三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 中町
  6. ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-14 21:20:42
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 本厚木についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hon-atsugi/

所在地:神奈川県厚木市中町一丁目565番4他(地番)
交通:小田急線「本厚木」駅(東口)より 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:47.37平米~85.60平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-02 10:13:51

現在の物件
ザ・パークハウス 本厚木
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県厚木市中町1丁目565番4他13筆(地番)
交通:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩6分 (※東口)
総戸数: 98戸

ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2022-08-27 17:15:28]
>80

販売開始の1~2か月前にエントリー者を対象に事前案内を開催して予定価格をお披露目ってのが一般的。早く情報をゲットしたいのならまずはエントリーかな。
82: マンコミュファンさん 
[2022-08-31 20:53:19]
国土交通省から不動産価格指数が発表されました。

https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
国土交通省から不動産価格指数が発表されま...
83: 匿名さん 
[2022-09-08 08:17:16]
物件概要を見ると、1LDK・3LDKとの記載。
2LDKだけがない感じですね。
単身者とファミリー向けと物件ですね。

駅に近く、イオンも隣接していて、かなり便利の良い立地。
求める条件は揃っていると思います。
子育て環境としてはどんな感じでしょうか。
84: 匿名さん 
[2022-09-08 19:12:19]
本厚木ならパークハウスタワーの方が駅徒歩1分、内廊下とか、22階建タワー扱いと立地内装ともに良かった。ここは徒歩6分、最上15階、最広で85平米で良くも悪くも特徴が無く、近くに似たマンションも多いので将来の資産価値が心配です…(外装もややチープに見えてしまった、、)

もっと駅近のパークハウスタワー中古で7500-8900万、駅3.4分のレーベン本厚木も18階82平米で6700万で出てて迷ってます…
85: 評判気になるさん 
[2022-09-09 00:20:20]
駅徒歩6分ですので、強力な資産価値は難しいかと思われます。

また、15階建てですので、天井は低くなりがちです。

インフレと円安で新築マンション価格が高騰する中、なんとか価格を抑えようとする努力を感じます。
86: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 14:54:53]
>>85 評判気になるさん

同意です!パークハウスブランドは強いですし、個人的に好きなので気になっているものの、当物件に限ってはそこまで資産価値や特別な魅力がなさそうなので見送りを考えています。
駅上の中古パークハウスタワーかレーベン本厚木18階で検討してみようかと思います
87: マンション検討中さん 
[2022-09-09 22:37:11]
パークハウスタワー買えるならそっちのほうが絶対いいです
庶民じゃ手が出せない憧れ物件
88: やまだ 
[2022-09-12 12:26:05]
>>75 匿名さん

マンションデベの仕事してますけど、タワーマンションは2LDKの方が需要ありますけどね
89: 匿名さん 
[2022-09-12 16:59:25]
>85

駅徒歩6分標記だけど東口は駅ビル経由だから改札からだとプラス数分。部屋にもよるけどドアtoホームは10分以上でしょ。
90: マンション検討中さん 
[2022-09-16 23:31:35]
資料が来ないんですが
91: 2114 購入か賃貸か迷ってる人 
[2022-09-19 22:02:11]
ここのスレでは管理修繕費についての議論がないけど、インフレ禍新築マンションは高めの設定をせざるを得ないので中古に見劣りする点を考えましょう。
92: マンション検討中さん 
[2022-09-20 21:17:06]
中古は修繕費が安すぎて不安なところと高すぎるところの二極化してる
93: マンション検討中さん 
[2022-09-26 08:32:04]
標準仕様では食洗器なし、トイレは上から水出るタイプ、バスタブも節水タイプじゃないやつ(半身浴できるような段がないただの桶タイプ)、エレベーターは3戸x15階で1機(外廊下中央は行き来できない)。

仕様はオプションで変更できるみたいだけど、食洗器なしって聞いてパークハウスのイメージは地に落ちた。
94: 通りがかりさん 
[2022-09-26 21:27:39]
>>93 マンション検討中さん
逆に考えて下さい、食洗機のないザパークハウスって貴重です。
95: マンション検討中さん 
[2022-09-27 21:03:26]
値段まだー?
96: マンション検討中さん 
[2022-09-28 08:03:44]
価格がとても気になります。
円安とインフレで、日本の不動産は世界中から安く見えているので、購入者は減らないという見通しもあり更に値上がりする可能性があります。。。
97: マンション検討中さん 
[2022-09-28 12:41:36]
価格表示もないのに購入希望申し込み開始って
実需じゃない外国人が申し込むんですかね?
98: マンコミュファンさん 
[2022-10-01 15:27:51]
そうだと思われます。
99: eマンションさん 
[2022-10-01 15:28:40]
国土交通省から不動産価格指数が発表されました。

https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
国土交通省から不動産価格指数が発表されま...
100: マンション検討中さん 
[2022-10-01 17:48:30]
外国人所有マンションって将来の管理が心配ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる