仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?
 

広告を掲載

マンション比較検討中さん [更新日時] 2024-06-18 08:47:14
 削除依頼 投稿する

新しい分譲マンションについて全般的な情報交換を希望します。

きっかけはとあるエリアに新しいマンションができる(2021年10月4日現在)という別スレッドの噂話からです。

このスレッドは、このような「新しい分譲マンションがここに立つかも?」という情報についての真偽を判定することが目的ではなく、公開されていない情報や噂ですので不確かであることを前提として今後のマンション購入を検討するための見通しを持ちやすくするための情報交換をすることが目的です。

なお、このスレッドで噂になっていた新築分譲マンションの情報が公開された場合は、当該の分譲マンションのスレッドが個別に立ち上がり次第、そちらで情報を交換していただきますようお願いいたします。

[スレ作成日時]2021-10-04 15:01:45

 
注文住宅のオンライン相談

新しい新築分譲マンションの情報ってありますか?

62: 匿名さん 
[2021-10-15 11:18:21]
仙台国際ホテルは売り上げの半分は宴会だったらしいがコロナで赤字部門だったから仕方なかったんだろうね。仙台国際ホテルは東武鉄道と投資会社が権利持ってるみたいだから最終的に閉店して建て壊して売却しないで再開発するかもね
63: 匿名さん 
[2021-10-15 20:07:57]
ホテル法華クラブは1月で営業終了ですね。

https://kahoku.news/articles/20211007khn000057.html
64: 匿名さん 
[2021-10-15 23:29:30]
すでに話題に上がってる五橋のライオンズ貼っておきます。

所在地  宮城県仙台市若林区五橋3丁目324-4
敷地面積 1,706.5㎡
階数 鉄筋コンクリート 地上19階・免震構造
延べ床面積 8,202.66m2
総戸数 90戸
着工予定 2022年1月
竣工予定 2024年3月下旬 (予定)
65: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-16 15:28:57]
>>63 匿名さん
勝山館、国際ホテル、法華クラブと宴会施設が続々潰れていますね。コロナ終わっても、場所が少なくなってるから、昔ながらの宴会は段々なくなっていくのかもしれませんね。
66: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-16 15:49:03]
>>65 検討板ユーザーさん
もともと会社の上司や取引先との宴会に参加したいと思わない人達が多いから復活はしないでしょうね。お酒は仲良い人達と飲むのが一番。接待文化がなくなるのは助かる。
67: 匿名さん 
[2021-10-16 16:36:43]
>>65 検討板ユーザーさん
コロナ終わっても需要先細りだし、老朽化した江陽グランドホテルと立地が微妙なメルパルクも寿命かもしれないね
68: 匿名さん 
[2021-10-16 16:40:59]
ブライダルと宴会場は厳しいでしょうね。こうなってくると安定の職業は公務員以外何もないね。まさかJTBやANAまで再起できるかまで追い込まれるなんて想像できなかった。
69: 匿名さん 
[2021-10-16 17:05:22]
>>68 匿名さん
公務員は災害関係なく働かないといけないですよ。隣の芝生ってやつで一長一短あるものですよ。

70: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-16 18:49:19]
>>69 匿名さん
ボーナス0とか失業よりはマシ。公務員は一長の方が大きい。ってか何の話?マンション関係なくない?
71: 匿名さん 
[2021-10-19 11:43:56]
長町はもうないっすと言われていたがナイスなMR跡地にナイスなマンション開発か
72: 匿名さん 
[2021-10-19 11:57:12]
>>71 匿名さん
東は線路、南はマンションとなると西向きかな。土地は狭いから戸数は少なくなりそうですね。あすとの新築が落ち着いてきたから、そこそこお客さん来るんじゃないでしょうか。この辺はマンションの検討困らなくていいですね。泉区はなかなか建たないから困ってます。レーベンの分譲情報まだかなぁ。
73: 匿名さん 
[2021-10-19 12:42:42]
>>67 匿名さん
かんぽが売却されたから、メルパルクの売却も近いでしょうね。駅前のヨドバシ新ビルもあるし、東口の再開発はまだまだ続きそう。
74: 匿名さん 
[2021-10-19 18:03:17]
車町から鉄砲町までのエリア、駐車場の遊休地たくさんあるよね。仙台市の計画的には、数年後はマンション林でしょうね
車町から鉄砲町までのエリア、駐車場の遊休...
75: 匿名さん 
[2021-10-19 20:38:26]
>>74 匿名さん
意外と会社の駐車場とかになってたりするし、月極駐車場なくなるのもどうかと。まだ車社会脱却できないでしょう仙台は。
76: 匿名さん 
[2021-10-19 23:19:46]
>>74 匿名さん
仙台市は都市計画の中で鉄砲町、二十人町を居住エリアと位置付けていますから、さらにマンションが建ちそうな予感はしますね。ただ、今でさえマンションだらけなのに、これ以上マンションが増えると窮屈な街並みになってしまいそう。
77: 購入経験者さん 
[2021-10-20 22:28:11]
それなりに便利でも駅が遠いだけで新寺みたいになりそう。原町の香りがするのも良くない。
78: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-20 23:00:28]
>>77 購入経験者さん
車町から鉄砲町のエリアが新寺みたいになるってこと?新寺は寺町だから雰囲気が全然違うでしょ。原町はこんなにマンションないし、街並みも全然違うと思いますが。
79: マンション検討中さん 
[2021-10-20 23:21:17]
仙台駅徒歩10分くらいなら鉄砲町でも新寺でもどっちでもいいかな。買えるならだけど。
80: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-21 00:05:41]
>>79 マンション検討中さん
鉄砲町は西に歩いて行くとそのまま広瀬通に出られるのが便利。AER、エナジースクエア、花京院スクエア等にアクセスしやすい。
新寺は仙台駅の他に宮城野通駅も最寄駅として使えるのが便利。MTビルやユアテック本社等、東口のオフィスビルにアクセスしやすいのは新寺。
鉄砲町も新寺も東西に長いエリアだから、場所によっては仙台駅まで徒歩10分以上かかることもあるけど、西口に比べればお手頃だと思いますよ。
81: マンション検討中さん 
[2021-10-21 07:26:19]
なんかみんな呪文のように駅近駅近言ってますから
そこら辺が不利ですかね
個人的にもあの辺なら100%の駐車場は欲しいですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる