総合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-09 23:14:17
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670703/

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2021-11-04 16:45:54

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)

201: 契約者さん2 
[2023-02-13 20:30:33]
>>200 契約者さん5さん
本当に購入者ですか?
202: 契約者さん6 
[2023-02-13 20:35:09]
>>199 契約者さん6さん
200です。前後してすみません。我が家も9月の契約なのでアイセイコ終わっていたのだと思います。情報提供ありがとうございました。

203: 中古マンション検討中さん 
[2023-02-13 23:13:34]
>>194 契約済みさん
市役所へは20代の体力があれば自転車で行けます。それくらい遠いです。
電車で研究学園まで乗って徒歩orつくバス、つくばセンターからつくバスで行けます。つくバスは本数少ないので、私のようなベテラン市民でも乗ったことありません。
204: 契約者さん1 
[2023-02-13 23:35:18]
>>194 契約済みさん

研究学園在住です。
つくば駅から市役所まで自転車は厳しいかと、、若い方なら行けなくもないですが。1駅電車で行くことをお勧めします。研究学園駅降りてから市役所までは余裕で徒歩で行けます。市役所の敷地が広すぎて入り口まで遠く感じるだけです
205: 契約者さん7 
[2023-02-14 08:15:15]
入居者の方で、長谷工から既製家具の担当からメール来た方いらっしゃいますか?
インテリアアドバイザーによる無料相談 というメールがきて、要望、イメージを伝えて相談にのります!というメールをもらったので、メールしたのですが返信が来ず。
どれくらいで返信きましたかね?
206: 契約者さん7 
[2023-02-14 12:51:37]
>>195 契約者さん8さん

リンクありがとうございます。
テラスの営業の方にも相談した際に、司法書士の手続きは不要になるよう調整できてるから、事前に住民票を移さないでと言われたのですが、移すことはできるものなんですかね。
いろいろ調べていると、住民票を移すと学校にバレて転校させられたとかあったので、不安になっていました。
207: 契約者さん4 
[2023-02-14 12:56:00]
>>203
>>204
つくば駅から自転車で研究学園への移動は厳しいのですね。
イーアス周りはいつも混んでるから、車購入後も自転車で行けたらなんて思ってたんですが。
コメントありがとうございました。



208: 内覧前さん 
[2023-02-14 22:08:16]
>>207 契約者さん4さん
あの交差点は右車線左車線を使い分けるといいです。
209: 契約者さん4 
[2023-02-18 11:04:54]
インテリア相談会でエアコンは配管次第で性能がかなり違うと言われました。大手家電販売店の設置業者とは技術に差があるのでしょうかねー。
210: 205 
[2023-02-18 12:35:53]
>>205 契約者さん7さん

以前、質問させていただいた者です。
一週間くらいで返信きました。
また、一部家具メーカーは長谷工マンション契約者で5-15%程度の割引額で購入できるとのことでした。
例えば、IDC OTSUKAが5%、アクタスが5-10%、ケユカが5%という感じです。
211: 205 
[2023-02-18 12:35:55]
>>205 契約者さん7さん

以前、質問させていただいた者です。
一週間くらいで返信きました。
また、一部家具メーカーは長谷工マンション契約者で5-15%程度の割引額で購入できるとのことでした。
例えば、IDC OTSUKAが5%、アクタスが5-10%、ケユカが5%という感じです。
212: 契約者さん5 
[2023-02-19 09:22:47]
>>209 契約者さん4さん
配管次第でエアコン自体の性能が変わることはありません。
ただ施工の問題でスリーブ(貫通部)にしっかり耐火パテを充填しないことによる耐火性能、断熱性能の低下やずさんな施工による配管の破損、配管の接続不備による問題は数多発生しています。
特に家電量販店の施工店への発注額は信じられないほど安い単価なのでハウスメーカーやゼネコンから仕事を請けれないような業者か、ありえないスピードで1日何件も回る業者が牛耳ってるというのが実情です。
家電量販店が安い理由は施工費が破格値だからと言っても過言ではないです。
213: 契約者さん3 
[2023-02-19 10:08:34]
>>212 契約者さん5さん
参考にさせていただきます。
メインのリビングのエアコンは長谷工インテックでの購入を検討してみます。
214: 契約者さん2 
[2023-02-19 10:34:14]
>>209 契約者さん4さん
私はエアコンも含め長谷工さんに頼めるものは全てお願いしました。
私は今現在戸建に住んでおり新築時に少しでも価格を抑えようとエアコンを某家電量販店にお願いしました。
いざ取付日になり施工業者の方が来てまず唖然としてしまいました。
恐らく70代くらいの方1人で、我が家に来る前にもどこかで作業してらっしゃったと思うんですがホコりまみれに汗だくの作業着、更にサンダルで来て裸足のまま入ってきたんです。
さすがに靴下履いてくださいとか作業着着替えて来てくださいとは言えず案の定新築の床は油っぽい足跡だらけ、白い粉のようなゴミだらけになってしまいました笑
最悪それは掃除をすればと思い諦めたのですがその後の取付作業で最悪な自体が起きました。
当時メーカーと将来エアコンの位置に配管用の穴開けをするかしないかを打ち合わせたのですがその時はエアコンをつけるか迷っていたため将来エアコンつける時に穴開けをするということにしました。
ですが訳あって入居までにエアコンをつけることにしたので穴開けから家電量販店にお願いしました。
その方は穴開けの機械を持ってきて床にシートだけ敷き穴開けを始めました。
壁に穴を開け始めたら轟音がして、壁の粉?が部屋中に撒き散らかり購入したばかりの家具や家電が埃まみれになりました泣
その後最悪の自体が訪れました。
かなり長時間穴開け作業をしてるのですが一向に穴が飽きません。
作業者の方はチッ!チッ!クソ!といいながら作業してました。
そのうち木の焼けるような匂いがして、煙が出始めたためさすがに不安で「大丈夫ですか?」と声掛けをしたら問題ないと作業を続けました。
その後も木の焼ける匂いと煙が止むことはなく異常を感じたため作業を止めてもらいました。
結果柱が半分以上無くなってました。
業者からは、問題のない柱だから最後まで穴を開けてエアコンをつけさせてくれと言われましたがさすがに只事では無いと思いハウスメーカーに連絡をし来て見てもらいました。
そしたら穴を開けた柱は構造柱で建物の強度に大きく影響することが分かりました。
その後1ヶ月くらいかけて大規模修繕を行いました。
300万くらいかかった費用は家電量販店に保証してもらいましたがもう新築ではないですしなんともやるせない思いをしました。
安さだけを追求した代償だと思っています。
だから今回は安心を買う意味で長谷工さんに依頼しました。
ご参考までに。
長文失礼しました。
215: 契約者さん5 
[2023-02-19 13:32:16]
>>214 契約者さん2さん
大変でしたね。高い買物したのですから安全、安心は優先事項だと思います。

216: 契約者さん4 
[2023-02-19 19:50:44]
>>214 契約者さん2さん
それは酷い。。
このコメント見た後にネットで家電量販店のエアコン工事について調べましたが杜撰な対応の記事がたくさん載ってました。
中には指摘したことに対して逆ギレする業者がいて引き下がったという人もいるそうです。
私は外注できる商品は外注にしようと考えていましたが長谷工に依頼する方向で考え直します。
安かろう良かろうはないというのが現実だと思い知らされました。
貴重な体験をお教え頂きありがとうございました。
217: 契約者さん2 
[2023-02-20 12:53:19]
>>214 契約者さん2さん

大変な思いをされたのですね。

マンションの場合はすでにエアコン配管用の穴があいているため、追加で穴を開けるような作業はないと思います。
とはいえ、電気屋の工事下請け業者の方はノルマがあり、一日に何軒かハシゴして工事の作業するため、雑な面があるというのは聞いたことがあります。

我が家は現在の住居は電気屋でエアコン購入しており、電気屋の方が工事代込みで安いように見えましたが、配管カバー台(中、外両方)は別途費用だし、マンションの作りで配管カバーを曲げてつけなきゃいけない場合はさらに別途部品代として費用がかかって、トータルでみるとそこまで電気屋が安いかというと、そんなことない気がしました。

配管カバー代をケチって、廊下に配管がむき出しになっている部屋を見かけますが、ちょっとダラシない感じがしますよね。
なので配管カバーはつけた方がよいと思います。
218: 契約者さん3 
[2023-02-20 13:22:55]
うちは施工の丁寧さを

インテックお抱え業者≒外部内装業者>>>>>>家電量販店お抱え業者

だと考えており、インテックお抱えだと最新のエアコンしか選べない制約がきつすぎる(新型は高価すぎるわりに旧型それほど差がないのでコスパが悪すぎる)ので、外部内装業者に頼む予定のままでいます。
インテックで全部頼める人が羨ましいです。
219: 契約者さん2 
[2023-02-20 15:51:10]
>>218 契約者さん3さん
マンションは事前にスリーブを入れてあるので穴開けのリスクがないのは確かです。
ただコア抜き以外にも欠陥を招く要因は多くあるため外部業者と二アリーという考え方は少し違うと私は考えます。
少しきつい言い方かもしれませんが作業をする職方に対して、それを管理するプロの管理者がいて初めて安心できる工事が行われます。
建設工事に必ず現場監督がいるのが良い例です。
人というのは楽を選ぶ生き物ですから。
220: 契約者さん4 
[2023-02-20 18:29:17]
>>219 契約者さん2さん
なるほど、そう言われると納得です。ありがとうございます!
221: 契約者さん8 
[2023-02-20 22:29:22]
>>220 契約者さん4さん
生意気言って申し訳ありません。
ただ、これから同じマンションでこれから永くお付き合いさせていただくご近所さんですから皆さんが悔いるようなことがあって欲しくないと思いまして口を出させて頂きました。
あと半年ほど、マンション入居まで楽しみましょう(^ ?> ? < ?^)
222: 契約者さん 
[2023-02-21 20:42:26]
住民スレが進んでいることに気づかずにいました。こんにちは!
美和ロックの電子錠についてです。
オプション会でドア見本を見せていただいたのですが、使用感をあまり覚えていないのでご覧になった方にお伺いします。

電子錠に変更すると画像左のタイプの内部ドアになると思うのですが、既存のドアと比較して、「開閉レバー」というものを握って引くということになりますよね。
小学生や年配者が扱うのに重くないのか気になっております。
高層マンションではないから気圧で重くなることはないのでしょうけれど、引っ張るだけで開く玄関ドアではなくなるけれど、そんなこと気にならないのかお聞きしたくて投稿しました。
住民スレが進んでいることに気づかずにいま...
223: 契約者さん4 
[2023-02-21 21:29:07]
>>222 契約者さん
室内側だから引っ張ることはなく押すだけですよー
224: 契約者さん8 
[2023-02-21 21:47:08]
>>222 契約者さん
モデルルームのB1が確かそのタイプだったので実際に体感することができますよ^^
225: 契約者さん5 
[2023-02-21 22:53:02]
>>223 契約者さん4さん
確かに!室内側は押すだけでしたね。
恥ずかしい投稿をしてしまいましたが、納得した上で電子錠にすることを決められそうです。ありがとうございました。
224 契約者さん8さん
モデルルームにも電子錠の扉があったとは! 行く機会があったら確かめたいところです。ありがとうございました。
226: 契約者さん8 
[2023-02-22 07:45:19]
デフォルトの床色のシックナチュラル、検索してもあまりコーデ例が出てこなくて、壁紙や家具、カーテンの色に悩んでいます。
皆さんが参考にした動画やサイトはありますか?
227: 契約者さん3 
[2023-02-23 13:17:09]
先日インテリアオプション会に行ってきました。
色々頼みたかったのですが、予算を軽く超えて行きまして…。
皆さんオプション会では何を頼まれましたか?
当方フロアコーティングをするかで迷っております。
他にはカーテン、玄関鏡、エコカラット等です。
外注も検討中です。
228: 契約者さん1 
[2023-02-23 15:38:05]
>>227 契約者さん3さん
我が家はとりあえずカップボードと玄関ミラーを注文しました。カップボードの棚割を変更したら10万近く追加になり、カーテンは検討することにしました。担当の方に4月のオプション会でも特別割引適用になりますと言われ、その時に一括注文することになりました。

229: 契約者さん8 
[2023-02-23 22:47:13]
今日はMRへキッチンの確認と窓枠等の形状を見に行ってきました。モデルルームのリビング側窓を見て網戸がないことに気づき『今のマンションて網戸無いんですね』という壮大なボケをかましてきました。
大丈夫です。あります。モデルルームだから外しているだけです。

営業さんとも少し話しましたがなかなか好調のようで、当初竣工後半年程度での完売を目指していたが、あわよくば竣工前完売が見えてきたとのこと。

まぁ本当かどうかはさておき来場者は何組もいらっしゃいましたね。
帰りに散歩がてらまたまたエントランスを撮ってきました。
写真には写っていませんが、シンボルの欅がなかなか立派で嬉しい気持ちになりました。
今日はMRへキッチンの確認と窓枠等の形状...
230: 契約者さん8 
[2023-02-23 22:58:29]
ちなみにキッチン換気扇下のパネルはマグネット対応していないようです。
お風呂のパネルはマグネット対応らしく。
どちらかというとウチはキッチン対応に…

両方対応しておいてほしかったです。
231: 契約者さん3 
[2023-02-24 12:43:39]
>>228 契約者さん1さん
棚割変更だけで10万の追加とは凄いですね!
当方もカーテンは自身で取り付けようと思いました。
4月のオプション会でも特割がきくのですね。お得情報もありがとうございます!
232: 契約者さん7 
[2023-02-24 13:52:04]
>>228 契約者さん1さん

我が家も最初はオプションでカップボードを注文しようとしてましたが、棚割を変えたり、上をガラス戸に変更したりと希望を出したらかなり高くなってしまったため、綾野製作所かパモウナのカップボードを購入に変更することにしました。
ちなみに、綾野製作所とパモウナは長谷工の既成家具割引で15%引きになるとのことです。
233: 契約者さん5 
[2023-02-24 14:17:16]
>>232 契約者さん7さん
よい情報をありがとうございます。
注文したい場合は、インテックに電話する形でしょうか…?
以前インテリアオプション会に参加したときは、注文窓口の紹介はされませんでした。
234: 契約者さん3 
[2023-02-24 16:57:19]
>>233 契約者さん5さん

既製家具の問い合わせ先 長谷工インテック ファニチャーデスクに問い合わせてみてください。
こんな感じで返信きました。

ちなみに、パモウナはLINEで相談、綾野製作所はオンラインショールームで相談できますよ。
-----
パモウナおよび綾野製作所に関しましては
店頭での対応を行っておりませんので、
商品詳細が決まりましたら、お客様ご自身で直接見積の依頼をお願いしております(本メールに返信で結構です)。

後日優待が含まれた見積書を弊社より発行いたします。
235: 契約者さん8 
[2023-02-24 21:01:05]
>>234 契約者さん3さん
ありがとうございます、とても助かりました!
236: 契約者さん8 
[2023-02-28 20:36:21]
ゴミ置き場もできてました。
エントランスや外観も予想以上の仕上がりで、楽しみです!
ゴミ置き場もできてました。エントランスや...
237: 契約者8号 
[2023-02-28 21:52:51]
初めまして!
本日契約してきました!
よろしくお願いします。
引渡しまであと7ヶ月。待ち遠しいです。
早く室内見に行きたいですね。


238: 契約者さん6 
[2023-02-28 22:14:26]
>>237 契約者8号さん
ご契約おめでとうございます。
様々な書類にこれでもかってくらい名前書きますよね笑

建物のディテールはもちろんのこと、周辺の植栽も綺麗に仕上がってくることを期待してます。もちろん室内も。

239: 通りすがりさん 
[2023-03-02 12:43:36]
あれ、プランにB2が無い…売れちゃったのかな
240: 契約者8号 
[2023-03-02 13:11:28]
>>239 通りすがりさん

この時期結構動きあるみたいですね。
この1週間で両隣のお部屋が売れていました
241: 契約者さん2 
[2023-03-02 13:39:12]
>>238 契約者さん6さん

ローンや登記関係もたくさん署名捺印するので頑張らないと笑

ファサードが本当にかっこいいですね。

駐車場は余ったら2台目も募集すると言われたのですが、車を持たない人いるのですかね?
242: 契約者さん4 
[2023-03-02 14:11:44]
>>241 契約者さん2さん
うちみたいに、駐車場の抽選時に「車持たないかもしれません」と予め伝えている方が複数いるのではと思います。うちはその後考えを改めて、利用権を手放さないことに決めました。
243: 契約者さん2 
[2023-03-02 22:48:20]
>>242 契約者さん4さん
うろ覚えですが、
もし満車でも、2台目借りてる人に通知されて一ヶ月後駐車場立ち退き&1台目利用希望者が必ず使えるようにするって管理規約に書いてありましたよー。
244: 契約者さん4 
[2023-03-03 09:14:55]
>>243 契約者さん2さん

自転車も同じですかね。
うちは、車2台よりも、自転車3台以上置けた方がよいです。
245: 匿名さん 
[2023-03-15 16:07:24]
今日ろくまる公園まで散策したら桜の蕾がだいぶふくらんでいました。
マンションもだいぶ出来上がっていて入居するのが今から楽しみです。
246: 契約者さん3 
[2023-03-15 23:40:10]
>>245 匿名さん

現地見学会が待ち遠しいですね!
247: 契約者さん2 
[2023-03-17 13:10:13]
住宅ローンについて、事前審査結果の有効期限が切れていることが気になって問い合わせたんですが、有効期限切れでも問題ないとのことでした。
248: 契約者さん4 
[2023-03-17 22:00:14]
>>247 契約者さん2さん
大事なのは本審査ですからねー。本審査は6ヶ月間期限なので4月から本審査ですね。
249: 契約者さん2 
[2023-03-25 11:34:17]
物件成約されてYahoo不動産のpaypay10万円プレゼントにご応募されて、すでにポイント付与された方はいらっしゃいますか。
250: 契約者さん7 
[2023-03-25 12:06:44]
>>249 契約者さん2さん
契約後ひと月ほどで付与されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる