野村不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プラウド水戸桜川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド水戸桜川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:04:51
 削除依頼 投稿する


水戸駅からペデストリアンデッキ経由で3分。
南側に桜川の流れが一望できる場所に新しいマンションが誕生します。
プラウド水戸桜川についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/e116590/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153008

所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8他(地番)
交通:JR水戸駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK 総戸数125戸 (非分譲住戸3戸含む)
面積:53.07平米~95.14平米

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-24 08:10:51

現在の物件
所在地:茨城県水戸市桜川一丁目3番8(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:4,809万円~5,159万円
間取:3LDK
専有面積:78.68m2~79.80m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 125戸

プラウド水戸桜川ってどうですか?

601: マンション検討中さん 
[2023-08-01 20:16:00]
>>600
花火のことでしたか!文脈読み取れず大変失礼しました、、、フォローありがとうございます。
602: 通りがかりさん 
[2023-08-03 19:00:42]
板橋区大和町に株式会社宝工務店を設立
By タカラレーベン
603: マンコミュファンさん 
[2023-08-03 19:07:25]
本社は、新宿区西新宿の高層ビル群の中の新宿野村ビル。

住宅分譲が事業の柱で、近年供給戸数は業界トップクラスにまで成長。2012年には初めてマンション供給戸数ランキング(全国)で首位となった。※全国1位(6,181戸)、首都圏1位(4,437戸)、近畿圏6位(1,012戸)。

基幹ブランドのPROUDでは、商品企画段階からグループのマンション管理会社である野村不動産パートナーズが参画し、販売も自社自身で行う製販管一体体制が特徴。PROUDシリーズでは静謐な住環境で伝統ある街、特に高級住宅街などでの分譲実績が多い。
604: マンコミュファンさん 
[2023-08-03 19:15:22]
マンションの分譲実績は、東京都では麻布や南青山、駒込、本郷、白金台、松濤、成城など、神奈川県では山手町、埼玉県では浦和、兵庫県では芦屋市と名だたる高級住宅街への分譲実績が多い。特に浦和地区(さいたま市浦和区・南区)への実績が多く、1979年以降約90棟のマンションが供給された。そのうちPROUDシリーズは40棟以上となっており、国内最多である。
605: 通りがかりさん 
[2023-08-04 00:10:01]
は?何?チャットGDP?
606: マンション検討中さん 
[2023-08-04 06:28:09]
プラウド野村不動産、信頼と安心がありますね。ホームページには販売最終期と書かれていましたよ。完全予約制でモデルルーム案内会開催中のようです。もう残り少ないのでしょうね。
607: 匿名さん 
[2023-08-04 10:30:19]
今週末は、水戸黄門祭りが開催です。
祭りの時間帯は南町~泉町は交通規制があり車での移動は制限されますが、駅南でも影響あるのでしょうか?マンションのある周辺も混雑するのでしょうか?
608: マンション検討中さん 
[2023-08-04 14:51:05]
水戸黄門祭り、何年ぶりの再開でしょうか?3年ぶりでしょうか?楽しみです♪
609: マンション検討中さん 
[2023-08-04 15:00:52]
水戸市内でここは大変便利。駅近はもちろんですがバリアフリーが整備されてるのは市内でもこのエリアだけじゃないかな。
桜川1丁目だから三の丸小学校学区で子育てにもいい。(水戸駅の中を通り抜けなおかつほとんどがデッキを通るという珍しい通学ルートw)子供の安全面も大変よい。
610: 契約者さん4 
[2023-08-06 21:12:36]
好みは分かれると思うが大手デベロッパーの中で野村のプラウドが1番外構と外観デザインの調和、設備クオリティは高いと思う。
俺は好きだな。
611: マンション比較中さん 
[2023-08-09 02:13:22]
Dtype返済例が載ってましたが、価格高騰により40年返済なのでしょうか。
定年や年金生活考えたら30歳頃までには購入しないと間に合わない気が。
ローン返済で人生終わりそう。
613: 管理担当 
[2023-08-09 10:42:17]
[NO.612と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
614: マンション検討中さん 
[2023-08-10 06:47:07]
ローン返済と言えど資産としての価値があるのだから、不安なら状況で売却という選択もある。又、賃貸にして家賃収入での返済も可能。古物商の習慣で名もないブランドの物はたとえ使用できても査定価値が低いが、名のあるブランドは使用出来なくても価値が高い。ハイブランドにある傾向。マンションもその付加価値の部分は非常に大きく作用する。
615: 買い替え検討中さん 
[2023-08-11 15:54:52]
>>614 マンション検討中さん
ご存知かと思いますが、住宅ローン実行中の物件は原則賃貸不可です。住宅ローン控除にも影響してきますのでご注意を。

現在買い替えを前提に物件を検討中なのですが、共用廊下側の柱が室内に食い込んでアルコーブがほとんどないプランが目立ちます。アパートの様に玄関を開けると人にぶつかってしまいそうで心配です。
プラウドを名乗るのであればもう少し余裕のある間取りを見たかったですし、この規模ならばディスポーザーは欲しかったです。
616: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 23:07:50]
>>615 買い替え検討中さん

ここで心配していないで、モデルルームに行き不安を解決してみてはいかがですか。
617: マンション検討中さん 
[2023-08-12 00:02:16]
>>615 買い替え検討中さん
そんなに勢いよくドア開けるなら田舎の平屋にでもした方が良いのでは?
618: 私も契約しました 
[2023-08-12 14:50:01]
夏休みのパトロールに来ました。
エントランスはまだまだの感じでした。なので写真は割愛、内覧会のお楽しみということで。
橋の上からはとてもいい感じでした。
ここに住まわれるみなさん、夏もいい感じです。
夏休みのパトロールに来ました。エントラン...
619: マンション検討中さん 
[2023-08-12 19:39:33]
>>618 私も契約しましたさん

パトロールお疲れ様です。夏は川風が気持ち良さそうでいいですね。
620: 名無しさん 
[2023-08-12 21:22:56]
>>618 私も契約しましたさん

パトロールお疲れさまです。
素敵な写真、ありがとうございます♪
621: 契約しました 
[2023-08-22 18:13:19]
>>618 私も契約しましたさん
お久しぶりです!
私も久しぶりに見てきました。
エントランスも徐々にできてきて、工事関係の方には暑い中ありがたいと思います。早く住みたいなーと思いつつ入居まであと数ヶ月、夏が終わればイベント色々ありますね。
みなさんよろしくお願いします。
お久しぶりです!私も久しぶりに見てきまし...
622: 私も契約しました 
[2023-08-23 23:13:29]
>>621 契約しましたさん
お疲れ様です。公式ホームページに載せてもいいくらいの良い写真、有難う御座います。このポツンと一軒家みたいな風情もいい感じですよね。この後ろが駅とは誰もわからないでしょうね。あと三ヶ月くらいで皆さまともお会いすることになります。朗らかで居心地の良い住まいにしていきましょう。どうか宜しくお願い致します。

623: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-25 23:58:28]
>>614 マンション検討中さん
勤めている会社によっては人事異動で要引越しの状況の場合、賃貸のように補填してくれる場合もあります。
いくらでも方法はありそうです
624: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 18:44:36]
なんやかんやプラウドがこの金額で買えるのは大きいと思う。マンションデベロッパーの記事とか見る度に、安かろう悪かろうにしなくて正解だったと感じる。
625: 評判気になるさん 
[2023-08-27 19:59:31]
水戸市にプラウドは、もう出ないんでしょうか?
626: マンション検討中さん 
[2023-08-28 05:34:42]
現地を見てきましたが、駐車場が厳しいですね。
切り返しスペースの狭さもさることながら、2本の邪魔な柱が、、、
あそこで入出庫するのはかなりのストレスとなりそうです。
北東、北西に無理やり部屋を作ったのが原因です。
2連の非常階段といい、無理が大きいプランに感じました。
627: 匿名さん 
[2023-08-28 17:58:17]
プラウド信仰者?の方がいらっしゃるようですが、ここは長谷工の一般的な田の字マンションです。
ここ数年つくばでは、名前が違うが長谷工マンションが多数販売されており、間取りや構造、設備にプラウド水戸桜川と大きな違いはありません。
当然アルコーブ省略ですが、大規模ではディスポーザはあるようです(このプラウドはディスポーザまで省略、、、)

外廊下には雨が吹き込む→みんなドア側を歩く→アルコーブがないとどうなるか?
行儀の悪い住民がいると玄関ドアの外には荷物が、、、
628: マンション検討中さん 
[2023-08-28 19:20:13]
顧客じゃないのに現地をジロジロ見られるのはプラウドだからこそなのだろうか。長谷工の施工が気に入らないのか知らないけど、コスパ追求する貧民には縁のないマンションだと思うよ。その辺はみんな承知の上でしょ。
629: マンション検討中さん 
[2023-08-29 00:58:36]
私たち夫婦は何よりも営業担当の方に誠実なご対応いただけたのが購入に踏み切れた一つの要因でした。
当然検討するにあたり他のギャラリーへの伺いましたが、そちらでは連日連夜電話があったり担当者の言うことが二転三転するなど不安が大きかったのを記憶しています。
630: 通りがかりさん 
[2023-08-29 06:15:10]
>>626
>>627

必死感がすごいですね。
その労力の使い方を見直した方が宜しいかと。
631: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 06:30:49]
好みは分かれると思うが大手デベロッパーの中で野村のプラウドが1番外構と外観デザインの調和、設備クオリティは高いと思う。
632: 通りがかりさん 
[2023-08-29 15:23:42]
板橋区大和町に株式会社宝工務店を設立
By タカラレーベン
633: 評判気になるさん 
[2023-08-29 15:29:09]
本社は、新宿区西新宿の高層ビル群の中の新宿野村ビル。

住宅分譲が事業の柱で、近年供給戸数は業界トップクラスにまで成長。2012年には初めてマンション供給戸数ランキング(全国)で首位となった。※全国1位(6,181戸)、首都圏1位(4,437戸)、近畿圏6位(1,012戸)。

基幹ブランドのPROUDでは、商品企画段階からグループのマンション管理会社である野村不動産パートナーズが参画し、販売も自社自身で行う製販管一体体制が特徴。PROUDシリーズでは静謐な住環境で伝統ある街、特に高級住宅街などでの分譲実績が多い。
634: 評判気になるさん 
[2023-08-29 15:30:52]
マンションの分譲実績は、東京都では麻布や南青山、駒込、本郷、白金台、松濤、成城など、神奈川県では山手町、埼玉県では浦和、兵庫県では芦屋市と名だたる高級住宅街への分譲実績が多い。特に浦和地区(さいたま市浦和区・南区)への実績が多く、1979年以降約90棟のマンションが供給された。そのうちPROUDシリーズは40棟以上となっており、国内最多である。

635: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 17:59:04]
>>627 匿名さん
常に雨が降っていて常に誰かしらが廊下を歩いている想定なんですか?ずいぶん珍しいケースですね笑
636: 契約しました 
[2023-08-29 21:20:16]
夜のプラウド!
今日も素敵でした(うっとり)
夜のプラウド!今日も素敵でした(うっとり...
637: 私も契約しました 
[2023-08-30 00:34:19]
>>636 契約しましたさん
引っ越しの日取りも決まりましたね。
この写真は凄いです。私もうっとりしました。
是非、公式ページに採用して欲しいですね。
いつも幸せな気持ちにして頂き心より感謝致します。
638: マンション検討中さん 
[2023-08-30 07:54:48]
>>636 契約しましたさん
入居前の夜の写真は今しか撮れない。入居して部屋に灯りがつくと、また違った印象になりますね。
639: 匿名さん 
[2023-08-30 18:28:49]
野村不動産はメージャー7の中に入っていますが三井、三菱、住友の財閥系は都心のタワマンや超高級マンションの三井ガーデンヒルズやワールドタワーレジデンスを建てていますので、水戸には建てる予定は無いようですね。
640: 匿名さん 
[2023-08-31 14:40:30]
TV CM

「この家と、先にいく。」シリーズのCM第3弾。お住まいをご購入されてからが「新たな挑戦へのスタート」というコンセプトのもと、今回は墨象(ぼくしょう)アートをテーマに、いつでも心にゆとりを持ち、新しいことにチャレンジできる自分でいることで、お客様にとって「世界一の時間」と感じられる人生をお過ごしいただきたいという想いを込めております。
641: 通りがかりさん 
[2023-08-31 14:43:42]
いつでも心にゆとりを持ち、
新しいことにチャレンジできる自分。
642: 匿名さん 
[2023-08-31 16:39:54]
桜川の氾濫が心配だな。北口の高台のほうが良いのかな?
643: 通りがかりさん 
[2023-08-31 19:07:25]
他物件の営業さんからのアンチ書き込みがほんと多い印象…
644: マンション掲示板さん 
[2023-08-31 21:16:41]
>>643 通りがかりさん
彼らにできる妨害行為なんてそのくらいだしね。プラウド買える層には何も響かないから気にしなくていいんじゃない?と言うかそろそろ完売だろうし。
645: eマンションさん 
[2023-09-01 11:19:56]
>>642 匿名さん
後で「そんな無駄な心配せずに買えば良かった」って悔しがるぞ

646: 評判気になるさん 
[2023-09-01 12:22:34]
今後の中心部の発展が楽しみです。
こうした動きで今こうなっていることを理解して買う方は賢いと思う。
https://www.city.mito.lg.jp/page/5789.html
647: 名無しさん 
[2023-09-02 14:12:00]
>>645 eマンションさん
私はまさにそのパターンでした…笑
結局契約には間に合ったのでよかったですが、もっと冷静に判断できていれば早期に決め切れたなと…笑
648: ご近所さん 
[2023-09-02 20:09:52]
>>628 マンション検討中さん
「貧民」ですか。。水戸でマウント?(笑)
このマンション、ペデから玄関の出入りが丸見えですが大丈夫?
649: eマンションさん 
[2023-09-02 21:27:27]
>>648 ご近所さん
玄関?マンションのエントランスのことですかね?
むしろエントランス入口は防犯面から視認性が高い方がいいと思うのですが
650: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-03 01:09:04]
>>648 ご近所さん
貧民は言い過ぎでしたね。なぜ契約者でもないのにコスパのことを騒いでいるのか、酸っぱい葡萄なのだろうとの考えに至ったただけです。
玄関についてはペデストリアンデッキからジッと見てるあなたのような人がいなければ安全だと思いますよ。監視される前提のあなたの考え方は、私には理解できません。
651: マンコミュファンさん 
[2023-09-03 18:26:49]
>>644 マンション掲示板さん
プラウド買える層?
水戸のマンション買う人間でプラウド水戸だけローン通らない人ってそんないないでしょ。レーベンにいたってはプラウドより高額だし。
あなたが都心のプラウド買える層で言ってるなら別だけど。
それとも地方プラウドしか買えない層ですか?
(ちなみに日立とか一部上場の大手ならリーマンでも1億近くローン組めるはずだから、都内でも東側ででてる平井とかは買えるだろうね)


652: マンション掲示板さん 
[2023-09-03 20:18:40]
プラウド水戸は外観すごくチープなんだよなぁ

スーゼネのプラウドとは訳が違う
653: マンコミュファンさん 
[2023-09-03 23:03:04]
いやぁ品の無い書き込み多いね~。
検討してる人ではない事は明確だわ。
ただ荒らしたいのでしょうか。
買えるとか買えないとか、人によるわ、そんなもん
654: マンコミュファンさん 
[2023-09-04 15:07:07]
>>653 マンコミュファンさん

同意。プラウド擁護派も否定派もどちらも契約する層とは別人種だと思います。
655: 匿名さん 
[2023-09-04 17:08:55]
都心マンションは1億を超えているから水戸は安く感じるね。地方のマンションは買い手が簡単に見つからないから売るときは大変だね。
656: 通りがかりさん 
[2023-09-04 18:23:19]
今日はエントランスのシャンデリアの灯りがついてました。プラウドの表札もかっこよかったです。
657: マンション検討中さん 
[2023-09-05 09:47:38]
契約者専用の板ないのかな
引っ越しのこととか話したいのに
658: 匿名さん 
[2023-09-06 12:50:22]
北口は商店街が寂れてしまってマンションとコインパーキングが増えてきたね。南口はこれから発展するかな?
659: 評判気になるさん 
[2023-09-06 22:50:34]
>>652 マンション掲示板さん

スーゼネが一番みたいな事言ってんのだいたいおっさんだよね。どうぞスーゼネのションマンでチャンネーとルービーしちゃってください。かっこいいっす
660: 匿名さん 
[2023-09-07 18:46:30]
プラウドタワー目黒MARCは坪平均が700万円で、ここは坪平均が220万円だから多少の設備仕様を落としても仕方がないね。
661: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 15:23:28]
プラウド買える層・買えない層とかは正直あまり関係なくて、しっかりと自己投資できる人が本当に購入しているんだと思う。
正直他の営業さんによる書き込みも多いとは思うんだけど、ここは単なる素人意見の集約だから情報の取捨選択が必要。
662: 匿名さん 
[2023-09-08 19:20:44]
今日の大雨で桜川は氾濫しなかったかな?
663: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 21:08:34]
>>662 さん

問題なかったわ
問題なかったわ
664: マンション検討中さん 
[2023-09-08 21:31:57]
>>655 匿名さん
うんそうだね
665: 私も契約しました 
[2023-09-09 08:39:29]
>>663 口コミ知りたいさん
お疲れ様です。確認、情報提供、有難う御座います。この雨にやられなかったのは今後の大きな安心材料ですね。本当に良かったー
666: 匿名さん 
[2023-09-09 09:03:35]
内水氾濫もなく川の水位も大丈夫でした。
667: 契約したぜぇ 
[2023-09-15 12:00:21]
本日も素晴らしかった…
内覧に間に合うのか心配、、
だけど残暑が厳しい中、、、
無理してないか心配、、、、
本日も素晴らしかった…内覧に間に合うのか...
668: マンション掲示板さん 
[2023-09-16 12:45:30]
>>667 契約したぜぇさん
すごい綺麗ですね!共有ありがとうございます。私たち夫婦はエントランスの設えが気に入っていますので内覧会が今から楽しみです。
669: 匿名さん 
[2023-09-16 17:17:04]
ここから大工町まで近いですか?
670: 通りがかりさん 
[2023-09-17 01:00:16]
>>666 匿名さん
私も近くに住んでいるので直接見に行きましたが、問題なさそうで安心しました。笑
671: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-17 21:36:17]
>>669 匿名さん
遠いと思いますよ
672: マンション掲示板さん 
[2023-09-18 04:15:04]
前にマンションブロガーの方も取り上げてたけど、ここの物件の1番の強みは南前面が抜けることだね
これだけ高層物件が乱立するエリアで日当たりや眺望が担保できるのは強い
673: 匿名さん 
[2023-09-18 21:17:31]
ディスポーザがないと夏場臭くないですか?
毎日ゴミ捨てするんですか?
1日10円かかりますけど(笑)
674: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 22:02:55]
>>673 匿名さん
我が家もディスポーザありますが稼働音が気になるのと、思ったより対応物が少なく使わなくなりましたね。むしろ設置時の将来的なコスト面が気になるのですがどうなんでしょうか
675: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 22:20:50]
>>673 匿名さん
あ?どうせおまえのゴミはディスポしても臭いよ。
他の住民がお金払ってくれるとこいきなよ、迷惑だから
676: マンション比較中さん 
[2023-09-18 22:24:46]
>>675 検討板ユーザーさん
お里が知れますよ。。
677: 名無しさん 
[2023-09-18 22:27:53]
>>674 マンコミュファンさん

本当にそう思いました。以前住んでいたマンションに付いていましたが、水道代・電気代・維持費がかかり、それと動作音がとても大きく
けっこうストレスでした。言われているほどのメリットは感じませんでした。(泣)
678: マンション比較中さん 
[2023-09-18 22:43:50]
ディスポーザ不要論、怒涛の反論すごいですね。ひょっとしたら○○さんですか?
679: 匿名さん 
[2023-09-18 22:43:51]
>>677 名無しさん
そうですよね。そもそもマンションをディスポーザ有無で決める人はここ住まないと思いますよ。良いディスポーザ付いてるマンション他にたくさんありますから
680: 通りがかりさん 
[2023-09-18 22:49:28]
共用部分にあるディスポーザー設備の維持管理や交換費用は管理費や修繕積立金から支出されるわけで、みなさん、ここの部分も泣かされる原因になっている。
みんながきちんとルールを守っている訳ではないからね。分別しないでまとめて。。。。卵の殻もダメだから。。。。
681: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-18 22:57:52]
>>678 マンション比較中さん
いえ、違います
682: マンション検討中さん 
[2023-09-19 12:14:49]
ディスポーザーの要不要でこんなに荒れるかね。まじで個人の好みじゃん。応酬してるやつらまとめてアホやね。
683: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 00:31:15]
>>682 マンション検討中さん
コメント終わるの待ってマウントでもとってるつもりですか?個人の好みで片付ける価値観ならこんな掲示板見る必要ないはずなのであんたもアホやろ
684: 通りがかりさん 
[2023-09-21 23:52:22]
>>683 マンション掲示板さん

マウント?なにその深読み。被害者意識強すぎでは?やっぱアホなんやね。あ、それともディスポーザーこだわりマンですか?
685: マンション検討中さん 
[2023-09-23 01:03:03]
わざと荒らして雰囲気を悪くしようとする人いるみたいだけど、おそらく他の営業さんが仕掛けてきてる可能性も高そうだし流すのも必要だよ。
686: eマンションさん 
[2023-09-23 01:08:14]
急にディスポーザの話をしだすところに加えてレーベンの掲示板が無風なのを見ると、あちらの社員なのがバレバレなんだよな
687: マンション掲示板さん 
[2023-09-23 15:17:57]
今のご時世でもそんな事する会社あるんですね。可哀想です逆に。ディスポーザーついてるのに売れないなんて。
688: 通りがかりさん 
[2023-09-23 17:30:39]
ここで黙り込んだら、推定から確定になっちゃうと思いました。頑張れ!アンチプラウド派!
689: 匿名さん 
[2023-09-23 17:53:50]
プラウドしか勝たん。
690: eマンションさん 
[2023-09-23 19:27:29]
くだらない内容になってきたんで
もう検討してる人は少ないんでしょうね。
水戸のマンション供給もこの後しばらく落ち着くんでしょうから南口付近で検討してる人は白梅とかでしょう
691: マンション検討中さん 
[2023-09-24 05:21:58]
板橋区大和町に株式会社宝工務店を設立
By タカラレーベン
692: マンション検討中さん 
[2023-09-24 05:24:07]
本社は、新宿区西新宿の高層ビル群の中の新宿野村ビル。

住宅分譲が事業の柱で、近年供給戸数は業界トップクラスにまで成長。2012年には初めてマンション供給戸数ランキング(全国)で首位となった。※全国1位(6,181戸)、首都圏1位(4,437戸)、近畿圏6位(1,012戸)。

基幹ブランドのPROUDでは、商品企画段階からグループのマンション管理会社である野村不動産パートナーズが参画し、販売も自社自身で行う製販管一体体制が特徴。PROUDシリーズでは静謐な住環境で伝統ある街、特に高級住宅街などでの分譲実績が多い。
693: マンコミュファンさん 
[2023-09-24 10:14:17]
で、見られたくない内容や一旦区切りたいとか状況が悪い時はこうやって無意味にWikipediaみたいな投稿してすぐ見れないようにしてんだよね。パターン一緒でIQ低い成果の上がらない営業マンがやる事でみえみえ。人にアホとか言うやつはこんなもんよ
694: マンション検討中さん 
[2023-09-28 04:37:29]
いよいよ入居開始まで1ヶ月に迫ったけど完売はしなさそうかな?
695: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-28 09:03:53]
>>694 さん

実際のラグジュアリーな雰囲気見て決意する人もいるだろうから、入居開始までの完売にこだわる必要もないんじゃないかな
その方がそこの住人の民度の確認もできるし
696: マンション検討中さん 
[2023-10-05 14:17:08]
やっぱり外観かっこいいね。部屋の中とか見れるようになるのかな?
697: マンコミュファンさん 
[2023-10-07 17:31:34]
現地見てきました。車の出し入れがすごく難しそうでした。詰め込み感がすごいですね。機械式をなんとか入れ込んだって感じでした。
698: マンション掲示板さん 
[2023-10-08 00:06:43]
>>697 さん

そうですね。
同じ感想です。

車社会の水戸にとって、車の出し入れにストレスを感じるのは大きなマイナスポイント
699: 通りがかりさん 
[2023-10-08 01:34:58]
>>698 マンション掲示板さん
個人的には変に台数多く作らないでもらえてるのはありがたいと思いました。先日新聞にもこの手の話題が掲載されていましたが、全体的に車保有率も下がってきているなか沢山作られてしまうと空車リスクが高まり将来的な負担が多くなると思いますので、このぐらいが適度なのかなと私たち家族では話し合っていました。
700: マンション検討中さん 
[2023-10-08 01:53:28]
現在購入検討しているのですが、皆さんは南側と東側どちらの方が良いと思いますか?もともと南向きの日当たりが良いお部屋を狙っていたのですが、先週マンションギャラリーに行ってきまして話を聞いたところ東側もありだなと思い始めてきまして…

また改めて営業さんにも話を聞こうと思うのですが、もし皆さんからのアドバイスなどがあればお伺いしたいなと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる