株式会社穴吹工務店 四国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス伏石駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 太田下町
  6. サーパス伏石駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-05 16:53:01
 削除依頼 投稿する

サーパス伏石駅前についての情報を希望しています。
サンフラワー通りやレインボー通りに近いので便利そうですね!
小・中学校が近いのもいいなと思っています。
公式URL:https://www.384.co.jp/fuseishieki/

所在地:香川県高松市太田下町2449番地3、他(地番)
交通:ことでん琴平線「伏石」駅より徒歩2分(約100m)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.69平米~90.16平米
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-09 13:40:57

現在の物件
サーパス伏石駅前
サーパス伏石駅前
 
所在地:香川県高松市太田下町字須川2449番3(地番)
交通:高松琴平電気鉄道琴平線 「伏石」駅 徒歩2分 (約100m)
総戸数: 56戸

サーパス伏石駅前ってどうですか?

66: 匿名さん 
[2022-06-28 10:50:44]
Dばかり話題ですが、他はどんななんでしょう
67: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-28 15:52:35]
>>66 匿名さん
それなりには売れてましたよ。
まだ売り出してそんなに経ってないですしね。

でもやはり中住戸の成約率は低そうです。
竣工前には完売するでしょう、この立地なら。
68: 評判気になるさん 
[2022-07-01 09:28:27]
>>67 検討板ユーザーさん

むしろこの立地で売れなかったら終わりじゃないか
69: eマンションさん 
[2022-07-01 15:35:08]
>>68 評判気になるさん

駅を覆うような駅一体型マンションができたら分からん
70: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-06 08:46:52]
そろそろdは売り切れかね
71: 通りがかりさん 
[2022-07-10 13:02:28]
>>70 口コミ知りたいさん
あと一つだったかな?
72: マンション比較中さん 
[2022-07-13 11:17:12]
ここっていつ入居開始でしたっけ
73: 通りがかりさん 
[2022-07-13 13:36:48]
>>72 マンション比較中さん
再来年1月
74: マンション比較中さん 
[2022-07-13 16:32:19]
なるほど、分譲して間もないけどもっと一瞬で埋まるイメージでしたわ
75: 匿名さん 
[2022-07-16 11:36:55]
管理費が高くないですか?
76: 通りがかりさん 
[2022-07-16 15:59:43]
>>75 匿名さん
インターネット代になんたらエスコート代、顔認証システム利用料などなど含まれていて、総額だとそれなりの額になりますね。
インターネット代が2800円とかとられていてやや高めなんですよね。

ただマンション業界全体でいうと、管理費は値上げ傾向にあります。
77: 匿名さん 
[2022-07-16 17:16:00]
管理費、修繕積立金、駐車場代を合わせると25,000円くらいかかるんだけど、それだと1,000万円のローンをかかえるのと同じなんだよね、と考えるなら、この場所だったら一戸建ての方が良くないですか?
78: マンション検討中さん 
[2022-07-16 23:10:14]
>>77 匿名さん
そこは老後の資産価値とかを考慮して選ぶべきでしょ
79: 通りがかりさん 
[2022-07-17 01:56:33]
>>77 匿名さん
考え方がマンションを知っている人とは少し違うのかなと思いますが、おそらく戸建ての営業はそのようにしてセールスしていくんでしょうね。

修繕積立金は戸建てでも必ず必要になる修繕費用なので貯金と同じです。もちろん戸建てならサボることも可能ですが保証が無くなりますよね。

またインターネット代は戸建ての方が2000円くらい高いです。速度は戸建ての方が早いんですがね。現状そこまで速度が不要です。

あとは贅沢品な部分ですね。庭の掃除、ゴミ捨て場の掃除、顔認証システムの利用料、エレベーターの保守管理、宅配ボックスの保守管理、管理組合運営の補助、などなど。

今も分譲マンションに住んでいますが楽ですよ。自治会に入らなくてもいいんで価値観の合わない高齢者との触れ合いや変な当番とかもないですし。

そして何より土地と建物両方の資産価値が戸建てよりは守られます。

伏石駅徒歩2分の売り土地ってそんなにありますかね?
80: マンション比較中さん 
[2022-07-19 12:13:24]
>>79 通りがかりさん
このご時世ネットの速度は気にした方が今後のためですよ
81: 通りがかりさん 
[2022-07-19 18:46:02]
>>77 匿名さん
そういう考えもあると思います。
ここで聞くとどうしてもマンション派の意見に偏ります。マンションと戸建では、その人の価値観やライフスタイルでどちらが正解というのはないと思うので、自分自身がどちらに合うかじっくり考えてくださいね。
82: 通りがかりさん 
[2022-07-19 22:58:11]
>>80 マンション比較中さん
もちろん大事です。
ですがちゃんとルーターを設置したらWiFiでも150Mbps以上は平均ででるので大丈夫ですよ。
83: マンション比較中さん 
[2022-07-20 11:35:53]
>>82 通りがかりさん
Wifiで150はおそいでしょ
84: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-20 14:07:21]
>>79 通りがかりさん
あんまり掲示板で熱くなるなよ・・。
みっともないぞ
85: 通りがかりさん 
[2022-07-21 13:55:18]
>>83 マンション比較中さん
戸建てと比較してない?
あと、150で遅いって感じることある?

数字じゃなくて本質を理解した回答をお願いしたいな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる