積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-31 13:18:41
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン溝の口の杜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/mizonokuchi/index.html

所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番6(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩12分
南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩11分
東急田園都市線「高津」駅徒歩10分
間取:1LDK+S ~ 4LDK
面積:58.11㎡ ~ 87.33㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-19 15:12:55

現在の物件
グランドメゾン溝の口の杜
グランドメゾン溝の口の杜
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本3丁目54番11(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩12分
総戸数: 123戸

グランドメゾン溝の口の杜ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2022-09-12 20:50:36]
>>120 通りがかりさん
これだけ魅力があるので、売る側も自信があるのでしょう。
即完売かもしれませんね。
123: 匿名さん 
[2022-09-12 22:28:28]
他社の営業マンらしき人物が雑にこの物件を褒めてますね。これもわかりにくいですが、ステルスマーケティングのひとつです。
積水の営業マンが自社を褒めちぎっているのではというわかりにくいステマです
124: 評判気になるさん 
[2022-09-12 22:37:40]
>>123 匿名さん
このマンションが気に入って褒めてるだけなのに、何でそんな決めつけられるのでしょうか?
125: マンション検討中さん 
[2022-09-13 20:27:32]
>>124 評判気になるさん
自分の考えに合わない人を上から目線で排除しようとするなんて、何様でしょうか。
他社営業マンもそんなに暇じゃ無いですよ。
126: マンション検討中さん 
[2022-09-17 07:00:00]
色々と情報交換したいのに、褒めるとステマだとか言ってくる警備員が居るからか、何だかトーンダウンしちゃいましたね。
結果、それこそ巧妙なステマになってる。
念の為、自分はどちらの営業マンでもありません(笑)
127: 買い替え検討中さん 
[2022-09-19 22:14:28]
ウェビナーが随時開いているようなんですが、
いくらになるんでしょうね?
128: 坪単価比較中さん 
[2022-09-20 07:58:49]
>>119 近所住みさん

宗教と言っても、浄土真宗でしょう。そんなことを言ったら、お寺の近くに住めませんよ。因みに私の家も浄土真宗です。
私も近隣住民ですが、今まで知りませんでしたし、自分がその会社に就職する、というのでなければ関係ないですね。
129: 近隣住民 
[2022-09-20 08:30:14]
>>75 マンション検討中さん

ヴェレーナ川崎溝の口って、西高津中学校を越えた先ですよね。
西高津中学校の隣にすんでいたことがありますが、この物件と比較になりません。遠いです。
直線距離では似たように見えるかも知れないのですが、246越えないといけないので時間がかかります。幹線道路をいくつかまたいで行くので、遠いという感があります。一方、グランドメゾンの場合、駅を出てそのまま歩道橋を歩けば信号が一か所もありません。
ヴェレーナの良いところを挙げるなら、ライフ、トイザラス、交通公園、図書館など、子育て向きのスポットが近いくらいでしょうか。
しかし、246手前ならともかくも、この立地だとグランドメゾンよりだいぶ安くしないと売れないと思います。
130: 近隣住民 
[2022-09-20 09:00:15]
それから、近隣住民として一応書いておくと、グリーンルートやレッドルートもあるけど、現実的には…。

駅を出て、そのまま歩道橋の屋根の下を通って丸井に入る。そのままエスカレーターを降りて、フードコート内を通過して、クレープ屋脇の出口から出る。ここで初めて傘をさす。
そのまま、てくのかわさき裏の通りを通ってパークシティの敷地に入り、パークシティの中を通って南東の噴水のあたりで、公道に出る。そのまま東へ歩道を進んで到着。

といったあたりもよく使われるルートかと思います。他にも、イトーヨーカドーの内部を通過するルートなど、色々バリエーションがあります。
カタログ上、私有地を通り抜けろとは書けないのですが、近隣の人の実生活はそんな感じです。パークシティの敷地の多くは公開空地扱いで、通り抜け禁止ですらありませんが。
131: 匿名さん 
[2022-09-21 09:07:14]
マンション検討掲示板ではメリット、デメリットのどちらも有益な情報なので営業によるステマ発言は自分にとっては不利益ですね。
ステマと決めつける方はマンションのデメリットだけを知りたいのでしょうか。
132: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 09:47:09]
ウェビナーで価格帯教えてくれれば、無駄にMR行かないで済む人も多くいるだろうに。。
お互いに効率落としてでも、MR予約殺到!大人気御礼!って謳いたいのかな。
133: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-21 10:59:45]
>>130 近隣住民さん
貴重な近隣情報ありがとうございます。
パークシティルートですと、駅までの時間も短くなりそうですかね?

134: 近隣住民 
[2022-09-21 17:24:55]
>>133 口コミ知りたいさん
出勤時など、早く駅に出るだけなら、公式のグリーンルートが一番早いと思います。
買い物して帰るなどの場合、パークシティの中を通るルートが現実的に見えます。特にヨーカドーで買い物した時はヨーカドーの南東出口から出てパークシティ内を通るのが最速。
正直、このマンションの東側の正面玄関を使う場面が思いつきません。
135: マンコミュファンさん 
[2022-09-22 12:30:13]
>>134 近隣住民さん
ありがとうございました。
駅からの時間はそれなりですが、長く住む目的なら良い物件かなと思いました。
念の為、私は営業の人ではありません。
136: 匿名さん 
[2022-09-23 09:41:25]
>>135 マンコミュファンさん
わざわざ言うところがあやしい。
これもわかりにくいステルスマーケティングのひとつですね。皆さん気をつけて下さい。
137: マンション検討中さん 
[2022-09-24 13:38:36]
近隣にお住まいの方にお聞きしたいのですが、溝の口駅周辺繁華街は露骨な風俗店とかはあったりしませんでしょうか。
今はあるけど、住宅地としての発展に伴い淘汰されていってるなど情報あると嬉しいです。
138: 匿名さん 
[2022-09-24 22:12:28]
>>137 マンション検討中さん
ポレポレ通りはショッピングルートとしてにぎやかで、そんなに気にすること無いと思いますよ。
子供にも隠すことが、必ずしも教育に良いとは思いません。
139: 匿名さん 
[2022-09-25 01:05:05]
ドンキの前にキャッチも立ってるやつ1店舗がありますね。それ以外はマッサージ店がチラホラあるくらいです。
140: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 08:47:52]
私は酒飲まないしパチスロも風俗も全く行かないけど、それでも住んでて便利ですよ溝の口は
141: 匿名さん 
[2022-09-26 11:29:48]
溝の口は所用で時々訪れるが、駅前は種々雑多な人がいて田園都市線沿線の中では多少品がないように感じてしまう。ちょうど川崎駅の西口をこじんまりとさせた感じで、人によってはそれを楽しいと感じる人もいるのかもしれない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる