三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 21:20:42
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hon-atsugi/

所在地:神奈川県厚木市中町一丁目565番4他(地番)
交通:小田急線「本厚木」駅(東口)より 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:47.37平米~85.60平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 10:13:51

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市中町1丁目565番4他13筆(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩6分 (※東口)
総戸数: 98戸

ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2022-10-03 11:03:36]
>>93
ちょっと前なら標準仕様で付いていたような設備が最近の物価上昇に伴って
オプションじゃないと付かなくなってしまったってことでしょうか?

個人的にはトイレやお風呂はそれでも大丈夫なんですけど、食洗機は欲しいなあと思います。
ファミリーだと毎日のことですし、毎回毎回それに時間を費やすのは日々の生活の質に直結してきますもんね…。
102: マンション検討中さん 
[2022-10-03 15:28:31]
>>101
オプションでは選べるようです。
物価上昇を含めた建築コストの上昇が大きいと思います。
少しでも販売価格を抑えるために、削れるところを削っているのでしょう。

ここ数年で食洗器なしのマンションは、本厚木駅周辺では低~中価格帯の「プレシス」くらいだったと思います。
103: マンション検討中さん 
[2022-10-03 18:40:57]
モデルルーム予約埋まってきてますね
価格はなぜ出さない?
104: マンション検討中さん 
[2022-10-03 23:40:09]
このニュース見た親から連絡あって「厚木はやめなさい」って言われた笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bfc2603779650e7a8bafc2e34ae78d94fa...
105: マンション検討中さん 
[2022-10-03 23:47:09]
>>101 匿名さん
食洗機なんてただの電化製品ですよ。初めから付いてる物件だとしてもガスコンロと同じで10年前後で都度買い替えなくてはなりません。付けたければ後からでもいつでも付けられますので、そんなに悩まないでください。
106: 通りがかりさん 
[2022-10-04 07:14:07]
そうおっしゃる気持ちもわかりますが、ビルトインタイプは後付け大変ですよ。配管工事、電源がなければ設置。キッチンとの色を合わせたいなら面材取得して本体設置なので子ども3人持ちの知り合いが後付で60万円近く(深型)かかると言ってました。
余程の理由がない限り先にオプションで付けるのをおすすめします。
107: 坪単価比較中さん 
[2022-10-04 09:14:49]
>>105 マンション検討中さん
ただの電化製品すら付いてないパークハウスに失望しました。
メジャーセブンとは?ブランドとは?
108: 通りがかりさん 
[2022-10-04 09:47:04]
>>106 通りがかりさん
オプション設定がある場合は、電源や配管は近くまで来ているはずです。
面材合わせるのも型番を聞くだけなので、別業者てもそれほど大変ではないはずです。
高くなりますが、オプションであれば引渡し時に付いているので楽だとは思いますが。

109: マンション検討中さん 
[2022-10-04 12:32:10]
価格まだ?
110: マンコミュファンさん 
[2022-10-04 16:21:48]
>>108 さんのおっしゃる通りで、外注でも面材合わせ可能でオプションよりも断然安いですよ。

111: 匿名さん 
[2022-10-04 16:30:37]
>>107 坪単価比較中さん
某ディベ勤務の者です。最近は「食洗機いらないのに、その分収納増やしたかったわ」「食洗機なしにしてその分安くしてよ」って言ってくるお客様結構いるんですよ…だから都心部の高級マンションでも標準で付いていないところ増えてきてますよ。付けたら付けたで「選べるようにして!」って言われるし、付けなかったら付けなかったで「今どきありえない!」と言われるしで大変なんですよ…だからオプションで選べるようにするのが一番だと思います。
112: 匿名さん 
[2022-10-04 16:40:06]
(追記)
あとは、メーカーの生産が追いついておらず、売主(または施工会社)におろしてもらえる台数が限られているのも原因の一つだと思います。今後(特に大規模マンション)は、必要な方だけ付けてもらう形が主流になってくるのでは?と思っています。
113: マンション検討中さん 
[2022-10-08 08:52:51]
マンション高騰の先は
駅前×再開発、局所バブルの新景
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0721R0X01C22A0000000/

販売価格の高騰や開発案件の少なさを受け、デベロッパーが値下げをせずじっくりと販売する戦略にカジを切っている
114: マンション検討中さん 
[2022-10-08 08:55:23]
↑もしかしたら、駅前のタワーよりも高額になる可能性もありますかね。。。。
115: マンション検討中さん 
[2022-10-09 16:57:48]
このクオリティと距離で!?w
116: マンション検討中さん 
[2022-10-09 18:17:55]
円安とインフレで物価上昇が進む現代では、
従来の物件価格の水準で比較するのはナンセンスかもしれません。

タワーの価格が発表されたのは2018年の12月頃だったか記憶していますが、それから4年経っていますので、
1.2倍ぐらい上がってるハズですし。
117: マンション検討中さん 
[2022-10-10 10:50:51]
だったらタワーやレーベンを中古で買ったほうがいいですね
レーベンは築浅なのになぜか一気に売り出されてるし
118: マンション検討中さん 
[2022-10-17 12:35:00]
となると、レーベン本厚木って本当に完売御礼だったんですかね???
119: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 12:36:38]
価格表はまだ出ないですかね。
11月になるまで皆様待つ感じですか?
120: 評判気になるさん 
[2022-10-17 18:43:40]
レーベン本厚木や駅上のパークハウスタワーはかなり早く完売になった印象です。
レーベン隣のプレミストは結構苦戦してましたが。
今回のパークハウスは皆さんの意見聞いていても特段目立った魅力がないので苦戦しそうですね…
まして資産性を求める物件ではなさそうです。どうしても新築志向の方なら選択肢に入るかもですが、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる