積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-31 13:18:41
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン溝の口の杜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mizonokuchi/index.html

所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番6(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩12分
南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩11分
東急田園都市線「高津」駅徒歩10分
間取:1LDK+S ~ 4LDK
面積:58.11㎡ ~ 87.33㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-19 15:12:55

現在の物件
グランドメゾン溝の口の杜
グランドメゾン溝の口の杜
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番11(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩12分
総戸数: 123戸

グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?

403: マンション検討中さん 
[2023-04-09 17:21:16]
夜のドンキホーテの客層って高津区云々の問題じゃないのでは?
良くも悪くと昔からそれなりに栄えてた街だから、急には変わらないですよね。武蔵小杉辺りとは違って。
404: 匿名さん 
[2023-04-10 15:05:32]
ここのドンキホーテは専用駐車場がないので夜は近所の人がほとんどですよ。
405: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-10 15:07:03]
ここのドンキホーテは専用駐車場がないので夜は近所の人がほとんどですよ。
406: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-10 19:30:43]
溝の口はお店もバラエティに富んだ業態だから、閑静な宮前区とは相対的に治安はアレですかね。
パチンコ屋は5,6軒あって多いと思う

路上にゴミも落ちてないし、酔い潰れた人もいない、異臭もしない。警察の巡回が必要な街でもないし、個人的には治安で気になる点はないかなー
407: 名無しさん 
[2023-04-10 21:07:58]
マンション検討中の人は夜10時以降に行ったほうがいいですよ。家族に女子がいるなら絶対にお勧めしません。小岩や八王子に治安レベルは近いかもしれません。
408: 匿名さん 
[2023-04-10 21:31:33]
治安というと犯罪発生率を持ち出してきてその町の治安は悪くないという人がいますが、警察沙汰にはならなくてもちょっとしたもめごとが発生したり、外見が怖そうな人や不良っぽい若者が歩いていたりするだけで落ち着かないものだし不安になったりする。都内の足立区などは昔からイメージが悪かったが、溝の口は足立区あたりと比べれば相当ましだが田園都市線沿線の中ではちょっと落ちる気がする。

409: 匿名さん 
[2023-04-11 02:29:02]
治安が悪いという表現より、柄が悪いの方が適切な気がする。
410: マンション検討中さん 
[2023-04-11 08:16:26]
田園都市線沿線と考えるから、イメージと乖離が出てくるのでは?南武線沿線と考えれば、大体イメージと合ってくる。とはいえ、年々田園都市線側に引っ張られて来てるとは思うけど。
411: 匿名さん 
[2023-04-11 13:52:27]
八王子並みの治安であれば、学校内で女子が集団でいたずらされる可能性がありますよ。
412: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 22:31:39]
既に2期販売で次は3期でしょ。残りも少ないじゃないかな
駅周辺施設に目新しさが無いし、交換する情報出尽くしててるしこの板も過疎ってきました

新しいニュースが欲しい
413: 匿名さん 
[2023-04-13 09:03:41]
単純な質問なんですが、トランクルームは何を入れればいいんでしょうか。
そもそも、トランクルームって何なんでしょう?

防災グッズを入れるのかと思っていますが、スペース的に玄関外なので、何を入れたらいいのか迷っています。

”普段あまり使用する機会のない荷物などを収納できるスペース”
調べたらこんな言葉が出てきたんですが・・・
414: 名無しさん 
[2023-04-13 09:12:21]
>>413 匿名さん
空調の無い所に置いても大丈夫な物を置けば良いと思います。
衣類や本、書類などは向いてなくて、キャンプ用品やスキー板、などを置く人が多いのではないでしょうか。

415: 匿名さん 
[2023-04-13 14:25:09]
内廊下なのに空調ないの?
416: 名無しさん 
[2023-04-13 15:19:02]
>>415 匿名さん
廊下に空調入っていますが、トランクには換気扇とかも無いと思うので、カビの生えやすい物や貴重品は避けた方が良いかもしれませんね。
個人の判断だとは思いますが。
417: 匿名さん 
[2023-04-13 15:25:42]
カビではなく多摩川の氾濫時の浸水を心配した方がいいですよ。
418: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-13 19:39:08]
>>417 匿名さん
質問の意図と異なる回答になってますよ。
それ以前の事を心配されたほうが良さそうですよ。
419: マンコミュファンさん 
[2023-04-14 10:30:37]
>>418 口コミ知りたいさん
煽るようなコメントは控えたほうが良いように思います。
本当に何か不自由で頑張って書き込んでるのかもしれませんし。

420: 匿名さん 
[2023-04-14 13:50:44]
有名な不動産会社には災害リスクがないマンション販売をしてほしい。
421: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-14 16:43:52]
>>420 匿名さん
災害リスクはどうしても土地の地形に依存するよ
ある程度まとまった土地をまっとうな方法で買えるかどうかも、デベロッパーさんとそのパートナーさんと土地オーナーさんとの交渉の賜物だし

建物の方で年々リスクが減るような作りになってるけど、設備整って建物価格が上がりすぎると今度は買えないしね。。。悩ましい

災害直後、災害後に生活にどこまで対応して欲しいか、自分がどこまで備えて耐えられるかで折り合いつけることになると思うよ
422: 匿名さん 
[2023-04-14 16:44:24]
>>420 匿名さん
日本には存在しないよ。
423: 匿名さん 
[2023-04-14 18:39:07]
ここは特に災害リスクは高い。
424: マンション検討中さん 
[2023-04-14 23:30:35]
ハザード気にするなら、ヴェレーナグラン菊名の杜とかいかがですか?
駅から少し歩く山の上なのでリスクは少なさそうです。
ハザードがとか言う前に、そもそも根本間違えてませんか?
豚バラ買いたいのに魚屋行ってるみたいな。
自分が買いたいものを理解して、それを扱ってる店に行くと無駄がなくて良いですよ。
425: 匿名さん 
[2023-04-15 00:00:38]
武蔵小杉駅エリアは大昔、海だったエリアの軟弱地盤なので大地震があると東急東横線が動かなかくなるので、マンション購入はしたくないです。
426: マンコミュファンさん 
[2023-04-15 11:04:18]
>>425 匿名さん
そんな大地震でも何線なら動いて安全なんですか?
427: 匿名さん 
[2023-04-15 13:44:02]
川崎市中原区、高津区は大手不動産の一戸建物件の販売もないくらい地盤は弱いです。川崎市中原区、高津区エリア以外の人はプリンのような地盤と言っている人もいますよ。
428: eマンションさん 
[2023-04-16 00:10:37]
不動産取引には重要事項説明があるから、災害や地盤のリスクは告知義務がある
購入希望者は正しい情報を入手済

急に治安や災害に関するあおりが増えたけども、このスレッドは急にどうしたよ。付近の物件もこんな感じ?
429: 通りがかりさん 
[2023-04-17 15:25:36]
川崎市中原区のタワーマンションの方は2019年の多摩川の氾濫時の浸水被害の件で行政に対して訴訟していますよ。タワーマンションの住人には告知されなかったのですかね。
430: 通りがかりさん 
[2023-04-21 00:25:21]
>>429 通りがかりさん
武蔵小杉周辺の多摩川は氾濫してませんよ、内水氾濫では?
431: 匿名さん 
[2023-04-21 01:04:33]
多摩川が氾濫したのは対岸の二子玉川
高津区で氾濫したのは多摩川ではなく支流の平瀬川
武蔵小杉は内水氾濫、簡単に言えば下水の逆流

そもそもハザードマップ気にするなら南武線沿いで探すこと自体がナンセンス。
用賀以東か梶が谷以西(土砂災害要チェック)で探した方がいい
432: 匿名さん 
[2023-04-21 12:21:01]
高津区で氾濫したのは多摩川ですよ。
433: 匿名さん 
[2023-04-21 12:36:28]
私は二子玉川の近くに住んでいたので、見に行きました。多摩川の水位はほぼ土手の高さまで達していました。見に行くこと事態、危ない状況でした。風がなかったのでかなり時間が経っていた時点です。高津区はニュースでも流れていました。武蔵小杉は被害が大きい割にはニュースが少ない印象でした。忖度報道と思いたくなります。住宅ジャーナリストの榊淳司さんのユーチューブ動画が参考になります。
434: 匿名さん 
[2023-04-21 13:01:22]
榊とか言ってる時点でお察し
435: 匿名さん 
[2023-04-21 13:01:22]
榊とか言ってる時点でお察し
436: 匿名さん 
[2023-04-21 17:15:17]
>>432さん
川崎市公式ページに報告書が上がっていますが、平瀬川と多摩川の合流部分の平瀬川側ですよ


地図見たらわかると思うけど、この物件から見ると二子新地駅の北西の246号を更に西に行ったポイントです。
437: 匿名さん 
[2023-04-21 22:19:24]
私も榊さんの動画を見たことがありますが、マンション価格は下がると言って、将来予想ははずしたことはありますが、起こった事実を曲げて伝えてたことはないですよ。不動産会社に忖度しない切り口です。
438: マンション検討中さん 
[2023-04-22 16:02:07]
多摩川の氾濫が心配ならライフレビュー川崎久地プライムヒルがオススメですよ。
価格もリーズナブルなので、こちらに届かず不満のある方に超オススメです。
439: 匿名さん 
[2023-04-23 13:51:55]
気軽に南武線のマンションを薦めていますが、購入した場合、資産性を考えると永住する覚悟をしないといけないですよ。
440: マンション検討中さん 
[2023-04-23 16:28:17]
南武線に限らず極一部のシンボリックな物件以外、今新築買うなら永住覚悟じゃないと厳しいでしょう。現金一括なら別ですが。
441: eマンションさん 
[2023-04-23 19:02:17]
>>437 匿名さん

そう?彼はデータ分析が苦手で、ふんわりとした感覚的な形容詞で物言を表現するから、針小棒大でほとんど嘘に近いことしか言わないデマゴーグだと思ってるけど。
442: マンション検討中さん 
[2023-04-24 20:40:33]
>>440 マンション検討中さん
元々の価格が安いから、下がった時のダメージも少ないですよ。
こちらが高くて買えないと文句言ってる方居ますが、買える新築はちゃんとあります。
そこが自分の居場所と言うだけです。
443: マンション検討中さん 
[2023-04-25 08:25:20]
確かに、高すぎとか、ハザードが、とか言ってる人は、こんなとこに書き込まず山の上検討とか買い控えすれば良いだけ。
核心をついてますな。
444: 匿名さん 
[2023-04-27 13:18:27]
これからは山の上のマンションの方が高くなりますよ。
445: マンション検討中さん 
[2023-05-04 00:46:14]
プレミスト津田山、キャンセル住戸出ましたね。
1階の4ldk。
ここより2500万~3000万安い。
1駅で全然違うんですね。
446: マンコミュファンさん 
[2023-05-05 20:38:33]
>>445 マンション検討中さん
そんな情報どちらに出でますか?
こちらは設備や仕様、駅チカが売りなので比較にはなりませんが、その価格差は魅力的に思いました。
447: マンション検討中さん 
[2023-05-05 23:18:38]
448: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 06:40:24]
>>447 マンション検討中さん
親切にありがとうございます!
このご時世に価格調整もしておらず良心的に思いました。
うちはオーケーがメインなのでこの立地は魅力的です。
449: マンション掲示板さん 
[2023-05-06 07:59:32]
>>445 マンション検討中さん
津田山と言っても溝の口までの距離こことほぼ同じくらいですしね
451: 購入経験者さん 
[2023-05-10 14:30:44]
>>439 匿名さん
主語が大き過ぎ。
仮に都内であっても駅遠などは要注意だし、そもそも溝の口の住人のほとんどは南武線よりも東急(田園都市線、大井町線)の使用頻度のほうが高いはず。
土地勘をもって、一つ一つの案件に向かい合わないと資産価値なんてものは分かりようがない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる