿名さん 
[2023-06-02 21:21:17]
報告ありがとうございます。
その調子で、引き続き報告お願いします。
473: 通りがかりさん 
[2023-06-02 23:49:13]
何故関係ない川やポイントばかり書いているか分からないですが、多摩川の水位観測所で上流側最寄の石原も下流側最寄の田園調布も現時点で氾濫危険水位の半分程度の水位で平常判定でしたよ。

474: 管理担当 
[2023-06-03 00:03:33]
[No.450~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
475: マンション掲示板さん 
[2023-06-10 16:43:41]
40年地元に住んでる=実家住まい の図式が出来る人ってこの掲示板に来る意味あるんですかね?
買えない嫉妬ですかね。
476: マンション検討中さん 
[2023-06-10 20:43:24]
そこにどんなモチベーションがあるのか分からない人いますよね。
購入検討している方が覗くのは理解できますが、その人の中で購入検討対象外であるなら普通はそもそもこの掲示板に辿り着く理由が存在しないはずですよね。
どんな心理状況だとそうなっちゃうのでしょうね。
477: 通りがかりさん 
[2023-06-11 08:12:01]
>>476 マンション検討中さん
検討対象外と判断する、される理由にもよります。
期待して訪問し、自身の収入ではなんともならないと知らされたとき、恋心は憎しみへと変わります。
振られた腹いせに、相手の悪口言って歩くイメージです。
自身の未熟さ、自己愛の強さ故の行動ですが、ある時その考えは自身成長から逃げているだけで、何も変わらないことに気が付きます。
そこからは、その無駄な時間を自分の為に使うことで、何とか対象となるレベルまでもっていくことができました。
皆様には、過渡期の人を育てる気持ちで暖かく見守って頂ければと思います。
これは私の経験からの話です。

478: 匿名さん 
[2023-06-12 09:08:38]
こちらは顔認証システムなど先進的なシステムを導入していてよさげですが、玄関前にトランクルームを設置して不在時に受け取れる食配置き場を設けている点がいいですね。
これならよくある生協の箱問題などで美観を損ねる事もなさそうです。
479: 匿名さん 
[2023-06-26 15:20:16]
食配置き場作ってもらえるのはいいなと思う。
ただエントランスから玄関前まではどうやって配達の方は入ってくるんだろう?
その点がすごく気になる…
遠隔操作で対応?公式サイトを見てもよくわからないです。
480: 名無しさん 
[2023-06-27 17:00:23]
竣工前の完売に向けて契約順調のようですね。残り10戸くらいですかね。
481: 匿名さん 
[2023-06-27 23:10:14]
>>480 名無しさん
物件概要見ると第3期(7月上旬販売予定)3戸と先着順が10戸とありますので少なくとも13戸はあります。
恐らくですが次回販売を最終期としていないのでこれらとは別に更に何戸かあるのかと思いますが、具体的な数字はモデルルームで聞くしかないですね。
482: 名無しさん 
[2023-06-27 23:53:03]
今出てる先着順住戸、坪単価335万ってなんか現実的ですね。条件良くないんでしょうけど

4LDKも約370万ですし、全体的に価格見直したんですかね。
483: マンション検討中さん 
[2023-06-28 16:23:36]
4LDKのMt Typeって1階住戸ですよね。
O Typeも2LDK+2Sとなっているから採光条件を満たせない低階層かなと。
もともと条件の良いところは坪単価も高めでも売れているので残ったところだけで坪単価出せばそんなもんじゃないですかね。
484: マンション検討中さん 
[2023-07-01 11:33:21]
こちらってエアコンどうなってるんでしょう??
リビングダイニングくらいは最初から備え付けって感じか、すべて後から自分で取り付けか…??
ご教示いただけますとさいわいです
485: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 13:45:06]
>>484 マンション検討中さん
リビングダイニングはエアコン一台備え付けです。
486: 評判気になるさん 
[2023-07-15 17:39:04]
yahoo不動産の制約者の声が全戸数の123件になってる。少しキャンセルが出ているとして、残りはもう僅かですかね。竣工前には完売しそうですね。
488: 匿名さん 
[2023-07-20 10:01:19]
>>秋田市の河川の氾濫被害
ふるさと納税の寄附で、1,000円からできるようです。
自己負担額2000円なので、1口寄附しておこうかと思います。
自然災害リスクは考えないといけませんよね、低層階はちょっと怖いと思っちゃいました。
489: 匿名さん 
[2023-07-27 18:00:50]
今週になって第3期4次で坪単価391万の3LDKが1件出ていますが購入希望者が出たのでしょうか。
先着順も11件から9件に減っています。竣工前に全部売れるとよいですね。
490: マンション掲示板さん 
[2023-08-02 22:14:12]
>>489 匿名さん
今見たら7戸になってました。竣工11月末だから4ヶ月弱ですか。盆明け、シルバーウィーク付近に動きあればいけるかもしれません

溝の口付近の新築マンションが続かないので、今買っておくかーって人が7名いらっしゃれば…

マルエツ横のは、違った売りを持ったマンションなので好みも変わってきますし。こっち待つ人はグランドメゾンは行かないだろうなーと
491: 匿名さん 
[2023-08-09 16:45:10]
今週から先着順4戸になっていますね。

駅からマンションにかけての地域は川崎市のバリアフリー重点整備地区に含まれており、直近で計画がなくとも歩道整備や無電柱化などは無指定地区より優先して検討対象にあがるので長期的に住みやすさが向上すると嬉しいですね。
492: 匿名さん 
[2023-08-16 10:41:07]
>491
>駅からマンションにかけての地域は川崎市のバリアフリー重点整備地区に含まれており、
>直近で計画がなくとも歩道整備や無電柱化などは無指定地区より優先して検討対象にあがるので長期的に住みやすさが向上すると嬉しいですね。

確かにそうですね。
今は足腰丈夫でわからないですが歳を重ねると足が弱ってくるのは当然。
駅まで徒歩10分はあるので、歩道整備されていくこと願いますね。
494: 匿名さん 
[2023-09-05 11:48:39]
無電柱化は地震などの災害時にもかなり有効だという話は聞きますので、
町全体が良い方向に行ってくれるといいなと思います。
資産価値には直接つながらなくとも
普通に暮らしやすいっていうのは大切なこと。
ここだと特に永住目的の方も多いでしょうから、なおさらうれしいですね。
495: 匿名さん 
[2023-09-21 15:54:47]
ここは何でセキュリティが顔認証なんだろう?って思ったら
その顔認証はNEC謹製で、もともとこのマンションがNECの社宅の跡地だったから?
いずれにしても
顔での認証だったら鍵を落として部外者に入られてしまうみたいな心配をしなくていいのはすごい。
496: 匿名さん 
[2023-10-18 17:56:21]
中庭がかなり樹木が植わっているのはいいなと思いました。
コの字型の中なので、何もないと音が反響しまくりそうだけど
樹木があるとそれが軽減できるのではないかと期待。
ちょっとした気分転換に窓から眺めるのもいいですよね。
497: 匿名 
[2023-10-21 00:14:52]

先日、溝の口駅から歩いて見に行ってみたんですが、たまたまかもしれませんが駅周りの人種がちょっと・・・何やら揉め事も起きていました。建物は立派でしたがあの道を連日歩くのは私には厳しい印象でした。


 

498: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 19:34:43]
残り二戸まできたようですね。竣工前の完売いけるかな
499: 匿名さん 
[2023-11-02 20:32:37]
>>497 匿名さん
人種って、どんな?
500: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 20:56:19]
>>497 匿名さん

近所に住んでるけど、この物件付近は治安悪くないと思う。
溝の口駅に近付くと、若者が騒いでる日もある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる