三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京本駒込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. パークホームズ文京本駒込ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-21 18:23:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ文京本駒込についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2103/

所在地:東京都文京区本駒込5丁目70(地番)
交通:JR山手線「駒込」駅 徒歩6分
   東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.81㎡~102.26㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ文京本駒込|ライブラリー・ワークスペース・防音室・屋上テラス!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/54978/
パークホームズ文京本駒込【予定価格】知の文化を体現した、今の時代が求めるマンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/64080/


[スレ作成日時]2022-07-03 08:13:08

現在の物件
パークホームズ文京本駒込
パークホームズ文京本駒込
 
所在地:東京都文京区本駒込5丁目70番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩5分
総戸数: 88戸

パークホームズ文京本駒込ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2022-08-31 19:27:04]
駒込駅の南口から歩いて現地まで行って見たらどんな場所かわかりそうなものだけどねえ...

山手線の内側で交通も便利なのに郊外のように閑静な街であるのは文京区らしい。
182: 周辺住民さん 
[2022-08-31 19:43:38]
>>181 匿名さん
ご指摘の通りだと思います。文京区よりも郊外の駅前の方が、はるかに賑やかで利便性は高いです。ただ、都心まで遠いというだけで。
183: マンション検討中さん 
[2022-09-01 22:18:21]
ここの物件はプラウド文京千石スクエアと比較している人が多いんですか?
184: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 22:53:00]
>>183 マンション検討中さん
正直なところプラウドが高過ぎて比較しにくいような気もします。三井さんがどこまで頑張ってくれるかにもよりますが。
185: 評判気になるさん 
[2022-09-02 07:50:40]
>>180 マンコミュファンさん
例えば、このマンションに住み始めた男が近所を歩いてたら夏目漱石に会っちゃった!この街ならありえるかも?ふふっ!みたいなやつ
186: 匿名さん 
[2022-09-02 12:46:17]
>>182 周辺住民さん
>文京区よりも郊外の駅前の方が、はるかに賑やかで利便性は高い
どうしてそうなるかというと、郊外は駅前に近隣の人々が集まるわけですが、文京区は副都心の巨大で個性的な繁華街へのアクセスが容易なので、地元に全部ある必要がないからです。
187: マンション掲示板さん 
[2022-09-02 12:49:47]
>>186 匿名さん

昼間人口が少ないと言うのだよ
夜寝に帰ってくるだけだから
マンション建ちまくれば発展するなら勝どきとかいい街になってるから
白金高輪もな
188: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-03 21:14:51]
来週から始まるウェビナーで予定価格教えてくれますかね
189: 名無しさん 
[2022-09-03 23:59:29]
>>188 検討板ユーザーさん
価格はプロジェクトご案内の内容には書いてないですが、最近の傾向から期待したいところですね。
190: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 09:45:50]
ウェビナー→オンライン商談会→モデルルームと人数を絞るためにやってるんだろうから、何部屋かは予定価格出してくると思う
191: 通りがかりさん 
[2022-09-04 09:56:20]
>>184 口コミ知りたいさん
プラウドはあの価格でも要望書しっかり入ってるらしく三井もそれを見て値付してきそうですね
192: 匿名さん 
[2022-09-04 09:57:43]
>>187 マンション掲示板さん
統計を少し調べていただけるとわかりますが、昼間人口と夜間人口の差でいくと文京区は大して大きくないですよ。昼間に空っぽになる地域ではないですね。コロナでかなり影響を受けてはいますが、文京区で学んだり働いている人を相手にしたお店もたくさんあります。

いい街という意味が遠くからはるばる人々が集まる街ということであれば、夜間人口<<昼間人口みたいな地域は治安もよくないですし、ひとごみが密で伝染病も流行りやすいです。新型コロナウイルスの流行を区単位でみると、そういう街でまず患者数が増えて、そこに通勤する人の多い郊外へと伝播していったという事実があります。これからのいい街は、住んで住みやすい街だと思うので、いい街の概念もこれから変わっていくでしょう。
193: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 10:39:14]
コロナの感染者数とかどうでもいいよ
194: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 12:41:15]
この物件の隣にあるガソリンスタンドはいわゆる嫌悪施設に当たるのでしょうか?
195: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 13:56:19]
>>191 通りがかりさん
不忍通り斜め前の三井が7000万円前後で販売されていたこと、また、お隣のリビオの中古が新築から1.5倍程度の価格で取引されていることからして、8500万円がボリュームになれば良い方ではないかな。
196: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 13:57:31]
>>194 マンション掲示板さん
重説で説明ありますが、この物件の場合はガソリンスタンドだけでなく、近くのバス停も該当します。
ただ、だからといって生活に支障は無いレベルですよ。
197: 名無しさん 
[2022-09-04 14:05:14]
>>195 口コミ知りたいさん

あるわけねーだろうが
1.5億だよ
今はデベがとんでも金額だして買うだけだよ
198: 匿名さん 
[2022-09-04 14:08:02]
定借のリビオが少し前に坪430で完売してるので坪500は超えてくると思いますよ。建物はこちらの方が断然良いですしね。
199: 周辺住民さん 
[2022-09-04 15:07:16]
https://www.seikatsu-guide.com/info/13/13105/1/
を見ると文京区は昼間人口の方が多いですね。人口は24.0万人、昼間人口は34.6万人です。
200: 評判気になるさん 
[2022-09-04 18:37:44]
>>198 匿名さん
千石のプラウドが坪560くらいですからね…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる