三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 21:20:42
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hon-atsugi/

所在地:神奈川県厚木市中町一丁目565番4他(地番)
交通:小田急線「本厚木」駅(東口)より 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:47.37平米~85.60平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 10:13:51

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市中町1丁目565番4他13筆(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩6分 (※東口)
総戸数: 98戸

ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?

61: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-03 23:51:46]
人口減少したら更に駅近物件人気が高まりますよ。
本厚木は好きな土地ですが、風俗店等チラホラあるので住むのはちょっと…と思ってしまいます。子育て世代は特に。
62: マンション検討中さん 
[2022-08-04 00:10:17]
インフレで給料が上がったとしても、生活費や税金も上昇するし、マンションの価格も人件費、部材の高騰で今後も上昇すると思う。結果、新築マンションは庶民には買えない金額になり販売戸数が減るのでは。
早期にマンションの残価型ローンが普及して欲しい!そうすれば価格の高騰もプラスに働く。

63: 評判気になるさん 
[2022-08-04 01:35:43]
>>60 マンション検討中さん

残念ながら、マンション価格がずっと上昇し続けることと、儲かるかどうかは別の問題です。

豪華なオプションを付けてコストが上がったり、
割高な住宅ローン金利を支払っていたり、
メンテナンスの悪い住戸だったりすると、
儲からないことももちろんあります。

これらは売手側の問題というよりも、買手側の問題かなとは思います。
64: 名無しさん 
[2022-08-04 05:41:09]
マンションの未来が見える評論家さんばかりで素晴らしいですね。
未来が見えるなんて神様ですよ。
きっと年収も何億も稼ぐ方なんでしょうね。
65: マンション比較中さん 
[2022-08-04 08:58:10]
本厚木タワーの方は、内廊下、各階ごみ置き場、制震構造、オーナーラウンジ、トイレは手洗いカウンター付、お風呂はミストサウナ付きなど、比較的パークハウスらしいグレード感が感じられました。

こちらのパークハウスは公式サイト見る限りあまり特徴がないように思えますが、良い点はどこだと思われますか?
66: 匿名さん 
[2022-08-05 08:56:29]
>>65 マンション比較中さん
良い点は、何よりもザ・パークハウスというブランド。三菱地所という一流ブランドのマンションを持つという満足感。そして信頼感。
67: マンコミュファンさん 
[2022-08-05 13:07:47]
>>66 匿名さん

同意します。
68: 匿名さん 
[2022-08-05 17:28:09]
露骨なコストダウンしようにもかかわらずブランド妄信。痛いな。
69: マンコミュファンさん 
[2022-08-05 23:26:20]
坪単価は250万円と予想します。
70: 通りがかりさん 
[2022-08-06 09:48:51]
・子どもIC一律50円は据え置き
・新宿~本厚木間は全駅にホームドア整備
・バリアフリーで運賃値上げへ

【鉄道チャンネル】
https://tetsudo-ch.com/12618372.html?amp=1
・子どもIC一律50円は据え置き・新宿~...
71: 匿名さん 
[2022-08-09 14:47:59]
DOMA付きが気になります。Dタイプのように玄関前に大きなスペースがあったとしても共用部の一部となるために、私物を置くことができないと思われます。DOMAなら玄関の出し入れがちょっと大変かもしれないけど、自転車とかも収納できそうな気がしますし、いま流行りのキャンプ用品とか車やバイク関係の物やアウトドア関係の物が置けて便利そうに思います。
72: 匿名さん 
[2022-08-18 11:06:07]
アクセスの良い立地ですね。
ここなら単身者でもファミリー層でも住みやすくて便利だと思います。
だからなのか、間取りが1LDK・3LDKの2パターンのみのようです。
2LDKだけがないって珍しいですよね。
73: マンション検討中さん 
[2022-08-19 06:46:45]
DINKS需要が無いと判断したんですね。
単身とファミリー向けですね。
74: マンコミュファンさん 
[2022-08-19 23:14:22]
https://suumo.jp/chintai/bc_100293523453/

駅直結の方のザ・パークハウスですが、
最上階2LDKが賃料月35万円です!!
75: 匿名さん 
[2022-08-21 13:56:20]
>>72 匿名さん
他のマンションでも2LDKは思った程売れないようです。
3LDKの方が将来売りやすいですからね。
76: 匿名さん 
[2022-08-21 13:59:18]
>>75 匿名さん
DINKSだって、できれば各々自分の部屋(仕事場)が欲しい時代なようです。
それにもう一部屋ベッドルームで3LDK。
77: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 19:59:34]
不動産経済研究所は、ロシアによるウクライナ侵攻を受けた資材価格の上昇などが、徐々に新規物件の販売価格に反映されるため、マンション価格は今後、上がると分析している。

https://www.fnn.jp/articles/-/406681

↑価格が【上がる】と明言しているので、ザ・パークハウスも相場にあわせて上昇する可能性が高くなりました。
78: 匿名さん 
[2022-08-25 11:46:42]
マンションの価格はいったいどこまで上がってしまうんでしょう。
コロナによる景気の冷え込みもありますし、ここまで高騰したマンションを購入できる人は限られているだろうと考えていましたが意外に売れ続けているのが不思議です。
79: マンション掲示板さん 
[2022-08-25 12:39:16]
>>78 匿名さん

ペアローンの影響でしょうか。
あとは、円安だから諸外国からは30%オフのバーゲンセールに見えていることも影響していますかね。
80: マンコミュファンさん 
[2022-08-27 17:10:17]
価格いつでるんですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる