株式会社穴吹工務店 四国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス伏石駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 太田下町
  6. サーパス伏石駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-05 16:53:01
 削除依頼 投稿する

サーパス伏石駅前についての情報を希望しています。
サンフラワー通りやレインボー通りに近いので便利そうですね!
小・中学校が近いのもいいなと思っています。
公式URL:https://www.384.co.jp/fuseishieki/

所在地:香川県高松市太田下町2449番地3、他(地番)
交通:ことでん琴平線「伏石」駅より徒歩2分(約100m)
間取:3LDK・4LDK
面積:72.69平米~90.16平米
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-09 13:40:57

現在の物件
サーパス伏石駅前
サーパス伏石駅前
 
所在地:香川県高松市太田下町字須川2449番3(地番)
交通:高松琴平電気鉄道琴平線 「伏石」駅 徒歩2分 (約100m)
総戸数: 56戸

サーパス伏石駅前ってどうですか?

21: マンション比較中さん 
[2022-05-23 18:53:41]
ここって近くにスーパーもコンビニも無くてイマイチな場所だなぁ・・・。
22: eマンションさん 
[2022-05-24 18:56:06]
>>21 マンション比較中さん
それはさすがに情報収集しなさすぎでしょう。
コンビニだとローソンがすぐそこにありますよ。
スーパーはコープとかグランデリーズがあります。
問題は、近くのスーパーに行くなら東に出ないといけないのですが、出にくいのです。
なので宅配スーパーを利用しましょう。宅配スーパー専用保管庫がこのマンションには備わっております。
23: 匿名さん 
[2022-05-30 10:24:03]
で、どうなん?
売れ行きは好調なん?
24: eマンションさん 
[2022-05-31 00:42:33]
Dタイプはかなり売れてる。かなり間取りいいからな~。
クランクイン玄関、ぎりセンターイン、北側も柱が部屋に出てない、ぎりワイドスパン。
この立地とこの間取りでこの価格ならそらDは売れるわなーって感じ。
他の住戸の間取りまあ普通。この立地をこのお値段で欲しい人へって感じ。
ちなみにZEHなので子育て世帯や若い夫婦世帯は100万円の補助が国からあるのも魅力。
25: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-01 19:03:24]
私は契約しましたよー!
一戸建て探してましたが途中でしんどくなって…希望通りの立地に出たので思い切りました!
これから内装決めて、ちょうど子供が小学校あがるタイミングで入居できるので楽しみです。
26: 匿名さん 
[2022-06-03 16:11:39]
まあ売り切れる・・・
でしょうね
27: マンコミュファンさん 
[2022-06-07 23:57:25]
ここのDタイプの部屋の間取りいいな。
洋室が全て柱が出ない。
玄関クランクイン。
メニュータイプとてもいい。
Dが売れてるのは納得。
琴電とは言え、駅至近。
まあそりゃ売れるでしょうねって感じ。
土地形状がいびつなのと、北側一面しか接道してないのはデメリット。
28: マンション検討中さん 
[2022-06-08 20:01:29]
>>27 マンコミュファンさん

高松ではJRより琴電の方が小回りきいていいだろ
29: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 02:26:03]
>>28 マンション検討中さん
確かに…
30: 匿名さん 
[2022-06-09 13:49:48]
>>28 マンション検討中さん
琴電とはいえって表現は良くないですね
31: 匿名さん 
[2022-06-09 15:01:16]
>>30 匿名さん

むしろJRよりも琴電駅近い方が便利ですよー!
32: 買い替え検討中さん 
[2022-06-10 14:35:58]
しかし、伏石中央みたくバンバン売れていくかと思ったけど、そこまではいかないんやね。
やっぱマンション最近多いのが影響しているのかな??
33: マンコミュファンさん 
[2022-06-10 23:27:25]
>>32 買い替え検討中さん
ここも半分くらいは売れてはいますね。
ただ確かに伏石中央公園は子育て世帯にはドンピシャでしょう。デザインもかっこよかったし。
ここは駅前というのだけが売りですから、そこに魅力を感じないとですね。ただハマる人にはこの魅力、とてつもなくでかいと思います。
街なかのマンションとは客層違いそうですがどうでしょうね。
34: マンション比較中さん 
[2022-06-11 13:56:44]
ここは価格的にお安いですよね。やはり若い子育て層がメインになるのかな。
35: マンション比較中さん 
[2022-06-11 14:00:30]
あ、Dタイプの東側に小さな窓がたくさんあるけど、雨除けが無いから、窓を閉め忘れたら室内が凄い水浸しになりそう。
36: マンコミュファンさん 
[2022-06-11 14:45:54]
>>35 マンション比較中さん

それはその通りなんだけど、書かなくても見たら分かるし、ここに限らずまあまあ見掛ける仕様だし、無理にアラ探ししてまでデメリット風に書かなくてもなと思いました。
あの程度の腰窓があることは採光的にメリット大きいと思いますよ。
37: マンション検討中さん 
[2022-06-11 18:05:51]
伏石バスターミナルが本格稼働しだしたら市内南側の大半のバス利用者が集まる。
高松駅、瓦町の次くらいには人が集まると思ってる。
通勤通学者が集まるのでオフィスビルや物販飲食も少なからずできてくるだろう。
この辺のマンション資産価値は上がると思うよ。
38: eマンションさん 
[2022-06-11 21:56:15]
>>36 マンコミュファンさん

いやいや、掲示板だから基本発言自由だよ
どんな細かい情報でも欲しい人は欲しいはずだから書いてはいけないなんてことはないはずだよ
39: マンコミュファンさん 
[2022-06-12 00:17:33]
>>38 eマンションさん

いやいや、書いてはいけないとは言ってないよ。
書いた本人も後から読み返したら書かなきゃ良かったと反省しちゃうくらいの内容だったから、書かなくてもいいのになと感想述べたまで。

どんな細かな情報と言っても、そもそもあの記載が情報に思えるかなぁ。あれが情報と思えて、その情報?が欲しい人がほんとに居ると思ってるのなら書けばいいわ。
40: マンコミュファンさん 
[2022-06-12 00:45:16]
ごめん
自分も要らんこと書き過ぎてるわ。反省。
削除依頼しときます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる