株式会社穴吹工務店 四国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス伏石駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 太田下町
  6. サーパス伏石駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-05 16:53:01
 削除依頼 投稿する

サーパス伏石駅前についての情報を希望しています。
サンフラワー通りやレインボー通りに近いので便利そうですね!
小・中学校が近いのもいいなと思っています。
公式URL:https://www.384.co.jp/fuseishieki/

所在地:香川県高松市太田下町2449番地3、他(地番)
交通:ことでん琴平線「伏石」駅より徒歩2分(約100m)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.69平米~90.16平米
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-09 13:40:57

現在の物件
サーパス伏石駅前
サーパス伏石駅前
 
所在地:香川県高松市太田下町字須川2449番3(地番)
交通:高松琴平電気鉄道琴平線 「伏石」駅 徒歩2分 (約100m)
総戸数: 56戸

サーパス伏石駅前ってどうですか?

194: 匿名さん 
[2022-10-17 13:59:04]
>>189 職人さん
少なくとも顔は成長と共に変わるし、それについてはTebraキーのほうがいいよねとは思う。

iphoneの顔認証より指紋認証のほうがいいみたいなもん
195: 匿名さん 
[2022-10-17 14:00:24]
あと、サーパスネットは高い。
これはガチ。
196: 評判気になるさん 
[2022-10-17 14:02:17]
>>193 通りがかりさん
ここを含めて南はって言い方してない?

揚げ足をとるような発言は控えた方がよいぞ・・・。
197: マンコミュファンさん 
[2022-10-17 16:10:00]
戸建てとか売れてないんじゃない?!
タマホームの展示場に行けば、クオカード10,000円くれるとか。来週者が少なくて困ってるぽい。
198: マンション検討中さん 
[2022-10-17 20:45:04]
>>196 評判気になるさん
いやいやなにを言ってるんですか。
ここを選ぶ人は伏石駅が超至近にあるから選ぶんですよ?
何度もやりとりに出てるでしょ?
そりゃここまで駅に近くなくていい人はさらに南下して戸建てを選ぶのは分かりきってることでしょ。

国道から南がいいからここを選ぶのではない。
伏石駅に近すぎるから選ぶの。

本質を理解していないコメントすんなよ~
199: 匿名さん 
[2022-10-17 21:32:15]
>>198 マンション検討中さん

いや、あなたが勘違いしたコメントしてると思う笑
200: マンション検討中さん 
[2022-10-17 21:43:48]
>>199 匿名さん
ちゃんと187のコメント読んだ??
伏石駅から100mの土地に関しての話しだからね??
ちゃんと読もうね??恥ずかしいよ??
201: マンコミュファンさん 
[2022-10-17 21:49:49]
187ですが、荒れてますね笑

まあでも言いたいことはそんな感じではあります。
駅から100mに住もうとなると、現状土地ないのでマンションになっちゃいますよね。
こういう人は仕方なくマンションに住むと思います。
もちろん戸建てより様々な面でマンションが好きで、マンションを一番に選ぶ人もいることも理解しております。
202: 通りがかりさん 
[2022-10-19 16:35:02]
伏石駅前と伏石中公園前だと、どちらが人気がありますか?
203: 評判気になるさん 
[2022-10-19 22:14:11]
>>202 通りがかりさん
伏石中央公園前の方が人気じゃないでしょうか?
香川県は車社会ですから駅前物件であっても人を選びますよね。
204: 名無しさん 
[2022-10-23 08:15:56]
>>201 マンコミュファンさん

伏石駅100mってメリットに感じてる人は少なくないですか?
この辺りですと戸建ても視野に入っきますよね。
205: マンション検討中さん 
[2022-10-23 12:02:36]
ロイヤルガーデンレインボー東完売御礼だそうだここもすぐ完売すると思う
206: マンション検討中さん 
[2022-10-23 18:12:23]
>>204 名無しさん
もうすでにその議論はなされているので過去ログ見て下さい。
また荒れちゃいます。
207: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 10:32:47]
あと9戸。売出し3ヶ月でこれはさすがの立地といったところですね。
サーパスでここまで早いのは珍しくて、多分伏石中央公園以来の早さじゃないですか?

太田中央公園や上ノ町の方は残念ながら…
208: 名無し 
[2022-10-28 10:48:44]
3ヶ月で47件も売れたのですね。
年内に終わりそうですね。
209: マンション検討中さん 
[2022-10-28 15:38:54]
これだけ売れるのならもっと大型のマンションにして居室増やしとけばよかったな
210: 通りがかりさん 
[2022-10-28 21:08:18]
>>209 マンション検討中さん
45m超えてくると消防法とかの兼ね合いで手間とコストがかかるようなので坪単価を上げないといけないみたいですね。
45mの次の境目が60mで、19階かぎちぎちにして20階建てになります。
そうなると72~79戸とかになりますが、ここまでの数になると、坪単価は上がるせいもあって売り切るのが大変とか理由があるんですかね?

あと機械式駐車場やタワーパーキングも必要になるのでランニングコストも上がりますね。

高級物件ではないので今以上にイニシャル、ランニングコストがかかるのは厳しい感じはしますね。

まあやりようはあるのかもしれませんが。
211: 匿名さん 
[2022-10-28 23:55:30]
>>209 マンション検討中さん

価格設定をいじる方が楽かな。
ちょい高くしても良かったのかも。
212: 匿名さん 
[2022-10-28 23:56:54]
サーパスとかオワコンデべだからほっときなよ。
213: マンション検討中さん 
[2022-10-29 02:36:45]
太田下町エリアは新しい戸建てもたくさん建っていますし、今、高松市内で1番人気のエリアですね。あの区画整理されてないクソボロの道さえよくなれば、さらに人気が増すでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる