東急株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 18:21:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.d-musashikosugi.com/

プレスリリース:https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210927-1.pdf

売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

ドレッセタワー武蔵小杉について語りましょう。

所在地    神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通      東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
       JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
       JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
用途地域   商業地域
地域・地区   防火地域
地目      宅地
敷地面積     2,002.73㎡
建築面積     966.58㎡
建築延床面積   16,142.85㎡
容積対象床面積  11,704.82㎡
構造・規模    鉄筋コンクリート造 地上23階建
総戸数      160戸(非分譲住戸4戸含む) 他、店舗
販売戸数      未定
販売価額(税込)  未定
間取り       1LDKー3LDK
住戸専有面積   42.09㎡ー84.49㎡
バルコニー面積   10.17㎡ー31.33㎡
インターネット使用料(月額)  未定
管理費(月額)         未定
修繕積立金(月額)       未定
修繕積立基金          未定
駐車場 機械式駐車場62台、身障者用平置き1台(月額使用料:未定)、荷捌き用駐車場1台
駐輪場 320台(月額使用料:未定)、店舗用34台   
ミニバイク置場 3台(月額使用料:未定)
分譲後の権利形態  敷地及び建物共用部分は権利変換計画による持分割合の所有権の共有、
          建物専有部分は区分所有
管理形態       区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
建物竣工予定 2024年5月
建物引渡予定 2024年6月
販売予定時期 2022年2月下旬

[スレ作成日時]2021-09-30 09:54:30

現在の物件
ドレッセタワー武蔵小杉
ドレッセタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩3分
総戸数: 160戸

ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2021-11-08 22:37:47]
>>96 購入経験者さん
品川にメトロある?
102: 匿名さん 
[2021-11-08 22:38:46]
>>100 近隣住民さん
知らないの?
103: 近隣住民 
[2021-11-08 22:50:20]
>>102 匿名さん
ハザードで同程度なんだから同じってことだよ。
たまたま起きた事象に囚われすぎ。
104: 近隣住民 
[2021-11-08 22:55:08]
>>102 匿名さん

なっ、おんなじベージュいろだろ?
なっ、おんなじベージュいろだろ?
105: マンション検討中さん 
[2021-11-08 23:25:39]
ハザードマップは、堤防が決壊した場合の想定。
起こってほしくは無いな。
106: 匿名さん 
[2021-11-09 06:45:21]
>>103 近隣住民さん
ハザードマップは、想定(外れることもある)
実際起きたことは、事実
107: マンション検討中さん 
[2021-11-09 23:56:37]
>>104 近隣住民さん

0.5-3mの幅があるんですよ。実際に微低地で水害があったのを、ざっくり一緒というのはちょっと説得力に欠けるような。堤防が決壊するような大災害ではどこも似たようなもの、という意味はわかりますが。。
108: 周辺住民さん 
[2021-11-10 11:45:15]
水害にあうと資産価値が下がる。と思っているんだけど、
二子玉川の水害に合ったマンションの中古価格を見ると、特に影響が無さそう。
某小杉駅前のタワーと比較し、何がちがうんでしょうね。
109: 周辺住民さん 
[2021-11-10 11:47:44]
あとは、多摩川については治水対策で2024年まで141億の予算で対策を進めているようです。
https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index134.html
110: 匿名さん 
[2021-11-10 12:04:23]
>>108 周辺住民さん
二子玉川に水害に遭ったマンションなんてありましたっけ?
どのマンションでどんな被害だったのですか?
某小杉駅前の物件は有名ですけど。
111: マンション検討中さん 
[2021-11-10 12:16:59]
>>110 匿名さん
浸水した高津のあたりのことだと思いますが、人的被害も出ているのでニュースになっていましたよ。
112: 匿名さん 
[2021-11-10 14:55:39]
>>110
https://land-wood.net/?p=1325
ブランズ二子玉川とカメリアコート二子玉川の近くから越水して、カメリアの方は半地下部分が浸水したようですね。
タワマンではないので騒がれなかったですねえ。
113: マンション検討中さん 
[2021-11-10 23:29:47]
値段発表まだですかねー?綱島が値下げしたのでこちらも期待します。
114: 匿名さん 
[2021-11-11 11:36:55]
>>112 匿名さん
私が知りたかったのは>108が発言した「二子玉川の水害に合ったマンションの中古価格を見ると、特に影響が無さそう。」ということから
「二子玉川のどこの分譲マンションが水害に遭って中古価格に特に変動が無かったか?」ということ。
カメリアコート二子玉川は賃貸みたいですよね?
論点がずれていますよ。

知ったかぶりはカッコ悪い。間違えたらごめんなさいした方がいいですよ。
ドレッセタワー武蔵小杉の”周辺住民”みたいだから仕方ないのかな。
115: マンション検討中さん 
[2021-11-11 12:25:28]
安くなった方が嬉しいけど、坪単価380だろうなー。部屋の価格よりも管理費を下げて、修繕費をあげて欲しいな
116: 匿名さん 
[2021-11-11 15:00:11]
>>115 マンション検討中さん
坪380万円は希望的観測かなー。
客観的にみたら坪430万円かなー。

東横線の東京側の成約価格がみるみるうちに
上昇してるからなー。

あと、
被災したステーションフォレストタワーの価格は、
暴落しましたよ。
117: マンション検討中さん 
[2021-11-11 20:54:30]
築一年のサードアベニューが坪400前後(チャレンジ価格除)なのに、430でぶっこんできますかね?戸数的にも維持費が高い、もしくは再エネ関連の初期投資が高いということもありそう。
私の予想は、平均400で提出します。
118: 匿名さん 
[2021-11-11 22:09:43]
>>117 マンション検討中さん
いや、素晴らしいよみですな。
イーストタワー築4年で、坪400で売れ出しているので、
サードアベニューは、秋以降は坪430万で、売れる価格と推察致します。坪500万はもう2年ほどかかりそうですしね。

ここは、新たな付加価値を単価上乗せる理由にして、430万円かなと。戸数が少ない小規模タワーなので、これでも弱気かなとも。
わたくしは、坪430万円で提出致します。

119: 匿名さん 
[2021-11-12 08:54:41]
>>114 匿名さん
112ですが、108ではありません。
あなたが「二子玉川に水害に遭ったマンションなんてありましたっけ?」と発言し、高津の話が出たので「二子玉川にもありますよ」という趣旨で書きこんだまで。
カメリアコートが賃貸か分譲かは調べてもいませんし、それはあなたが判断すればよろしい。
あなたのご要望に直接お役に立てなかったのは申し訳なく思いますが、私があなたに謝罪するような話ではないです。

推測するに、108さんはブランズあたりが水害に遭ったと勘違いして「水害は影響しない」と発言したのでは?
120: マンション検討中さん 
[2021-11-12 18:43:57]
坪430万出そうですよね....
私も全くの同感です。
400以下ということは絶対になさそうですね。
お部屋の柱の多さ、収納の少なさが気になりますが
価格次第で検討中です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる