三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京本駒込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. パークホームズ文京本駒込ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-21 18:23:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ文京本駒込についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2103/

所在地:東京都文京区本駒込5丁目70(地番)
交通:JR山手線「駒込」駅 徒歩6分
   東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.81㎡~102.26㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ文京本駒込|ライブラリー・ワークスペース・防音室・屋上テラス!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/54978/
パークホームズ文京本駒込【予定価格】知の文化を体現した、今の時代が求めるマンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/64080/


[スレ作成日時]2022-07-03 08:13:08

現在の物件
パークホームズ文京本駒込
パークホームズ文京本駒込
 
所在地:東京都文京区本駒込5丁目70番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩5分
総戸数: 88戸

パークホームズ文京本駒込ってどうですか?

101: マンコミュファンさん 
[2022-08-06 20:24:50]
>>96 >>97 さん
ありがとうございました。どこを見ても書いていなくて、大丈夫か不安だったので…これで安心して検討できます。


102: 匿名さん 
[2022-08-07 09:19:45]
硝子窓文庫とか面白い共用施設だね。最近は電子書籍が流行っているけれど、こういうキュレーターみたいなのがおすすめの本を定期的に入れ替えてくれるというのは面白い。最近は書店が減って、個性的な書棚を見る機会も減った。ビブリオフィリアの強い人には嬉しい企画だと思う。
103: 地上げ屋さん 
[2022-08-07 21:30:44]
しかし高いね。数年土地寝かしてたのだから建築費と土地代入れて原価坪300万くらいよ。儲かるね~
104: eマンションさん 
[2022-08-07 22:13:06]
>>103 地上げ屋さん

まだ価格公表前では?
105: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-07 22:27:44]
>>104 eマンションさん
売りで坪500万は軽く超えますね
仕事柄、いろんなデベに土地卸してるので原価や売値もわかります。
ただ、中央区とかで新築タワーが坪500前後なので、高すぎるなぁという感想です。
ただ、家の近くなので気になって書き込みしました
106: 匿名さん 
[2022-08-07 22:38:43]
屋上デッキもすばらしいですね。低層階に住んでいる人も眺望を楽しむことができる。
近隣の賃貸マンションにはない設備ですね。
107: マンション検討中さん 
[2022-08-07 23:19:22]
勝どきより本駒込の方がそもそも街としての評価が上なのでタワーと非タワーで同等の価格でも違和感それほどないけどな
108: eマンションさん 
[2022-08-07 23:34:10]
私は中古で7年前に買いましたが、新築はいつでも羨ましく思いますね。利益乗ってるのは事業なのでしょうがないですが、坪200万も抜いてんのはやばいですね
109: 匿名さん 
[2022-08-07 23:43:57]
>>108 eマンションさん
見てきたような事を書いていますが、あなたがここの土地を買って、赤字覚悟で安くマンションを建てるような人ではないように思えるのです。

仮に原価にほぼ近い良心価格で売ったら、買うのは実需の人よりプロの転売屋ばかりになるのではないですかね。しかも転売価格で売れたら値付けが間違っていたと担当者は叱責されるわけですが...。ものの値段を高いとか安いとか消費者目線で言うのは勝手なんですが、売る人の事情もわからないといい物件を安く買えませんよ。高い高いばかり言っているとベストバリューも高く感じちゃいます。稼いだお金が全部大家に搾取される賃貸がお似合いだと思いますよ、そう言う人は。
110: 匿名さん 
[2022-08-07 23:52:04]
>>109 匿名さん
新築に安い物件ってあります?
自分の融資枠考えたら一棟レジやアパート買って手残りCFで月100万ある方が良いと思いますが。
自宅ってお金は生み出さないので。
111: マンション検討中さん 
[2022-08-08 00:06:32]
すみません、ご存知の方、教えてください。
ここは以前何があった土地ですか。
あと、土地勘がなくて、今一つハザードマップと液状化マップを見ても、ここの位置に確信が持てないのですが、地盤に懸念材料はありますか。
質問ばかりで申し訳ありません。
112: 周辺住民さん 
[2022-08-08 06:29:13]
>>111 マンション検討中さん
かなり長い間空地だったようです。航空写真を見るとかつてはオフィスビルとその駐車場といった感じでした。
地盤に懸念材料はありません。ここと同じく高台で50cm以下の浸水が予想される地域がありますが、下水の処理能力が追い付かないためなので、さほど気にしなくてよいと思います。
113: 匿名さん 
[2022-08-08 07:07:43]
>>110 匿名さん
>自宅ってお金は生み出さないので。
自分の一挙手一投足全てお金を産まなければいけないとするならば、そのように行動されるのがよろしいかと。地面を買ってアパートでも建ててそこの狭い一室にお住まいになればいい(それでもあなたの住む部屋は家賃がとれないので無駄になります)。もしマンションが高すぎて無価値だというのなら、マンション掲示板で高い高いと連呼するのは時間の無駄かと。天に唾するとはまさしくこのことです。
114: 通りがかりさん 
[2022-08-08 19:03:47]
111さん
この場所は直近はコインパーキングでしたね
ここと地続きの豊島区駒込一丁目(樹林館マンション)にかけては、かつて縄文か弥生時代の遺跡が発掘されたはずで、太古から人が住んでいた土地柄なので地盤は申し分ないと思われます
ご参考になれば
115: マンション検討中さん 
[2022-08-09 00:31:29]
111です。
112様、114様、教えてくださってありがとうございます。安心しました。
駒込は、六義園に行く時に降りたことしかないのですが、六義園が好きなもので、このマンション気になっています。

116: マンション検討中さん 
[2022-08-09 01:27:36]
>>110 匿名さん

今は、過去10年の間に新築マンションに対する目利き力でお金を生んだ人が、手仕舞いして、いよいよ消費側に回ろうという段階です。
ですから、いまさら新築マンションでお金を生むかどうかなんて議論しても意味ありません。まだ資産形成できていないのであれば潔く他の方法を考えましょう。
117: 匿名さん 
[2022-08-09 08:31:34]
硝子窓文庫って外から2階吹き抜けのおしゃれな図書室が外からチラリと見えるところがあざといよねえ、通行人から羨望の目が注がれるのは確実。案外こういうのがリセールにつながったりするんだよなあ。
118: 評判気になるさん 
[2022-08-09 14:08:27]
知っている方教えてください。
ここってランドプラン公開されてますか?エントランスはどの方向になるんでしょうか?
サブエントランスとかはあるんでしょうか?
結構横っていうか縦っていうか長い敷地ですよね?
119: 周辺住民さん 
[2022-08-09 16:51:19]
>>118 評判気になるさん
https://www.31sumai.com/mfr/X2103/cmnspace.html
の中ほどに1階と2階の平面図があります。エントランスは南西、自転車置き場の入り口として西北と北東からも入れるようです。
120: eマンションさん 
[2022-08-09 17:59:09]
>>119 周辺住民さん
ありがとうございました。
平面図の見方がよく分からずでしたが、ってことは、エネオス、不忍通りの交差点側にメインエントランス。
反対の住宅地坂になってる辺りかな?に駐輪場側のエントランスって感じかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる